ご教示ください
白色個人事業主の収支内訳について

配偶者が事業専従者です
専従者控除の限度額までの枠はあるのですが、事業専従者には年金収入(のみ)があるため
専従者控除を65万円に設定したいのです

現状、
会計ファイルには「専従者給与」はまったく仕訳入力していません。

「青色申告決算書・収支内訳書」の「データ入力・訂正」メニューに入って
損益計算書メニューの「専従者控除」は手入力で650,000円としました。

専従者メニューの、
〇事業専従者の氏名 合計金額を損益計算書に「転記しない」になっており、
専従者の氏名等と従事月数「12」が入っています。
従事月数は変更可能なようですが、専従者控除額は「860,000円」から変更できません。

このことは、アドバイスとして専従者控除の理論的な限度額が入っているだけ と理解していいのでしょうか?