X



【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 13:33:08.09ID:PtQz9UJu
>>158
出納帳majorには必須
ibex出納帳のデータの受け渡しにも便利
それ以外のファイルも慣れて貰えば便利
メッセージ機能はイマイチ
組曲majorで仮想サーバー使うとpostboxは無料

なお専用機ではメッセージ機能は改善されたが組曲では未対応 JDLタヒね
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 20:43:55.44ID:aiqTy2hd
今月でリース契約終了
来月よりミロクに移行決定
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 16:37:08.52ID:CysblgVi
>>161
そうですね。用途に応じて使い分けると良いと思います。
ローカル環境にデータを呼び出して使うことも経験してみてわかったと思うのですが、
データを開くのに一定時間待たされてしまいます。

またこちらはまだ未経験かもしれませんが、呼び出している時にローカル端末
がフリーズしたりすると、データが戻りません。

普通は次にローカル端末にログインするタイミングでデータはサーバーに戻るのですが、
まれにうまく戻らないまま、どちらの環境でも開けなくなってしまうという事が起きるのです。

うちではこれを嫌って、基本は仮想WSで作業するという運用にしました。
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 21:43:50.06ID:CysblgVi
前にも愚痴ったことなんだけど保険料控除等申告書に保険金の受取人の記載を
要求するなら、保険会社の証明書に受取人を記載させるよう義務付けて欲しい

他の必要項目も最低限のフォーマットは決めてそれを守らせて欲しい
新・旧の区分なんて保険会社ごとに記載位置がまちまちで頭にくる
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 10:02:02.00ID:SqdiX45Y
というか税務上の証明書なんだから、法定調書なみにフォーマットを決め打ちにしてくれないかな

指定のフォーマットがあれば企業側はそれに従うだけなんだか
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:17.44ID:5CFhblBB
>>165
配偶者(特別)控除面倒くさいね

JDLの年調ももう少しうまい表現できるような気がする

年調一つとっても、いくらでも改善できるネタはあるんだよなあ
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:07:07.39ID:sUwgqU12
JDLリモートオペレーション接続ツールでノートパソコンから事務所のPCにログインする時に、仮想はログインできるんですが、公開機にログインしようとするとIDかパスワードが違いますってなるんですが、どなたか対処法わかる方いませんか?
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 18:36:59.08ID:sUwgqU12
自分のノートパソコンだと.\と打つと.¥
になってしまうんですが、それをIDの前につけても
ログインできませんでした
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 21:12:32.54ID:sUwgqU12
解決しました。ありがとうございました
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 11:45:04.82ID:zwO7kdjO
専用機を使っていて、そこに組曲をいれて、
仮想サーバー運用する場合、
データーの移行は簡単にいくもの
なんでしょうか??

過年度のデーターとか、仮想サーバーに
移行は簡単に出来るのでしょうか??
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:58:40.38ID:nIlB7wAu
>>174
簡単です
単にクライアントファイルマネージャー(CFM)
で旧環境でバックアップをとって、それを仮想サーバーで復元するだけです
(手順は専用機のバックアップ/復元と全く同じ)

ただデータ量が多いと仮想サーバーへのデータの転送に時間がかかりますし
トラブルを防ぐためにもまずは必要最小限の移行で運用開始することをお勧めします

また、古いデータは仮想サーバー(容量が増えるとコストがかさむ)に置かず
データ参照用の端末を一台用意してそこに置くと良いと思います
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 09:21:24.34ID:N/Rx9mrm
>>175
ありがとうございます。
簡単に出来るのですね。
今度試してみようと思います。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 10:24:27.00ID:poT4rqew
>>176
はい
仮想サーバーの利用は専用機のローカルサーバーのように
カスタマさんに来てもらって設定するなんてことも不要で
申し込めばそれだけですぐ使えるようになります。

サーバーと接続するクライアント機側の設定も簡単です。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 09:07:54.81ID:3uW4kOmp
これからの繁忙期でパソコンの数が足りないとお嘆きの事務所さんには
JDL IBEXクラウド組曲Major の利用がお勧めできます

イニシャルコストゼロ、必要なのは市販パソコンと、ソフトの利用料だけ

財務3万、所得税・青色申告 1.3万 相続税・贈与税 1万を使うとして合計
5.3万円/年

パソコンは7以後ならとりあえずなんでもOK

現在JDLの専用機を使っている方も一台だけクラウド組曲Major にしてみませんか?
専用機のデータを取り込むこともできますし、戻すこともできます
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 09:12:40.23ID:3uW4kOmp
なお、なかなか誤解が解けないようなのですが、クラウド組曲Major は
専用機のソフト部分だけを市販パソコン用に提供しているだけなので
中身は全く(※)同じです

※厳密なところでは少しづつ異なりますが、各システムを普通に使う上では全く同じです。
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 11:26:17.33ID:7jeWA/qX
>>180

これね。知らなかったけど、いろいろ情報は出てたんだね
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/gimuka/23.htm

今のところJDLでは対応してないし、多分対応したくないところだろうけど
実際に提出が可能になったら、JDLも嫌々ながらでも対応しなければ
ならないところだろうね

財務諸表は来年4月以後の申告からなのね
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:18:09.53ID:oNFkCUav
教えてください

給与ネットから出力されたcsvファイルを加工して取り込みたいのですが、
メジャーの給与計算で対応できるでしょうか?
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:05:59.61ID:F/h//CdP
「メジャーの給与計算」というのは、「2111給与計算システム」のことで良いですね?

2111の給与計算システムには、CSVの入出力機能があったので、ファイルフォーマットは
確認していませんが、給与net から出力したCSVを加工して取り込むことはできるようです

ただ、給与net のデータを2111の給与計算に持ってくるにはCSVを経由する必要はなく
給与II からのコンバート機能が用意されているのでそれを使えば良いと思います

また、給与net → Major にデータを持ってくる目的が、年調のためなら、
給与計算システムを経由しなくても直接年調に持ってくることも可能です
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:03:58.73ID:YvW+ZzsW
>>184
ありがとうございます。

通常では関与先から給与データをもらって年調の流れだと思いますが、
関与先が2社分の給与計算を1つの給与ネットで処理したいとのことでしたので、
csvを加工して取込めればと相談させていただきました

一度試してみます。
ありがとうございました。
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:19:40.18ID:F/h//CdP
>>185
JDLが、出納帳net と給与net を一社分しか処理できない制限かけてるのは
本当に迷惑ですよね

別に技術的には問題なく複数社処理できるんだから、追加ワンライセンス買えば
もう一社処理できるという仕様で問題ないはずなのに

永続ライセンス版との落差が大きすぎますよね
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:20:34.80ID:YvW+ZzsW
>>186
本当にそうですよね。

現状の仕様では税理士事務所にとっても関与先にとってもメリットがないですよね
jdl離れを引き起こす原因を作ってるだけのように思います
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:16:27.69ID:A4EbP0Gc
製品版で一定の収益を稼いでいると、サブスクリプション版に全面移行してしまう
ことで、それが減ることが怖いのでしょうね。逆にサブスクリプション版を
もっと使いやすくしてシェアを広げて収益全体を大きくするということができない

これは、専用機と組曲Major の関係と全く同じです

せっかく組曲系で他の専用機メーカーに先んじて、サブスクリプション式での提供と
いうことやクラウドサービスの提供を始めたのにいつまでも専用機に拘ることで、
新しいユーザーを獲得できないでいる

今のJDLの経営陣は何をやりたいのかさっぱりわからない
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 14:37:58.68ID:A4EbP0Gc
これまで給報の電子データ作成の際には、新規追加の自治体をあらかじめ
リストアップして追加作業を行ってから作業していたのだけど、
そんなことをしなくても、データ生成時にチェックされて「追加が必要だから
追加して」のダイアログが出てそこから直接作業できるのだということを
今回初めて知った・・・

これまでの作業時間・・・
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 09:25:00.39ID:gZwR4B60
仮想サーバー運用時に給報の提出や個人の確定申告時期の提出など
一回で数十のデータを扱う時には、仮想WS上での操作でないと
事実上無理だろうな

仮想サーバーに接続した Major PC で提出作業をやろうとしたら
対象となる何十ものデータをまずローカルダウンロードするところから
始まってしまし、この場合、トラブルが起きてデータ返せなくなったり
したら悲惨
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 17:07:42.49ID:U4dm85S4
e-TAXも所得税でPDFファイルを送信できるようになったし、
eLTAXは給与支払報告書とかも提出できるようになったしね

めんどくさいセッティングするぐらいならパソコン作業で済ましたいからな
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:39:05.77ID:MdhY6p7b
見てみたけど、うーん、これはちょっとな。
法人税と同じにしたんだね。

これまでの変態的な多段タブによってページを切り替える仕組みは
UIとしては決して褒められたものではなかったと思うが、操作に
習熟して使う分には、マウス触らないでカーソルキーと[ENTER][ESC]で
操作する画面を自由自在に移動できる良さがあった。

今回のやつだと、左のツリー表示で操作対象画面切り替えるしかないんじゃない?

いやあ、今回の変更には反対だな
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:43:51.27ID:MdhY6p7b
一番悪いところが「帳票メニュー(作業対象の帳票のツリー)側が操作フォーカスを
取得できないところ。つまりここにフォーカス当ててカーソルキーで選択して
ENTERというような操作ができず、マウスでクリックして変更するしかないところ。

はあ、JDL的な「キーボードだけでフルオペレーションが可能」という古き良き
操作体系は若い開発者と若いユーザーによってどんどんと否定されていくんだな
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 11:30:14.23ID:cWKaJbiN
関与先の会計ソフト、これまでは 出納帳net ばかり使ってたけど、少しづつ
出納帳Major の利用が増えてきた

これ、出納帳net と違って、監査依頼データを受け入れる時に「追加」扱いができず
「上書き」だけなんだね

どうしてこういう部分をJDLという会社はソフトごとに少しづつ変えてくるのか・・・
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:44:14.82ID:rcpoouX6
こんなもんがありがたられてた時代って信じられんw
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:45:36.38ID:7/1GESKF
所得税に関しては実務の観点からはこうなって欲しいという提案を以前
A-SaaSにしたことがあるのだが、当時の A-SaaSにはそんな提案を
検討する余裕も実力もなかった。主に所得控除の部分の入力画面の
表現なのだが、今でも私の提案をどこかが採用してくれればいいのになと思ってる。
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 14:30:14.52ID:tsfe60/9
メールボックスの転送手続きめんどいなあ
申告のお知らせも無駄に枚数多くなっちゃってるし

パスワードの変更をスキップできるようになっているのは救い
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 20:01:59.01ID:H9y14gAA
JDL IBEXクラウド組曲メジャーPCの管理者パスワードがはじかれる!

中のひと いたら変更方法教えてください!!
0204名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 20:07:42.03ID:H9y14gAA
あと JDL user's counterには お客様コードとパスワードでログインできるのですが
JDL user's roomにはログインできないのはなぜ?
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 20:23:58.05ID:H9y14gAA
JDL user's roomの利用登録が必要なのはわかっていますが
ログインパスワードの登録に必要だと言われるライセンス情報について

(注) シリアルナンバーの下4桁、ライセンスID(6桁)のいずれかをご入力ください。

と指示があるが、ジョブメニューでインスコ情報を確認すると
インストールライセンスIDは 4桁−4桁−4桁ですし
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:45.67ID:tsfe60/9
ログインに使うアカウントID は、請求書の請求先名と言うところに書いてある
(うちの場合) 9桁-3桁 のものですが、初期登録が必要だということだとよくわかりません。

既存のJDLユーザーではなくて、Major で新規にユーザーになったのですか?
(既存ユーザーの場合アカウントIDは従来のものそのままです。)
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:34:27.90ID:tsfe60/9
>>203

管理者パスワードがわからなくなったなら、これは営業時間内に、
JDLの純正サポート(有料かも)受けるしかないでしょうね。
誰でも読めるここで解決できてしまったら、重大なセキュリティインシデント
になります。
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:37:11.49ID:tsfe60/9
JDL user's room というのはどの製品用のことをおっしゃっているのでしょうか?

関与先向けの出納帳Major 向けとか、IBEX出納帳net 用のサポートサイトなら
それぞれの製品に紐づいた、「お客様コード」が必要です。

そしてそれらはそれらの製品を申し込んだ時にメールで発行されていると思います。
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 22:38:05.00ID:H9y14gAA
203 運用初心者です。
自己解決しました。管理者パスワードは初期設定値であることがわかりました(^^;

お騒がせしたことをお詫びするとともに ご協力感謝します!
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:43:17.23ID:F2pHqeTd
もうひとつ初心者質問です。
ひとりの納税義務者が異なる事業A及びBを経営している場合は
設定で申告者と事業所2か所をひも付けするようですが、

事業所ごとにJDL IBEX出納帳Majorを利用したうえで組曲の所得税確定申告書を導入すれば 
青色決算書は事業所ごとに作成されつつ 申告書はソフト的にガッシャンコしてくれるとゆー
しくみになっていますよね?
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:59:19.34ID:AjQqW1Im
>>212
事業所ごとにJDL IBEX出納帳Majorを利用→青色決算書は事業所ごとに作成
これはできる

所得税の申告書はここまでは関係ない

私は(電子前提として) 一つの所得税申告書に複数の事業の決算書を
付けるという申告はやったことない(この場合最終的に決算書を一つにまとめてる)
んだけど、以前これはできるというようなやり取りがあったような気がする

会社DBのグループ化で、納税者の下に複数の事業をぶら下げるという手順になると思う

できるかどうかは試してみてここで報告して下さい
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 19:16:40.87ID:F2pHqeTd
仲のいい先生からキャバレーの決算を半ば押し付けられて気が重いです・・・

6月分までは弥生ですし・・・
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 12:04:25.53ID:RqRMUHDC
>>215
ぜひ再現条件を確認してJDLに報告を
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 17:45:58.68ID:LuRwPhef
>>214
渋谷のエンパイア?
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:43:43.09ID:Cx+dk2sR
弥生からの変換、思ったより全然手間がかからなかった。
あとは3ヶ月分の仕入〜経費の入力
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:44:48.48ID:Cx+dk2sR
自分の申告は1月27日に提出して 源泉還付の振込までに25日かかりました
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 11:04:10.68ID:vdrMS6r8
クラウド組曲で、ローカルで入力したものをクラウドに返却するにはソフトを終了させる方法しかないですか?
いちいち終了させるのがめんどくさくて。
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 13:25:52.77ID:vdrMS6r8
もう一つ。
顧問先の登録と会計ファイルの作成を仮装でやって、ローカルで呼び出そうとしたら、選択可能なファイルが会社マスタに登録されていませんと出るんですが、どうしたらいいですか?
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 13:26:09.30ID:pZ9TlXZF
>>225
仮想WS運用だと不便ですか?
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 13:27:32.89ID:pZ9TlXZF
>>226
Major PC のメニューで、CFMを開いて
左上の「更新」ボタンを押してからやってみて下さい
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 22:47:53.65ID:/roGJMyB
課区税区オンにしてないとか?
ファイル作るときに消費税on/offなかったっけか
困ったら会計ファイル開いて更にメニュー開くと色々出てくるハズ
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 10:01:03.07ID:Ec0DZRMa
>>234

会計ファイルを開いている状態から
メニュー → 機能メニューの上から二番目ですね

課税会計ファイルでなくてもグレーアウトした状態で同じ位置にありました
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 17:01:18.24ID:y2zZwbd4
>>236
クラウド組曲Majorの場合、会計ファイルを開いている状態ってのは会計データ入力ですか?
それとも会社選択だけ出来るメニューが別に有ります?
会計データ入力画面のメニューだと次の機能メニュー自体が見当たらなくて…
すいません…
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 17:54:43.00ID:O6dsYkXf
>>237
やってみた
会計データ開いて、仕訳が表示されてるなら一旦キャンセル押して一面灰色にしてから
メニュー開くと出てくる
仕訳表示中にメニュー押しても出てこないわ、すまん
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 18:54:42.29ID:P5e0p5wo
年間予想売上5千万の新規案件
領収証をゴミ捨て用のポリ袋にドサッと入れて持ってきた
これの仕分けから始めて仕訳入力しなければですが、さて何時間かかるでしょう?
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:36:25.80ID:Ec0DZRMa
>>239
クラウド組曲Major がJDL財務初めての方だったのですね。

[指示]というところにカーソルがあるのがJDL財務のニュートラルな
状態なのですが、どの状態で操作をするかによってメニューの内容が異なります。

なお、Ctrl + W というのがメニューを開くキーボードショートカットです。
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:38:18.44ID:Ec0DZRMa
>>240

本当はそういうのに、JDLご自慢の資料スキャンからのOCR処理が有効な
はずなんだけど、領収書の形状でソートしてからの一括置換とかが
できないからあまり役に立たないんだよね
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:05:31.15ID:pzSsb3gb
春うららカレンダーも春うらら
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 01:14:45.59ID:s8Lu9xw9
>>240
合計仕訳で行け!別に毎日決算やるわけやないし、税法にも期間帰属しか規定されてないんやからなw
請求書とかも請求日で計上しろとかいうバカがたまにいるけど気にせんでええねんw
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 04:31:04.83ID:qKe95Mjs
240です
のべ7時間で山の仕分けが終わりました。
女性の手を借りてからはアッとゆー間でした

一部経費は一括で仕訳入力しましたがおおむね終了
売上7千万円超でした。
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 12:42:07.95ID:X8YGm8XU
>>248 さんは、多分 CFMの話題の方(>>226 >>230)ですね
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 12:53:06.16ID:qKe95Mjs
大量の入力は今までほとんどしてないし といって二度打ちする気力はないし

入力した仕訳を振り返っても ?と感じる部分がないので これでヨシ
むしろ所得出すぎてる・・・
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 17:40:43.58ID:X8YGm8XU
レシートどっさりからの決算作業も、軽減税率導入後の飲食店だとまず作業不可能になるね

税率混在しているレシートは、一枚から二回数字拾わなければならなくなる

クレカ利用の場合もレシートが無ければアウト
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 19:26:24.12ID:X8YGm8XU
10年(15年?)ぐらい前までは飲食店は肉、魚、野菜、コメ、酒それぞれ
掛け仕入が当たり前だったから、請求書からの合計額の仕訳を月に
一つ切れば、それで綺麗に発生処理できたものだった

今はスーパーで日に何度も買う、しかもクレカ、しかも食料品と
消耗品混在だから、この部分の記帳代行すると飛んでもなく手間がかかるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況