うちは職員4人、時短勤務の準職員2人、パート4人(臨時1人)、ストリームド導入の体制で、確定申告は140人、売り上げは1050万くらい(月次でもらってるのは除外。今回請求分)
職員の平均時間外労働は60時間くらい。

役員報酬合算とか法人からの地代収入とか無料が多い。
1000万未満の一人親方やヘアサロンとか記帳込みで10万程度、
1000万超は記帳有無15から20万が多い。
法人並みで顧問報酬もらってるのは5件くらい。
譲渡は10件くらいで基本7から8万で難易度で加算。
地方なので3000万控除使ってゼロ、バブル期購入で譲渡益なしとか多い。

地方の若手だとこんなもんと自覚してるが、確定申告手当、臨時パート代、ストリームド代合わせて150万。
差し引き900万残るわけで、やっぱりボーナスステージだわ。
まあ残った900万も納税と夏冬ボーナスでちょうど消えるけど。