X



【ブラック】会計事務所を語ろう40【地雷炸裂】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 13:15:42.67ID:N9w4zCN7
>>804
もういいおっさんだから転職難しい。
>>805
それ。自分が能力的に無理なのかもと。

今日はもう決算終わったから休んじゃった。
毎日残業だったからゴロゴロしとる。
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 15:50:17.71ID:VEzebTKo
>>806
20件弱担当引き継いで今何件あるの?
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 15:59:30.32ID:5NXwXEMj
>>808
どうせネタだから真面目に関わらない方がいいよ。
半年以内に職員全員辞めているのになぜか事務所はそのまま存在していたり、
実際は、仕事できない人がいろいろ手を替え品替えで、盛りながら愚痴を書いているんだろうね。
人が辞めた話ばっかで、事務所が潰れた、縮小した、客から賠償請求された、っていう話が無いもんね。

なぜか実務知らない所長は職員が辞めたら急に実務ができるのか、事務所はそのまま。
担当20件も上乗せされて自分も辞めるのになぜか事務所は続く。
不思議だよなw
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 17:52:44.46ID:0fW/dv8I
>>771
たれでも受験できるのが、大事なのです。
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 18:07:17.14ID:3hc6uB2g
>>802
お前雇われてるだけなんだから全力で逃げろ。
無理押し付ける雇用主なんて従業員のこと全く考えてねえよ。
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 19:28:36.03ID:6QsKbU/A
ワイはやめた時点で自分以外全員嫌いやったからスッキリしたもんやでw
所長の腰巾着の歴だけ長い無能クソお局やw
コイツがホンマにムカついてたわw
0815名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 20:30:43.68ID:NC8gnaQD
楽しそうに仕事している人がいない それが辛い
転職でいろんな事務所訪問してみたけど、大きいところも小さいところもハツラツとした人がいなかった
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 20:38:39.32ID:pprpgxpY
なんか暗いやつ多いよな。
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 20:56:16.23ID:MU2Wl4f1
ヤバいね
鬱製造装置なのか?
明るい家族計画なんて遠い昔やな
人生は楽しまなあかんぜよ
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 21:36:16.35ID:l8TusLDd
真面目な奴が多い。

いじられ慣れしてるのがいない。ウチはみんなそう。
軽くいじったつもりが、攻撃的とみなされるとツライ。
てかイジリ無しだと会話がおもんなくなるって、頭脳集団のハズがそんなことも分からんのかって思うわw
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 21:56:12.13ID:DFlJf1qL
お前ら全体的に真面目すぎるんだよ。
数字合わないのなんて適当に納税者不利にしとけば
税務署は何も言わないし客も見てないから。
立替なんて預かったら売上、払ったら売上って具合にしとけばいい。
どうせ最後は0になるんだから。
数字でかい業種は、決算の時だけ立替金にすりゃいいだけ。

元帳なんてCDに焼いて渡してやれ。最初は違和感あってもすぐ慣れる。どうせ調査にならなきゃ見やしない。
こんなもん、担当の裁量でできるだろ。
前のやり方ばかり見てないで少しは頭使えよ。

開業したら50件くならい1人で回せないと億貯まらんぞ。
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:04.37ID:TTnJ9E3z
ブラックだろうが何だろうが人雇ってるだけ偉い。
クラウド会計ソフト普及でやがてたいていの事務所は縮小するんだから。
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 23:20:41.96ID:DFlJf1qL
オリンピックが終わったら社員が大量にクビ切られて業務委託のフリーランスになる。
その受け皿がクラウド会計。
国も副業解禁とか解雇自由化とか業務委託社会に向けて布石を打っているからな。
SEなんて既にフリーランスが当たり前だもんね。
都内でも事務職の有効求人倍率は下がってるんじゃなかった?
企業も事務方は派遣に置き換えていつでも切れるようにしている。

事務所から出て一般企業に行くのもリスクのある時代。
トヨタだってEVや自動運転技術次第では倒産って言われる時代だからなぁ。
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 23:49:03.12ID:Bg4AqM4y
>>820
そら関西人だけやでw
しかも力関係でいじれるのは所長だけやからなw
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 23:51:36.33ID:VEzebTKo
オリンピックw
そんなの地方には関係ねーよw
トヨタが倒産?
トヨタが倒産するのなら他の企業は
もうとっくに倒産してるわw
アホかw
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 00:18:41.11ID:v7k88UcT
>>826
お前、時代ってもんが読めてないな。
大企業に入れば一生安泰とか思ってる団塊か?
自動車なんてアメリカは今やIT企業が作ろうとしてんだぞ。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 00:26:28.28ID:wPx5K2/k
>>827
作ろうとしてる?
そんなの作ってから言えよw
少なくても自動車業界ではトヨタが潰れるのなら
他の自動車メーカーは先に潰れるわw
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 01:04:26.25ID:3VQjruIi
>>827
大企業がダメなら中小はもっとダメだがな
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 01:06:01.65ID:2WZRbF8w
>>824
トヨタがダメになったら製造ガッタガタで国内なんざ地獄の失業やん
内需壊滅で事務所なんかバラック小屋だよ
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 01:31:31.11ID:u9ClitXX
心の底からバカにしてるクソバカ所長と、心の底からバカにしてるその風俗仲間のバカ三世にイジられることほど屈辱はないわw
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 02:33:22.43ID:v7k88UcT
>>828
もうgoogleが作ってんじゃなかった?
衰退する業種があれば、生まれる業種があるからな。
ガソリンスタンドは20年後には無くなっていると思うが、EV用のスタンドとかが
できているだろう。今のGSが移行するかは、わからんけどね。

>>830
税の無い社会は考えにくいから、案外税理士は最後まで持つかも。
年貢の時代から考えて、税は古くからある社会制度だからね。
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 02:38:22.23ID:v7k88UcT
>>831
まだまだこれからだからわからんけど、税理士とアシスタントレベルの職員で
事務所を回せるようになることは間違いないね。個人的には電子マネーの普及で
決まると思う。

現金のところが電子化で固まれば、BSは全部電子化できるから、理論上は決算は
全部電子化できる。損金益金の判断は、AIには無理だと思うよ。
今で言えば、残高合わせて決算書までは自動化。
別表加算減算は人力。
これは、個人的支出か損金かなんて、人間にも判断できないと言えばそうだからね。
0835名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 08:29:09.87ID:c0D4wE7n
>>834
正確に無理でも今マネフォとかフリーで通帳データ取り込んで間違ったら人が教えてそれを学習して同じ適用が出てきたらその科目にするとかしてくれるよ。
気をつければいいの消費税くらいじゃない?
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 11:09:43.37ID:v7k88UcT
>>835
素人さん?会計ってそんな簡単じゃないよ。
ファミリーマートの領収書。品名も書いてない。これをどうやってAIが判断するの?
人間だって思いっきり忖度しまくって、消耗品とかに無理矢理しているだけ。
反面やったら(やらないけど)ペットの餌だったりしてw

大企業みたいに、100円の領収書でも使途や目的書いた経費申請書が添付されて
いるような状況でもないと無理。

ファミマなら消耗品。くらいの固定的なのはできる。
でもすべて毎回同じ店とは限らないからね。アスクルってスナックで酒飲んでも
事務用品とか設定してくるからw
MFとか見てるとその辺が限界だろうな。

ま、客が一通り入力してきた状態からスタートできるから、意味もわからず入力
しているだけのパンチャーみたいなの(今も絶滅してるか?)と社員はいらん。
パートにマニュアル渡して在宅でチェックさせればOK。
働き方改革に一番適した業界じゃないかな。
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 11:20:41.64ID:30bVm4Rd
>>836
頭悪い?
今OCRとかで外国とかはやってるけど。
人間チェック
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 11:36:54.03ID:3PBXds9W
クソ事務所の人手不足倒産を目指すためにやること。
1、繁忙期前に退職
2、他の職員と退職時期を重ねる。伝える時期はズラす。
3、5ちゃんや就職掲示板で実態を書く
です。
あと、サビ残はきちんと記録を取っておき、退職後弁護士大先生に相談しましょう。
着手金0のとことか結構あるよ!!!
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 12:03:36.22ID:3VQjruIi
>>837
レシートの様式を統一化して読み取り出来るようにとか提言はあるんだったか
どちらにしろ10パーになったら品名無い領収書は認められなくなる
0842507
垢版 |
2018/09/01(土) 15:27:38.43ID:fVISQ4jA
>>836
ファミマは品名書いてないか?
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 16:59:06.80ID:XAyp8evN
>>834
早くそうなってほしいわ。
今年独立すっから入力はなるべくしたくないわ
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 19:20:43.75ID:Up/931kI
転職は、人材紹介会社を使った方がいいですか?
0848507
垢版 |
2018/09/01(土) 23:45:26.02ID:fVISQ4jA
>>846
そうかな?
俺のイメージだとブラック事務所はハロワに常時募集。
人材ドラフトとかは手数料が採用者の年俸の1/3くらい取られるから早々辞めさせられないからブラック事務所には不向き。
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 01:45:53.42ID:CFeddJDi
てか、ハロワから来る職員のブラック率も半端無いんだけど。
電車遅れた分を遅刻で給料から引いたら、何で自分の責任でないのに引かれるんだとか。
こっちもお互い様で、普通はそんなことしないが、30分以内の残業を全部つけろと言って
きたからね。だったら業務が終わったらすぐにタイムカード押せ。トイレ行ったり化粧直して
からタイムカード押すな。日報は定時で記載が終わってるから、タイムカードがどうあれ
残業は認めない。申請も出ていない。と言ったらバックレて退職。

こちらが全部資料も含めて正当性を主張したら、労基も呆れていたよ。こんなのが3件。
さすがにハロワにもクレーム入れて、労基にもハロワに指導しろって切れたわ。
ハロワは求人側も関わらない方がいい。高齢者とクレーマーしかいないよ。
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 08:36:59.55ID:9bGV2yft
高卒や専門卒は会計事務所じゃなくて公務員試験受けた方が得するからいいよ。
大学出ないで資格取得しても。
0853名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 09:16:33.56ID:DQZYP1oO
俺、中卒のティーンエイジャーやけど、資格マニアなんで税理士試験目指してます
今のところ司法試験だけは取ったけど、税理士とるには学歴が必要なんですか?
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 09:24:35.69ID:AM52aPtc
>>850
ハロワなんかで募集するからだな
まともな人材は一般経理に行くし、税理士目指してる有能な奴は中堅や大手法人いくからな
残った奴らが事務所
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 12:19:55.79ID:eigCUXmG
>>854
最初の一行と、後の二行が全く関連のない内容になってる。
その一行目の後に来る文章は、ハロワとそれ以外の求人方法との比較を論じなければならない。
0858507
垢版 |
2018/09/02(日) 12:25:02.47ID:Uvk4Z8pa
>>850
職員の日頃の不満を吸い上げてない経営者のミスだよ。
不満が溜まりに溜まって「やめます」になる。
ランチでも1対1の場を時々作って不満や要望を聞いてやったらいい。
改善できる部分は改善すれば良い。
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 12:52:32.31ID:qah1v1x1
>>851
その理屈だと、ここの愚痴連中全否定だな。
採用側は応募側より遥かに少ない情報で選んでいるからね。
事務所のホームページ見て料金表でも見ればわかるからな。
紹介会社に登録しているとか、客のふりして電話してみるとか。
すべてブラック事務所に応募した君の落ち度だよ。
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 12:57:54.28ID:3ReqEzgM
>>853
必要だしかなり限定的
具体的には旧帝大の法学部を出ていないと受験資格がもらえない
ただ大学院を出ていればどこでも受験資格はもらえる
君は中卒だから法曹資格はあるが、税理士登録はできんよ
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 13:18:00.42ID:OF1IHIMz
うちの事務所はフェラチオが、上手いならOK
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 13:39:14.49ID:3ReqEzgM
>>853
せっかく最高峰の資格を得たんだから法曹になりなさい
ダウンジャケットとジーパンはいて検察官になり給え

会計士なら並立的立場だが、税理士は明らかに格下
0863507
垢版 |
2018/09/02(日) 14:16:35.24ID:cEZh7+Bs
>>861
男女問わず?
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 16:48:50.10ID:0YKuAWza
ハロワ使うてる事務所とドラフトつこうてるそれの違いは財務力やなくて、その経費が誰にどんな内容で使われとるかやろw
例えば、所長の風俗代とか愛人手当とか
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 03:41:56.64ID:3xDBt/8Y
>>802
早く辞めろ
そのままだと死ぬぞ
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 03:49:00.32ID:3xDBt/8Y
>>853
弁護士は税理士登録できるよ。
車の免許取れば原付バイクの免許が
ついてくるのと同じ。
ただ、ほとんどの弁護士さんは税理士業務
やらないよ。たまに相続税申告やりまくって
いる弁護士さんいるけどね。
数こなせば元は高学歴組だからちゃんと
できる。いまや入門書やネットが充実
しているから。
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 03:54:38.66ID:3xDBt/8Y
>>866
ハロワはタダだから空振りしても失う
ものはない。有料求人広告はバクチ。
年齢条件甘くすれば科目合格の経験者を
雇える。
ド素人でよければ大原や女子大に求人出せば
タダよ。ただ、今は超売り手市場だから
誰もこないか。
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 06:26:23.27ID:3xDBt/8Y
>>868
あとは相続税申告ソフトだ。
書き忘れた
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 06:43:56.74ID:3bo8JFHb
>>850
毎日30分未満は残業代切り捨てっていつの時代のブラック企業だよ。
月合計での端数処理しか認められていないぞ。

大阪労働局
Q11. 当社では、残業時間の計算を30分単位で行っており30分未満は切り捨てています。
この取扱いでよろしいでしょうか。
A11.
割増賃金の計算に当たっては、事務簡便のため、その月における時間外の総労働時間数に30分未満の端数がある場合にはこれを切り捨て、それ以上の端数がある場合にはこれを1時間に切り上げることができるとされていますが、
原則的には、毎日の時間外労働は1分単位で正確に計上するのが正しい労働時間管理といえます。
労働時間の端数計算を、四捨五入ではなく常に切り捨てで計算することは、切り捨てられた時間分の賃金が未払となるため認められていません。
(労働基準法第37条)
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 06:45:23.45ID:3bo8JFHb
うちは人材紹介なんて使わなくて、ハロワいくらでも人が採れるよ。
残業はきっちりフルで付けてるし、有休も使えるし、給与も地域じゃ高い方だから。
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 06:48:18.59ID:3xDBt/8Y
>>866
所長のみんながみんなセックスマシン
じゃなかろう。ハロワに求人だすのは
金がないか、民間の求人で高価なのに
空振りして懲りた場合もある。
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 07:48:43.69ID:3bo8JFHb
>>850
お前のところ、ハロワで有名でブラックリストに載ってるんだろ。
ハロワの窓口で相談員が、
 違法に毎日30分以内は切り捨てる
 タイムカードはすぐには押させない
 タイムカードを無視して日報でしか残業代払わない
ハロワにもクレーム入れる超絶ブラック事務所って言ってるんだよ。
そりゃ、どこにも雇われない高齢者かクレーマーしなお前の事務所には紹介しないだろ。

うちはホワイトって言われてるんだろうな。きちんと残業代払ってほとんど辞めてないから。
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:50.18ID:11KZ3swT
>>873
せやから、「例えば」って前置きしてるやろが、アホ!
そんなんで法解釈なんかできんのか、ワレ!
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:43.68ID:NKH0UZXV
きちがい所長は、タイムカード付けさせるくせに残業代出しやがらない。
そのくせ、遅延で連絡して遅刻すると、自分の好意で給与から引かないとかネチネチ言いやがるし、3時間出社して仕事したのに全休にする。
顧問先には売り手市場だから、求人の給料上げろというくせに、自分は全くあげないw
10人中2人辞めるけど当然誰もこないwww
11月でやめるけど、嫌いだから伝えるのは来月にするw
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 08:13:01.31ID:x49kNPIb
残業代の話だけど職員ごとに能力差あるわけで、同じ作業量なのにバカだけが残業代もらうシステムはおかしいよな。

うちは担当売上げに応じて年俸きめてる。残業代は出すが、賞与で調整。
おおよそ担当売上の35〜38パーセントに設定して、パートさんの使用頻度や顧問先の難易度に応じて引いてる。
1300万くらいさばく奴が450万円もらう感じ。
そのた入所3年目から中退共と団体保険で各1万積立。

所長の俺も担当に自由にやらせてて、余程のことがない限り切れたりしない。

こんな事務所だから、旦那の転勤でパートが辞めた意外退職者なし。
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:22.39ID:NKH0UZXV
残業代出すのは法律で決められてる。
能力云々いうなら能力高いやつに高い金払って、低いやつは安くして、賞与で調整すればいいだけ。
自分は全部記録取ってる。あと事務所の不正も。
0879名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 08:32:07.17ID:2kCTATc1
30分くらいでセコセコ言うなよ。
だったら仕事中一切ムダ口叩かず、定時になった瞬間にタイムカード押せ。
こっちは5分遅刻しても、仕事中に飲み物買いに行ってもその分給料削ったり
してないんだから。

どうせこういうこと言うと、そのくらいええやん。とブラック扱いだろ?
要は、自分の都合だけ押し付けたいだけ。
労基署も、法律はどう運用するかが大事と言っているし、税務だって、100円の
領収書が無いから使途不明金って扱いなんかしないのと一緒。
世の中お互い様。交通取締りみたいに、停止線の手前で完全に車輪が止まらないと
一時停止違反って取り締まりして誰が得すんのか?
結局うちも面倒だから、もう受験生社員は雇わなくなった。
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:12.57ID:lYVWO2ZA
>>879
ブラック乙。
前の事務所は残業代ないのに、繁忙期残業させるから、閑散期はネットサーフィンと巡回後の暇つぶししまくってた。
今の事務所はきっちりしてるから自分もその分頑張ろうと思うし、顧問先の規模とかも大きいところが多いし、職員のレベルも高いからやりがいもある。
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:01.07ID:2kCTATc1
>>880
ブラックで結構。
時給のパートに切り替えてからストレスの無いこと。
うちはもはや、社員は未来永劫雇わない。
相続手持ち15件になり、さすがにしんどいが、なんとかこなしたるわ。
君らは爺と一緒に泥舟に乗って沈むなり、一生勤務で頑張ってくれ。
俺はあと5年で逃げ切り体制に入らせてもらう。
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 13:29:14.18ID:HpgFdpkh
877が言うように、職員なんてこんだけ入ってきたもの裁かせていくらまでなら払ってもいいや。
の発想なんだから、それ以上でも以下でもない。
所詮給料なんてもんは経費。家賃や交際費、消耗品費等と一緒。
支出の効果が将来にわたって発現する職員なんて滅多にいないからな。
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 15:02:50.30ID:OwTtWbO+
ボッチ(妻と2人)で所得1500万くらいの今が気楽でいい
でも仕事量も増えそうだからこの秋には採用しないとな
とりあえず仕事できなくてもいいからまともな人間性の奴がいいな
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:17.56ID:jaujwbyu
俺年収500くらいしかないけど、
株式投資で金融資産は1億くらいある。
多分うちの所長より資産があると思う。
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:58.82ID:3xDBt/8Y
>>884
変なヤツいるからね、たまに。
性格の歪んだヤツ、虚言癖のあるやつ、
仕事が雑で自分で再度チェックしないヤツ。
学歴良くても科目合格者でもハズレが
いるからわからん。バクチだよ。
まあ顧問先もそういうバクチして
社員採用してるわけだ。どこもそうよ。
仕事増えたら人を雇わない訳にはいかない。
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 16:17:58.46ID:3xDBt/8Y
>>886
あ、これは男女関係ない。
自己レスですが。
女でも歪んだ性格の人いるからね。
豊田真由子や大口病院殺人看護婦ほどでは
なくても。
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 16:19:56.89ID:WvuAZi3U
>>885
羨ましい。株は何を勉強したか教えて欲しい。
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 16:27:21.17ID:jaujwbyu
>>888
四季報見て毎年売上が増えててPERが低い割安の株を買って
ひたすらホールドしてるだけ。
ポイントは小型株を買うこと。
資産10倍くらいなら割と簡単に増やせるよ。
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 18:54:25.85ID:0ozMvQtA
>>886
仕事が増えたから人を雇うというのは必ずしも正解ではないな。
効率悪い仕事を切りながら利益率を上げて行くのもやり方。
特にこれからはそっち。
面倒な客や安いのは大手に任せればいい。
ギリギリの人数で安い客やら面倒な客を集めていたら、1人辞めたら即パンク。
次が簡単に見つかる時代じゃないからな。
入れ替わりの合間に届出出し忘れたり満足に打ち合わせできずに賠償とか、洒落にならんわ。
0891名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 19:49:02.66ID:WvuAZi3U
>>889
トン!
今まででそのやり方で儲かった株でもう手元にないのでいいから、いくらで買って何年経っていくらで売ったか教えてほしい。
0892名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 20:36:40.32ID:6GGkW0pI
この業界、高学歴って逆差別されるのかな。
自分は慶應卒で、何個か面接受けたんだけど結局内定くれたのは代表が自分と同じ慶應卒や、一橋、東大卒のところだけだった
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 21:03:39.90ID:3xDBt/8Y
俺も自分より偏差値の高い大学は雇えないわ、
コンプレックスでおかしくなる。
賢い人は自分より賢い人を雇うらしいが
無理無理。
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:25.04ID:3xDBt/8Y
>>892
つうか慶応大学でてこんなブラック業界に
来るなよ。
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 21:21:14.09ID:3xDBt/8Y
>>898
ねーよ
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 22:03:26.18ID:CHFaKkY8
早慶とか出た会計士崩れからリーマンの時にいっぱい応募が来たが、バカっぽいのばかりだったぞ。
30前にして職歴は塾講師バイトだけとか、当時リーマンで3,000万やられて億が遠のいた俺でも
不憫に思える連中だったわ。
そんな俺も今では立派な1.5億超えの平均的な税理士。
彼らも消費税法くらい受かったかな?(笑)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況