X



年末調整・確定申告45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 02:29:21.99ID:6tEwxhE2
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ

年末調整・確定申告44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1573298802/
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 14:26:30.24ID:NF1cQUQb
>>283
263が嫁であるとなぜ気付かんのだ
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:59:02.04ID:SWG88Ho4
青色申告について二つ質問があります。
@白色申告だと所得が夫の社会保険の扶養から外れてしまう場合、青色申告にすれば社会保険の扶養範囲内にすることができますか
(例えば白色だと所得150万でも、青色なら−55万か−65万円で100万をきることができるのでしょうか?)
あらかじめ青色申告に関わる手続きは済ませてあります。

A青色申告の控除額が55万に変更するという情報を見つけたのですが、今月中に行う確定申告からでしょうか?
お手数おかけします。どうぞよろしくお願いいたします。
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:56:38.85ID:qCiX49Ua
質問です。
2014年に受けた医療費を今回の確定申告で医療費控除受けれますか?5年間遡りできるのは知っているのですが年度で遡れるのかわからなくて。すみません。
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:08:43.78ID:GtvrGLkK
>>290
”今回の申告”、すなわち2019年の所得の確定申告には使えません
2014年の所得についての確定申告を今からするなら使えます
または、2014年申告をかってやっていればそれの更正としてやることはできます
いずれにしても2014年所得についてならばそれを使うことはできます
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:18:01.28ID:Wg1mTcE5
住宅ローン控除について教えてください
昨年12月に入居した為すまい給付金をまだ受け取っていません
この場合確定申告時すまい給付金の額は書かなくて良いのでしょうか?
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 23:51:02.43ID:kHAmjHFN
>>272 友人の方が 年収が少ないから
戻りが 15万と考えられます。
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 06:34:59.43ID:OWRhPsjG
5日に送信して今日e-taxのメッセージボックス見たら
「還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。」って出てた
これって内容チェックしてOKだから申告書通りに還付されるってこと?
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:35:02.59ID:yLZmNqyl
しつもん。ふるさと納税と不動産所得(予定納税分の還付)は、e-Taxのみで完結しますか。それとも結局、税務署に足を運ぶ必要あり?
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:17:18.65ID:jy2AGX4a
給与所得はなくて、FXの収入324万だけなんだけど、
医療費控除は適用される?
医療費と交通費で15万ぐらいあるんだけど
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:58:01.53ID:jy2AGX4a
>>301
ありがとう
申請するわ
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 10:37:38.69ID:R54vPAGp
>>294
友人は500万です。
単純計算でこちらが37〜38なら友人は22〜23万円かなと思いました。
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 10:56:26.55ID:gXqDoowX
>>307
青色申告
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 11:33:41.44ID:TngIf6Ha
医療費控除の確定申告について質問します。
当方、低額年金収入のみ。80歳。確定申告しなくてもいい?対象者です。
しかし去年丸々一年入院し高額医療費がかかりましていくらか戻るなら今回確定申告しようと思います。
源泉徴収票によると元年分の源泉徴収税額は数千円。
医療費控除の確定申告しても戻るのはその数千円なんでしょうか。
質問してる当方、確定申告についてほぼ理解しておらずド素人な質問で申し訳ない。
どなかた教えて下さると有難いのですが。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 11:40:44.98ID:NMWJPNbb
>>312
>>医療費控除の確定申告しても戻るのはその数千円なんでしょうか。
そうです
医療費控除であれなんであれ返ってくるのは源泉徴収で取られた所得税の税金が返ってくるのですから、最大でも自分が納めた分しか返って来ません
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 11:49:09.19ID:SBO14Y5+
>>312
当方、74才。
払った以上の税金が還ってくることは絶対にありません。
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:00:00.52ID:ggE7DbUz
>>316
無資格か?
そんなのバレるだろw
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:11:08.88ID:Btdlh16Y
>>307

不動産会社通してなければ
支払い調書が税務署に行かないので
所得を把握できないので
多分、バレない。

しかも少額なので税務署もスルーの可能性が高い。
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:27:17.13ID:BM/hdx2a
登記が動けば売買の情報は税務署に集まる
お尋ねは100%来るわけではないし、申告期限後に来る可能性もある
バレない可能性の話は無責任すぎてあり得ない

所得が発生すれば相応の税負担をするのは当然
忘れてはいけないのは住民税と国保または後期高齢者保険料のアップだ
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:41:15.29ID:aM/027M/
登記移転情報が年間1000件ぐらいの
田舎税務署ならバレる可能性あるし
すでにお尋ねが送付されてるだろう。

しかし都会税務署なら300万円ぐらいの雑魚はスルーだわ。

もし税金払いたいなら取得費用と経費をかさ上げして譲渡費用を100万円ほど圧縮して
あとで指摘があれば修正申告すれば問題ない。
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:48:51.17ID:GiKWFpC1
みなさんありがとう
田舎の地方都市だけど不動産会社通してるので隠してもバレると思います
追徴課税怖いし、医療費でちょっと減らします
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:54.46ID:ggE7DbUz
>>316
いや不動産が動けば自動的にお尋ねが来るだろw
逆に不動産が動いてお尋ねが来ないケースなんてあるのか?
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 13:28:36.49ID:SBO14Y5+
>>312

80歳なら一言「お答えありがとうございました」ぐらい書きましょうや。
0336312
垢版 |
2020/02/15(土) 13:52:27.34ID:TngIf6Ha
>>313-314
ありがとうございました。
確定申告、理解いたしました。
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:38:56.22ID:n3oCQgAU
サラリーマンだが、確定申告したら
30万円も払い込めとなった。
去年は15万円戻ってきたのに。
0342名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:41:34.22ID:gXqDoowX
>>341
その分儲けたんだろ?
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:44:16.99ID:n3oCQgAU
去年より年収落ちたんだけど。
ショックだ。
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:49:48.16ID:n3oCQgAU
戻ってくると思ってたら逆だったという
ぐちです。
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 17:51:25.45ID:R54vPAGp
税務署に直接提出、郵送でもう還付金振込まれた方いますか?
今月頭に直接提出したんですが、早いとどれくらいで振込まれるか気になります。
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 19:17:29.87ID:SBO14Y5+
WEBと郵送ではだいぶ違うよ
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 20:27:04.81ID:NMWJPNbb
>>352
報酬を支払う方は必ず支払ったという法定調書というものを税務署に出します(出さないと自分のほうの経費が認められないから)
で、税務署としてはそれを全件チェックはできないので大半はそのままにしておきますが、弁護士さん、お医者さん、公認会計士さん、それから芸能関係の方など、いわゆる高額収入があるといわれる職業の方々は全件チェックします
以前、九州のほうでしたが、大学病院の若いお医者さんがあちこちからけっこう報酬をもらっていましたが申告しなくて無申告で挙げられて、大学も辞めざるを得なくなった事件もありましたね
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 22:40:27.44ID:SHSgsUHn
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 23:03:56.63ID:tN062beL
個人事業主の所得税の青色申告なのですが
e-taxでもう全部送信したかたいらっしゃいますか?

向こうが受信しましたって通知は17日になったら直ぐに来るのですかね?
確定申告書の控えが早急に欲しいのです・・・
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 23:06:30.95ID:gXqDoowX
>>352
バイトって他の病院でってなら絶対追徴
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 23:09:30.06ID:BM/hdx2a
>>357
> 出さないと自分のほうの経費が認められないから
これは真っ赤なウソ
支払調書を提出しない個人や零細法人は少なくない

そもそも提出されている支払調書は報酬が確定したベースで集計すべきところ
支払ベースで集計しているものがあまりにも多いため、
納税者の申告額と異なるケースも多々あるのが現状だ
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 23:54:00.21ID:YD+50jO7
349さん、350さん、351さん
ありがとうございます。
一ヶ月〜は掛かりそうですね。
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 02:46:01.47ID:DnOwtk/Q
>>362
お返事ありがとうございます。
なるほどです。つまり確定申告書の控えは2月17日以降ではなく
1月でもいつでもコピーできるということですか・・・?
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 04:35:15.74ID:ETv1VX8s
源泉徴収表を見ながら税務署の
HPに沿って入力してしけば30分で
終わった。明日郵送する。
税務署とかコロナがヤバい。
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 07:03:17.69ID:zcnrOR1r
弥生給与で年末調整した会社で過少計算が続出してる模様

86非公開@個人情報保護のため2020/02/15(土) 21:22:52.63
給報のエラーチェックしてたら控除額がなぜか10万円合わないんだけど、会計ソフトが基礎控除を48万円として計算してるんかなぁ

91非公開@個人情報保護のため2020/02/15(土) 22:26:38.94
86
弥生会計を誤ってR3年仕様にアップデートしてると10万ズレるらしい、事業所に確認して発覚した

93非公開@個人情報保護のため2020/02/15(土) 23:00:15.75
こういうことねhttps://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=25723
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 07:37:56.96ID:fxlPZbTX
>>373
当たり前だろ。
だからR1年分を年末調整してからアップデートしてくださいって
出てただろ?
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 08:37:46.65ID:aKcOUYKC
社会保険料控除の事で教えてください。
令和元年12月分の国民年金を令和2年2月に払った場合来週から始まる令和1年度確定申告分として申告は可能でしょうか?
それとも支払った日が今年だから令和2年分として来年の確定申告での申告になりますか?
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 09:00:13.68ID:a7PT8CvH
>>376
来年
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 09:25:59.58ID:iajJ4pR2
>>372
京アニ火災で募金したが自分も領収書申請してないですね
手間とらせるものあれなので今年はもうよいかと
寄付金控除にしたければ、税務署に事情説明して聞いてみるのがよいかと
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 09:47:10.34ID:6YXFuQ7p
>>377
来年の確定申告になるんですね。
ありがとうございます。
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 10:59:46.48ID:7//d/aUj
>>380
受付印代わりになるのはメッセージボックスに入る受信通知だな
これにエラーが出ていたら受理はされていない
自分の控えは厳密には受信通知からダウンロードしたデータ

弥生がいつも先行して問題を起こすとは具体的には?
給与のそれもユーザーが運用を間違えただけだろ
弥生スレでも話題になってないし、
弥生の指示を読んでいれば間違えないし、
継続して使用しているユーザーは当然理解している
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 12:02:36.85ID:9jMTP7DV
元号について初歩的な質問します
令和元年の一括りで書いても良いのかな?
平成と令和で分けないといけないのかな
はじめてのことで迷っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています