X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7f-YtVA [111.239.164.93])
垢版 |
2020/03/26(木) 11:25:36.36ID:mU/iejrYa
数年前から相続の相談を受けていた高齢の事業主が今年亡くなった、今回の確定申告は長男が資料揃えてくれ無事終了。その過程で
相続は銀行のお抱えに頼むつもりと。
まあそれは仕方ないが、長男を通じ向こうの
税理士が準確も俺にさせようと来た。
額なり分からないが相続に絡む作業を
他の税理士に頼むか?
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-zagE [49.104.36.240])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:02:14.69ID:70UrD2egd
>>505
準確なんかめんどくせぇ、そっちでやって結果だけよこせやということやろ
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5fdd-y1YS [118.10.18.176])
垢版 |
2020/03/26(木) 12:09:04.50ID:gPycuDlF0
>>505
そんなもんだよ。相続対策はその時成果報酬貰わないと割り合わないよ。
いつ死ぬかわからない、申告は相続人に決定権があるからね。
そういう背景からどこの相続税特化サイトも相続税対策は基本してない。
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7f-YtVA [111.239.164.93])
垢版 |
2020/03/26(木) 15:38:21.82ID:mU/iejrYa
>>506
そう、なので断ったよ。
>>507
相続自体持っていかれたのは構わないが>>506氏が言うように面倒な準確をこっちにさせようとするのが気に入らない。準確の結果は額は
小さくても大抵申告書に載るだろ、申告書に記載される事を自分でしないってのがどうもね。
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5fdd-y1YS [118.10.18.176])
垢版 |
2020/03/26(木) 16:16:02.82ID:gPycuDlF0
>>508
自分は他の税理士から取る側だけど、受任しかかった頃「相続税申告だけ他の税理士に頼むと税務署に何かあったのではと疑われますよ」と顧問税理士に脅されてダメになったことが何回かある。
こういうのは税理士会にクレーム入れれないのかなー
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-zagE [49.104.36.240])
垢版 |
2020/03/26(木) 16:36:54.26ID:70UrD2egd
>>509
税理士会に泣きつくおまえクソダサ笑
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.7])
垢版 |
2020/03/26(木) 17:02:39.64ID:dlsvfhfya
>>505
あんたに気を使っているのもあるかもな。
俺も顧問ついてる時は、まず顧問に。
相続はうちでも、事後の確定申告はまた戻ることも多いからね。
気が乗らなくて、相続で行ったきりで良いなら、客には今後の引き継ぎもあるから、その税理士にやってもらえ。
でいいんじゃないかな。
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.7])
垢版 |
2020/03/26(木) 17:10:09.75ID:dlsvfhfya
>>509
税理士会なんてクソの役にも立たないよ。
大和証券からレガシイ紹介されてる客と、どこかわからんが、税理士紹介するってしつこく言われている客がいる。
大和証券の担当にどんだけバックが回るのか、大和証券の投信でも買ってもらってるのかわからんが、
税理士っていうのは上品に会則守って清貧ではなく、抜け道はいっぱい用意しているから
うまいことやって儲けろってこと。
税理士会にクレーム入れる暇があるなら、出入りの保険屋に、顧問1件持ってきたら顧問料で長期平準やってやるって声かけろ。
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5fdd-y1YS [118.10.18.176])
垢版 |
2020/03/26(木) 17:11:09.81ID:gPycuDlF0
>>510
資産6億の勤務医の申告、どんでん返しで取られたんだぜ?
報酬400万。ありもしない脅しでひっくり返されたらそりゃ文句も言いたい。
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.7])
垢版 |
2020/03/26(木) 17:24:18.78ID:dlsvfhfya
みずほ銀行のOBが亡くなった時も、元同僚から、相続はうちでやらせてくれ。税理士は10万でやらせるとか。
相続から法人もうちってなったら、前の顧問が泣きついて、お宅無くなると職員1人辞めさせなきゃならなくなる
って泣きついてきた税理士、つい最近、個人の不動産で、もう少し安くと言っても聞く耳持たなかった爺さんが、
相続対策から申告も取られそうになったら慌てて泣きついてきて、安くするから今まで通りやらせてくれとか。

みんな必死だねぇ。

って、本当はそのくらいやらんといけないんだろうな。
面倒な客は放置して、切られそうになったら、税理士替えると調査が来る、担当の○○を辞めさせなきゃならなくなる。
お父さんの代からの付き合いなのに、お父さんは良いと言っているのか。私が直接聞いてみる。
うちは銀行に顔が利く。うちが抜けたらお宅は融資受けられなくなる。とか言って(いずれも実話)。
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f01-zagE [126.114.144.135])
垢版 |
2020/03/26(木) 21:40:40.64ID:Ul4pQD8q0
ホラ吹きvsドンちゃん
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.16])
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:21.02ID:py4qrzPGa
特定土地の評価の特例、都内や近郊でも適用対象って、今日知った。
世田谷区と川崎市、ちょうど相続と贈与あり。うち1件は現在売却活動中。
よくよく調べたら、世田谷区と川崎市内でも多摩川の増水の影響受けたあたりだけだとわかって、一安心。
やっぱ、国税庁ホームページの新着と税務通信は見とかないといかんな。
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.16])
垢版 |
2020/03/26(木) 22:32:26.09ID:py4qrzPGa
コロナのQAも出たが、こっちはあまり関係無いな。
金払えないって話になったら見りゃいいか。
それより、助成金や融資だな。

うちの客は飲食や店舗系がほぼいないから今のところ影響はほぼ無し。
皆さんの関与先はどぉ?
と、たまには生産的な話題もしてみるw
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa23-dOri [106.181.183.10])
垢版 |
2020/03/26(木) 22:49:24.76ID:HaOOCZVFa
今から独立してもやっぱ厳しいかな?
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f02-ogpV [124.211.247.92])
垢版 |
2020/03/26(木) 22:55:18.63ID:dR3EUdTk0
こんな斜陽国家で何やって厳しいわな
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff05-y1YS [119.47.255.247])
垢版 |
2020/03/27(金) 00:12:21.20ID:dOqJVVbQ0
>>521
顧問先の飲食に政策金融公庫の話振って急いで収支まとめてみたら前年比10%増だった笑
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff75-QYl6 [119.10.202.25])
垢版 |
2020/03/27(金) 08:46:24.45ID:KcPylv8Y0
来月の税務調査予定通りやるんかな?
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.16])
垢版 |
2020/03/27(金) 09:27:09.91ID:T7UUkpzna
どうせ年内は今の雰囲気だろうし、冬もまだ危機意識高いだろうから、秋から来年の調査は厳しいだろ。
さすがに税調で感染とは言えないだろうし。
今年の個人申告は全部スルーだな。震災の年が調査ほぼ無しじゃなかったっけ?
売上下がっても仕方ないし、落とすに落とせなかった不良債権とかガッツリ落として整理するチャンスか。
0531名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ff75-QYl6 [119.10.202.25])
垢版 |
2020/03/27(金) 10:11:26.13ID:KcPylv8Y0
>>527
断れるなら断りたいな。出かけるのもダルいし。
絶対追徴出るとこだし。
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ffb3-2pFN [153.189.248.233])
垢版 |
2020/03/27(金) 11:37:05.60ID:RQ1t9XEc0
>>527
調査官がコロナ陽性だった場合のリスクを考えると
税務署側でもこの時期の調査は怖いわな
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7f-YtVA [111.239.164.93])
垢版 |
2020/03/27(金) 11:50:30.23ID:IiggbiTXa
>>532
下げる理由が分からないと何とも言えない、、、。
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7f-YtVA [111.239.164.93])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:08:49.21ID:IiggbiTXa
>>535
いや、赤字が嫌なのか?赤字だと融資に支障でるとかの理由。
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7f-YtVA [111.239.164.93])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:17:39.35ID:IiggbiTXa
>>537
予定通り取って一部会社に貸し付けしたらいいんじゃないの?
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7f-YtVA [111.239.164.93])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:19:41.93ID:IiggbiTXa
何となくコロナ大恐慌になる気がする。
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa23-zagE [106.133.99.64])
垢版 |
2020/03/27(金) 12:55:26.37ID:iCRFKreIa
業績悪化事由の減額は否認されたこと一度もないな
改定議事録を準備をしても見られもしなかったり
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.38])
垢版 |
2020/03/27(金) 15:52:21.81ID:F7Tp1XbJa
>>541
それ、単に見られなかっただけじゃん。最近の調査はそういうの多いよ。
事業譲渡の対価、明らかに高過ぎだろっていうのを、契約書見ても、印紙しか見ないとか。
明らかな答えのないところはあえて触れない感じ。
当局も税務訴訟が怖いのか、適当なところで早く終わらせたいのか。

過大報酬みたいなものは極力触らず、これ、家のもん買っただろとか、現金払いの外注費、本当に実態ある?ってレベルばっか。
こっちは外注費が給与認定されないかヒヤヒヤしていても、肩透かしで是認通知。
最近の調査はマニュアル化していると言われる所以でもあるね。
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa23-zagE [106.133.99.64])
垢版 |
2020/03/27(金) 17:29:11.52ID:iCRFKreIa
役員給与に関するQ&Aが出てたの頃から何度かやったが否認事例はない
議事録は見られたり見られなかったり
減額前の自己否認は一切したことないよ
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa7f-YtVA [111.239.164.93])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:27:20.73ID:IiggbiTXa
>>547
飲食とかならコロナ理由でいけるんじゃない。
税務署だって職員に感染者でて4日ほど受付閉じたし、確定申告の期限延ばしたりしてんだから。
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa23-zagE [106.133.99.64])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:36:50.44ID:iCRFKreIa
臨時改定事由の例は役員給与のQ&Aに細く載ってるから詳しく見てみれば?
確か、銀行とのリスケジュール交渉の際に銀行の同意を得るために減額したとかそんな例示だったかな。
うちに客の事例はリスケまではしてないが、
・役員報酬減額しないと赤字になる。赤字だと銀行が金を貸してくれない
・下げないと資金繰りが詰まる
とか言っておけばそれ以上追求されたことはないよ
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.37])
垢版 |
2020/03/27(金) 18:54:18.15ID:UYIfiOMDa
>>550
経営上の必要性と客観的事情がどのくらいあるかってことでしょ。
黒字なら経営上の必要性は薄いから否認の可能性が上がるし、単に赤字で銀行対応の理由も無ければ否認の可能性が上がる。
その点では、公共工事の受注ができないと言っても、売上に占める公共工事の割合が低ければ否認の可能性が上がる。
黒字倒産があるように、黒字でも資金繰り作った上でリアルにショートが予想され、
それに基づいた融資申し込みをしていれば否認の可能性が下がるだろうからな。
ここらはQAだったか忘れたが、事例があったと思うが。
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f2d-2xiA [220.100.46.61])
垢版 |
2020/03/27(金) 21:13:46.15ID:OuFWAFvg0
>>556
もうお前家から出るな
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-y1YS [49.104.46.164])
垢版 |
2020/03/27(金) 21:29:39.28ID:TWrzykHRd
>>553
4月あたりまで引き延ばされれば異動時期の7月まで無いよなー
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa23-zagE [106.133.94.245])
垢版 |
2020/03/27(金) 22:34:14.98ID:Zdh2RSSza
事前確定届を出すだけ出して支給しなければ源泉義務は生じないと税理士会研修で著名な先生が言っていたと知り合いから聞いたがどう思う? 
臨時改定は容認できるが、こっちは信じられなくてやったことがないが
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.6])
垢版 |
2020/03/27(金) 22:51:49.74ID:xLeGOiXAa
>>560
何が問題?何回もやってるよ。
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa23-zagE [106.133.94.245])
垢版 |
2020/03/27(金) 23:30:25.68ID:Zdh2RSSza
ありがとう
ちょうどその改正の頃法人税受験してて確定してるから無支給でも源泉徴収義務ありみたいな理屈を聞いたので躊躇してたが払ってないなら義務無しでも当たり前だな
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.6])
垢版 |
2020/03/27(金) 23:52:40.27ID:xLeGOiXAa
>>562
それはたぶん、未支給でも1年以内に源泉納めないと役員給与の未払は損金算入否認っていう通達があったと思うから、
その逆読み的な話じゃないかな。その講師はかなり痛いね。

事前確定は未払いに計上させるって話ではなく、損金算入を容認するってだけだから、
納税者が損金にしてないもんを容認しようがないよ。
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa23-zagE [106.133.94.245])
垢版 |
2020/03/28(土) 00:17:31.21ID:B55FzQM/a
563を読むと支給日前に辞退する形なら問題無しか
Tの講師に13年間騙されてたわ
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f02-ogpV [124.211.247.92])
垢版 |
2020/03/28(土) 03:30:34.98ID:E3IIKxVq0
面接を受けた事務所ですが
所長70代で所員10人未満、有資格者一人もいないってまずいですかね?顧客は優良だけど所長の人望で保ってる節があって、引退された後はどうなるのかなと…
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f3d-+ABB [220.219.221.37])
垢版 |
2020/03/28(土) 09:35:31.38ID:+BR5X/Yn0
シェアオフィスで開業申請したら
会にダメ出しされて申請書とりさげ
勤務に逆戻りだよ
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5fc7-9uJk [180.2.125.35])
垢版 |
2020/03/28(土) 09:59:51.14ID:8OqysD730
>>562
>>564
会社法施行前からあった未払賞与とか未払配当に関する源泉税の取り扱いじゃないかそれ、とエスパー。
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5fdd-y1YS [118.10.18.176])
垢版 |
2020/03/28(土) 10:23:08.40ID:2SoBMyKF0
>>572
レンタルオフィスは良いけど、シェアオフィスはダメだろうね。
守秘義務が保たれるかどうかの問題があるからな。
うちも一時共同事務所として1フロアに二人開業税理士がいたけど、支部長が見に来て電話は個別にすること、パーテーションなどの仕切りを設ける事など指導された。
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f32-zagE [133.204.141.0])
垢版 |
2020/03/28(土) 11:10:51.26ID:F8zSCJyM0
>>575
いちいち聞くなカス
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-zagE [49.104.36.240])
垢版 |
2020/03/28(土) 12:08:02.08ID:FSm8/s79d
>>579
ぷっ激おこプンプン丸
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f1a-8R5q [180.197.145.55])
垢版 |
2020/03/28(土) 12:51:58.90ID:WnS1oHf80
「パートが、仕事が終わらないのに帰る」「仕方ない」「無責任」どっち? 
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7f32-zagE [133.204.133.32])
垢版 |
2020/03/28(土) 13:47:06.95ID:QxwJeOjU0
パートは勤務時間内で終わって欲しいと思う業務を与えて終わらない場合は能力不足だと判断して人員を入れ替える、もちろん残業なんてさせないね
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sad3-kidA [182.251.240.5])
垢版 |
2020/03/28(土) 14:22:14.08ID:TsVVaeyLa
うちは2人いて、片方は残業もできるし責任感も持っているから、昇給もしたし、確定申告の賞与も出したし、
月次とか個人申告まで任せてる。
もう片方は、定時帰り希望の週3だから、入力とか手伝い補助的なものがメイン。
パートはみんな理由があってパートだから、事情を汲んだ上で任せる仕事を決めないと辞めちゃうよ。
ただ、手伝い補助の方にも資料きれいなところ2社だけモチベーション維持のため、数字合わせまで任せてる。
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f01-TgH4 [126.42.27.47])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:08:44.00ID:LRvHkThM0
>>587
人員を入れ替えるってクビにするって事?
この仕事は適性があるかどうか、はっきりわかるよね。
できない人間は何回言っても変わらない。

あと話は変わるんだけど、休日とか夜とか電話、LINEで連絡、質問が来るんだけど皆さんどういう風に対応してますか?
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f01-TgH4 [126.42.27.47])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:30:29.59ID:LRvHkThM0
>>591
分けてないです。
知り合いが顧客になるケースも多いので、分けてもあまり変わらないかも。
土日、夜間に当たり前の様に質問、LINEが来ると嫌だね。数万円の顧問料でそこまでやるのかと。
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfa6-meV2 [202.215.214.96])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:39:52.48ID:wu5kiVQZ0
それも困ったもんだな。
俺が懲りたのは、たった5万円の譲渡案件で、銀行借り入れを返したいから
不動産を譲渡しただけなのに、民商にそそのかされて求償権の行使で非課税扱いになるんじゃないかと
ごちゃごちゃ休日に言われたことがある。1回で済むならいいけど、本当にそうかみたいに言われて
腹がっ立ったな。
それ以来、営業日以外は対応していない。
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfa6-meV2 [202.215.214.96])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:48:51.07ID:wu5kiVQZ0
土日夜間に平気で連絡してくる客って自分たちは大切な客の1人だろうっていう勘違い野郎が多いね。
まともな客程土日や夜遅くに電話しないよね?
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f01-TgH4 [126.42.27.47])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:51:12.16ID:LRvHkThM0
>>594
顧問料が高い客って不思議とそういう横柄な人いないんだよなぁ。
資料が遅かったり、振込が遅れたり大体面倒くさいのは顧問料が安い客が多い。
ネットで調べて顧問料うんぬんとか。
税理士が直接対応するありがたさをわかってない。
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f1a-8R5q [180.197.145.55])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:53:04.61ID:WnS1oHf80
>>593
そんなの民商でやれの一言で終わるだろw
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ dfa6-meV2 [202.215.214.96])
垢版 |
2020/03/28(土) 16:55:59.55ID:wu5kiVQZ0
>>596
喧嘩は大人げないから「どちらを信用するのかはあなたの自由です」とは言ってやったよ
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd9f-zagE [49.104.36.240])
垢版 |
2020/03/28(土) 18:11:18.58ID:FSm8/s79d
>>590
そう解雇やね、そう持っていく
地頭の問題があるから変わらんよ
バカはバカ、考える人生送ってないやつは何やらしてもダメ、工場のライン的な仕事は向いてると思う
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5f2d-2xiA [220.100.46.61])
垢版 |
2020/03/28(土) 20:39:01.92ID:U9DlGefZ0
不動産屋にゴミ客多いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況