X



【ブラック】会計事務所を語ろう40【地雷炸裂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/20(月) 22:13:20.54ID:SdlGK/C6
>>551
訳すと、無資格職員に逃げられ募集しても集まらず、ブラック所長ご立腹、かな
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 08:07:13.13ID:mkVtIwws
>>550
所長が残業時間勝手に決めるわ、減らされる
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 08:29:44.51ID:kO5PnEGI
法人、個人事業の担当売上2000万(うち俺の客700万)
相続300万
補助正社員1人
俺の給与900
もらいすぎ?
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 09:24:08.37ID:Cidfohln
>>553
ブラック税理士事務所の所長先生
おはようございます。
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 09:55:46.55ID:zBTDm4zm
>>557
おう、今日も遅くまで頼むぞ。来月海外旅行に行くからしっかり稼いでくれよ。
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 12:58:30.78ID:04qoarDH
開業12年10人事務所の所長だけどさ、職員のこと別に奴隷とか消耗品とか考えていないけど、長くやってるとつくづく「使用人と使用者の関係でしかないなあ」って感じるわ。
どんなに待遇良くしてもそれを当たり前に思ってさらに高い要求してくる。
身銭切って育てたつもりがあっさり辞める。
平気で裏切り行為をする。

使用人と使用者のあっさりした関係でいいかなと思うわ。
補助のパート代入れて担当売り上げの35〜40%給与やれば十分だわ。
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 13:54:27.55ID:OiRwQd0O
>>559
そらそうだ。
使用者と使用人でしかない。
いくら可愛がってもな。
当然のこと。
ドライにいこうや
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 13:58:51.61ID:B6tZrdpw
>>559
家族というより同居人みたいな感じだよな。不快にさせない程度に接していれば良し。
ま、職員の方も、3億賠償食らっても辞めればいいやくらいだからお互い様。
俺はそんなやつに自分の億以上の財産を使われたくないから社員は入れていないけどね。

昔、さんざん、ここちゃんとやっといて。チェックする時間無いからな。
って、具体的なやり方も全部指示していたのに案の定間違ってえらい目に遭った。
本人が勝手に萎縮して使い物にならないから辞めてもらったが、報酬100万引いた俺が一番泣きたかったわ。
その程度で済んで良かったが、以後方針転換。そしてもうすぐ2億の金融資産。
所得2,000や3,000程度で職員抱えてる人って、よくやるわと思う。
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 15:00:39.03ID:mSf5fT3u
口調がいっつも同じで分かりやすいね
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 15:44:27.50ID:7dJgCJi9
>>563
2億の金融資産ねw
ちなみに何年で貯めたの?
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 16:26:17.00ID:JqZNQtqa
17,000万だからある時は1.5億、今回は2億弱。特におかしくはないだろ?
なんだかんだで毎年1,000万のペースだな。
無資格の雑魚に用は無いが、開業10年で10人規模は立派。
その規模だと所得とかどのくらいあんの?
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 16:40:50.15ID:JqZNQtqa
>>568
あなたは559?
だとしたら、あまり変わらないんだね。
人がいるところは削りしろがあるから羨ましい。
ちょっとくらい件数減っても1人2人切れば元通りだもんね。
ただ、固定費があるから6人くらいになると厳しそうだね。
自分の客は高単価で死守。職員の部分はオマケで、自分の客で所得2,500、職員の部分で所得2,000くらいだといいんけどな。
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 16:41:55.31ID:7dJgCJi9
>>567
だから平均所得年いくらで、
何年で2億貯めたのか言わないと
おかしいかどうかわからないだろw
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 16:44:51.42ID:JqZNQtqa
>>570
お前は何見ても否定したいだけなんだから引っ込んでろよ。
信じたくなければ関わるな。
そのうち無資格認定して、資格持ってる開業してるって言っても否定するんだから。
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 16:47:22.79ID:7dJgCJi9
>>571
はいはいw
まあ俺の質問に答えると嘘がバレるからねw
バーカw
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 16:57:21.96ID:JqZNQtqa
持ってない人が正解わかるの?
そうやって自分の価値基準に照らして、合わないと妄想するだけでしょ。
イマドキ訪問しないで年50とか100なんてあるか!とか。
君は所長の愚痴でも言ってるのがお似合い。
定年後の身の振り方でも考えたら?

あれ?もしかして職員10人の方?
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 17:00:26.28ID:7dJgCJi9
>>573
悔しかったら答えてみろ馬鹿w
結局お前は俺から逃げ回ることしかできないんだからw
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 17:09:01.46ID:sJ1k+7Zb
妄想くぱぁ
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 19:19:51.65ID:q+sGELao
マジでキツい。
税法知らない上司にたくさん説明して、疲弊して、誰もレビューしない変な資料を大量に作らされ、
どうでもいい内訳書の体裁を上から目線で追加訂正される。
もう無理。
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 19:42:58.60ID:/UMJQV8F
>>574
もしかして俺、無資格に喧嘩売られてる?(笑)
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 19:51:09.09ID:/UMJQV8F
相手にされてない
逃げ回る

ものは言い様だなぁ。

なんで貧乏人に付き合わなきゃならんのよ。
昨日、中間の消費税を100万、事業税を120万納税。
ついこないだ300万弱の住民税と200万弱の予定納税払ったばかりなのに。秋にもう1回予定納税170万か。
1,000万以上納税だ。無資格職員雇った方がいいかな。
いや、それはないわ(笑)
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:22.13ID:sgyRHUqb
全額還付されるんやから安心しいやw
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 20:00:54.54ID:/UMJQV8F
住民税がどうやって還付されるんだ?
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 20:10:20.45ID:7dJgCJi9
>>579
それで何年この仕事をしてるんだよ?
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 20:53:32.90ID:kwJOCGsu
>>579
口座引き落としにしてないの?
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 21:44:01.64ID:hmwPIazD
>>583
していない。近所に銀行があって空いてる。
残高確認するくらいなら自分のタイミングで納付書持って納付に行った方が楽だし確実。
あと、多い時は1,000万弱置いてるから、なんか国に口座握られてるみたいで嫌だ。
何事も経験。振替納税したがらない人の気持ちがわかるってもんだ。
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 21:50:00.29ID:ZkK63r3a
>>577
おう、辞めろや
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 22:10:02.11ID:7dJgCJi9
>>584
お前金融資産が2億あるとか言って税金払うのに
残高確認ってなんだよw
相変わらず言ってることが矛盾してるなw
まさか納税資金も投資してるとか言うのか?
相変わらず頭悪いよなw
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 22:20:17.25ID:7dJgCJi9
>>579
ちなみに毎年1000万貯金するには所得が3000万必要。
まあそれで20年仕事すれば2億貯まる。
そして住民税の金額から計算すると今の所得が3000万ぐらいだろう。
しかし開業当初は当然所得が少ないから2億なんて到底貯められない。
開業当初から所得が3000万あったと言うのなら可能ではあるがw
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 23:37:32.74ID:7dJgCJi9
また反論できなくなると逃げるw
それで俺は逃げてない。
相手にしてないだけだと言う。
ものは言い様だなぁw
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 00:08:59.62ID:tHD4ifVq
逆に訪問しないと金取れないっていうのが職員の発想でしょ。
実際、所長が訪問しているのなんて、町事務所だって、よほどもらっているところか
若い税理士でもないと無いんじゃない?
職員が担当で訪問もしないなんて言ったら、俺なら即解約だな。
決算作業だけ激安でやってくれるなら良いが、それで顧問料とか言ったらブン殴るよ。
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 00:36:28.87ID:tHD4ifVq
>>586
ほら、何にもわかっていない。
納税用の口座っていうものをだなぁ・・・
あぁ、ヘボ相手は面倒くせえ。
さすがに運転資金の口座と貯蓄用の口座と家事費の口座と納税用の口座を作って
いない税理士はいないだろ?え?お前?だから貯まらないしゴミ客しかいないんだよ。

3,000行ったのは去年がたまたま。通常は1800〜2000(課税所得)
それでも会計法人使ったりとかいろいろやってるから、所得−税=貯蓄くらいに
なってるけどな。全部が経費かと言われればw

ま、とにかく経験してない者に想像でとやかく言われてもね。
まずは自分で何か事業でもやってみればいいじゃん。記帳代行・税理士紹介・
無能税理士に経営コンサルとか。そんだけ優秀なんでしょ?
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 05:21:39.07ID:xGft1OIY
くぱぁ くぱぁ くぱぁ
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 07:23:19.31ID:sLrTI7Zz
>>591
>運転資金の口座と貯蓄用の口座と家事費の口座と納税用の口座を作って
いない税理士はいないだろ?え?お前?

俺は君よりキャリアがあるが分けていないが?
分けるか、そんなもん?
貯蓄用の預金なんていらん。定期預金は無意味だし、運転資金を余らせたら、投資資金に振り向けた方がまし。
納税用?税金の予測計算くらい、税理士なら余裕だ。
計算できない建設職人じゃないんだから納税用の口座なんて作らんだろ。
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 07:58:24.82ID:X2CLnMVH
金持ち喧嘩せずですよ
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 08:19:08.04ID:A9HrxOQX
生活費口座はあるけど、納税用は作ってないなー
投資資金は直接証券口座に入れてる
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 08:43:30.66ID:A978bFS0
>>593
分けてないから貯まらないんだよ。
この流れでわからんか?
言い訳はいいから仕事しろ。
キャリアばっか長くて否定しかできないのか。
無駄なキャリアだな。
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 08:55:00.10ID:T8aNOJoJ
>>591
納税準備預金のことか?
そんなもん誰でも知ってるわw
だからその納税額をその口座に振り替えて
振替納税すればいいのにお前は馬鹿だから
してないんだろ?
生活費を全額経費にしてるってw
そんないんちきコンサルティングが言ってることが
本当にできると思ってるのか?w
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 09:29:33.07ID:A978bFS0
>>591
おい、単に口座1つ作るだけで何でお前はいつもこうなんだ?
納税準備預金なんていまどき・・・
お爺ちゃん、時代は平成も終わろうとしてますよw

俺じゃないってまた来るの?

>>598
ごめんね。変な爺さんに絡まれちゃって。
この爺さん、税法もわかってないし、もうメチャクチャなんだよ。
それでいて他人の話に勝手に絡んできて間違いは認めないし、変な設定作って無理矢理
自説に持っていこうとする。おたくらの所長はこんな感じでしょ?

ムダにプライド高くて税法知らず、しつこい。
あれ?まさかドン・・・?
そういや、こいつが沸くと不思議とドンファンが出てこないな(笑)
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 12:44:10.60ID:T8aNOJoJ
>>591
お前会計法人で記帳代行もやってるの?
入力は客にやらせてるんじゃないの?
また支離滅裂なこと言ってるなw
ネタ書くにしても最低辻褄ぐらい合わせろよ。
馬鹿だから書き込んだことすぐ忘れるのか?w
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 12:57:58.50ID:T8aNOJoJ
>>591

>>通常は1800〜2000(課税所得)
それでも会計法人使ったりとかいろいろやってるから、所得−税=貯蓄くらいに
なってるけどな。

それで毎年1000万ずつで20年間で2億貯めたんですか?
どっちにしてもそれ無理だよ。
開業当初は貯められないから。
馬鹿だからそんなこともわからないの?
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 13:42:09.66ID:xGft1OIY
くぱぁ
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 13:52:26.35ID:jnq7Dag/
>>601
お前が無理だと思うなら胸に秘めておけ。いい加減迷惑だぞ。
お前にはできないことって世の中にはいくらでもある。年取ったらそれを受け入れないと嫌われ者になるぞ。

全社客が入力していてうちは一切作業しないなんてどこに書いた?
そうやっていつも自分の話に持って行こうとするのは、悪いところだ。
あっちのスレでも、苦し紛れにあれこれ前提作って無理矢理そっちに話を持っていこうとしたら、
みんなにそれは無理があるって書かれていただろ。

自分の思い込みがすべて、話を聞かない、とにかく文句つけたいだけ。意味不明なコンプレックス。
ここで言われているブラック所長そのものじゃないか。
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 14:38:59.07ID:T8aNOJoJ
>>603
じゃあみんながわかるようにどうのように2億貯めたか
教えてくれよw
教えるのがいやなら最初から書き込むなよ馬鹿がw
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 15:53:37.79ID:T8aNOJoJ
>>603
訪問しないで年50〜100万もらってるのに
記帳代行はするのか?
それって年一で1年分まとめて入力してるってことか?
そんなのアホじゃんw
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 16:28:32.34ID:WJDUZNUK
もはやただの荒らしだな。
説明しろって言いながら、どうやって契約しているか知りたいんだろ。
かわいそうなやつ。

てか、いまどき訪問や作業前提で契約とか、10年持たない事務所だろ。
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 16:47:45.18ID:T8aNOJoJ
>>606
もう何も書き込むな馬鹿w
お前の所得では2億円貯めれないから以上w
残〜念w
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 17:30:47.83ID:yLqyGqKO
訪問無し100万円先生ではないが、3ヶ月に一回来所打ち合わせ+記帳代行で60万円前後メインでやってる
記帳代行は資料をエクセルとPdfをメールでもらって試算表は毎月出してるよ
訪問がないから入力が年一というわけでもないでしょう
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 19:26:48.77ID:T8aNOJoJ
>>606
記帳代行は作業だろ馬鹿w

>>608
所得2000万で2億貯めれると思ってる馬鹿に
教わることなんかないだろw
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:15:18.67ID:Pz3Dnk4M
あー、水炊き食いながらオリオンビール飲みてえw
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:42:33.45ID:Pz3Dnk4M
>>612
分かってねえなあwビールは爽快感が命なんだよ
あんな苦くて炭酸も弱いもんじゃ、
オーリオーンビールっ!てできねえだろうがwバカタレw
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:42:38.45ID:zJ/XwCCQ
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺たち支配者階級が儲かりゃそれでいいんだよ
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  お前ら愚民どもはタダ働きしろ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   国民の生命なんて知るかよ。バカども。
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    お前ら愚民は熱中症で死ね
        ヽ    /  l  .i   i /    ルールは私が決める。
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     笑いが止まらないでございます
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:48:35.00ID:u2Hk7l4h
>>609
毎月試算表出したり訪問しても、話すこと無くない?
数字なんて年1回で十分だと思う。
あとは、なんか金足りないとかおかしい時。
作業は進めておいた方が良いけど、うちは積極的には話してない。
それでも肝心な時は訪問もするし、資料も作るし、何でもやるからつながっている。
必要な時に必要なものを。それが顧問でしょ。
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 07:23:36.51ID:ZMlyZ25K
>>615
そりゃ個人経営とかならいいと思うけど…
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 11:03:06.85ID:hBiN03Rq
>>616
法人だって、税理士が顧問するような規模、さらには職員が担当する規模、
さらには入力すらできない規模なんて個人みたいなもんじゃん。
通帳見ていて仕事の具合見ていればだいたい儲かっているかなんてわかるし、
税金いくら?がわかっていればいい。
結局、それがわかっちゃったから、今度は経営計画とか言って、定期関与の
理由付けしてるんでしょ。

実際、どこかのDMに毎月行って話すことが無い場合、職員の税務能力が未熟な
場合にお勧め。って書いてあった。TKCの巡回監査も最初はこれでしょ?
だったら必要な時にこっちから声掛けるから、資料だけ毎月出しといて。
でいいと思うけどな。

逆にそんなしょっちゅう何の話してんの?
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 11:34:01.88ID:l3xvA4JP
所長としては、自分は何もしないで担当に任せているのが後ろめたい。
客としては、所長が出てこないのは納得行かないが、担当がまめに来て全部やってくれるから仕方ない。
担当職員としては、上が行けと言うから仕方ない。
これが巡回の構図。良く言えば経営。悪く言えば、客と職員集めれば無能でもできる許認可事業。

ここに監査や月次早期化、経営計画と理由をつけているだけ。

所長が能力があって、きちんと客対応して、その分もらえばいい。
そこまで払えないなら、逆にそんな零細は入力なんて期中で見る必要なんて無いし、自前でやればいい。
これがうちの方針。
ただ、やはり何かあったら。っていうのはあるから、どんな零細で作業が無くても、うちは最低でも月2はもらってる。
顧客の選別も兼ねてね(これが重要)。
月2も払えないのは商売やるな。って感じ。
払えないではなく払いたくないだからな。でもここまでやると職員いらなくなるんだよな。

月25、定時帰り、賞与なし、内勤のみ(パート1人つけるから決算から申告書作成まで)、どうよ?
って思うが、どうせチェックしなきゃならんし、決算固まれば申告書なんて1時間もあれば楽勝だから、やっぱいらんわ。
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 15:30:20.46ID:wXn+Re7U
>>618
所長がそんな生産性の低い仕事するなよw
だから儲からないから月25の安月給も払うのが惜しくなるんだよw
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 16:15:57.53ID:d9/O9kyu
巡回死ねって思ってやってたけどいいところもある。
でもコスパに合わないのは間違いない。
やるなら営業圏を徒歩20分内に限定するなどの工夫は必要だわ。
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 16:59:18.80ID:wXn+Re7U
巡回なんか必要なら行けばいいし、
そんなに必要じゃなければ行かなくていい。
お前らと議論するといつもゼロか100かになるが、
正解はその間にあると思うぞ。
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 18:16:07.32ID:kON29m9d
>>619
そんな生産性の低い仕事して億貯まりましたがが?w
ま、でも、法人だけならまだ5,000万くらいがやっとだったかも。
法人だけなら、やはり職員集めてぶん投げて、いかに客と職員騙しながらピンハネするかしかないな。
法人だけなんて、もはやビジネスモデルとして終わってると思うけど。
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 18:24:38.31ID:kON29m9d
>>621
何言ってんだよ。
正解は訪問も作業もしない。しかないだろ。
それを誓っても、付き合いや客の都合でやらざるをえない。
やむなくやるわけだから、当然時間1万もらう。

最初から正解は間にある。バランスだ。とか逃げ道作っていたら、ゴミ掴むだけだ。
今は、あらゆるものを選別する時代。
昔みたいに来るもの拒まずで先生先生してくれて、気づいたら職員10人いたよ。
って時代じゃないんだから。
事業立地からその辺の見極めや時代の方向性を読むのが税理士事務所の経営ってもんだ。
バカみたいに客集めりゃ何とかなるって安いの受けて職員抱えたって1億すら貯まらん。
一般企業と一緒。こういうアドバイスを客にしないのか?
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 18:51:44.53ID:Ckb8xirs
訪問も作業もしないとかw
最早税理士なんて糞ジジイや抜け道で資格取った知識カスな奴が大半で存在自体が悪
将来なくなる仕事じゃなく、なくすべき仕事
国はさっさと税務の簡素化を進めろ
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 19:01:03.19ID:Ckb8xirs
税理士なんて言う偉そうな名称だから一般人から見りゃさも税金知識豊富な印象持つだろうが、全くだからな
特に酷いのがダブマスと会計士
即刻首吊って死ねって感じ
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 19:50:58.52ID:3GXDpZ7R
田舎だから巡回、車で一時間以上かかるわ。
その分早出の遅帰り・・・。勿論残業代なんか出ない
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 20:10:13.97ID:Q+ddoNTV
>>625
まあ、カルト企業やブラック企業相手の楽な仕事やからな
たまに鋭い経理マンに出会って少しは成長してる感じ
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 21:02:38.86ID:x8aAHxy3
客がアホだから成り立つ商売だよな。
今でもいいソフトかなり出てきてるし、AIとかでなくなるの明らかだし、逃げ先を見つけた方がいいな。
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 21:26:34.77ID:jywnxior
本スレが落ちたままだからここが代わりになってるなw
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:19:39.09ID:AiYxiqCd
100人規模の大きい税理士法人と20人規模の会計事務所。
将来の独立を見据えた時、どっちの方が経験として活きるだろうか?
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:58:12.43ID:x8aAHxy3
>>631
アホもたまに我にかえるし、行動力あるやつも3割くらいいるから、オワコンだよ。
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 23:27:13.93ID:xZTu03ER
くぱあ自慢のっ、オーリオーンビールっ!
成金自慢のっ、オーリオーンビールっ!
乗っ取り自慢のっ、オーリオーンビールっ!
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:20:59.63ID:F1DXc/8M
>>636
いわゆる10人の壁ってあるからな。
組織的に10人前後って成長痛の問題があるみたい。
うちも2人ポンコツ職員が自分勝手な動きしてて頭痛い。
と言って首にしたらしたで残りの職員が迷惑する。
20人規模ならうまく中和できるんだろうけどね。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:23:50.73ID:J0Sn65Vf
>>635
会計事務所初体験なんだけど、そんな会計事務所ってブラックなの?
会計士なんで実務要件は関係ないが、怖くなってきた
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:35:46.93ID:irMdU36C
まぁでも、他士に比べたらいい仕事だよ。
顧問料(安定)もあるし、単価の高い仕事もあり、薄利多売も高利益型もできる。

司法書士なんて、単価の安い単発仕事しかない。それも誰がやっても同じ結果だから差別化は金額だけ。
銀行の指定とかがあるからうまく入れれば多少安定はしても、古参がガッチリガード。

行政書士と一緒になって弁護士の畑荒らさないとどうにもならず、弁護士会から睨まれ、
もはや後見人になって被後見人の財産使い込みまでする始末だからね。
平成も終わろうっていうのに代書って仕事があること自体が驚きだけどな。
うちらでいう、異動届だけで食ってるようなもんだ。
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:36:05.83ID:4FNFBH+m
>>638
ブラック率はかなり高いわな
所長次第だし、人数が少ないから人間関係がきつい
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 07:59:02.48ID:prioGkIW
>>639
士業全体が斜陽産業だからな。
今から目指す奴はアホだな。
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:06:01.22ID:8amHEOf9
うん、弁護士医師よりAIの方が優秀で正しい判断するらしいしな。
最終的にはAI操る人と芸術しか残らないかもな。
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:12:54.21ID:vXv2qHcV
>>642
今から目指した奴が受かる頃にはかなり社会状況は変わってるしな
今は景気が良いからまだマシだけど、世界が5年以内に不況に陥る可能性が70パー以上って言われてるからな
不況下で独立とか結構厳しいもんよ
リーマン辺りで独立というか、高い給料は払えないって放り出されて独立せざるを得なかった人らは厳しいもんだったからなぁ
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:21:11.45ID:4FNFBH+m
日本はやばいよ
日銀が株価上げまくってんのにあまりに物価が上がらんから買い支えやめるんじゃね?とか言われはじめたし、消費税上がったら更にデフレになるだけ
オリンピックも終わるし、外国人労働者入れまくり
国全体が貧しくなる要素しかない

今が続くと思うなよ
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 11:13:02.47ID:Zj6lJzC5
これからは何がいいんだろうね?
顧問先見ても儲かってる業界はまちまちでこれってのは無い気がする。
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 11:27:16.70ID:02HLHzpl
>>647
固定費が小さなサービス業は良い。
また、変化に対応出来ているところ。

あと、社長車をリースにより調達しているところは、だいたい芳しくない。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 12:26:14.09ID:Zj6lJzC5
>>648
固定費が小さいサービス業って具体的に何よ?
コンサル業とか?
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 14:08:28.35ID:SF7QpR0W
もう奴隷はイヤなんだぜ!!
ヘドが出るわ。

早く退職日こないかなー。
引き継ぎなんかしたくねーなー
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 14:29:13.49ID:rMhyntmq
>>647
職員を雇わない税理士業だって俺が教えてやってんだろ。
億以上の金融資産という実績も有り(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況