X



□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合89■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 19:56:36.16ID:JYg6HCds
以下のような発言は、物的証拠のうpをしない限り夢見る受験生認定されても文句が言えません

「準備万全で開業したから1年目で所得1000万円」
「開業2年で所得2,000万突破」
「ボッチ事務所で所得3,000万っす」
「HP営業のみで売上4000万円」
「開業5年で貯金1億超えた」
「父の遺産と三田会稲門人脈で所得600万」

前スレ
□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合88■□
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1523014170/


・ID表示 強制コテハン(下を一行目に記載)
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 18:52:31.36ID:C8Ho2l8l
>>567
事業承継まわりだね。

俺は法人ばかりだが、顧問報酬が継続出来なくなっても、経営者のために最も良い選択肢を提案するつもりだよ。

そこで事業承継だが、この周辺ではいろんな仕事が出てくる。
自分が出来ない分野は周りに降り、逆も然り。

ただ、自分ができる領域はあまり狭くしたくないから、相続、贈与を関係しそうなところから少しずつ勉強してる。
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:00:36.29ID:v3LH1fqm
>>564
大企業の税務は系列の税理士法人
会計士が大企業の税務してるわけではないよ
上場の場合チェックはしないとまずいしチェックしてるけどね
1部クラスは自社できっちり仕上げるよ
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:05:31.53ID:VePrKQ+s
>>570
相続税って弁護士には当然にできるじゃん。法律だし、唯一の苦手な会計も不要じゃん。
それとも試験で相続税選択してない税理士は、相続税全くできないの?そんなことないでしょ。

税理士でも自分で勉強してする人がいるわけだから、地頭が違う弁護士が勉強したらもちろんできるよね。
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:17:19.46ID:VePrKQ+s
>>569
たしかに事業承継はこれから増えるだろうな。
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:02.89ID:NTBPfWDj
すいません、相続勉強不足なんで教えて欲しいんだが、
父名義の不動産、父死去時に相続登記せずに放置、母20年ぐらい占有
今回母死去で相続税出るんだが、この不動産って直接子に遺産分割して相続財産に入れなかったら、
税務署から実態云々言われるかな?
父相続時は未分割、又は母相続にしておいたほうが無難?
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 19:54:23.70ID:v3LH1fqm
>>576
父さんのときに協議書ないの?あるの?
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 20:58:17.82ID:v3LH1fqm
>>579
実働部隊は税理士か科目合格だよ
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:50.86ID:LbB8tari
>>566
弁護士が税理士業務っていうのは無いと思うよ。
アディーレが税理士法人作っているけど、イマイチ聞かないよね。
他にも、ベリーベストとか城南とか弁護士系のところあるけど、弁護士が税理士業務やるために
税理士法人作っているのではなく、税理士と組んで。って感じでは?
この業態ならアリだと思うよ。うちもそんな感じだし。
弁護士は会計が苦手だから、会社絡みの訴訟はアドバイザーとして原被告から顧問料もらって、
弁護士との打ち合わせに同席している。うちは弁護士に顧問料払っているけどね。
例の司法書士が見たら発狂すると思うけど、訴訟顧問って感じ。
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:42:22.66ID:2sGzgdZ1
>>580
単なる下っ端は税理士ってことだよね。
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:46:23.63ID:4sQB8yrT
582だけどアンカーミス。失礼。
あと、弁護士に税理士業務やらないんですか?って聞いても、みんなやらない。って言う。

理由としては、弁護士は税務を作業ではなく、法律として考えるようで、例えばうちらなら、
ま、これで税務署には問題ないからいいだろ。って考えるようなものでも、いやいや、納税者に法的に説明できないし。
みたいな。確かに、依頼人の利益のみを考えるっていう弁護士の立場で税務やったら死ぬわw
極端な話、個々の経費等、全部最高裁まで争う前提で判断だもんね。

あと、私法の法律関係を前提としながら経済的利益の移転に着目して課税関係を考える。
っていうのが、どうにも馴染まないってみんな言うね。
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:48:59.33ID:2sGzgdZ1
>>582
なんでないと思うの?
院免でも、まともに仕事できているんだよ。
まだ弁護士の仕事で食えるから税理士業務には来ないだけで、本気でコップから水が溢れたら普通に税理士業務するとおもうけどなぁ。
会計士、院面、OBが税務して社会的混乱起きたる?みんなちゃんとできてるでしょ?
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:54:30.22ID:4sQB8yrT
>>578
協議書作っても、小宅配偶者で基礎控除以下。
配偶者が取得で協議書だけ作っておいて、わざと無申告。
照会入ったら配偶者で申告。
照会入らなかったら放置で、二次相続で配偶者飛ばして遺産分割。もちろん、昔作った協議書は廃棄。
昔はこんなのあったみたいだな。
意図したのかわからんが、未登記だが申告した履歴も無く、協議書だけある。
っていうのがあって、協議書捨てたわw
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:56:45.23ID:6ZakB9y2
・安い顧問料でサービス範囲が広い
・ミスをしたら税賠訴訟を受ける
俺が弁護士資格持っていたら税理士業務はやらないw
弁護士が裁判に負けてクライアントに訴えられたってのは聞いたことがないが、税務署に負けた税理士は訴えられる。
そもそも簿記のぼの字もわからない弁護士が会計業務を理解できないでしょ
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:03.20ID:r+gPja5I
>>587
確かに。
俺が税務を積極的に拡大したくないところをまとめてくれた。

あと、税務調査対応で時間をロスする、も。

開業2年目、売上2000万目標の者です。
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:01:33.06ID:4sQB8yrT
>>585
理由は書いたが、君の発想は、会計士資格は税理士がオマケでついてくる、
会計士は税理士と行政書士がついてくるけど税理士は行政書士だけ。
だから会計士は税理士より上。みたいな、お菓子のオマケ発想。
実務や社会はもっと違うところで動いているよ。
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:38.48ID:6ZakB9y2
>>588
二年目1700予測のものです。
感覚が合うね
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:07:17.06ID:VePrKQ+s
>>587
いやだから今よりもっと弁護士が食えなくなったらよ。

未だに弁護士だけ異常に、増え続けているんだよ。

安かろうがリスクがあろうが仕事があるだけマシってなったときに税理士は弁護士と戦えるのか怖いよね。

顧問だって弁護士がしたほうがメリットもあるだろうし、税理士の仕事って無資格者がでも十分こなせる仕事じゃん。実際、税理士より顧問かかえてるわけわからん奴いるし。
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:11:20.61ID:VePrKQ+s
>>589
会計士に税理士がオマケでついてくるのは事実じゃないの?
会計士出身の税理士が税務が出来ずに混乱が発生したりしてるの?
実務じゃダブルスクールの奴でも十分に税務こなしてるよね?
試験と実務は違うのだよ。条文暗記能力と実務能力は違うからね。
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:16:44.96ID:6ZakB9y2
>>591
法律を理解して会計も理解してる弁護士が同じ値段でやられたら太刀打ちはできないね
裁判もやって税務調査も対応してだと時間がいくらあっても足らないだろうが。
弁護士は日程調整だけで裁判所呼び出されると聞いた
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:38.53ID:Crfzrx+/
無資格でも仕事こなせるって、無資格って税理士署名欄に判子押せたっけか?
判子押せるだけじゃんとか頓珍漢な返しきたら笑える。
てか、結局どの立場から何が言いたいの
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:37:04.60ID:oaoWGirj
>>594
頓珍漢な君の想定はさておき、無資格者が顧客もってて、名義貸しした税理士にハンコ押してもらうってよくあるでしょ?
結局顧客って税理士が思っている以上に税理士資格なんてどうでもいいんだよ。頓珍漢な君が思う無資格者が蔓延る理由はなんだ?
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:46:42.95ID:4sQB8yrT
>>595
それ違法でしょ。
無資格さんは、半ボケの有資格爺よりは実務バリバリの俺の方が上。
って気分だろうけど、資格ってそういうものじゃない。
そういう話は資格者の中で優劣を考えること。

>無資格者が顧客もってて、名義貸しした税理士にハンコ押してもらう

結局税理士にハンコもらわなきゃダメってこと自分で書いてるしw
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:47:32.21ID:4sQB8yrT
今日は司法書士がキャラ変えてDISりに来てるねw
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:50:56.04ID:4sQB8yrT
>>564
会計士が大企業の税務に強いっていうのは、そういう環境で実務をやっているから。
どういう事務所で経験積んだかっていうのは大きいよ。
会計士だって、資格とって早々に町事務所で経験積んで資産税ばっかやっていたら、
グループ税制とかできないよ。
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:21.58ID:4sQB8yrT
>>593
日ごろどんな弁護士と仕事しているのかわからんが、弁護士って、後見人やって月5とか
10とか当たり前なんだけど。記帳なんてやるよりもっと割のいい仕事があるから。
事務員が振込とか家裁への報告資料とか作ってる。税理士で言う記帳代行・経理代行ね。
それだって「後見なんて()」って感じだよ。

弁護士が食えないっていうのは、それがニュースになるくらい、まだ弁護士はいいってこと。
税理士なんてニュースにもならなくなったw
いまだに客を事務所に呼びつけるのが当たり前。
サービス面だけで税理士の税理士業務に勝てるわけがない。
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 23:33:40.97ID:dVL0xh4u
>>596
だからそういう無資格者に競争で負けてしまうってるじゃん。

>結局税理士にハンコもらわなきゃダメってこと自分で書いてるしw

それで問題ないの?単なる名義貸しで無資格者が暗躍してることには変わらないでしょ?

君は頓珍漢だなぁw
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 23:38:02.43ID:dVL0xh4u
>>599
いやだから現状の話してないでしょ?
これ以上弁護士が増えてコップの水が溢れたらっていってんじゃんw

さすが税理士は単に条文を丸暗記しただけあるな。
思考力の欠如、思い込みの激しさ、時間だけかかってレベル低い試験を突破しただけあるね。
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:00:23.26ID:VgdjfLT/
>>601
登記や後見業務じゃないし、あふれないからご心配なく。
そちらの業界を心配した方がいいですよ。

銀行は行員減少に伴い、ブロックチェーンで決済も自動化させるのを考えて
いるからね。司法書士を介在させる必要の無い決済だよ。
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:01:48.57ID:VgdjfLT/
>>600
無資格者に作業させて、税理士はハンコ押してピンハネ。
歳とっても死ぬまで食っていけるいい商売じゃんw
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:15:29.30ID:6w1GV9/d
>>549
ありえへん。
社内経理とOB二階建て、国際税務はBig4がスタンダード
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:15:39.67ID:VgdjfLT/
>>605
司法書士は行政書士と並んで非弁上等、業際荒らしの犯罪集団だからね。
○○書士って仕事は本当に仕事が無いんだなぁ・・・と感じる。
もう資格自体が「死に体」でしょ。
古参ですら依頼人のお金を着服しないと食っていけないみたいだよ。
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:31.71ID:gLA53ebR
>>602
溢れるっていってるのは弁護士業務のことだよ。
どれだけ馬鹿なんだよ。マジで。

あとそんなブロックチェーンとかの心配なんてどうでもいいんだよw君たちは会計ソフトがこれ以上発達しないことを祈れw
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:17:40.15ID:gLA53ebR
>>604
経営者として一番最低じゃないか。仕事があるのに体制が整ってないってのは。
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:19:14.09ID:VgdjfLT/
ttps://www.yayoi-kk.co.jp/services/setsuritsu/index.html?

>案内にしたがって入力を進めるだけで、 株式会社設立に必要な書類を作成できます。

登記の方が先に終わりそうだw
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:21:08.72ID:VgdjfLT/
>>608
弁護士は司法書士からの違法代理報酬返金バブルがあるから大丈夫でしょw
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:22:45.35ID:6w1GV9/d
>>598
グループ税制ってなあに、センセ?
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:23:12.93ID:gLA53ebR
>>611
現実に発生していないバブルまで見えるなんてすごいなぁw
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:29:42.77ID:gLA53ebR
>>610
ようやく会計ソフトが出てきたようなもんだよ。
しかもこれは設立だけだろ。
そもそも会社の登記なんて司法書士事務所のサブ扱いだから君たちで言えば個人事業主みたいなもんだよ。
君たちにはそこしか見えてないようだけど。
君たちには同情するよ。一番真っ先にAIの煽りを受けるだろうからね。
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:31:21.90ID:gLA53ebR
>>607
名義貸しする税理士の話しているのになんで唐突に司法書士行政書士の話に??

犯罪行為を行う食えない税理士が名義貸しで懲戒うけてんだろ?
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:38:17.64ID:VgdjfLT/
相続も家計図ソフトと合わせて簡単に作れる。
抹消とかは開発コストとリターンの問題でどうか?
司法書士の仕事って、ある意味ニーズが少ないから算入しにくいっていうのが
皮肉にもメリットなんだよね。

でも、法人のバックオフィス一元化がクラウド業者の目的だから、登記は当然
システム化されるだろうな。税理士は安泰だろうけど、職員は戦々恐々だろうね。
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 00:45:59.93ID:gLA53ebR
>>617
相続が簡単にできるなら今の空き家問題みたいなことおきないよ。

君はわからないだろうけどソフトうんぬんより戸籍集めるのがとっても大変なんだぞ。簿記みたいな企業がある程度してくれるわけではないからな。

老人でも電子署名出来るような社会になればいいけど当面アナログでしか対応できない分野だ。

あと税理士が安泰とかどんだけめでたいんだよ。企業にとって一番のコストのかかるパックオフィスが税理士ではないか。
君が書いた司法書士のメリットの論旨からすれば一番ヤバいのが税理士でしょ?
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 06:15:59.39ID:eULjdF/g
>>615
名義貸しは本当に気をつけた方が良い。近年本当に厳しくなってる。
元税理士事務所職員が経理のバイト掛け持ちしていて、そいつが作った申告書に印鑑だけ押すのは完全にアウト。
問答無用で営業停止。税理士は訓告処分は事実上ないのでいきなり営業停止処分だよ。

申告書は税理士側が作成するとしても、納税者飛び越して記帳代行業者とやりとりするのでさえグレー。

あと職員が勝手にやった脱税幇助も監督不行届きで営業停止処分の可能性高い。
これについては雇用契約時期に「絶対に税理士法違反はしません」みたいな誓約書書かせておくとや日頃業務報告させることで回避できるみたい。
「ちゃんと監督してましたよ。職員の資質の問題です」という逃げ道のようだ。

昔は緩かったからなあ。20年くらい前だけど当時勤務してた事務所の番頭が偽税理士行為していた。申告書は税理士欄無記名で提出。報酬は自分の口座に振り込ませていた。
税理士専門官の知ることとなり、事務所にやってきたけど口頭注意だけだった。今じゃありえないわ。
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 08:21:39.82ID:BaZ+YlOT
>>618
戸籍なんて区役所に行けば次はここですよ。って親切に教えてくれる。
銀行の手続きに行っても教えてくれる。
相続手続きが難しいって、今度はまた、どんだけ特殊なケースを想定してんだw
少なくとも決算よりは簡単だ。パートに1回教えれば覚えている。
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 08:24:50.90ID:BaZ+YlOT
つうか、たかが名義変更するのに代理人介さなきゃならないっていうのが問題。
相続登記なんて原則本人でできなきゃイカンだろ。
銀行の通帳解約みたいにすれば爺さん婆さんだって楽勝なのに、法務省の
数少ない利権だからいつまでも簡便にしやしない。
ま、民間が開発するから時間の問題だろうけどな。
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 09:14:13.21ID:eULjdF/g
申告書作成のみ29800円!

というが広告クリックしたら鴛海って税理士法人だった。
で経歴見ると東大卒の会計士様だった。

本当、会計士税理士ってどうしてこんな広告ばかりだ?
威勢がいいのは2ちゃんねるだけか?
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 09:31:07.77ID:L023n1Sy
こういう広告を見るにつけ、だったらうちの仕事外注に出したいって思うが、
この人はこんな仕事の単価だから、月20〜30万も払えば、ボッチ事務所の作業回りくらいは
全部やってくれるだろうから、ボッチでもいざとなったらこいつらにどんどんブン投げればいいし、
税理士はまさに働き方改革に最適な仕事だから、勤務はどんどん開業扱いにして外注って
流れになるんだろうな。って思う。
外注にすれば労基法関係ないもんな。
もちろん、無資格社員はそれ以前にいらなくなるけど。
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 09:42:21.43ID:t8IqEn9W
うちの支部は若い会計士税理士が開業すると、待ってましたとばかりに老害連中が
番頭候補にスカウトをはじめる。
まずは野球部、会務をやらせ、事務所にヘルプで来させて、机用意してやって、
数年後は共同事務所みたいになって、最終形は税理士法人になって爺は会長w
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 09:47:01.55ID:t8IqEn9W
>>621
国税庁の確定申告コーナーみたいなの作ったら、相続登記ってみんな自分でやるようになるよね。
相続登記の難易度は、個人の不動産所得(10万控除、償却有り)くらいだと思う。
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 10:15:00.94ID:FBwy3imh
>>621
そもそも代理人なんて介在させる必要ないぞ。たかが税務申告するのに税理士なんていらないのと同じ。

代書して欲しい人だけに税理士に頼めばいいのと同じ。
お前の理屈じゃ税務が複雑なのも国税の利権なんだろうなぁw
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 10:26:44.08ID:FBwy3imh
>>620
つうか、620では相続手続きは簡単だって書いて、621では、利権の為に法務省は相続登記を簡便にしないって書いて結局簡単なんか難しいのかどっちなんだよw

税理士ってのは単なる数字合わせばっかりしてるから馬鹿になるんだぞ。
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 11:26:29.64ID:BgTLwpOU
>>623
小泉公認会計士というこの手の大御所がいるよなw 記帳代行込で年数万でする人
>>624
自分は職員歴10年の勤務しながらの5科目合格の金の卵だったから、その手のスカウトが凄かった。
直接3件、間接的に1件。どこも20人前後の規模
@年俸600万出すよ(当時の所得より低い)
Aうちの無資格の息子と事務所を盛り上げてくれ
Bうちの娘と交際してくれ
Cこちら(コンビニもないような田舎)に来てくれ

などだったから結局断った。
今思うと本当に行かなくて良かった。
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 11:57:53.06ID:yYbPvEi/
そういえば、最近、相続登記を自分でやる相続人が増えたな
俺も「法務局に2〜3回通えばできますよ」と言うし
そもそも、分割協議書は俺が作るんだから、
申請書なんて定型でできちまう
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 12:40:59.07ID:eY/+adPS
>>630
そういえば、最近税理士さんに「法務局に2〜3回通えばできますよ」って言われたけどやっぱり大変だったからお願いしますって依頼者が多いんだよ。

しかもなんで登記できないかよくよく確認してみると税理士が作った遺産分割協議書がグズグズすぎるのが原因。

犯人はお前かw
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 13:04:37.57ID:L5atZvd7
作り話乙
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 13:16:01.62ID:a10Z+b1O
630は作り話が過ぎるw
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 13:24:21.76ID:a10Z+b1O
そもそも弁護士、会計士の劣化版として単なる税務代書をする為の受け皿として創られたのが税理士なのだから税理士が馬鹿なのはその成り立ちからして当然である。

本当に税務のプロフェッショナルを国が用意する気なら会計科目と国税四科目をバランスよく問う試験制度でないといけない。

金を払ったら合格科目が買えたり、科目が酒税法とか固定資産税とかでもいいんだから税理士に予定されている業務は、税金をかじってたら出来る程度の仕事なんだろう。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:01.59ID:a10Z+b1O
基礎部分の民法会社法を勉強せずに税法だけ勉強する構造ってお前たちは何も考えずに国の言う通り税金の計算さえすればいいんだよってメッセージだよね。

条文の読み込みは大切だが一言一句丸暗記することに何の意味があるのやらw
それに疑問に思う優秀な奴は会計士になり、馬鹿な奴は院面を選ぶ。
疑問に思わない大馬鹿の試験組はプライドのみ誇大化するんだよね。
俺はあの苦痛な丸暗記に耐えたってw
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:01:21.12ID:eULjdF/g
>>631
税理士の懲戒案件をたくさん扱ってる弁護士のセミナー聞いたことあるが、自己脱税、脱税幇助、名義貸しは辞めた職員の密告と事務所への調査で発覚するケースがほとんどだと。
ただいきなり処分が下るというのは稀で、だいたい聞き取りや面談して反省度合いでも処分は変わるってさ。
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:03:27.44ID:cWYlZN9k
>>635
即独の後見書士だったんだろうな。免許税間違ったとか、ありえないことたまに言ってくるもんね。
不動産登記は法務局上がりの特認の先生に頼まなきゃ(笑)
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:06:32.17ID:IyXoqBHj
>>632
悔しくて勢いに任せるのではなく、ネタならネタらしく、ちょっとは話の膨らみ考えて設定しろ
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:11:31.32ID:LynHbuoh
相続登記なんて適当書いても協議書に捨印があれば問題なく直せるもんね!

経験に乏しい司法書士だと知らなかったのかも。
実務あるあるだよな。
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:20:17.83ID:0X3N0Sjf
遺産分割協議書作成は行政書士の本来業務。
行政書士に無試験登録できる税理士には民法会社法の基本知識は担保されてる。
行政書士にすら無試験登録できない登記代書にはその税理士が作ったリーガルマインド溢れる
協議書を読みとくことができなかったんだろうなぁ。
宅建並みの択一法律クイズに運よく通っただけの代書屋に民法典を教えてやることも
税理士の社会貢献事業の一環だよね。
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:24:15.21ID:2pe43yLC
>>635
捨て印押してもらえなかったんだよ。税理士は捨て印がないと対応できないレベルだからね。
0645神田のドンファン
垢版 |
2018/05/18(金) 14:28:44.44ID:RDNHl84B
おいおい俺じゃないぞ
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:33:36.35ID:2pe43yLC
>>643
リーガルマインド溢れる税理士がつくった分割協議書ってパワーワードだよねw

税理士って弁護士会計士のダブルオマケだから行政書士をオマケにしてもらったんだねw
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:43:16.77ID:2pe43yLC
>>642
どんだけ捨て印好きなんだ?
捨て印に頼りまくっている精神性がよくわかるなぁ。
税務チンパンにはちゃんとした書類は作れませんってことだよなw
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 16:19:05.95ID:AR8bkjsx
ドンちゃん、司法書士なんて将来性ないからやめとけって。
これだけは親心でマジレスしてるよ。
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 16:35:25.02ID:AR8bkjsx
>>644
捨印で対応可って認めてるじゃんかW
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 17:36:46.68ID:2pe43yLC
>>651
ん?だからそのバカ税は、捨て印押してもらえなかった協議書しか用意できなかったんだよ。
だから登記に使えない遺産分割協議書を修正できなかった。
実務経験の乏しい税理士あるあるだよなw
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 17:38:38.05ID:2pe43yLC
>>650
税理士に将来性があるとでもw

士業は総じてオワコンだろw自分たちだけは大丈夫ってのは愚者の願望に過ぎないw
賢明な一般人は資格試験を既に選んでいないw
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:35:20.09ID:hB71ywYR
しかし税理士ってのはここでもボロカスいわれてるなぁ。
税理士ってのはまず会計の専門家ではないってさ。
そんで国税の通達にそって何も考えずに単に税金を計算する資格だってさ。

民法会社法も勉強せずにその借用概念である税法がわかるわけがないとさ。

https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2013/opinion_130214_4.pdf
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:48:03.12ID:plmqHmBa
>>656
税理士は行政書士試験が免除でされているように、民法会社法の能力担保されてるの。
無試験で行政書士登録できる資格はみんな一緒。
遺産分割協議書作成や会社設立にかかる定款作成、契約書作成は行政書士の本来業務だし、
実際に遺産分割まとめたり事業承継にかかる株式対策を立案したりしているのは圧倒的に税理士が多いからね。
税理士こそ中小零細の法務と会計顧問。
会社法も税理士には会計参与として会社法に基づく会計のプロたる能力担保をし、
現物出資の評価額証明を出せるってことは単に評価のプロではなく、貸方たる債権者、株主等の
会社利害関係人からもその能力担保をされているってこと。

確か司法書士って、行政書士資格は試験科目が免除されずにフルで試験を受けないと行政書士資格は付与されず、
会社法からも手続きしかできないから会社の機関としても役割を担わせてもらえないんだよね(笑)
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 22:51:39.68ID:VLpbXf8q
>>652
え?捨印押してもらえないって話なん?
自分で作った設定ブレブレやんw

捨印押して提出すれば良かったのに、依頼人、代書屋さんにボられたな。
ITJに相談して司法書士報酬取り返してもらわなきゃ(笑)
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:00:08.80ID:zWgBx7Ib
>>658
日本語読めない税理士は可愛そう。
>>632で税理士が作った遺産分割協議書って書いているだろw
遺産分割協議書は印鑑を押して初めて意味があるんだから誰がどう読もうと遺産分割協議書にハンコもらいに行ったの税理士だろ。
お前は小学生からやり直し!
ごめんなさいは?
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:07:50.90ID:zWgBx7Ib
>>657
会計参与って税理士の先生を満足させる名誉機関なんですねw幸せそう。

弁護士連合会の公式見解によると税理士に民法会社法の能力は担保されておらず、単なる税金の計算をする事務作業員なんですよね。

弁護士連合会の見解ですから私に突っかかるのはやめて下さいねw

ここから私見ですけど、世の中で行政書士が民法とか会社法に詳しいってのはあまり認識されていないと思いますけどあなたにとったら行政書士資格がオマケされるのは誇りなんですねw
どんなに世間の価値観と相違していても自己満足に浸れるのはいいことです。幸せそうですねw
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:14:14.81ID:ezS5P6mH
簡裁代理で弁護士ごっこしていて最高裁で全否定された資格なぁ〜んだ?(笑)
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:16:19.90ID:AVbCMLSj
頭でっかちな議論が続いてるなぁ。
税法の知識や理解は原則的なことがわかっていればよくて、
あとは措置法の減免規定をきっちりおさえとけばいい。
あとは客対応だよ。客の人生にべったり寄り添う覚悟があるかだ。
会計士とか弁護士とか試験とか印面とかそんなことはどうでもいい。
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:16:59.04ID:zWgBx7Ib
>>661
司法書士の簡裁代理権を最高裁が全否定したのですか??
すぐ司法書士法改正しないといけませんね。ソースください。
簡裁代理権を全否定したソースを。

願望が実際に見えるなんて幸せそう
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:21:09.28ID:AVbCMLSj
弁護士も司法書士も単発で使われる資格だな。
税理士が恵まれているのは常に顧客の側にいること。
税理士は発注側にいるんだよ。
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:25:20.14ID:kY/6NSBx
法律板で、バカな司法書士が信託で遺留分対策とか言ってるから、遺留分対策は養子縁組でいいって書いた。
そしたら自称司法書士が高裁判決で相続税対策目的の遺言は無効って判決を見つけて大喜び。

ところがその後、最高裁で高裁判決ひっく返されて、税理士の言ってることが正しかったっていうのあったよね。
やっぱ民法、相続の専門家だけある。
司法書士に依頼していたら、そんなの無効ですよ!って言われていたんだもんな。
怖い怖い((( ;゚Д゚)))
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:29:40.91ID:zWgBx7Ib
>>665
いやそんな個別の事例w

個別の事例が全体に及ぶ理由は?
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 23:31:08.77ID:zWgBx7Ib
>>664
税理士は民法も会社法も分からず単に機械的に税金出しているけど発注者側にいるもんねってことかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況