X



自分で相続税の申告をする 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:32:46.51ID:LLuf4fIK
相続税申告書作成のノウハウを交換する
相続税の質問に対し、誰かがやさしく答えてくれることを期待する。

相続税以外の遺産相続の質問は、法律相談板の「遺産相続スレッド」へ。
http://mao.5ch.net/shikaku/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1527863057/
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 23:23:08.71ID:KyLc6WwP
<罰則のあるもの>
刑法103条:犯人蔵匿等罪
刑法104条:証拠隠滅等罪
刑法156条:虚偽公文書作成等罪
刑法158条:同行使罪
刑法193条:公務員職権濫用罪
刑法234条:威力業務妨害罪
刑事訴訟法239条第2項:公務員の告発義務違反の罪
国家公務員法100条第1項:秘密を守る義務違反の罪
国税通則法126条:秘密漏えいの罪

<罰則の無いもの>
国家公務員法第82条第1項第2号(職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合)
国家公務員法第82条第1項第3号(国民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合)
国家公務員法第96条1項(服務の根本基準)
国家公務員法第98条1項(法令及び上司の命令に従う義務)
国家公務員法第99条(信用失墜行為の禁止)
国家公務員法第101条1項(職務に専念する義務)
日本国憲法第29条(財産権の不可侵)
日本国憲法第31条(人身自由の手続的保障)
日本国憲法第35条2項(令状による捜査)
日本国憲法第84条(租税法律主義)
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:09.98ID:2bdhwu+0
なるほど
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 00:39:01.99ID:D/NkgYDd
職権乱用
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 00:05:14.59ID:mjkCvk+F
自白書は作らせない
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:35:11.21ID:5nKjRBfl
犯罪行為を記録する
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 01:08:12.41ID:qjoarOHj
行政文書
怖いねえ
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 19:31:49.58ID:8rg0JKQ3
更正でお願いします
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:52:53.72ID:dC9W9SzB
おっけー
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 22:48:42.74ID:vdPt/Rk1
>>1
誰でも出来るよ。
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 13:49:47.22ID:gPfQCBWN
質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 20:42:58.98ID:QIQa0L/1
質問応答記録書

作らせない

拒否する

内容を認めないこと
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 02:08:43.45ID:5nHnl1LE
根拠となる法律を問い詰める
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 21:21:44.21ID:VqAmpHMF
>>直接調査官に異議を唱えろ!

調査官に会うと、彼らが勝手に喋ったことが証拠になるから駄目です。会えば会うほど不利になり、喋れば喋るほど不利になります。帳簿を見せたあとは会う必要はありません。詳しくは過去レスを。だから今後は文書のみでやり取りすると内容証明で出しましょう。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 00:14:46.80ID:X7SVjlyD
トレーニングマシン豪邸

再放送ありますね
2019年4月7日(日曜日)14時〜
0283犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6
垢版 |
2019/04/04(木) 12:54:37.65ID:NKJpzL96
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 22:00:25.62ID:n67fMMJF
調査官も限られた税務調査の割当日数しか持っていません。
かといって増額更正は手続き的に大変です。

一番早く楽に終わらせるには、納税者を
無理にでも説得させて修正申告してもらうこと。

だから少々強引でも修正申告を強要してきます。

調査官から修正申告の強要行為があった場合は

「あなたのやっていることは刑法193条の公務員職権濫用罪
にあたりますが大丈夫ですか?」と言ってください。

刑法193条(公務員職権濫用)
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。


この条文は、調査官が質問検査権の範囲を超えた行為を
行った場合など、全般的に適用が可能です。
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 00:28:55.82ID:IwibkQ9E
俺は修正に応じたよ
追加で相続財産と指摘されたものは納得のいく内容だったし、馬鹿な反権気取りで今後税務署を敵に回したくないもの
金持ち喧嘩せず
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 15:11:21.08ID:JyV7+QxT
相続税取られるほど財産あるんだね
すごいなぁ!
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 00:17:44.10ID:ChkH99WQ
権利意識高いほど有利

とことん時間をかけさせろ
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 01:27:46.06ID:4BmbKgJP
無知は罪

法律や制度を知らない奴はどんどん損をする
それが日本国だ
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 13:24:42.82ID:e1OV6CgW
土地の名義変更ってしなくても特にペナルティなし?
親父が死んでお袋ももう数年だと思うから、できれば一変にやりたいんだが。。。
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:46:26.08ID:zFzbxbno
>>294
弟が独身ならいいが、子どもとかいる場合万が一弟が先に亡くなってしまった場合、後が面倒。
だから不動産の相続登記はできるうちに速やかにやっておいた方がいいんだよ。
一人っ子なら問題ないけどね。
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 03:47:09.82ID:pwcahsR3
>>297
まず、不動産については分割協議書と印鑑証明があれば登記はいつでもいい。
だから、それだけは用意しておく。
父→母→子の順に移転するなら、母死亡で登記してもこの順。母を省略して父→子の登記は不可。
みんな納得しているなら、母死亡時に父の分割として父→子で分割して、父→母の協議書は破棄してしまうのも一考。
たぶんこれをやりたいんでしょ?免許税高いからね。
父の相続人と母の相続人が違うとか、父死亡後に父の相続人が死亡して、そっちから判子もらえない
ってことが無いように、父→母の協議書を予備的に作っておくって感じだな。
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:31:55.10ID:iv+bDuFy
>>299
いつかは売るし、相続もあるし、所有権移転しないなんてことはないからな。
その時に昔をは有耶無耶にできないのがつらいところ。
ま、金かけるほどのものではないけどね。
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 18:12:59.33ID:cxNBOIut
今日本中で誰が管理してるか分からない土地がたくさんあるのよ
名義そのまま共有不動産になってるのとか
なんか法律決まったじゃん
勝手に使っていいってやつ
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:17:32.60ID:QmNgWYjU
>>301
それって、田舎の山林原野とかでしょ。市街地で売れそうな土地を放置なんて普通はしないよ。
分筆の際にできた切れっ端みたいなところとか、道路境とかもたまにある。
登記に費用がかかりすぎるんだよな。
たかが法務局のデータ書き換えるだけで何十万とか、完全にボッタ。
しかも形式審査で現地も見ないから、建ってない建物でも受け付けるし。
市役所の固定資産税課が航空写真と現地調査していて、ゼンリンは現地調査してんだから、
登記所が手間賃以上に金取るのおかしいわ。移転については取得税や相続贈与税譲渡税も払ってんだし。
これ完全に法務局の利権になってる。
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 00:32:16.33ID:VcdgGnDZ
二世帯住宅おすすめ
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:12:10.69ID:nWTLRXtR
相続税の申告自体は地力でできそうだが、税理士を使わないと税務調査が入りやすいんだろうか?
最後の数年間、入院費でとてつもなく出費をして医療費控除が毎年満額200万(実際の出費
はそれより遥かに高額)だったので気になる。その支払いは本人の収入(個人年金とか不動産収入)
で支払ってきたので調査が入ってもそれ自体は困らんのだが。調査はやはりウザい。
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:55:31.22ID:n6XJiH/f
>>304
調査来ても間違いなければいいじゃん。
自分でできるっていうのは、完成度や調査対応含めてできるんだろ?
まさか、よくわからんけどとりあえずで出してみる。ってレベルか?それは自分でできるとは言わん。
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:22.52ID:NFb6nOTg
別に税務調査に来てもいいじゃない
申告書と税法で戦うだけ

応答は端的に
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 15:01:39.18ID:C4iP4Jgu
>>302
291だがまさにそう。
高すぎるんだよな。なんで登記変えるだけで何十万もするんだよって話。
完全に手数料ってレベル超えてる。
ノーぺナならそりゃやらんわ。
やるにしてもまとめられるならまとめてやる。
相続税の時に税理士に聞いたら江戸時代とかから登記そのままとかの土地もあるっていってたな。
江戸時代に登記とかの制度あったのかしらんけどw
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:36.67ID:NFb6nOTg
相続登記は無料化すると
どこかでみたような
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 00:30:23.87ID:S5K3qbah
>>309
取得税が非課税なんだから免許税も非課税じゃないとおかしい。
さらに言えば、あんなもん、司法書士通さんでも通帳の解約並みに簡単に
できないとおかしい。
申請主義だからと白紙から申請書作らせるとか、無駄に手間かけさせて、
司法書士と法務局と法務省の天下り団体の民亊法務協会の利権の巣窟になってる。
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 02:12:29.17ID:dZTzy3Q+
>>305 306
いや自分の相続税申告なんだから、高い完成度なんて必要ないと思う。誤差の範囲の
修正申告なら、あーそーですか、で応ずればいい。
必要なのは納税資金を相続財産または自分の財産の何から納めたら得かという判断だけ。
相続税対応分を株や土地の譲渡所得の取得費にできるとかそんなんじゃなく、長い目でみて
どの資産を保有し続けるべきかというコンサル的な意味で。
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 12:53:12.38ID:Ndu6Ibv/
>>311
それ、税理士に依頼するしないと関係ないじゃん。
そもそも、相続税は金銭納付が前提だから、これは手放したくないから物納なんて基本はできない。
どれをどのタイミングで売るかなんていうのは金融屋の仕事。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 13:22:30.87ID:8Mx/1E4N
>>311
> どの資産を保有し続けるべきかというコンサル的な意味で。

マジでそんな相談を税理士にするのか?
全財産すっ飛ぶぞwwwww
せめて銀行にいけよw
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:21:00.39ID:CCqHH3pH
金貸しに相談しても「信託するケロ」ってケツの毛まで毟り取られるだけ
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 22:13:01.00ID:cJeQI6jj
どちらでも、良いですよ。
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 21:16:24.35ID:yBC+z3M6
質問応答記録書の作成に応じないと断っても作成した場合、公務員職権濫用罪(刑法第193条)になります。
すなわち質問応答記録書を作成しようとしたら、もしくはする前に断って、
その状況を分かるように録音もしくは録画して残しておけば、
その調査自体の違法性を問う事も出来るようになり、調査が無くなる事も十分に考えられます。
なので調査に入る前にあらかじめ質問応答記録書、申述書、聴取書等の所謂国税側の都合で作成する書面の作成には一切協力しない、断る、
またそれでも尚、そう言った書類を作成した場合、公務員職権濫用罪になる事を伝え、その録音、録画をし、その事を伝える。
また、書面にてあらかじめ通告しておく(必ず控えの書面に受付印を貰う、もしくは内容証明郵便で送る)と、そう言う書類の作成が出来ない事になります。
調査においては事実認定は本人の口頭の説明によるところが大きいですが、それ以外の事実を認定しようとする場合、証拠が必要となります。
その証拠を本人の自白以外で用意する事は困難が伴い、その自白が取れないと調査前に確定してしまった場合、
不正発見は困難だと言うことがわかれば、調査自体をしない、対象を変更すると言った事もあり得ない話ではありません。
税務調査においては質問応答記録書は国税にとって最後の砦でもあり、それを作らせない事は最後の砦を作らせないという事です。
また、作る事を拒否し作成されていないはずなのに、後日そう言う文書が発見された場合、公文書偽造の罪もしくは虚偽公文書作成等の罪を問える事になります。
そう言った罪を明確にするため、また、国税の一方的な主張をさせないために、争いがある、もしくはありそうな部分のこちら側の主張、口頭の説明は必ず書面にして提出(必ず控えの書面に受付印を貰うもしくは内容証明郵便で送る)しておきます。
そうすると、国税はそれがあった事実から逃れられなくなり、勘違い等の理由での逃げ道を塞ぐ事になり、こちら側の主張、口頭の説明を覆すような証拠がない限り更正は難しくなります。
税務調査があった場合、その一部始終を書面にすると言う事はとても重要な事であり、面倒でもするべきです。
当然、証拠として一部始終を録音、録画する事も忘れてはいけません。
国税が録音を嫌がる理由はここにあります。
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 21:18:14.74ID:yBC+z3M6
専門用語が書いてあったら
こんなに言葉知らないで 重要な証拠になります
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 10:08:44.05ID:R1h/xWmb
>>301
うちの兄弟も、相続手続きはしない、放置しとけばいづれは行政のものになるから
なんて言ってるけど、それなら不要な不動産は全部そうなるよね
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 12:42:43.46ID:kKyuMecJ
>>323
そうだね。個人の財産権があるから簡単に国のものってわけにはいかないが、公益性との兼ね合いで、
強制買い上げして、代金は一定期間供託の後、時効で国庫帰属みたいなのは法律の整備で可能だと思う。
逆に、公益性の無い土地だと永遠に相続がされて行くだけだろうね。
全体的な解決は、役所が住民票データと登記と固定資産税を結びつけて手続きを促すとか、
遺産分割に期限を設けるくらいだな。
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 12:51:22.68ID:U7737Qge
>>324
相続時の登録免許税の廃止と固定資産税の適正化で今よりはマシにはなるでしょうね。
評価額で国が買い取らないといけないルールなら、今みたいに変に高額な評価額はつけないでしょう。
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 14:16:44.00ID:JAQNNeqt
通帳の相続手続きなんて婆さんでもできるんだから、登記も簡単にすればいいんだよ。
司法書士会と法務局が結託して利権になってるから手放さない。
税金の申告書みたいに所定の欄に最低限書き込んで添付書類で確認すればいいのに。
登記なんてめったにやらないから誰も声上げないんだよな。
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:01.51ID:Lvnr3TsT
>>323
勘違いしてる
国のものにはならない
>>301の状態は税金は払い続けられてる
税金滞納で物納でチャラになるとかないよ

管理されていないけど所有者がいる不動産のことだよって言っても分からないんだろうな

国を舐めたらあかんよ
国保とか滞納してたら相続で債権が周ってくるからね
死んだらチャラになるのは本人だけ
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 23:50:14.89ID:5/IM6uvk
相続税登記はネット見ながら
書類作るだけで簡単にできたけど

原本還付とかも法務局の事務員さんが
教えてくれたし
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:12:56.82ID:0lIgfR5K
相続登記は楽勝だった
ミスなく書き写すのが肝
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:16.99ID:zuwvMqpy
>>331
測量図ややこしい。
添付って書いてあるけど実は要らないのとかある。
昔、役所による強制合筆あったけど、立ち入った気配無しだった事もある。

昔、配偶者控除の特例で税理士に相談したら「測量で150万くらいかかるから無駄」って言われた。
真実はどうだったんだろう??
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 10:42:23.87ID:Ce1dJHWC
親からの相続を弟と二人でやったんですが、敷地には自分の住居もあります。
弟とのやりとりとしては、将来売却する時に、私の住居とそれにまつわる土地以外を1/2ずつ
ということですが、今のうちにその境界を測量→登記しておいたほうが良いんでしょうか?
もしくは一筆のこすのみとするとか(弟は土地を欲しがってはいないですが、次世代でこの話し合いが通じるか…)
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 20:57:11.55ID:rgDKGinl
>>1
学歴と経歴をネット公開している人がいいよ。
0336名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 00:55:07.10ID:DWFDaqbq
税務調査 準備されたし 7月〜
内容証明を送ること

質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 23:08:43.15ID:DWFDaqbq
録音しておく事
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 09:30:20.49ID:l/2I3nux
今月両親から生前贈与を受けます。
受贈者は私と妹の姉妹(仲が悪い)で贈与額は同額です。
両親と贈与契約書を結ぶのですが姉妹個別でいいですか?
また、来年税務署に申請する際も姉妹個別でいいですか?
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:52:04.52ID:NbY1SuWY
>>341.342
ありがとうございました。
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:28:05.80ID:7M3JPkvw
税務調査 準備されたし 7月〜
内容証明を送ること
秘密録音は必要


税務署長 殿

質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 00:35:55.43ID:35BL+y3V
6月は人事異動
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:07.49ID:2uT/QXow
質問応答記録書の作成に応じないと断っても作成した場合、公務員職権濫用罪(刑法第193条)になります。
すなわち質問応答記録書を作成しようとしたら、もしくはする前に断って、
その状況を分かるように録音もしくは録画して残しておけば、
その調査自体の違法性を問う事も出来るようになり、調査が無くなる事も十分に考えられます。
なので調査に入る前にあらかじめ質問応答記録書、申述書、聴取書等の所謂国税側の都合で作成する書面の作成には一切協力しない、断る、
またそれでも尚、そう言った書類を作成した場合、公務員職権濫用罪になる事を伝え、その録音、録画をし、その事を伝える。
また、書面にてあらかじめ通告しておく(必ず控えの書面に受付印を貰う、もしくは内容証明郵便で送る)と、そう言う書類の作成が出来ない事になります。
調査においては事実認定は本人の口頭の説明によるところが大きいですが、それ以外の事実を認定しようとする場合、証拠が必要となります。
その証拠を本人の自白以外で用意する事は困難が伴い、その自白が取れないと調査前に確定してしまった場合、
不正発見は困難だと言うことがわかれば、調査自体をしない、対象を変更すると言った事もあり得ない話ではありません。
税務調査においては質問応答記録書は国税にとって最後の砦でもあり、それを作らせない事は最後の砦を作らせないという事です。
また、作る事を拒否し作成されていないはずなのに、後日そう言う文書が発見された場合、公文書偽造の罪もしくは虚偽公文書作成等の罪を問える事になります。
そう言った罪を明確にするため、また、国税の一方的な主張をさせないために、争いがある、もしくはありそうな部分のこちら側の主張、口頭の説明は必ず書面にして提出(必ず控えの書面に受付印を貰うもしくは内容証明郵便で送る)しておきます。
そうすると、国税はそれがあった事実から逃れられなくなり、勘違い等の理由での逃げ道を塞ぐ事になり、こちら側の主張、口頭の説明を覆すような証拠がない限り更正は難しくなります。
税務調査があった場合、その一部始終を書面にすると言う事はとても重要な事であり、面倒でもするべきです。
当然、証拠として一部始終を録音、録画する事も忘れてはいけません。
国税が録音を嫌がる理由はここにあります。
0348名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 16:12:53.99ID:CJWoJ/sJ
調査拒否したら、職権更正アンド青色取り消しやね
経費は全額否認で使途秘匿金扱い
文句があったら不服申し立てでも何でも好きにしてね
気の済むまで何年でも相手したるけど、結論が出るよりも納税の方が先やから忘れんでね
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 17:46:53.72ID:8VcjyzNV
相続税のかかる財産の明細書(11表)について質問です。
その他の財産の国保過誤納還付金の所在場所等の欄は
〇〇市会計管理者のように還付した組織名になりますか?
それとも還付金を受け取った相続人の住所になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 21:24:01.04ID:GBUewe0P
税務調査 準備されたし 7月〜
内容証明を送ること
秘密録音は必要


税務署長 殿

質問応答記録書や意見書、聴取書、申述書、又は確認書等こちらの意見や見解、
質問に対する回答などを記述し任意でする書類の作成には協力しません。拒否します。

今後そのような書類が作成された場合公務員職権濫用罪になる事にご留意下さい。
また行政指導において、行政指導を拒否して尚同様の行政指導を行う場合、
行政手続法違反になる事もご留意下さい。

あらかじめ拒否したにも関わらずそのような書類が作成された場合、
強制的に作成されたとみなされ憲法31条に違反し
違法に集めた証拠書類となる事もご留意下さい。

修正申告についても、私の申告に何か間違いがあったとしても修正申告はしません。
修正申告の勧奨はあらかじめ
拒否させていただきます。そのような行為もしないで下さい。

言った言わないの争いは出来ません。
後日今の会話と同様の内容を書面で提出します。
それではよろしくお願いします。
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:12:54.07ID:CT/8yKrb
>>350
この通りの対応をしたところ、構成を受けました。

当初に想定していた税金よりもかなり多いです。このあとの対応はどうしたら良いですか?無視すれば良いですか?
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:21:46.51ID:CT/8yKrb
>>350
公務員職権濫用罪についても伝えましたが、「こちらは適切な手順に則って調査をしている。もし濫用罪にあたるので有れば立証責任はアナタにある」と言われました。

口頭で言われたので台詞は正確では無いかも知れませんが、概ね上記の主旨の内容だったと思います。
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 14:44:28.16ID:w1Ak1NDZ
>>350
すみません。昨日から相談させて貰っている者ですが、本当に困っています。

アドバイス通り進めておりますが、昨日お話した様な状況になっております。

事後のアドバイスをご教示いただけますでしょうか?
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:30:28.30ID:fdwuSTFU
向こうだって人間、税務調査では「ええーマジかよー」って細かさで追求されたけど、協力的姿勢で素直に価額の分かる資料諸々を提出したら、修正申告では7割方除外して作ってくれてたよ
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 00:40:29.68ID:sdO9lLWr
2019/06/14
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:02:10.10ID:PAZ/L/fW
>>350
相談させて貰っている者です。

何故無視をされるのですか?

このスレでも以前にアナタの主張に反対する方を論破されていたではありませんか。

お願いします!助けてください。
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:12:51.44ID:PAZ/L/fW
>>350
調査官とのやり取りの会話は、スマホで録音しております(そのことは調査官はまだ知らないと思います)
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:30:15.33ID:tbY00l0P
>>350
先日来相談させて貰っている者です。

何故、無視をされるのですか?
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 14:34:51.59ID:nzbXMlqH
2000万貯えろと言いつつ、2000万取っていくシステムを何とかしろ
0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:13:06.46ID:uUSPFhLK
2000万って、たかが毎年100万でも20年。小規模共済年84万やってるが、25年でクリアする。
サラリーマンだって、夏冬賞与60万としても、35年で十分。大卒だって60前には溜まる。
この程度貯められないやつって、生かしても無駄だから、介護医療の負担を国にかける前に消えてもらっていいだろ。
最低限の努力もできないやつを養う余裕は国には無いからな。
65歳で貯金2000万無いやつは年金支給は80歳〜、医療費負担は5割、生活保護は病気等の理由無い限り不可。
不正受給は福一で終身労働でいいよ。
頑張らないやつの保護ばっかだが、頑張らないやつの排除もしないとな。
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 22:27:25.72ID:+XBkVfKG
俺なんか帝大出て一流企業に勤めて
60歳で2億貯めて、遺産が8億入ったが4億4千万も税金で持ってかれて
結局5億チョイで暮らさないと
で、数億円を嫁と息子に残しても半分程度は相続税で持ってかれるわ
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 13:20:16.83ID:VZoAcnSW
>>363
8億に歳高税率55%かけて4億4千万って書いたんだろうけど、相続人の数、
累進税率でそんな単純計算にはならんのだが、そんなことも知らないって、
実はニッコマ卒の相続童貞入力巡回担当っていうのがバレちゃったねw
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 13:48:27.67ID:ROOwJR03
何の脈絡もなく童貞煽りしてる奴って本当にモテないヤツが多いと思う。コンプの裏返し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況