X



【税】個人事業主の節税/総合
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 16:48:43.33ID:KvTbOPbD
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1662896738/70 【情報商材】建築系YouTube 27ch目【コスパ】

さ、スカッとジャパンの時間行くかねw

手取りで毎月40万、これで市県民税がゼロになる方法

まず、本業の役員報酬が年250万ね
これを月の手取りに直すと、税金と社保抜くと、大体、手取りで月に17万位になる
残りの23万は「店舗併用住宅の家賃」だよ(まあ、まだ他にもいろいろあるけどそれだけで23万行く)

解りやすく説明する為に、自己資金で頑張って賃貸住宅を建てた「ペラペラ君」の例を使って説明してみよう
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 16:49:08.01ID:KvTbOPbD
ペラペラ君は、将来の事を考えて、賃貸併用住宅のペラペラアパートを建てる事にしました
そこで、少ない脳みそで考えたのは以下の事です

不動産所得 = 総収入金額-必要経費

不動産所得つまり、もうけが多ければ多い程良いので、そのためにペラペラ君は以下の1,2を考えました
1:総収入金額を上げれば、儲けは大きくなるので、家賃を上げたら良い
2:必要経費を少なくすれば、儲けは大きくなるので、断熱気密ペラペラのアパートにすれば良い

ペラペラ君は見栄えだけよくて、住宅性能の低い家を建て、不動産取得を得る事に成功しました
自分も家族と共に、アパートの一部屋に住みました
住み心地は悪かったですが将来の為に我慢です
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 16:49:31.16ID:KvTbOPbD
そして、確定申告の時期が来ました
賃貸併用住宅で年間20万円以上の家賃収入を得ているなら、翌年に確定申告をしなければなりません
家賃収入は不動産所得とみなされ、確定申告をして所得を確定することで税金を納めます

195万円以下 税率5%
195万円を超え330万円以下 税率10%
330万円を超え695万円以下 税率20%

控除もあるので、実際はもっと少ないですが、
ざっくりと言えば、儲けが695万円出たら、139万円、税金で持っていかれるという事ですwww

当然ですが、収入が上がるので、市民税・県民税、社会保険料も上がり、頑張れば頑張るほどに、可処分所得は減ります

頑張って儲けを出したのに、沢山持っていかれたペラペラ君は、
ゴールドカード君の話を聞いて、納得がいきません
>>34を書いて、俺の経験では、そんな事は無理だと言います

さあ、真実は如何にwww
後半へ続くwwww
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 16:50:36.80ID:KvTbOPbD
ゴールドカードさんは、法人なりした自分の会社を持っていました
そして、将来に備え、高気密高断熱の店舗併用住宅を建てる事にしました
店舗併用住宅を建てたゴールドさんは、自分の会社に店舗部分を貸し出す事にしました

またまた出ました計算式w

不動産所得 = 総収入金額-必要経費


ゴールドさんが自分の会社に自分の店舗部分を貸し、収入を得ている事を
この計算式に当てはめると

ゴールドさんの所得 = ゴールドさんが自社から貰ったお金(家賃) - ゴールドさんが決めた家賃

こうなります。
ゴールドさんは、それぞれの金額設定をこうしました

ゴールドさんの所得(0円) = ゴールドさんが自社から貰ったお金(23万円) - ゴールドさんが決めた家賃(23万円)
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 16:50:43.58ID:KvTbOPbD
あれれれれwwww
ゴールドさんは、自社から毎月23万円貰ってますが、ゴールドさんの不動産所得は0円ですね
不動産所得は0円なので、当然、そこにかかる税金も0円となります
毎月の会社からの役員報酬17万円+23万円で、月の手取り額は40万円
でも、年収は250万円、様々な所得控除を組み合わせ、市民税・県民税は0円です
当然、所得税と社保も低いままです

こうやってゴールドさんは、賢く節税する事により、とても余裕のある暮らしを送り、
居心地の良い高高の家に家族と幸せに暮らし
高高の居心地の良い空間にお客さんも大満足、売り上げもコロナ前より大幅に上がりましたとさ

めでたしめでたしwwww

スカッと完了www
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 16:51:04.86ID:KvTbOPbD
あとは、アホが「長い」とか「脱税」とか言って、話を認めようとしないだろうが
言えば言うほどそいつ自信がアホだと宣伝して回るのと同じ
俺は、そういうの見れば見る程スカッとジャパンwww

>>73は、別に珍しい話でもなんでもなくて、日本中の店舗併用住宅で行われている事
自社で借りれば、こうやって節税ができるんだよね
サラリーマンや個人事業者が、頑張って賃貸物件を増やしても、結局、税金で持ってかれるからなwww
左の金額は、不動産収入つまり儲けな、右は持ってかれる税金の金額(控除はあるけど微々たるもの)

195万円以下 5%
195万円を超え330万円以下 10%
330万円を超え695万円以下 20%
695万円を超え900万円以下 23%
900万円を超え1,800万円以下 33%
1,800万円を超え4,000万円以下 40%

儲けを出せば出すほど、高率で金を持っていかれる上に、市民税・県民税・所得税、社会保障費もつられて爆上がりwwww
自営になりたての個人事業者が良くやりがちな過ちと同じなんだよね
仕事が軌道に乗って、売り上げが上がって、嬉しくなって自分の給料を増やして、税金と社保が爆上がりするのと

最初に言っただろw?
サラリーマンと個人事業者の知識の限界だとwwwww
少しは解ったかねw?まあ、認めたくないだろうなぁw
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 11:38:06.98ID:1g7XbKwP
>>643
詳しそうだから聞きたいんだけど法人成りしたらいくらお得?所得1500万の個人事業主
社保と税理士代が追加になったら今のまま個人事業主してるのと数十万しか変わらない気がする
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 14:33:00.81ID:ZPz9SAV/
>>644
>>645

>不動産所得      = 総収入金額                    -必要経費
>ゴールドさんの所得 = ゴールドさんが自社から貰ったお金(家賃) - ゴールドさんが決めた家賃

本スレで書くと荒れそうだからこっちに書くけど、
家賃収入から家賃を必要経費で引けると思っている時点でデタラメ。考えるだけ無駄。
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 18:16:57.96ID:fxB8WSf8
>>646
俺もそれ思った
知ったかだけで分かってないおバカさんかと
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 19:19:21.33ID:gk4OW8nW
>>647

445 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/15(木) 19:13:49.56 ID:???
>>443
何度も言うけど、サラリーマンや個人事業者の知識の限界なんだよなぁw

説明しても頭が悪いから、こんな簡単な話も理解できないみたいだしw
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 19:24:24.73ID:zJUF6TdD
>>648
はいはいw
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 11:31:55.63ID:CRcELzQu
532 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/16(金) 08:39:17.80 ID:???
>>518
会社に貸してる店舗の収入について確定申告してるとは書いてないのが謎w

535 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/16(金) 08:42:25.47 ID:???
>>532
確定申告してるよ
会社の方と連動してるから、税理士に任せてるけど?


551 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/16(金) 09:13:41.41 ID:???
>>540
めんどくさい奴だなぁ
必要のある年と無い年があるから税理士に任せてる

例えば相続受けた年とかは青だよ
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/16(金) 12:01:47.04ID:HKv+Nj33
>>648
ほんと間抜けだわ
理解出来ないってあんたが間違ってるだけじゃんw
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/19(月) 06:01:45.61ID:ycgzdT7n
国税から納付するよう、Eメールがきたお
自主納付をお願いしてたけど、反応がないので
今後強制執行になるって
ワイ、非課税世帯なのに
納付額はなぜかピッタリ50000円

最近の迷惑メールは手が込んでるお
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 09:21:54.64ID:9yp/tywb
白色申告してるんですが、事業所得がざっくり500万無い位の小さな商売なんですが
質問ですが、皆さんは確定申告でぶっちゃけ綺麗に説明つかない費用をどこまで計上してますか?
まだ今年は終わりじゃないですが最終的に更に収益悪化した場合に修繕費他の辺りにグレーな計上を考えてたりします
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 10:26:27.31ID:9yp/tywb
非課税世帯って方に質問です
そう言う形になってるかたは事業収入などは幾ら位の規模なんでしょうか?
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 11:49:24.27ID:9yp/tywb
>>658
ぶっちゃけ青色申告にすると細かい部分での記録や記載が面倒かつ不都合が多いからですよ
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 11:50:47.49ID:9yp/tywb
>>658
目指してるのが非課税レベルの申告だったりします
実際は難しいですが
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 12:33:52.50ID:9yp/tywb
>>661
してないですけど
どういう物をどういった形なら計上出来るかを知りたいだけですが
これはダメ、これなら恐らく大丈夫とか
そう言う経験談が聞きたいですね、出来れば
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:40.29ID:9yp/tywb
>>663
違いますね
説明は出来る中での話です
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 13:54:39.87ID:HD10zav/
2022/10/09(日) 09:21:54.64 ID:9yp/tywb
白色申告してるんですが、事業所得がざっくり500万無い位の小さな商売なんですが
質問ですが、皆さんは確定申告でぶっちゃけ綺麗に説明つかない費用をどこまで計上してますか?
まだ今年は終わりじゃないですが最終的に更に収益悪化した場合に修繕費他の辺りにグレーな計上を考えてたりします

妄想癖の強い人かな
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 13:59:08.35ID:9yp/tywb
>>665
それは私じゃないです
私の中に居るもう1人の彼です
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 21:00:46.54ID:OlhC1h+l
>>646

662 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:06:55.88 ID:???
>>649
経費の理解が間違っている。
25万円を勝手に経費に出来ない。
裏付けの台帳、領収書は?

666 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:13:45.08 ID:???
>>662
はぁ
そうですかw

お前の考えが正解という根拠ゼロやんw
台帳なんてそれこそどうにでも書けるし
領収書www

俺が自分の会社に発行する領収書だぞw?
どうにでも書けるよなw?
アホすぎて話にならんよ

会社と俺、登場人物が2人だけど、この二人は同一人物だという事が解ってないからこういうアホな事しか書けないんだよ
理解できないんだから、馬鹿は引っ込んでろ
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 21:05:10.33ID:OlhC1h+l
>>669
670 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:19:37.81 ID:???
>>666
台帳は義務付けられている。
経費の領収書とは
修繕費だったら工務店。
電気代だったら電力会社。
保険料なら損保会社。
管理料なら管理会社。
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 21:06:44.73ID:OlhC1h+l
>>670

685 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:40:46.73 ID:???
>>680
俺の説明で理解も納得もできない頭しかないんだから
キミの知り合いの税理士に聞いてきなさいなw
できるかできないかを
それでスッキリするのではw?

理解が、個人事業主の範囲を超えないのがなぁ
何度でも言うけど、サラリーマンとか個人事業主の知識の限界だな、こりゃ
子供の方が素直に理解できるのは、哀れな話だなぁ
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 09:17:22.79ID:UYQzm5eS
>>674
480万円?
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 13:39:57.16ID:vDGS/crX
よく経費で家賃とか言いますけど
あれって結局
毎月10万なら10万の家賃は払わないといけないんですよね?

それから確定申告をして
残った売上に課税される

この認識であってますか?
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 14:52:46.53ID:ipCCL1u0
>>677
なるほどね、毎月払いと期末に前納するってことか
それで非課税になるのであれば別にいいんじゃね?
倒産防は解約しないとお金が戻ってこないし、毎年の税金のことを考えれば1年に2年分を入れるのはあまり得策ではない思うが。
もっと税率が高い時(高所得時)に使った方が節税効果が上がるのに勿体ない

あえて非課税世帯になりたいのなら別ですけど
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 15:37:00.38ID:tZ+v8CGt
>>676
大体あってるよ
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 00:31:12.66ID:NttU6d8t
>>677
期首から月額20万円で加入しておいて、決算月に1年分前納すれば最大460万円(=23ヶ月分)を損金に計上可能
最大にしたかったら期首からやっとかんとアカンから使える状況は限定的というか
期末近くになってから申し込みしても最大値にはできんよ
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 19:41:26.85ID:mPgqEXWj
>>676
開業届け出さなくても商売はできるぞ?
月15万とかそのレベルならフリーでやっとけ
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 17:12:53.53ID:Oh7R8ez2
>>682
開業届は出しておいた方がいい

開業届の控えがあるだけで、事業がある証明になる
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 19:16:36.77ID:Oh7R8ez2
>>684
書類はいろんなところで役に立つ。

いつから事業を始めたのかを世間に知らしめる方法が他にあるのか?
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 20:15:21.99ID:AE7xHK6h
銀行の口座開設などで事業実態確認書類としては確定申告書の控えでいいし
いつから始めたという情報が必要な場合ってそうそうある?
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 20:29:10.09ID:Oh7R8ez2
>>686
何年目なのか、いつ始めたのかを聞く企業が多い。
これは信用調査。
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 20:31:34.65ID:Oh7R8ez2
>>686
種類が多いほど偽造しにくくなる。
だから証明になるものはたくさん残す。
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 16:27:37.19ID:G2u6ktgg
>>692
紙媒体の信用力を知らないのか?
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/22(火) 17:12:11.77ID:6U1NODVY
>>692
開業届の開業日に偽りがなくても、開店休業状態で事業を行っているとは言えない可能性もあるわけだし
確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等の控えの方が信用という点では上かもね
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 11:21:48.05ID:588lcfC9
開業届を提出した日は分かるやん
過去にいくらでも遡れると言っても提出日とあまりにズレがあったら杜撰なんだろうなと見做されるだけよ
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 12:38:03.26ID:pztUjcCc
>>698
小規模共済は、こうれで相続対策で贈与資金を確保を優先。
経費計上はもれなくやってます。
青色で家族に給与支払いは、難しいてますかね?
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 14:14:55.78ID:rIJgS1ht
>>697
なぜ青にしない?
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 15:17:10.78ID:j4JYhCTf
>>700
手間暇と専従者否認リスク。
税理士雇う費用対効果が少ない。
雑な申告で認めてもらえてる実感があるため。
手間とコストかけて正確な数値で申告すると税額増える予感があるため。
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 15:45:43.99ID:rIJgS1ht
>>701
それって脱税してるってことじゃん
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 16:32:25.08ID:G1DJ2V4P
>>699
所得600万だったら所得税率20%、住民税は一律10%でしょ
国保も10%とすれば合計40%で、青色にすれば特別控除65万で26万の節税になるよ

会計ソフトを使えば複式簿記による記帳や決算書の作成も簡単にできる
自分は複式簿記の知識不要というSOHO向けソフト(個人作成の5000円のシェアウェア)を使ってた
簿記を知らなくても入力できて青色申告できるように設計されたソフトで、作者のHPでの説明や経理入門の記事などもわかりやすかった
入力から確定申告まで全てできないと困るとかSOHO向けでは不十分というなら、市販ソフトでないといけないけどね
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 17:28:30.86ID:kBv4j2vQ
>>704
誰もが最初から簿記を知ってるわけじゃなし、SOHOならたいていそんなもんだよ
確定申告だって所得税計算の基本も知らず、確定申告書作成コーナーや会計ソフトで申告してる者が大半だろう
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 22:38:06.81ID:rIJgS1ht
>>707
税理士を雇う奴なんか会計事務所くらいだろw
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 21:20:36.65ID:iEBZUQcM
今年ぎりぎり売上1000万未満に抑えられたので、課税事業者となったとしてもインボイス経過措置が適用できて3年間は売上税額の20%だけで済みそうです。
例えば経過措置の初年で1000万超えてしまった場合は、二年目以降は消費税を満額払わないとなりませんか?
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 23:12:51.36ID:8c7px/eQ
>>710
業種は何?
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 09:56:36.58ID:JSyHhQvG
https://i.imgur.com/HbFe4B6.jpg
https://i.imgur.com/wg11IFe.jpg
https://i.imgur.com/RV34iy6.jpg
https://i.imgur.com/h31EtdH.jpg
https://i.imgur.com/lCNsbw3.jpg
https://i.imgur.com/hOwqGNt.jpg
https://i.imgur.com/wEaRii3.jpg
https://i.imgur.com/1CSb1y6.jpg
https://i.imgur.com/i0lpum5.jpg
https://i.imgur.com/GK0DO17.jpg
https://i.imgur.com/0iBeX0l.jpg
https://i.imgur.com/ls8EUM0.jpg
https://i.imgur.com/hqtqAxQ.jpg
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 01:00:41.84ID:nsyZabdC
おれの親父が節税のために会社で土地買って自社で使う事務所建てようなんて言ってるけど節税になるんか?

土地8000万 建物2000万軽量鉄骨くらいの予定なんだが、
経費として計上できるのは
借入金の利子
建物の減価償却分
くらいだよな?
なんなら不動産を持つことで、
固定資産税、都市計画税がかなり増えて
節税できてるのかすげー微妙だと思うんだよ


素人考えなんだけど
それなら個人名義で土地と建物を購入して会社に貸し付ければ
個人の方では利子と減価償却分の減税
給与を二本化することでの所得税減税

法人は賃貸料を払うことで経費計上
の方が圧倒的に節税になると思うんだよね


もしくは土地だけ個人で買って
資産圧縮効果の高い建物は会社所有にして、借地料という手も将来の株式の相続を考えると悪くないと思う。
土地は購入金額と評価額がそこまで大きく差がないから資産圧縮になりにくいと感じる。


税理士の知り合いとかいないから教えてくれ!
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 09:40:25.36ID:yHOc5SQ8
>>718
結論から言うとかなり節税になる
特に株価が高くなっている会社は土地や建物を持つことで株価を下げる事が可能
貸物件だとさらに減額される

いわゆる相続対策には有効な手段
ただし持ちすぎは厳禁。一定の割合を超えてしまうと株価の算定方法が変わってしまう
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 12:40:26.82ID:N16LmrKe
>>719
普通に買うとの、
>>718みたいに買うのはどっちが有効です?
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 15:57:55.77ID:q1cTLdmk
>>720
それは会社や個人の資産状況、収入等によるので、何とも言えない
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 15:24:20.69ID:viKIBlkB
副業導入経費を100万円補助 経産省 2023.04.26

経済産業省は、副業・兼業による人材活用を促進するため、制度を導入する際
の経費の2分の1を補助する事業を開始した。人材を送り出す企業には最大
100万円、受け入れる企業には最大250万円を支給する。
送り出す企業への補助費用としては、就業規則の作成や人事制度の設計に
当たって利用する専門家への相談費用、従業員に対して副業・兼業の啓発や
社内ルールの研修を行う際の外部講師費用などが対象になる。
一方、受入れ企業に対しては、人材会社に支払う求人掲載料や仲介手数料
などの経費を補助し、受入れ人材1人につき50万円、最大で250万円を上限
とした。第1次公募の申請は、来月上旬まで受け付ける。
0724425
垢版 |
2023/06/18(日) 09:33:19.81ID:wAv/BVWW
>>723
毎月43,000円とか高すぎる。自分で法人作ればもっと安く出来る。
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 13:43:55.32ID:yPICEelE
>>722
新規開業した者が直接受けれる補助にしてほしいわ
理由付けて企業に金やりたいのが本音だろ
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 14:37:21.42ID:8ljUo8/x
国民健康保険高すぎる
何かうまい方法ないですか?
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/15(土) 09:54:55.67ID:VmuZz6tS
>>727
425,428のレスが全て。
425から487まで全部読んでマイクロ法人作ろうと思えないなら国保税を払い続けるしかない。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 11:01:29.34ID:o6MgLQaJ
インデックス投資してるだけのマイクロ法人作ってるけど、税理士抜きでやると事務処理激増するから
税理士費用抜きで考えるなら覚悟しといた方がいい
扶養家族がいる個人事業主ならお勧めできるけど、独身の場合は慎重に考えた方がいいかも
税理士youtuberが、そのうち国税庁に対策されるかもとか警告してるから、そこら辺も覚悟しとかないとだめかも
自分の場合は、インボイスも始まるし今できることはやっておこう的な感覚でやってる。法人運営の勉強にもなるし
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 18:42:35.27ID:B0DjiBqr
>>731
俺の場合マイクロ法人の伝票入力は月に数枚だし、利益抑えて法人税均等割7万払うだけの申告書なら税理士使わんでも全然平気。
ある意味個人の所得税申告書の作成の方がよっぽど大変。
俺は独身だけどマイクロ法人作ったよ。独身者でも家族持ちでも国保の上限は変わらないからね。
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 19:37:27.74ID:h3CcLhMt
個人事業主に話題のマイクロ法人スキームってどんなもの?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3f33265e8d56858ba77bcce950d14698fb43c6
>節税目的でのマイクロ法人の設立は違法ではありません。法人としての活動実態がないことや、個人事業主と法人とでしっかりと線引きされていない法人での活動が問題とされるのです。
>しかし、マイクロ法人スキームを正しく運用しようと思ったら、手間やお金もかかります。表面的な節税に目を奪われ実際に運用してみると割に合わないという方も出てくるはずです。
>マイクロ法人スキームは安易に行うべき節税手法ではありません。マイクロ法人スキームに興味がある場合十分に検討し、法人を運営することになるという覚悟を持って取り組むことをおすすめします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況