X



★★一般人用 質問スレ part81★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 04:09:06.42ID:VPhV53Jd
※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part80★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1600604823/
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 04:10:06.75ID:VPhV53Jd
リンク切れの指摘があったので↓部分のテンプレは削っておきました

税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 04:14:37.71ID:VPhV53Jd
決算の賞与引当金についてなのですがこれの計算には決算賞与も含まれるのでしょうか?
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 04:16:16.54ID:VPhV53Jd
例えば、

社員数1
賞与 6月40万 12月40万
決算賞与 1月20万
決算時期 3月

の会社があるとしてこの会社の3月決算の賞与引当金はいくらになるのでしょうか?
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 13:24:20.31ID:doL0p6XT
5月に農業(水稲)をやっていた父が亡くなりました
相続税は税理士に頼んでやってもらっています
固定資産税は相続財産から引いています

準確定申告ですが、水稲の収穫はまだなので収入は0(年金収入はあり)
しかし1−3月くらいに水稲の肥料や農薬、諸材料費がかかっています
この場合準確定申告で経費計上すると秋に収入になったときにその経費が引けないと税金が高くなってしまいます
固定資産税についてもそのようになってしまいますが
その経費と固定資産税を準確定申告で計上しないで相続人が来年の経費に計上することはできるのでしょうか
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 16:23:25.32ID:6B5ZQNd8
>>6
決算3月で決算賞与1月なら既に確定している扱いにならないのでしょうか?
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/17(火) 23:54:12.53ID:aYut9hh7
前スレでもお聞きした者です。
会社と喧嘩して退職しました。

ハロワに相談して労基にも行きましたが、ハロワや労基が問い合わせても離職票を送ってくれません。
また、退職後に支払ってしまった分が返還されるのがわかっているのか、
今も社会保険料を払い続けてるせいで脱退されておらず国民保険にも加入できません。

ハロワに対しても離職票を送るだの未払いの給与を払うだの言っていたのですが貰えず、
半年近く経った今でも離職票などは貰えていません。

ハロワには「法律では罰金とは言っているが、強制的にすることは出来ない」と言われてしまいました。

復讐などではなく、単純に離職票と国民保険の加入がしたいのですが、私はどうしたらよいのでしょうか?
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/18(水) 22:32:12.93ID:VCc9pd9M
FXで利益が20万円以下(15万円)だったので確定申告しませんでしたが、住民税の申告は必要なのを後から知りました
そして令和3年度の住民税がおそらくギリギリで非課税世帯になっていました
なので申告漏れにより不正に非課税世帯となっています、そのまま無申告だと税務署から指摘されるのでしょうか
住民税非課税世帯対象の給付金なども受けてしまっているので面倒な事になりそうです
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/25(水) 01:53:00.85ID:zHczdYoA
インボイスが始まるにあたって適確証明書が無い仕入れ先からの仕入れ額?において
3年+3年の仕入れ控除期間があるとのことですが、
仕入れる側は適確証明書は必要なのでしょうか?

仕入れ額の控除?仕入れ額の消費税の控除?
簡易課税の人は何か変わるのでしょうか?
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 09:52:29.27ID:K+acCkFR
>>5
これもネタっぽいな

被相続人が支払った経費はその分相続財産が減っている
未払の固定資産税は相続債務でありその分債務控除の対象となる

結果として、相続人が被相続人の事業を承継したとしても
相続人が負担していない経費を自分の必要経費に算入できない
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 16:06:31.06ID:pP9XAuus
会計事務所への応募はどういうルートがいいでしょうか?
リクナビネクストとかの一般求人媒体、専門職限定の人材紹介、TACなど予備校に出されている求人、ハローワークなどありますが…
有資格者ではなく科目合格者です。
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 10:16:50.27ID:+8F7gSAE
すみません、最近経理とか簿記を習い始めたマンですが
減価償却っていうのを知って、減価償却って実際に
例えば、耐用年数5年の車を買って、5年たっても車って乗れるじゃないですか?
5年たって減価償却終わった車って普通に乗ってもいいんでしょうか?
なんかそこら辺ググっても出てこなくて…

ちょっと日本語がわかりにくくてすみません。
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 12:54:51.22ID:IOq1XkSw
>>21
所有物の使い減りした分や経年劣化した分は経費にできるんじゃね?ってのが減価償却
5年経っても実用上は全然乗れるけど減価償却費計上したいってなら買替える

ググり方下手かw
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 13:19:22.57ID:+8F7gSAE
>>22
なるほど、乗れる分には乗っても大丈夫なんですね。
>>23
保険入ってるんで大丈夫じゃないんですか?
>>25
固定資産を流動化させて、一括で経費計上せずに耐用年数にかけて
経費計上することで、自己金融効果もあるって習いました。
なるほど、別に経費として計上させたくなければ、そのまま乗ってても大丈夫なんですね。

上の方でも1円の価値の物に乗ってるってことなら
税務上とか、法律的には、乗ること事態には問題はないんですね。
そこら辺、なにか問題がないか心配になりました。
日本語が下手で申し訳なかったです。
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 14:13:15.84ID:yYYAASYA
今付き合ってる彼女がいて彼女の父親は総合不動産会社を営んでいます

彼女は父親の会社とは別の会社で正社員として働いているのですが、父親の会社の決算時期(確定申告時期?)になると、自分の給与明細1年分を父親に送っています

彼女の給与明細を父親に送る事で父親の会社もしくは父親個人が何か節税できるのでしょうが、
どう言った節税方法が考えられるでしょうか?

ちなみに今彼女が住んでいる賃貸は親の会社名義で借りている様です

私は15年ほど個人事業主をしており普通よりは税に関する知識があると思っているのですが、
子供の給与明細をもらう事で可能な節税方法と言うのが見当もつかないので、後学の為に教えて頂ければと思い質問させて頂きました
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 17:01:55.19ID:yYYAASYA
>>28
彼女に聞いてもなんか税金関係で必要だから毎年渡してるだけとの事で彼女自身よくわかっていないみたいです

彼女の父親とは会った事もなく2人の間で結婚するってなった場合に紹介されるのが初対面になると思うので現段階では直接父親には聞けないです
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 17:15:33.53ID:9RUyq7da
>>27
彼女の住んでいる賃貸を親の会社が借りてるって事だから彼女を会社の役員にして役員社宅として借りてるんじゃねーのかな
役員にすると役員報酬を発生させなきゃいけないし親の方で彼女の確定申告をするのに給与所得の詳細(源泉でいいんじゃねとは思うが)が必要とかかなー
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 23:30:20.09ID:yYYAASYA
>>30
なるほど、確かにそれなら給与明細が必要になりますね!
仰られるように源泉で良い気がしますが笑
ありがとうございました!

>>31
>>30さんが既に回答してくれたのにそのレスいります?笑
むしろ彼女伝いで父親に詳しく聞いてくれって言う方が余計な詮索でしょう

私は何かを詮索したいわけではなく知識を得たいだけですので知識も知見もないあなたの事はお呼びではございませんサセーン
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/02(木) 00:11:55.44ID:Thoterb3
すっかり詮索している奴が詮索と言われて逆ギレワロタ

給与所得が複数になれば社会保険や住民税をどうするかの問題があって
そんな簡単な話じゃないんだが
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 18:29:37.61ID:V4/rsB9A
>>38
確定申告不要でも住民税で会社に知られてしまうらしいが20万以下なら問題無し?
ネットで調べると本業以外の収入が住民税決定通知で把握されるから20万以下や現金手渡しでもバレてしまうと

従業員一人一人の収入や住民税はチェックされないものなのかな
まして年間10万足らずなら
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/04(土) 21:57:23.73ID:FM3kyckc
>>40
副業の会社が給与支払報告書を自治体に提出
→副業の所得が住民税の計算上加算される
→本業の経理担当者が住民税の金額が高いことに気付く
→副業がばれる
→本業の会社をクビになる

結論:副業禁止の会社で副業をするな
0043名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 01:33:55.46ID:+QEIpjLP
バレて困ることはするな
テンプレに書いてあるだろ
バレなくても(副業先が給与支払報告書を出さなくても)
住民税の申告をしないと脱税になる

それと、10万円足らずとは10万円未満をいうのであって
10万円以上20万円以下は該当しない
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:37:33.03ID:cs4hJH2v
>>42
丁寧にありがとうございます
月1万から2万程度の副業しようと検討したが無理そうだな
1万だけ収入あっても住民税でバレるとなると副業は諦める
0045名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 20:45:20.31ID:V6nJHAsf
経理からすると
「ウチの給料以外に何もらってんねん」となるけど
実家の手伝いとか、近所の商店から休日に頼まれてとかの金額だからそこまで気にしなくて良いのでは?

副業の所得が、数百万とかなら問題視されると思うけど
0046名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/06(月) 21:11:16.20ID:YmkzdyDq
企業の決算書を分析していて、NOPATを求めるために実効税率が必要なのですが
実効税率はその年や企業によって違いますよね?
有報などに書かれていたりするのでしょうか?

法人税率、住民税率、事業税率などを全て調べて毎年算出するしかないのでしょうか?
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/06(月) 21:55:58.07ID:auAYaMr7
>>46
有報に実効税率と実際負担額の資料が載ってるから、それを見ればいいよ
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 02:47:41.38ID:CIZXja1G
相続した土地を1500万で売るんだが、取得費が契約書がなくてわからない
所得時期は昭和49年なんだが、これいくらで取得したかって契約書見つけない限り証明する術はないの?
1500万の5%に見なされると税金がたいへんなんだが…
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:44:35.84ID:anwOL62z
質問です。
2019年にFXで10万の所得があったのですが住民税を払う事を知らず払っていないのですが、今からでも申告しても大丈夫でしょうか?
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 10:09:36.09ID:kdiUFe67
>>52
本当に申告が必要か否かはともかく、2019年分なら申告書は提出すれば受け付けてくれますよ。期限後申告or修正申告書など手続きが異なるので、市役所に相談して下さい
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 10:12:40.21ID:XE8c5RGY
>>50
その土地の権利証(登記済証)があれば売渡証書が綴られているはずで
そこに売買金額が書いてあることがある
またその権利証の登記申請書に登録免許税の課税価格が書いてあれば
それは固定資産税評価額であり通常売買金額よりは低いはずで
これを譲渡所得の計算上取得費としても税務署は否認できない
もちろん登録免許税も取得費に算入できる

まあ、だいたい権利証は売買契約書と同じ場所に保管しているんだが
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 18:58:59.78ID:hkzlzstb
質問です

給与所得者だけど、仮想通貨の利確で15万利益出たけど、確定申告はなしで、住民税の申告のみですよね?

みんな、申告してますか?

周りでも、数万円利益でたけど申告してない人いっぱいるのだが…

取引所から税務署には誰がいくら儲けたなどの書面が行くみたいですが、数万円しか利益ない人は、市役所には税務署からデータを共有されないと聞きましたが本当なんですか?
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/09(木) 19:14:39.05ID:6qhcXKa8
そういうのは税務署に電話でもして聞いたほうが早いし正確
ここで嘘を教えられて知らないうちに違法行為していたなんて笑い話にもならない
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 10:18:16.02ID:KEJr4x1t
幇助云々の前に税理士資格も無いのに質問に回答している奴も完全に税理士法違反なんだが。
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 11:18:47.52ID:eErg4Gb0
賞与がない事務所はブラックですか?
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 11:23:26.23ID:bBcW0ZYW
>>58
匿名掲示板の相談で税理士法違反なんかにならない
所詮一般論の問答にしか過ぎない

>>59
実名掲示板なら無資格者が特定の者の個別事案の相談に応じたら
継続反復していなくても税理士法違反だ
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 11:33:53.70ID:KEJr4x1t
>>61
業としての解釈が間違ってるし、お前の「感想」なんぞどうでもいい
0064名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 12:34:39.02ID:g25Wi1tu
相談受けたら一万円から貰えるプロがわざわざここで長ったらしい質問に回答する理由が無いな
回答してるのは似非プロか職のない底辺雑魚税理士
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 13:34:07.11ID:LvkfnELv
>>64
正解だな
ちょっと知った知識をひけらかしたいやつしかいないよここ
そんなやつらの回答をありがたがって採用してる質問者が1番哀れだけどな
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 15:02:17.67ID:bBcW0ZYW
>>62
税理士法における「業とする」とは、法2条1項各号に掲げる事務を反復、継続して行い、
また、反復、継続して行う意思をもって行うことをいい、
営利の目的ないし有償無償の有無の別を問わないとされている
と、税理士法基本通達に書いてある

お前の戯言はもっとどうでもいい

>>63
匿名であれば事実かどうかもわからん
誰かもわからん相手の相談が個別案件にはならん
回答者に何の責任もないし、税賠で訴えられることもない

>>64
相談1万円からとはおまえは底辺税理士か知らんのか

>>65
で、おまえはこのスレに何をしに来ているのか


確かにこのスレは知ったか素人が多すぎるな
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 15:53:04.74ID:g25Wi1tu
今どき名前を出した税理士に無料相談できる税理士ドットコムなんてサイトがあるのにこんなスレで質問しているようではどうしようもない
〇〇を調べたいのですがどうしたらいいですか?みたいなスレと同じでそんなのググレカスで終わる
それこそ>>1に税理士ドットコムのURLを貼ってあとはラーメンの話でもしてたほうが楽しいし有意義
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/11(土) 22:11:29.79ID:VPlzWs+B
今年4月に自己都合で退職しました。
その後に退職金支給についてのお知らせが1通
令和3年分退職所得の源泉徴収票・特別徴収票が1通
送られてきました。

今になって「退職所得の受給に関する申告書」なる存在を知りました。

令和3年分退職所得の源泉徴収票・特別徴収票には
源泉徴収税額0円 特別徴収税額0円の記載があります。

1.「退職所得の受給に関する申告書」は提出必要なしという認識であってますか?

2.今年分の確定申告では令和3年分の源泉徴収票(通常の所得)は必須ですか?
 給与明細は1月〜5月まで持っていて、今年中の就職予定はありません。

長文すいません
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 04:58:58.52ID:2WaaSHTw
単発ジョブでスパチャのサクラをやったのに報酬も経費も支払われません。
投げ銭は経費としてほかの案件の報酬と相殺できるでしょうか?
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 06:12:23.89ID:CyYir20p
仮想通貨で10万もうけましたが、住民税申告しなくてもバレないですか?
てか少額でも申告してる人はいるんでしょうか?
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 07:45:00.52ID:PLiT7DHI
>>69
 1.退職所得には勤続年数に応じた「控除枠」が有ります。「退職所得の受給に関する申告書」は
  当該所得が退職所得で控除の対象である事を申告するものなので提出が必要です。
 2.今年分の所得が確定した後、元の職場から源泉徴収票が送られてくると思います。
  尚、e-TAX(電子提出)の場合は提出不要です(別途税務署に回付されている)。
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 12:00:40.09ID:9Dm3x1e9
ある金額以下なら申告不要って色々なケースで有りますよね?
それって税務署は全てお見通しだから一切の手続きをしなくて大丈夫だよという認識で有ってますか?
それとも申告不要の手続きをしないとダメなんでしょうか?
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 14:40:18.52ID:XGSeI2I2
仮想通貨で、ビットコインから他の仮想通貨に交換した時、利益が出ていれば雑所得になるのは分かりましたが、当然、円通貨が手元にないため、手持ちの円で税金を支払うということであってますか?

女子高生でこういう情報がなかなか手に入らなくて、ご存知の方、教えてください。
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 16:22:07.32ID:JfiO5AwS
>>75
税務署に聞くとかいう単純なことすらできないんだからこんなところで聞いて悪知恵働かせてないで税務署に聞いてきちんと税金納めとけよ
脱税は墓場まで追ってくるぞ
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 19:25:36.32ID:JfiO5AwS
税務署に電話して聞け
窓口担当に資産運用や節税に関することは税理士会計士にと言われたら近くの会計事務所に相談しろ
だいたい一万円から相談に乗ってくれる
2000万のうちの1万なら屁でもないだろ
それすらケチるようなら自己責任で後はなんとかしろ
0084名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/12(日) 21:07:48.08ID:JfiO5AwS
偉そうに語るんじゃなくて偉いんだよ
赤の他人に無償で情報を与えてやってるんだぞ
腹が立つなら自分で検索するなり調べるなりしろやw
008669
垢版 |
2021/09/12(日) 23:44:45.93ID:OleQarBc
>>73
>>74
ありがとうございます。

令和3年分退職所得の源泉徴収票・特別徴収票では徴収税額0円で記載されていますが
今後通年の源泉徴収票では徴税されるということでしょうか?
それともこのまま「退職所得の受給に関する申告書」を提出しないと手続き上不備がある事になるのでしょうか?
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 21:31:38.04ID:Y132tmJc
>>58
一般的なことを答えるのは税理士法違反ではありません。
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/13(月) 21:48:04.79ID:Q3kynRf5
>>88
退職所得の受給に関する申告書を提出していないのになぜか源泉徴収がされておらず、通常とは違う状況になってしまっているってことでしょ
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 09:55:58.91ID:9xXye7TI
>>88
質問スレなんだから、基本的なことでも聞いていいだろうに。
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/14(火) 12:07:56.98ID:6vp2LqEw
聞いてもいいけど検索は出来るようになった方が得だね
うちの母にも「検索したら〇〇ってなってたけど、××ってこと?」くらいで質問出来るようになって欲しい
009369
垢版 |
2021/09/14(火) 19:44:56.55ID:XIRkzP5s
みなさんありがとうございます。
おそらく退職金支払い時に会社が気を利かせて「退職所得の受給に関する申告書」を代筆したんだろうと思います。
会社に聞いてみます。
ありがとうございました。
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 03:47:53.66ID:tkXECZyQ
>>93
答えはあとから退職金分の源泉徴収されたら確定申告するだろ。なんでリンク先読まないの?やっぱり頭が弱いのか。
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 06:24:17.91ID:C9Pslcat
>>94
↑でも言ってるが、「退職所得の受給に関する申告書の提出が漏れているのに源泉徴収がされていない」パターンなんてリンク先に書いてないよ。
俺も含めて他の連中も説明がめんどくさいからそこまでアドバイスしてないだけ。
素人には調べても訳がわからない状況なのよ。理解してあげて
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/15(水) 13:48:16.31ID:ezROkNHe
家族構成
私、夫、義母(夫の母)、小学生2人

私は現在夫の扶養に入ってパートをしています
収入は年100未満
義母は内職等で年60程度です
自宅は夫、義母名義で住宅ローン控除が5年以上残っていますが夫の扶養に入っているため使えていません

夫は年400でしたがコロナの影響で年300まで落ち、アルバイトをして年400を保っています

子供の養育費や将来への貯金もあるため私ももっと稼ぎたいと思っていますが扶養から外れると税金が高くなってしまうため良い方法を考えています

【本題】
私はパートを辞めデリバリー配達員をやろうと思っています
※この前提の上でアドバイスください

デリバリー配達員は個人事業主となるのですが
今よりも収入を増やすと扶養から外れてしまいます
そこで家族(義母)に(経理、帳簿記入という名目で)給与を渡しなんとか扶養内で抑えたいと思っています
また義母扶養か外れれば住宅ローン控除を受けることができ、さらに節税できるかと思いました

素人の考えなので不備やこうした方が良い等アドバイスください
よろしくお願いします
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 02:29:53.34ID:lJqcSIOC
小さな団体で公務員、経理をやっている者です。
前任者が退職し私しか給与関係を知るものがいないため教えてください。

給与所得者の住民税の決定通知書で雑所得に※がある職員がいました。
この場合、本業以外で何らかの所得があったと思われますがこれを本人に確認する事は法律上可能なのでしょうか?

法的に強制的に確認できる術がなければ、本人が疎明資料の提出を拒否すれば、こちら側としては特段何もすることはできないのでしょうか?

雑所得なので、おそらく、投資かもしれませんが、副業かもしれません。

個人情報の観点から市役所も電話してもおそらく何も教えてくれないと思います。

今年度に高卒で直ぐに拝命し、まだ、数ヶ月でわからないことだらけなので教えてください。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 04:15:31.67ID:4kdOpIo1
>>101
聞いてどうするの?
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 07:00:23.65ID:uL0iRxDp
>>101
え、それって本人用の通知書じゃない?
本人用のを勝手に見て目的外利用したらいいのかな。
0106101
垢版 |
2021/09/16(木) 10:24:45.18ID:lJqcSIOC
>>103
自治体によっては、職場控えの分にも※が掲示されているものもあるみたいです。
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 12:17:07.76ID:JUSn6/6w
>>96 です
キャラとかネタとかではなのでどなたかアドバイスください
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 14:47:03.92ID:E9Pkgjbd
社員雇用してくれる配達員会社いくらでもあると思うが…
無理して個人業事にしないといけない理由とかあんの
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 15:08:12.99ID:JUSn6/6w
>>109
月15以上
年200くらいです

>>110
今までもシフト制でやってましたが子供のことで休むことがあったり
その日によって働ける働けないや
昼間の時間だけ、夜2〜3時間だけと自由がきくので
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 17:57:55.06ID:xMlO82gz
>>111
扶養内ってのは旦那の配偶者控除の対象から外れたくないってこと?
旦那の健保や厚生年金の扶養対象からも外れたくないってことではないよね?
厚生年金の扶養(第3号)の条件は年間収入が130万未満だからどう考えても無理だけど
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 18:41:18.19ID:JUSn6/6w
>>112
個人事業主でも扶養には入れて
130万は収入から経費を抜いた所得と他で見たので
家族への給与(専従者給与)で経費を増やせば扶養内で抑えられるかと思ったのですが
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/16(木) 20:24:08.73ID:lJqcSIOC
17歳女子高生ですが、所得税上の扶養親族控除について質問してもいいですか?
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 14:43:24.80ID:w14yD5SY
公務員なんですが、治験で副業を考えていますが、得た雑所得は住民税は普通徴収にできますか?

今年採用で収入が低くて、体を張った副業を探してて治験をしようと思いました
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 15:04:26.50ID:m+LKSMeV
>>96 です
私の認識が間違っているのか
うまく伝わってないのか

例えばハンドメイドをしていて
年間200万売上(年商)があって
原材料費や他の経費が100万(利益)だった場合

税扶養、社会保険扶養は年商と利益どちらが適用されますか?

本題はこちらで
フードデリバリー(ウーバーイーツは必ず個人事業主になります)で年間200万稼いだとして
ガソリン代や先の質問でも書いた専従者へ給与を渡した場合
税扶養、社会保険扶養は年商と利益どちら適用されますか?

専従者給与をする理由は(適用されるなら)節税のため
帳簿記入があってもなくても1日1500円=年間約55万程度
専従者は生計を共にしてる義母です
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 17:50:52.07ID:h+AueC2J
>>130
社会保険扶養は収入200万で判断する。130万人越えてるので扶養にはなれない
よって、国民年金と国保は払う必要有り

税扶養は経費などを差し引いた所得100万で判断するが、基礎控除48万だけならそれを越えてるから扶養にはなれない。
ただ青色申告の適用うけれれば55万の控除が追加されるので103万となり扶養の対象になる。
ただ、税扶養は旦那側に配偶者控除38万が適用されるだけ。
扶養がどうとかっていうより、稼げるだけ稼いだほうが、いいのでは?

あと専従者控除年間50万って年収200万に対して多過ぎないか?記帳してるだけて売上の1/4も渡すなんて常識的に考えたらおかしい。
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 09:33:52.67ID:RZTFHdo0
退職するのですが、正社員で週40時間の仕事量じゃなくなっていて
責任者から通知くるから対応してねと言われました。
社労士から電話がくるのですか?お金とか払わないといけない罰則とかありますか?
詳しい方教えてください
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 10:18:43.05ID:RZTFHdo0
ということは
20万~25万くらいの給料の場合は
ざっくり3万?くらいを自腹で払わないといけないと言うことですか?
目安の金額を知りたいです
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/18(土) 13:56:49.20ID:pHY9uy82
23歳弁護士ですが、このスレの税理士の書き込みは、人を信用できない人が多いですね
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/19(日) 00:08:03.17ID:JDmlGdpc
>>145
弁護士になれますよ
学歴なんか関係ないですし
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:21:15.29ID:MbfKGLCw
皆さんの事務所は副業は可能ですか?
ちなみに21歳税理士で副業可能な事務所です、
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/20(月) 23:00:42.20ID:dWWikVtI
無知すぎて今更なんですが教えてください。
結婚して旦那の扶養に入ったんですが、たまに短期派遣で2~6ヶ月とかフルタイムで働いたりして月20万ほど収入がありました
でも、社会保険上の扶養は月108888円までに抑えないと駄目だったってことですかね…
派遣会社で社会保険の対象にならなければ大丈夫だと思ってて、今まで扶養のまま3年くらい過ぎてしまいました
しかも扶養に入ってすぐに失業手当も日額6000円くらい貰ってました
調べたらそれもアウトだってことですよね?
今まで協会けんぽからも年金事務所からも何も通知は来てないです
どうしたらいいんでしょう…
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 01:06:38.18ID:VtLpulU+
素人は月108888円などととは言わないし、しかもわざと間違える
実はこれは釣りだというヒントなんだな
それに気づかずマジ回答する奴をバカにしてほくそ笑む
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 02:54:50.78ID:3lrBTdDc
>>151
マルサに気をつけてください
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 02:59:56.67ID:3lrBTdDc
質問です
高校生のお兄ちゃんがバイトで年間105万円をバイトで稼ぎましたので、所得税上の扶養親族から外れると思いますがお父さんの職場にはバレないでしょうか?
健康保険は大丈夫とのことですが…

お兄ちゃんが経費計上できるものってありますか?ちなみに、居酒屋のバイトです。

それか、私は15歳のfjkですが私の支出でお兄ちゃんの経費に計上できるものはありますか?

教えてください
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 02:57:15.26ID:RzqR6z6q
皆んな給与はいくらですか?
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 11:27:31.40ID:c6Qco2wE
>>159
別に集計目的ではないんだが…
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 14:06:42.35ID:3sV+Dwxt
アンケートではありません。
皆んな給与はいくらですか?
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 14:10:47.24ID:3sV+Dwxt
>>163
20万円です。
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 17:55:16.00ID:RzqR6z6q
俺は60万
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 19:45:21.80ID:RzqR6z6q
>>164
安月給ですね
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 13:15:53.80ID:aNYcSX/Z
副業でバイトしてるところの給与明細に所得税の天引きが無く時給かける働いた時間で給料がふりこまれてるのですが、これって違法にならないんでしょうか?
私はアルバイト代が年間20万にならないので確定申告するつもりもないんですけど、これって誰も税金を納めてないって状態であってますか?
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 15:36:36.12ID:qrmklFcY
>>167
無問題。
所得税計算サイトで入力して確かめればよいよ。
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 16:28:53.88ID:foLNHudu
>>169
これって甲と乙はどっちを使えばいいんですか?
甲が雇用者、乙が雇用主、給与支払者であってますか?
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 19:50:53.45ID:aNYcSX/Z
>>168
私は他で所得があるから乙に当たるのですが、給与所得者の扶養控除等申告書は書いていません。
3%は源泉徴収されないといけない気がするのですが、年間103万以下だからどうせ控除されるし取らなくていいって事になんでしょうか?
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 01:22:01.61ID:+bIxeLXl
>>171
その会社に聞けよ
確定申告は不要でも住民税の申告は必要だからな
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 16:51:39.66ID:hDVWa/B4
相続税のことを調べ始めたんですが、
故人が100平米、評価額1億円の土地とその上にボロビルを持っていてそのビルを子供の会社(故人が創業)に賃貸して生活費以上の額を得ていて、
その会社はビルの半分を事務所倉庫として使用、残り半分を第三者に賃貸しています。
この場合は特定同族会社事業用宅地と貸付事業用宅地と半々で按分されてそれぞれの特例が適用されるってことですか?
最悪で特例の対象外になることはありえますか?
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:40:16.59ID:HBfpFsrN
領収書の質問もここでしてよいですか? 駄目ならすみません、無視してください。

会社の備品を買う時に間違って私物にも領収書をもらってしまったんですが、提出しなければ問題ありませんか(幸い備品と私物の領収書は分かれています)?

あとそれとはべつにレシートタイプの領収書って宛名の控えとっているのでしょうか? レジから出てきたものにボールペン書きするだけだったので気になりました。

レベルの低い質問ですみませんが教えて下さい、お願いします。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:46:45.90ID:OxVfgPeX
>>175
領収証は専用の台紙に貼り付けておかないといけない
あまり知られていなくて皆やってないけど税務調査が入ったときにこれをやっていなくて罰金を取られる人が多い
台紙は税務署から会計事務所に卸しているので最寄りの会計事務所に問い合わせて
用紙10枚でだいたい3000円ぐらい
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 21:54:02.31ID:HBfpFsrN
>>177
書き方が悪くてすみません。
自分がもらうときに店員さんが控えとっているように見えなかったので気になったのです。

問題ないってことは破棄してしまってよいですか? 店に伝えて控えを訂正ないしは破棄してもらったほうがよいでしょうか?
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 03:25:51.93ID:Xr0y6/HN
レベルの低い自演ネタ
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 06:26:07.71ID:0jLbit4t
一般人用の質問スレと書いてあったので質問してみたのですが、どうやら不適切な質問だったようですみません。

返信してくださった皆さん、ありがとうございます。

>>179 そう言われると心配なので専門家に聞いてみますね。わざわざありがとうございました。
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 06:27:45.90ID:0jLbit4t
あと一応自演ではありませんよ
親切に教えてくださった人に申し訳ないので、それだけ書き込みます。
スレ汚しすみませんでした。
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:32.58ID:0jLbit4t
>>187
あなたは何が不満なんです?
不適切な質問をした件は謝罪しました。
無知蒙昧で空気の読めない一般人が一般人質問スレで発言するのがそんなにきにくわなかったのですか?
あなたがこのスレを知識豊かな専門家のものだという根拠にしておられる>>177さんはその知識で私を助けてくださいましたが。
自分が気に入らないからと自演だと決めつけて、挙げ句他の人も馬鹿にするなど無礼にも程があります。
5chだから、ネットの発言だからと許されるものではありませんよ。
仮にあなたが誰かに構ってほしいがためにあえてそのような言動をされているのでしたら、今すぐ改めた方が良いですよ。それはとても恥ずかしいことです。
知識のない一般人でもそれくらいのことはわかります。

良識あるスレ民の皆さん。本当に私の発言でご迷惑をおかけしました。
もう二度と書き込みませんし閲覧もしませんので、どうぞ今回ばかりのこととお思い頂き、私共々NGをしてください。
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 01:17:49.82ID:VYmLNiq9
それなりの税理士事務所で働くプロなら台紙の存在は知っているはずだが
知らないと無知蒙昧なレス晒してるのは自分が偽税理士か底辺税理士と宣言しているようなものだな
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 01:37:13.19ID:7hltUhDL
>>192
専用台紙なんか見たことも聞いたこともない
勤務時代もそうだ
昭和の時代の話か
台紙なんか何でもいいんだよ
これまで何度も税務調査を受けたが専用台紙などとマヌケなこと言う
調査官には一度も出会ったことがない
罰金て法的根拠は何だよ
証憑も電子保存の時代に何を言っているのか
バカじゃないのか
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 01:57:18.93ID:QD/zl5YZ
うちでは台紙扱ってるよ
契約客の事務処理に使ってるけど一般向けには販売してない
問い合わせに対応したり面倒だからね
税務署に取扱事業者として登録が必要だから末端で働いていて自分の事業所が取り扱っていなければ存在も知らないと思うよ
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 11:11:55.58ID:7hltUhDL
>>194
あんたが世間を知らないんだよ
必要でもないものをそう思い込まさせていただけのことだ
無資格だから青色の記帳指導もやったことないんだろ
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 12:14:07.00ID:PaxMXY2c
質問です
世帯主・自分 無職
配偶者・妻 パート(103万内/年)
子 社会人(103万超/年)
子 専門学校生
子 高校生

このたび賃借人のいる中古マンションを購入し、この10月から月約13万の家賃収入が発生しますので確定申告の準備をしたく、大まかな計算方法等を教えていただきたいと思います

あと、今年5月に2018年2月初年度登録の800万円の中古車を購入しましたので、それも経費になるのか教えて下さい
よろしくお願いします
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 16:21:38.91ID:sAzWsAPy
>>202

>>200とほとんど同じような額で賃借してますが、確定申告しなかったら税務署から連絡来ましたよ。
0204名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 16:35:48.28ID:8LM/cbGv
チョット教えて下さい。
"公的年金等の受給者の扶養親族等申告書"が来たんですが、既に息子の扶養家族に成っている嫁は
ここで又私の控除対象となる配偶者として 登録は出来無いんですかね。? 生計を一とする が曖昧で良くわかりません。
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 16:45:19.59ID:2714H0sy
>>200
月13でも年間156万だから確定申告は必要だね。どうせ白色だろうし。経費も固定資産税と減価償却費、火災保険など。
マンションはいくらだったのか情報ないからあとはわからん
その収入で800万の車って…まぁ色々おかしい
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 18:14:47.18ID:8LM/cbGv
>>206
そやね、でも直ぐには出てきませんでした。この申告書類が年金の税金の控除対象と成ると中々結び付かなかった。
2重扶養は駄目なのね。でも有難う。
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 20:33:26.62ID:2714H0sy
>>209
白色申告の事
青色申告の場合は65万の控除が可能だが、開業届と青色申告の届出かつ、複式簿記の記帳が必要。
マンションの1室を貸しただけじゃ事業として認められないのでまず無理。
よって白色申告で申告するしかない。
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 20:48:17.35ID:7hltUhDL
青色申告特別控除は原則55万円、電子申告なら65万円
青色にすればたとえ1室貸でも10万円の青色申告控除は使える
規模が小さいほどこの10万円の節税効果は大きいんだな
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 20:54:14.23ID:2714H0sy
>>210
そうなの?
国税庁のサイトみると10室以上貸してないとダメなんじゃ?

 ただし、建物の貸付けについては、次のいずれかの基準に当てはまれば、原則として事業として行われているものとして取り扱われます。

(1) 貸間、アパート等については、貸与することのできる独立した室数がおおむね10室以上であること。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1373.htm
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 10:58:38.87ID:wmFKAETt
>>214
いまサクッと計算したら
基礎、配偶者、扶養x2
それぞれ38万だと
それでもう152万で
それに税金入れると
家賃収入156万超えるんで
わざわざ青色申告する必要は
ないですかねぇ…?
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 11:10:57.19ID:J2Is8FOU
>>216
所得税に関しては必要ないかもしれないけど、国民健康保険だよね?
それを考えると少しでも所得をへらしたほうが健康保険税は安くなるのでやっておいてもいいかも。
あと、控除がなくなる卒業後をみこして早めやっておくほうがいいかも。
知ってるかもしれないけど、国保の計算は自治体によって違うので、各自治体のサイトみてみたらわかる
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 21:32:17.58ID:55SGUV3V
質問です

基礎控除(48万)+給与所得控除(55万)で103万円の壁が構成されているという記事を読んだのですが
これは業務委託が45万円程度、アルバイトで56万程度で控除内で収まっていれば何社掛け持ちしていても確定申告自体が不要という認識で大丈夫でしょうか?
また今年に入った8つのバイト先で業務をしているのですが、とある一社における源泉徴収の還付金を受けるためには全ての会社に対して源泉徴収票を発行してもらい確定申告の必要があるという認識は正しいでしょうか
よろしければご回答お願いします
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 05:49:20.93ID:+F7+ucWr
パパ活で数百万円の収入がありますが、これは雑所得になるとでしょうか?
税務署に確定申告すると税務署から警察に通報されますか?
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 08:33:34.86ID:Q1UtP7Yk
>>222は嘘なのはわかってるが税務署が違法行為見つけたとして警察に通報する事ってあるの?
警察と税務署はほとんど結び付き無いって聞いたんだが
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 09:16:20.69ID:6SpMIhUr
昭和三十一年法律第百十八号
売春防止法
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、売春が人としての尊厳を害し、性道徳に反し、社会の善良の風俗をみだすものであることにかんがみ、売春を助長する行為等を処罰するとともに、性行又は環境に照して売春を行うおそれのある女子に対する補導処分及び保護更生の措置を講ずることによつて、売春の防止を図ることを目的とする。
(定義)
第二条 この法律で「売春」とは、対償を受け、又は受ける約束で、不特定の相手方と性交することをいう。
(売春の禁止)
第三条 何人も、売春をし、又はその相手方となつてはならない。
(適用上の注意)
第四条 この法律の適用にあたつては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 13:55:41.77ID:+F7+ucWr
パパ活で得た利益は雑所得なのでしょうか?
0238200
垢版 |
2021/09/28(火) 20:50:01.39ID:nIz/6MNR
課税証明書取ってみたら
基礎43万、配偶者33万、扶養78万で
控除だけで154万あったんで余裕でした

あと、国保がどうなのか…
詳しい方教えてくだされ
0240200
垢版 |
2021/09/28(火) 22:33:01.42ID:nIz/6MNR
>>239
ありがとうっ!
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 10:32:35.62ID:ZgItCXQI
10月末で退職なんですが、9月末に健康保険証返せって
言われたんですがブラックですか?普通なのかな?
普通は10月末だよね?
あと、11月から違う会社行くのですが役所に行く必要はありますか?
詳しい方簡単に教えてもらえると助かります
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 11:06:51.40ID:ZgItCXQI
スレチでしたかすいません
そうですよね、半分払うのが嫌なだけですよね
わかりました、保険証は持っておきます
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 11:18:47.57ID:lIcxvSrV
その会社の真意は計りかねるが、会社が出せといっているのに逆らえるのか
無責任な5ちゃんの回答ではなく健保協会か健保組合に確認して反論するべきだろ
それに退職日を選べるなら月末は避けるのが常識だ
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 13:12:39.49ID:lIcxvSrV
>>245
短絡志向のバカだな
だから、会社に反論するにそれなりの根拠を示さないといかんということだ
おまえは5ちゃんで聞きましたからというのか
会社の言い分も聞いてみないとわからん
241のいっていることがすべてとは限らん
退職日を勘違いしている可能性もある
それにおまえなら会社に逆らって会社にいられるのか
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 17:25:53.27ID:0jk6ik+2
16歳jkですが、喧嘩はやめましょうね(^O^)
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 01:02:51.66ID:dGugzJR8
喧嘩はやめましょう
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 01:06:43.69ID:dGugzJR8
質問なんですが
仮想通貨で利益確定して200,000円未満と200,000円以上の場合で税金がかかるかかからないかっていうのがあると思いますが、
例えば199,999円の利益と200,000円の利益では、前者の手取り利益は199,999円となり、後者は住民税と所得税が引かれおおよその利益160,000円になると言う計算で大丈夫ですか?

ようは1円違うだけで、手取りの利益がかなり違うという認識で大丈夫でしょうか❓
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 07:03:06.33ID:BVnb5dB4
会社員とかでそもそも申告する義務がないやつは20万以下の利益なら申告する必要がないってだけ
他の理由で申告するなら20万いかなくても申告義務あるし、20万を超えた分だけ申告するものでもない
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 08:56:42.13ID:1DLLkXvc
住民税の申告義務が1円から発生するから、20万未満でも住民税分だけ手取りが減る。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 08:59:42.75ID:mNrEcf7b
年金暮らしの親に年間90万円の駐車場賃貸収入が入ることになりました。
普通は所得税の申告が必要と思いますが、この収入は贈与とみなし110万以内で非課税という解釈は不可能ですか?
理由などありますか?
収入は近隣店舗から半年ごとに振り込まれます
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 11:27:02.50ID:dGugzJR8
>>260
給与所得者で例えば年収500万の会社員が、雑所得19万の場合、確定申告は不要なので、雑所得に係る所得税は0円ということでいいんですか?
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 13:28:43.37ID:HkZbPA6C
父親は年金受給者で母親の配偶者控除を受けているのですが、自分が父親または両親を扶養(税)に入れることは可能でしょうか?
いろいろググってみたのですがよくわからないのでヨロシクお願いします
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/02(土) 17:35:17.09ID:dGugzJR8
>>266
父親が母親を扶養親族としていれば、あなたは、父親のみしか扶養親族にすることができません。両親を扶養親族にすると、翌年、役所から連絡が来ます。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 10:43:09.49ID:xhHaSVNy
>>267
ご回答ありがとうございます。
父親の所得が条件を満たせば父親だけは扶養に入れることが出来るということですね

もしその事について詳しく解説しているサイト等あれば教えていただけないでしょうか?
0269267
垢版 |
2021/10/03(日) 18:29:42.37ID:u9UBCzz4
>>268
実体験です。
ただ、一人の人物を複数人で扶養親族にすることはできないので、その辺りを検索すれば、希望するサイト等が見つかるかもしれないですね。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/03(日) 20:37:41.54ID:UM8FQZpj
消費税の中間申告について質問です
この申告回数は前事業年度の消費税額で決まるようですが、
前事業年度はその期間の中間申告額を下回ったので支払いがありませんでした(還付がありました)

この場合、今年度は中間申告なし、ということになりますか?
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 02:56:54.76ID:DIrnk+Zv
退職後確定申告等怠けて4年間放置していた者です
避難浴びる内容だと思いますが相談出来る人も身近にいないので
住民税について質問させて下さいm(_ _)m

2017年の11月に14年お世話になった会社を退職し
確定申告しないまま今年の5月まで住民税を支払わず放置していました
それまで貯金と退職金で実家引きこもり生活をしていました
一昨年は知り合いのツテで仕事をお手伝いし年50万円程の収入がありました

今年の5月までに滞納していた住民税を支払わないと
差し押さえの措置をとるとの内容の催促状が届き
さすがに怖くなったので恥ずかしながら親から借金をし
手持ちのお金と合わせて40万円程税務署にて納めました

その事を市役所に報告しに言った時に
前年度収入が0だったなら多少の還付金?が得られる可能性があると聞きました

1 少しでも返ってくるのならば、と思い今度税務署に相談しに行こうと思っているのですが
自分が相談しに行くべき場所は税務署で合っているのでしょうか?

2 退職した前年度、前の年までの源泉徴収の用紙しか所持していないのですが
辞めた年の源泉徴収も必要なのでしょうか?2017/11月に離職しています
(2017年の収入証明が無い状態、離職票に直近1年間の収入が手書きで記入してある)

3 この申告はいつでも出来るものなのでしょうか?

自分が怠けていた為だいぶ歳月が経っていますのでだめ元のつもりで
実行しようと思ってますが知識のある人から見て多少なりお金は返ってきそうでしょうか


子供みたいな質問で申し訳ありません
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 08:23:04.06ID:jVlR+Z6v
>>272
まずは年毎の収入を全部書いてもらわないとなんとも分からないよ。
収入に応じて税額が決まるからね
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 08:38:21.35ID:DIrnk+Zv
>>274
すみません還付金という表現が正しいのか分かりませんでした
お金が返ってくるかも?と市役所の方に言われました

>>275
レスありがとうございます
2016 470万(辞める前の年、収入証明あり)
2017 約360万(11月退職、収入証明無)(12月から未納) 
2018 0   
2019 50万(収入証明無)
2020 0
2021 今のところ0のようなもの
この間確定申告無し、2021/05までの41ヶ月分は納めました
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 08:43:43.37ID:DIrnk+Zv
すみません書いてて何か変だなと思いました
訂正

2017 470万(辞める前の年、収入証明あり)
2018 約360万(11月退職、収入証明無)(12月から未納) 
2019 50万(収入証明無)
2020 0
2021 今のところ0のようなもの
納税分は29ヶ月分でした 失礼しました!
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 09:27:58.70ID:1tAFDQQV
これ国保か国民年金のはなしやろ
0279276
垢版 |
2021/10/04(月) 09:46:27.90ID:w/kH9hNX
>>278
年金は減免の申請中でまだ差額が〜という話にはなりませんでした
保険は一時期無保険で過ごしていて支払いしに行った時に話を聞いたんですが多分違うと思います

ただ自分が無知すぎて勘違いしてる可能性も大いにあると思います
0281276
垢版 |
2021/10/04(月) 10:29:31.72ID:w/kH9hNX
>>280
ありがとうございます
確定申告は市役所で大丈夫でしょうか
自分でも調べてみますm(_ _)m
聞いてばかりですみませんでした
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 13:57:49.07ID:474BO+zY
>>269
やったことあるのですね
ありがとうございました
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 01:46:20.90ID:T9xWQoH6
給与所得者で、仮想通貨で雑所得25万利益があった場合、経費としてパソコンや通信費を計上し、20万未満の所得であったなら、確定申告は必要ないと聞きましたが、これは、全く税務署での手続きを何もしなくても良いということで宜しいですか❓
住民税申告は別と考えてください。
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 05:33:02.43ID:OzPPArd4
普通の会社員ですが副業で自動車整備士を始めました
そして賃金は給料としてではなく自動車販売紹介料という形で支払われます
この場合は賃金として得たお金をは雑所得になるんですよね?
副業の年間所得は160万位だと思うのですがこの場合は税率は所得の5%でいいのでしょうか?
また会社側は紹介料として払ったほうが給料として払うよりメリットがあると思うのですがそこら辺の仕組みを教えて下さい
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 16:45:26.40ID:aB+m21Iu
>>287
ありがとう。
著しい差というのは客観的に決まるんです?
本人がこれは重労働と思えば対等になる?

あと非課税ラインギリギリで
贈与と雑所得の分別を自分で判断して税金対策ってありです?
同じ贈与者からAの負担は雑所得、Bの負担は贈与って感じで
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 18:25:18.08ID:T9xWQoH6
給与所得者で、仮想通貨で雑所得25万利益があった場合、経費としてパソコンや通信費を計上し、20万未満の所得であったなら、確定申告は必要ないと聞きましたが、これは、全く税務署での手続きを何もしなくても良いということで宜しいですか❓
住民税申告は別と考えてください。
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 19:48:27.13ID:5okkM87G
>>289
労働は負担付贈与の負担にはならないよ。
負担付贈与というのは、財産と借金を抱き合わせで贈与するようなものを言う。
財産をあげるのが給付で借金を引き受けるのが反対給付ね。
だから雑所得と負担付贈与を抱き合わせるなんてものはない。

>贈与と雑所得の分別を自分で判断して税金対策ってありです?
ない
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 01:14:10.07ID:rs/7910B
給与所得者で、仮想通貨で雑所得25万利益があった場合、経費としてパソコンや通信費を計上し、20万未満の所得であったなら、確定申告は必要ないと聞きましたが、これは、全く税務署での手続きを何もしなくても良いということで宜しいですか❓
住民税申告は別と考えてください。
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 16:00:30.50ID:HdvfyvLv
>>299
ありがとうございます。フォームの書き方によって調査の可能性が上がることはありますか?
疑惑の人物はtwitterでつぶやきまくってます。
不正収入源はパチンコです。
twitterのログの日付まで言及して詳しく書けば調査されやすくなりますか?
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 17:17:21.63ID:GIBzLhAD
>>300
具体的な情報、脱税額や隠匿した金の保管場所や口座。
とにかく具体的な情報。
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 17:28:44.05ID:HdvfyvLv
>>301
ありがとうございます。
ソースがtwitterのみなのです
証拠画像はすでに保存していますので他ログも保存します。
個人ですが、過去3年で500万から800万程度収入を隠して、指摘されると税務署にチクってみろやクソ貧乏人とか言ってますw
希望通り密告します!
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 20:14:41.71ID:HdvfyvLv
ここ見てTweet消す可能性があります…。
垢消しやログ消しされたら悔しいので。
本当なら皆さんからご意見頂きたいのですが。
手口はパチ副業の収入隠しです。
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 21:03:45.99ID:LZhMa+CO
パチンコ副業でそんなに稼げるのか
すごいな

税務署への情報提供は積極的にやればいいけど
ここで尋ねた時点でもう密告ではないな

税務署に情報提供ですといえば快く話を聞いてくれるだろう
ただし、情報の裏を取るために通報者自身のことも聞かれる
どうしても匿名でお願いしますといえばそれ以上は聞かないが
それなりに勘繰られることは覚悟しておかなければならない
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 21:09:57.57ID:HdvfyvLv
分かりました。
勘ぐられるのは構いません。
すでに文章は書き終えたので
情報提供ということで今からフォーム送信します。
色々アドバイスありがとうございました。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 21:35:08.66ID:LZhMa+CO
>>311
送信フォームも任意であるが通報者情報の入力欄はある
税務署側としては、できれば通報対象者と通報者の関係、
通報の動機が純粋な義憤なのか私怨なのかも知りたいんだね
それによって通報の信ぴょう性が変わってくるからね
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 23:02:47.59ID:jqm7OzOR
>>314
そんなもんどちでもおなじ。
具体性がすべて。
いつ誰がどこでいくらどうしたか。こまかければより具体性がます。
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 01:33:41.38ID:h6IvX/rj
>>313
ありがとうございます。
日時金額年数それに対する発言など
できるだけ具体的に書きました。個人的な恨みではないとも書きました。
引用を除くと2500字くらいです。
改行や引用部分に『』や●をつけて読みやすい工夫をしましたが、
確認画面で全部つめっつめになってて正直読みづらいかなと心配です

やることはやったので後は向こうの判断ですね
ここでアドバイスいただき助かりました。
ありがとうございました。
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 02:13:18.97ID:l2KlRkeN
>>315
具体的な証拠が一番であることは確かだが
関係性や動機は重要な要素であることには違いない
だから、税務署ができるだけ知りたいんだよ
自分が調査官の立場で考えれば当然だ

税務署もガセネタに振り回されるほど暇じゃないから
通報を受けた情報は入念に精査する
税務調査になるかどうかは一切わからない
通報したことが相手に感づかれて
チクりやがったなと逆恨みされても仕方がない

>>316
通報は書面でもよかったんだけどね
もう気が済んだからいいか
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 10:59:57.97ID:4i0ucuL8
税務署への通報は、個人の脱税でも大丈夫ですか?
脱税金額とかも線引きがあるんですかね?
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 16:18:24.53ID:vb12ENJu
すみません、詳しい方教えてください。
所得税における居住者か非居住者かの判定について相談です。

留学が海外赴任などが1年以上を予定している場合は出国時から非居住者になるかと思います。

そこで、2021年12月1日に2年制のアメリカの大学に留学して、非居住者となり、学校に馴染めず、結果として2022年2月1日に退学して帰国した場合、
2022年は住民税は払わなくてよいのでしょうか?
それとも遡及してはらうことになるのでしょうか?
払わなくていいならなんか抜け道みたいになってると思い相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 16:44:55.98ID:gnrPIVfe
このスレって税理士法違反だろ
税理士業は無償独占業務だから、ただでも無資格者はやってはいけない。
税理士ではないものが税務相談に応じると、税理士法違反の立派な犯罪だぞ
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 17:03:49.11ID:l2KlRkeN
税理士法第52条では、非税理士の税理士業務を禁じているが、
税理士業務とは、税務代理、税務書類の作成、税務相談の事務を
業とすることだ
業とするのは、上記事務を反復継続して行い、又は反復継続して行う
意思をもって行うこといい、有償無償を問わない
つまり、反復継続してなければ、業として行っていないことになり、
税理士法違反にはならない
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 17:37:49.40ID:gnrPIVfe
>業とするのは、上記事務を反復継続して行い、又は反復継続して行う
意思をもって行うこといい、有償無償を問わない

そんなことは一般的な事業について言えるのであり、税理士業には当てはまらんよ。
ホント馬鹿だな
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/09(土) 18:09:39.73ID:4PwW7oQh
>>327
国税庁のホームページに書いてあることのコピペよ
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 00:27:49.07ID:G1EIg414
>>324
ただ、正式な相談かどうかの立証は難しい
本来、相談するという行為は、税理士事務所に問い合わせて、アポをとり、契約等を前提とした相談が、「相談」に該当するのだと思う。

ここの書き込みは、相談というよりは、疑問点を解消するための質問に過ぎないから、仮に、刑事、民事に発展しても、裁判官は、上記のように判断するかもしれないけど…まあ、私らがどう解釈しようとも、最終的な判断は裁判官がするから、どうしても、判断がしりたければ、告発なりする方がいいんじゃない?
私も、判断が知りたい人の一人です。
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 00:32:44.66ID:ItSKpfLS
ずっとフリーターで親の扶養でした。
去年末から契約社員で働き始めて初めての年末調整です。
どのHP見ても意味が分かりません。
分かりやすく書いてあるサイト教えて欲しいです。
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 01:01:12.67ID:kkO9V9Bf
>>325
税理士法に違反する質問はどれなんだ?
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 01:06:45.15ID:G1EIg414
>>332
フリーター時代の源泉徴収票か給与明細を派遣の担当に渡したら合算で年末調整してくれます
年末調整の時期になれば、担当者から連絡があると思いますよ
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 16:15:30.06ID:1n0KNsfa
申告書を提出してから調査(があるとして)連絡が来るまでの間に依頼した税理士や顧問税理士が死んだり廃業したらどうなりますか?
自分で作成したわけじゃないから細かいところはわからないし、代わりに見つけてきた人じゃ事情がわからないだろうし。
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 18:28:14.41ID:XmMeWvWw
>>337

申告者本人が分からないことを税理士がわかるわかない。
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/10(日) 22:21:16.30ID:seLv5rva
税理士は依頼者に断りなく勝手なことはしない
後任の税理士でも前任者を行った仕事の内容はわかる
わからないのは依頼者と前任税理士との間で内密に打合せした、
税務署に知られたくないようなことだな

むしろ、やましいことをやっているなら、
前任の税理士が勝手にやったことだから俺は知らんと
白を切れるから好都合なんじゃないの
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 09:19:42.16ID:oQKA1WFd
親から仕送りで110万超えた場合で質問です。
生活費や教育費として必要な都度直接これらに充てるためのもの
のその都度とは期限は何日以内が目安ですか?

現金手渡し現金消費で贈与履歴がない場合、本人の自己申告で
大体の贈与額を確定申告したのでかまいませんか?
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 13:38:40.16ID:01rOQFeM
都度要件に厳密なルールは無いのでなんとも。
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/11(月) 15:55:30.51ID:TMHhJuOU
購入価格の記録がない貴金属を売却した時の取得価額は5%にされるとして、
購入時期の記録もないなら長期譲渡所得にもできないの?
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 05:53:16.92ID:/544b1Ah
給与所得者ですが、去年1年間の仮想通貨の利益が、25万ありましたが、確定申告していません。当然、住民税も支払っておりません。

今後、税務署から指摘があるのでしょうか?
教えてください。
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 22:22:02.11ID:xHOPv3xF
贈与で数万円ぐらいを年間で定期的に頻繁に貰って
110万超え。現金手渡しでいくらもらったか
計算不能な場合、どうやって確定申告しますか?
多めに申請しとくのがいいですか?
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 17:42:56.81ID:MInh50BZ
詳しい方いたら教えてください。
2年の予定の海外留学で3日で帰国してもその3日間は非居住者でしょうか?

契約で1年未満と定まってなければ基本的には
居住者ですよね?

もちろん推定なので最後は総合判断ですが、
例えば日本に住所がないとかであればいけそうな気もしてて
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 06:27:59.22ID:yu0Oyqdx
昨日の>>351です。
この留学の期間に仮想通貨の利確をして
租税回避を検討中です。
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 12:11:35.10ID:+odVggO5
>>353
どっちにしろどっちかの国で税金取られるんやぞ
それに、パスポート見て判定したらおもっくそ居住者だし、二年で予定の出国とどうやって言うんや。
留学のための金、少なくとも一年は振りこまにゃならんやろ
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 15:14:32.99ID:xoEA0k2A
仮想通貨で利益があり確定申告が必要なのですが、取引報告書で確認しても、利益額は記載されておらず、単なる単価や売買した額などが記載されています。

これをもとに、利益は計算できますが、多くの取引実績のため、一円単位で正確に計算できなくても、問題はないのでしょうか?
税務署にも仮想通貨の業者から取引報告書は送付されていると思いますので、私が計算した利益と差異があれば、連絡等があるのでしょうか?

初めての確定申告になると思うので、回答をお願いします。
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 13:25:35.88ID:9+1U+m6O
30万円の利益が出て10万円経費で使った場合の申請は必要ないとネットの記事で見たんだけど、領収書保管しておくだけで何もしなくも大丈夫ですか?
0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 10:53:17.01ID:8VHTv2rK
すみません、詳しい方教えてください。
いわゆる出国税、つまり国外転出時課税制度の対象に、投資用といて保有している
金(ゴールド)や銀(シルバー)は含まれますでしょうか?
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 18:23:57.74ID:OdzYxqFo
仮想通貨で28万ほど利確したが、経費で10万程度計上できそうです。

この場合、税務署から確認の電話がありそうですか?
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 20:18:39.15ID:OdzYxqFo
仮想通貨やfxでの経費についてですが、例えば、パソコンを買って、納品書をもらい、そのパソコンを売った場合、税務署にバレますか?

現物のパソコンを見せろとか税務署に言われますかね?
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 20:23:48.49ID:B98fButt
単なる脱税の相談やん、それ
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 23:35:37.31ID:5e+DNfIo
消費税込み表示のファミレスでも深夜料金割り増しはレジでの小計に含まれるんでしょうか?
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 09:45:19.39ID:nv0QcTxa
投資用の金は出国税の対象ですか?
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 10:01:21.87ID:k9nNc1qW
公務員として勤務し、iDeCoをやっていますが、iDeCoの保険料相当の控除は、毎月考慮されているのでしょうか?
それとも、年末調整で一気に掛け金相当の控除をされるのでしょうか?

一般的な企業ではどのような取り扱いされているのでしょうか?
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 15:28:38.74ID:k9nNc1qW
>>370
公務員に僻みがあるのかな?
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 18:52:13.41ID:e9/QziM+
大企業の経理ってどんな資格の人がやってるの?
一級?税理士?会計士?
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 22:28:53.54ID:P30dePkM
>>369
給与天引きなら毎月反映済み。
給与明細の社会保険料の後に課税対象額という項目があるやろ。
その計算上、ひかれてるからどうかみたらバカでもわかる、自己解決すべき問題だ。
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 06:51:06.53ID:RlFS/3aK
>>373
学歴高いやつが基本だよ。あとはパートや派遣の非正規。社会の常識でしょ。
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 07:46:50.54ID:HlydcS63
無職。前年所得ゼロで役所に届け済み、今年は6年前新車で購入した自家用車と20年前に他界した親族の残した貴金属宝飾(指輪アクセサリーのみ)数十点を譲渡したら、総額300万円くらいになったのですが、確定申告は書いたら良いですか。
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 08:22:14.05ID:PpHXU1WT
所得税上の扶養親族控除で低年金の高齢の両親を扶養親族控除に組み入れている場合、職場の給与担当者から本当に仕送り等の形があるかどうか通帳や振り込みの証明書を出してほしいって言われたら提出しないといけないのでしょうか?

所得税法を確認すれば仕送りの金額と言うのは明確な金額の規定はありませんでしたが大体いくらぐらいの仕送りを税務署は想定しているのでしょうか?

今まで両親を扶養控除に入れていましたが今まで税務署からは指摘等は一切ありませんでした。
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 15:22:45.39ID:RlFS/3aK
>>378
勿論必要

>>379
個人情報だから必要ない。但し、調査いかんによっては聞かれるし、場合によっては贈与税の対象にもなる。あと確か月1回か週1回か実際に家で過ごしてる事実が必要。
0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 15:47:11.12ID:gcObiuWm
>個人情報だから必要ない。但し、調査いかんによっては聞かれるし、
大嘘。別居の場合には送金は扶養要件のひとつなので、会社には確認義務がある。
>場合によっては贈与税の対象にもなる。
大嘘。生活費は贈与税の対象外。
>あと確か月1回か週1回か実際に家で過ごしてる事実が必要。
大嘘。誰に聞いたんだよ。
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 15:52:20.21ID:RlFS/3aK
>>381
あぁそうか。通帳を出せと言ってるわけじゃないのか。扶養外なら贈与税対象なんじゃないの?
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 16:36:30.61ID:gcObiuWm
>扶養外なら贈与税対象なんじゃないの?
所得税の扶養用件と民法の扶養義務(贈与税はこっちの援用)は別。
>余暇には起居を共にしてなくてはならない
んなこと書いてない。限定列挙と例示列挙の区別、ANDとORの区別はちゃんと読めるようになろうね。
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 16:45:37.56ID:gcObiuWm
>>383
解説の書き方が簡単すぎるのが悪いのかな。
こっちの方が丁寧。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2020/pdf/13-20.pdf
1 ここでいう「生計を一にする」とは、必ずしも同居を要件とするものではありませんので、
例えば、勤務、修学、療養等の都合上別居している場合であっても、余暇には起居を共にする
ことを常例としている場合や、常に生活費、学資金、療養費等の送金が行われている場合には、
「生計を一にする」ものとして取り扱われます(97ページ年末調整Q&A〔問3〕参照)。
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 20:56:34.25ID:PpHXU1WT
結局、所得税上の扶養親族控除の仕送りなどを確認するための通帳等の職場への提出は、求められたら提出しなければいけないのでしょうか?
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 22:23:23.33ID:8FdqA9VS
>>387
うん。
法的には、あなたに提出義務はないけど、会社には確認義務がある。
あなたが確認作業を拒否したら、会社としては扶養控除を認めることが出来なくなってしまう。よって、扶養控除を認めてもらうためには会社に協力すべき。
これは義務ではなく、扶養控除という権利を行使するための作業の一部だと理解して下さい。
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 22:46:54.31ID:RlFS/3aK
通帳は出さなくても良いだろ。他の法律,例えばプライバシー保護法や労働基準法に違反する。パワハラだよ。
他に振り込んだ証拠出せっていわれたら出さないといけないかもだけど、何を出せっていうんだ。
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 22:48:06.84ID:RlFS/3aK
学生証見せてください。って言われて、学費を振り込んだ通帳出さないでしょ。
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 22:49:14.72ID:RlFS/3aK
間違えた。学割使うのに通帳出さないでしょって事。
0394名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 23:09:29.25ID:RlFS/3aK
>>393
お前は会社に通帳出した事あんのか?社会通念が税では大事なんじゃないの?別に煽ってるわけじゃなくて、常識的に通帳は出さない。出せって言われても断って良い。
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 23:38:04.02ID:8FdqA9VS
>>394
だから断ってもいいけど、会社に「それでは控除できません」と言われても仕方がないと言ってるんだよ。
法的強制力はないけど、国から下のような指導が出ている。会社はやれと言われたことをやっているだけで、違法なことは何もない。
通帳を見せたくないなら、他の部分を隠して振込部分のみを見せるとか、振込証の控えでもいい。
ちなみに、会社の確認が厳しくなってきたのはごく最近のことだろう。理由は、扶養控除の間違いや不正が多いので、国の指導が厳しくなってきたからだ。
法律も常識も毎年変わるんだよ。「今までこうだったから」なんてのはもはや常識のうちに入らない。

地方に住む両親を扶養控除の対象とする場合
Q3
 従業員が地方に住む両親を扶養しているとして「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出してきた場合、会社(源泉徴収義務者)はそのことを何らかの書類により確認する必要があるでしょうか。

A3
 別居している者を扶養控除の対象とするためには、常に生活費、療養費等の送金が行われているなど「生計を一」にしていることが必要となります。法令上、源泉徴収義務者に対してこれを証明する書類等を提出することまで必要とされているわけではありませんが、正しい扶養控除の計算を行うためには、銀行振込や現金書留により送金している事実を振込票や書留の写しなどの提示を受け確認することをお勧めします。

(所法2、所基通2-47)
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 23:57:17.00ID:RlFS/3aK
>>396
ほーん。それなら会社のいう事拒否して自分で確定申告します。というのが税理士としての正解なんじゃないの?

何事も杓子定規に考えなくて良いよ。扶養してるなら扶養してるって言えば良い。だって扶養してんだからしょうがないじゃん。通帳出せじゃなくても振り込んだ書類出せって言われても断って良いよ。出さなくて良い。
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 23:59:55.45ID:RlFS/3aK
>>397
は?頭だいじょうぶか?

源泉徴収は逆に出さなくても良くなった。配偶者は見込みであるけど証明出すなんて話聞いたことない。どちらにしてもマイナンバーあるから税務署からしてみればそんなもんなくても、というか出されても困る。
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 00:03:18.94ID:F/3u8e6o
>>400
そもそも客のために仕事しないで源泉徴収制度で話してるから税理士としては間違ってるっていう事。あるべきは扶養してるかしてないか。であって振り込んでるか振り込んでないかその証明を会社に出すか出さないかは本質じゃない。
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 00:10:23.56ID:S6/pbecK
>>399
税務署は困らなくても会社が困るからだよ。
改正のせいで配偶者特別控除の間違いが増えた。
会社は正しい年調をする為に必要なことをやってるだけだ。
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 00:12:00.90ID:F/3u8e6o
>>402
自分で確定申告するって言われて何が会社が困る事あんだよ。
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 00:19:37.06ID:S6/pbecK
>>401
税理士にとって客とは社員じゃなくて会社じゃないのか?
その意味で、年調の本質とは会社が正しい計算をすることだ。
そのための確認作業を拒否するのは自由だが、結果については拒否した者が責任を負うべき。
と、ずっと同じことを言ってるのだけれど、理解できないかな。
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 09:42:45.42ID:J0gWmhVX
確定申告のときに扶養親族控除について
生計が一の証明は求めないのに(国外居住の場合は除く)
給与支払者に対して勧めるという表現であっても
求めるのは明らかに法令を逸脱している
だから少なくとも給与支払者は証明を求める義務はない
給与支払者側は別居親族についていちいちチェックさせられたら
事務量が増えてたまったものじゃない

給与支払者(会社)でローカルルールがあるなら
従業員はそれに従わざるを得ないが、拒否するのは本人の勝手だ

Q&Aの趣旨は、扶養親族の申告を全部そのまま受け入れるのではなく、
疑わしい事例(親や子以外、勤労年齢の親や子など)については確認せよ
と解する
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 12:38:52.18ID:hfnNUu4O
>>406
何が言いたいのかよく分からないな。
疑わしい事例について確認せよと解したから、会社はその作業をやっているんじゃないのか?

会社は送金の事実を確認させてくれと言ってるだけ。
君は「通帳」という言葉に過剰反応しているだけ。
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 16:58:49.94ID:ByRfTsLL
おそらくだが、質問者は年末調整担当者だな
それで、見せてくれない社員がいるから、どうにか見せてもらう方法がないか探ってるんだ
それだと、頑なになってることの辻褄が合う
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 18:53:12.96ID:zpTe/66q
所得税なんで、会社のお金でもないし、公務員なら職場に割り当てられた予算を不当に使用しているわけではないから、全く職場からしたら、多く徴収しようがしまいが関係ないんだけどね。

所得税が、会社や公務員の職場の予算に影響するなら問題だが、確定申告制度がある以上、職場に所得税の取りっぱぐれなどを厳格に調査することなんて、税務署からは言えないと思う。
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 19:18:26.74ID:AXZPLIMa
>職場に所得税の取りっぱぐれなどを厳格に調査することなんて、税務署からは言えないと思う。

調査が入った時はごく当たり前にそれを言います。
年調の書類が不備だとか、通勤手当が非課税枠超えてるとか、あげくに3年分全部やり直せとか。
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 19:31:28.20ID:F/3u8e6o
>>415
源泉徴収の調査なんだろうけど年末調整の調査は聞いたことない。
そもそも国が楽したくて作った制度に調査って入るの?入っても従業員だし納税義務者は会社だから無理でしょ。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 20:26:32.15ID:zpTe/66q
>>415
税務調査って、個人の年末調整も対象なのですか?
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 21:07:19.90ID:pKT9bYfo
大学の生活費を母親から貰ってて
父親は大学に行かすこと自体反対で仕送りする気はない。
母は専業主婦。この場合父親の資産を母親に贈与して仕送りしているので
母親が支払う贈与税が発生しますか?110万非課税としても父親の死後500万ほど
行方知れずの資金があれば調査は入りますよね?
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 21:13:47.76ID:l124CnP3
>>407
本人が出してきた申告書に誤りがあると感じた時は、お互いに後で面倒なことに
ならないように、事前に本人に確認することは、優秀な担当者なら当然することに
なるけど、会社に質問検査権は与えられてないから、本人がそれで間違いないと
いうなら、出された申告書の通りに計算するしかない。
扶養の誤りなら、どうせ市役所でばれて、その情報が税務署に行き、会社に
年末調整をやり直すようにお手紙がくるだけなので、結果的にも脱税に協力する
ことにはならない。
こうなると税務署も面倒だから、Q&Aでそういうことが少なくなるようにお願いしてる。
国は絶対に会社に質問検査権を与えたくないから、確認せよとは絶対に言わない。
できたら確認してほしいなってレベル。
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 02:59:37.50ID:0x8XVnPG
まあ、年末調整で給与係に個人情報を渡すんだから、必要性がなければ拒否しても構わないと思う。
例えば、別居中の親を扶養控除に入れる場合、年金の額わかるものや国民健康保険料を親の代わりに支払っている場合の引き落としの自分名義の通帳の記載など…これらは、市役所が全て把握しているから、嘘は申告できないから、給与係が把握する必要性はないと思う。
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 07:36:30.90ID:0x8XVnPG
高齢の別居中の両親を所得税上の扶養控除に入れている場合、税務署の調査はあるのでしょうか?

確実に両親の所得は合算で年間150万程度で扶養親族控除に入れれる範囲です。

でも、仕送りの額は法的には決められていませんが、年間100万程度であり、おそらく、職場により、健康保険上では認定されない仕送り額だと思います。

職場は、全く仕送り額の検査はしないものの、税務署の指摘があるのかが不安です。

私以外にも別居中の両親の所得税上の扶養はたくさんいると思いますし、仕送り額も少ないけど、扶養に入れている方もいると聞きます。
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 09:55:15.76ID:YkRVwJuG
>>427
そんだけお金送ってて何が不安なんだ?調査入っても堂々としてれば良いんじゃない?
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 10:56:03.19ID:0x8XVnPG
知人から聞いた話ですが、高齢、別居、低所得の両親のキャッシュカードを子供預かり、子供が、子供名義から、預かったキャッシュカード宛に振り込みをし、後日、引き出すというやり方で、両親を扶養控除している人もいると言っていましたが、これは脱税ですよね?

親には仕送りはしておらず、仕送りをしているように見せかけるためにキャッシュカードを預かっているやり方です。
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 12:54:41.20ID:YkRVwJuG
>>430
自作自演してどうする?勿論扶養の事実がないのだから重加算の対象になる。
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 13:44:31.64ID:xdwsFl5N
>>431
私が知りたいのは、こういうやり方をしている人が仮にいたとしたら、職場単位の確認のみで、税務署や市役所に通報できるだけの証拠が得られるのだろうかと疑問に思っただけです。
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 15:28:53.51ID:XniGAA/T
>>434
君が給与担当なら、悪事を暴くことはできますか?
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 22:43:16.96ID:uEfzfbWj
なにがしたいのかわからん。
自分の考えた脱税方法がバレる心配がないのか確認したいだけか。
たとえ黙って実行していればバレなくてもこういう輩は勝ち誇って墓穴を掘りそう。
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 00:00:02.70ID:RArrc/xq
>>433
恐らくばれないとは思う。但しもしその両親が亡くなったりすると通帳関係は洗いざらい見られる。資産家だと20年近く遡る例もある。
扶養にならないのであれば贈与税の可能性もある。もし素人なら変な考えはしない方がよい。
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 02:06:48.74ID:TacIBSxe
バレるバレないの話は禁止
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 10:40:47.92ID:ulvDHYer
年末調整についての質問です。

例えば、高齢の低額の年金の親がいる場合、父親の年金総額は年間1,300,000円、母親の年金総額は年間400,000円の場合、その子供は「母親のみを所得税上の扶養親族に組み入れる」事はできるのでしょうか?

所得的に母親のみはできると思いますが、その際、仕送り金額は、所得税法上、金額の規定は決まっていませんが、「おおよそ年間400,000円を超える程度」でいいのでしょうか?

懸念している点としては、父親に年金が1,300,000円あるため仕送り額を400,000円にしても、扶養控除を認められるのかどうかっていうのが不思議にたまりません。

なお両親は、住民税非課税世帯であり国民健康保険の加入をしているということで回答をお願いいたします。

仕送りしたものは、全額、生活費等に使用します。
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 11:08:26.02ID:kQohtxgD
ここって何質問しても良いのでしょうか?(>>1がダメと言っていること以外)
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 11:10:48.48ID:kQohtxgD
>>441
ごめんなさいよく見たら税とかそういう関係でしたね。忘れてください。
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 14:51:50.73ID:ulvDHYer
>>439
別サイトから回答得ました。もし良ければお考えを聞かせてほしいです
税制改定があり、海外居住者を扶養親族する場合の送金額は38万円以上と明確な金額が示されましたので、個人的な考えですが、別居している両親一人当たりの仕送り額は38万以上の方がいいかと思います。

1.現行の扶養控除等の適用対象者の年齢要件は16歳以上であるが、そこから30歳以上70歳未満の者を除く(改正後の適用対象者は16歳以上29歳以下、または70歳以上となります)。

2.ただし、30歳以上70歳未満の者であっても、次のいずれかの条件を満たす場合は適用対象者とする。

(1)留学により非居住者となったもの(留学ビザ等による証明が必要)
(2)障害者(障害者控除の適用対象者)
(3)その年における生活費または教育費に充てるための支払いを38万円以上受けている者(送金関係書類を提出し、年38万円以上の送金を行ったことを示す必要あり)。
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 15:04:10.31ID:kF4ctJ18
>>443
他スレでも回答しましたが、

ブログとかで、毎月の定期的な仕送りが必要とか、親の年金額以上の仕送りが必要とか言ってるひといるけど、国税庁、税務署とも、公式にそのような見解は示していないから、注意したほうがいいですよ

税制改定で、海外居住者の扶養親族への送金額の基準があるなら、国内でも別居親族の扶養控除するための一つの目安だと思います。
海外居住者と一括りにしている以上、海外の物価事情は全く考慮する必要はないので、これを日本と置き換えて送金額を決めてもいいのかなと思います。
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 22:56:52.27ID:mCrb96+P
家族の障害手帳を職場に知られたくないから、年末調整の申告書に障害のことを記載せず、確定申告で対応することはできると思いますが、毎年、このような処理をすると、税務署から指導されたり、職場へ連絡されたらするのでしょうか?
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 00:18:18.25ID:AdUcxE8I
たしかになあ。
俺は会社で年調やる側だが従業員からお嬢さんの障害者手帳のコピーとかが回ってくると「見てはいけないものを見てしまった」感で嫌だよなあ。
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 02:09:21.18ID:i+S7JLBw
障害者控除の適用要件としてに障害者手帳の写しは必要ない
虚偽の申告をしたってすぐにバレるからな
そんなチェックまでさせられている年調担当者は気の毒だし、
年調担当者に見せたくない給与受給者は気の毒だ

昔、親の住民税の申告で障害者手帳の写しがないこと
適用できないといったアホ役人がいたが、
じゃあ、地方税法の根拠条文を言ってみろと言ったら黙っていた
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 06:27:06.38ID:ZrRZmXiC
>>445
電子申告してれば、税務署からそういう嫌がらせを受けることはないよ。
もともと年末調整は、税務署の仕事を増やさないための制度。
今は、確定申告されても電子申告なら、書面申告と比べて税務署の仕事はほとんどない。
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 10:03:04.22ID:v2G+K3Bz
違うな
電子申告は税務署側は入力の手間は省けるけど
審査するのは紙申告と変わらない
税務署の仕事は入力作業だけと思っているようだな

障害者控除を年調で申告せず確定申告で申告しても全く問題ない
紙申告でもな
そもそも何が嫌がらせなのか

住宅ローン控除の2年目以降も年調で申告するかどうかは自由だ
住宅の取得対価やローンの残高を会社に知られたくないのは当然だからな
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 09:47:43.56ID:AOW1o/hM
幽霊パート従業員Aを1人雇ったことにして、
働いているパート従業員B、C2人の所得隠しとそいつらの旦那が配偶者控除、扶養控除の不正受給してる奴らがいます(経営者もぐる)

いずれリークしてやるつもりですが、
この場合名義貸しのAの罪状は何でしょうか?
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 10:31:01.17ID:AOW1o/hM
所得税法には、実質所得者課税の原則というルール

が適応されてお咎めなしですか?
コイツも名義貸し料受け取ってんですが、

もう7年もやってます
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 23:11:06.15ID:XSYOCvOe
私 個人事業主(青)ひとり親
  純利益70万
  アルバイト給与75万予定
子 20歳学生休学中
  本年のバイト代85万予定
子 14歳学生

○この場合息子のバイト代は世帯収入に加算されますか?
○私の税金は
 事業所得70万−青色申告55万=15万
 給与所得75万−給与控除55万=20万
 −基礎控除47万−ひとり親35万
 で、非課税世帯ということでしょうか?
○私の個人事業主の売上はあとどのくらい上げたら課税対象となってしまいますか?
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 12:08:15.17ID:x4E4xTGy
>>455
君、税理士じゃないでしょ?
言葉遣いが悪いから、何処かの底辺無職が、自称税理士と偽り、スレに常駐しているのかな?
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 01:43:17.42ID:xGOmD2uf
>>457
底辺無職のおまえが口出しすることじゃない
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 17:52:59.26ID:7DNnI+U6
>>459
諸経費部分はなるよ。本体部分は納車が今期じゃないと無理。
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 22:28:07.99ID:vw5OyPn/
サラリーマンで給与による年収が720万で不動産の賃貸収入が240万で不動産の経費が50万の場合、年収は960万と910万のどちらになりますか?
児童手当の所得制限を気にしていまして
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 23:19:25.68ID:JfFCgUsS
>>462
その名のとおり所得ベースによる判断だよ。年収は関係ない。具体的には自分の確定申告書で所得の金額を確認してみてくれ。1ページ目に書いてある。
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 07:42:01.30ID:Be9JnzMb
>>463
ありがとうございます
年収と所得がごっちゃになっていました
私の自治体だと子供2人の場合は所得では736万円で収入だと960万円が目安のようです
今年行った確定申告時は不動産所得がありませんでしたがこれで計算できそうです
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 13:29:48.99ID:zzbVOJ0T
度々すみません
収入960万に対して所得が736万となるのはどういう計算か分かりますか?
単純に所得金額を計算すると765万になります
ここから所得金額調整控除を引いても754万になりますよね?
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 17:34:09.06ID:rLtD09PX
知っていて聞いているような気もするが、
社会保険料控除等の一律控除8万円と
給与所得控除引下げに伴う調整10万円だな
他の所得控除は加味していない
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 19:00:18.46ID:cDkRisYC
ご存知の方がいらしたらお聞きしたいのですが、予定納税ってなんですか?2期分のお知らせというのが届いているのですが200万近く請求が来ています。これは普通ですか?
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 00:04:59.83ID:1J8dkhE2
>>469
夫の年収を大まかにしか把握しておらず、確定申告の時にちらっとしか税金関連も見たことなかったので不安です。サラリーマンで年収4700〜位ならこれくらいの請求がくるものなのでしょうか?年収も何年か前に見ただけで今は分かりません。
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 10:33:24.98ID:1J8dkhE2
設定ではないです、外資のサラリーマンです

4700万だったのは数年前で 今は少し出世してるのでもう少しあるかと思いますが、200万はありえる請求額ですか?数年前に脱税を注意する?封書が届いたことがあるので、またやってるとかないですか?
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 12:11:18.96ID:1J8dkhE2
設定ではないのですが、、、
リアルで相談できないのでこちらでと思って書き込みしました。妥当な額なのか分かる方がいらしたら教えて頂きたいです。脱税しているのか心配で
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 16:12:03.39ID:BPMCpOGx
生活板で質問したのですが二日経っても回答ないのでマルチかも知れませんがご存知の方いたら教えて下さい

永住の資格を持った外国人なんですが毎月祖国の母親に仕送りで5万円送金しています
母親は58歳、無収入で配偶者はいません
これは送金と母親が無収入なのを証明出来れば扶養控除されるのでしょうか?
送金は10年前から毎月しているそうですが日本での控除のシステムを無知でした
恥ずかしながら私もです
その外国人は数年前に一度勤める会社の職長に訊ねたのですが分からないと言われたそうです
ただの世間話からそれを私が知り、今質問しています
説明が下手ですみません


扶養控除は出来ますか?
やった方が良いですか?
宜しくお願いします
0478名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 16:12:42.72ID:pKdebIvh
ちゃんと申告してるから予定納税の通知が来るってこと。申告した分以上の所得を隠してるかまではわからんけど。
200万円くらいだったら所得相応なんじゃないの?
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 20:58:22.59ID:1J8dkhE2
>>478
そうなんですね!自分でも調べたのですが分からなかったので、安心しました。
ありがとうございました!
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 21:32:01.57ID:MFZ4a2xb
>>477
家族と証明できる書類と送金したことが分かる書類の2つあれば扶養控除できるよ
今後若干法改正されるけどその金額を毎月送金してれば認められるはず
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 21:48:38.19ID:+69Cmr4r
>>480
ありがとうございます、助かります
送金の控えはあるそうなので後は母親の日本て言う所の戸籍謄本があれば良いのですか?
自分でも調べてみます
ありがとうございました
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 23:08:31.74ID:IMwu2Vr4
>>477
送金の証明を職場に提出してください。国内の扶養とは違い、証明が必要となります。
送金額の規定はありませんが、今後、税制法改定で38万円以上の送金が目安になります。
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 02:10:28.88ID:LuORu3ON
勤務先がわからないなら税務署へ本人が相談に行くしかない
必要な親族関係書類と送金関係書類の内容をよく聞いてくることだ
第三者が口出しすることじゃないな
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 11:00:42.94ID:zLD13YP9
パソコンを部品で買ってから組み立てて使ってるんですが
まだ組み立てていない予備部品はどう仕訳すりゃいいのでしょうか
単体では10万いかですが組み立て完了したら30万超えるだろうpc用の部品です
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 16:02:12.95ID:5kJfp4co
来週会社に税務調査が入るのですが、俺が会社に入る前の国保滞納のせいで芋づる式にやられるんだーお前のせいだーと言われています。
これは関係あるのでしょうか?
会社には給料調査の紙がきていました。去年の終わり頃だったと思います。
滞納分は分割で支払っており今年の12月に終わります。
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 18:56:16.28ID:5kJfp4co
>>493

>>494

数日前から社長からずっとそう言われて続けてまして、結構なストレスになっておりましたが関係なさそうなのでひとまず安心しました。
ありがとうございます。
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 19:29:01.25ID:43NuxPGu
去年の暮れに不動産を売却して引き渡しは今年初め、だから
売却益の申告は来年の2月でおkですよね?
途中、事業用資産の特例とか使ってしまって、ちょい複雑なので税理士に申告書作成を頼もうと思ってますが、不動産に詳しい税理士はどうやって探せばいいのですか。
それから費用はどれくらい見ておけばいいですか。
素人なんで教えてください。
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 19:39:51.38ID:S4YGhAB7
当方簡易課税を選択している課税事業者です

インボイスが騒がれておりTwitter等で免税事業者との取引は仕入税額控除が受けられないと言うのを良く見ますが、
そもそも簡易課税を選択している事業者にとっては仕入に関する消費税は一切考慮しないので、影響無いのではと思うのですが認識合いますでしょうか??

認識が違う場合は可能であれば根拠となる法令等を教えて頂けると幸いです
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 20:45:53.43ID:KDBznPV8
>>497
自分の仕入税額控除についてはその認識で合っているよ
だだし、課税事業者の得意先には適格請求書等を発行しないといけなくなるから、
自分は適格請求書等発行事業者に登録する必要がある
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 23:04:48.52ID:S4YGhAB7
>>498
返信ありがとうござます!

事業的に免税事業者のフリーランスとの取引が多いのですが、フリーランスの方々の負担は出来るだけ抑えたいと思っておりまして

免税事業者のままでかつうちとしても可能な限り負担を抑えられないかなと模索していた所で、
そもそもうちは簡易課税だから仕入税額関係ないじゃんと思いたちました

しかし、Twitterを見ていると税理士の方でさえ免税事業者との取引は取引先の課税事業者が負担する必要があると言う意見ばかりだったので
本当にそうなのかと思い質問させて頂きました
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 14:58:04.46ID:LdxlzJsf
小室圭のように
従業員の留学費用を負担する場合の
会計及び税務処理の仕訳はどうするのでしょうか?
留学後に一定期間仕事に従事しなければいけない契約(留学後すぐ辞めたら返済義務を負う場合)と
そうでない場合とでお教えください。
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 18:27:51.49ID:mv8SVWvE
去年、今年と二度に渡って課税対象になる贈与があり、去年の分は申告していませんでした。
無申告加算税は仕方ないとして去年の分を今申告、納税し今年の分を期限内に納税するならば基礎控除110万円は2年分使えますか?
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 20:42:17.27ID:r/11dKNu
>>503
勿論使えます。むしろした方が良いのだけど、恐らく金額が大きいと察します。他の方法もあるので専門家に相談することをお勧めします。
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 08:23:06.51ID:vIdQjJrZ
有識者の皆様に質問させてください。
給与所得が500万あり、特定口座で行っている株式投資で得た1000万円の利益確定をしたいと考えております。
株は分離課税との事ですが、利益確定した場合の譲渡益と給与所得は合算され個人の総所得となりますでしょうか?
合算され児童手当や配偶者控除が得られないなら利益確定の額や利確確定そのものを先に伸ばそうと考えております。
よろしくお願いいたします。
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 10:38:54.56ID:ND2gs8fR
転勤で持ち家を賃貸に出して初めて家賃収入があるので確定申告を行う予定です。

・家賃収入は、不動産会社からのご清算書はあるのですがこれで収入を証明する
 書類になるでしょうか。(経費とするお金を払った分は領収書をもらってます)
・マインナンバーを持っていないのですが国税庁の作成コーナーで書面提出で
 作成できますでしょうか(説明動画ではマイナンバーがわからない場合は空欄でよいように見えたのですが、別のページには必要のように書いてあったりします)
・今年は修繕費のほうが高く赤字なのですが、会社員としてもらっている給料の
 ほうからも控除になるのでしょうか
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 12:49:06.19ID:2txG5iWn
>>509
不動産会社の清算書は自分の管理のために必要だが、
税務署に対して収入の証明は必要ではない

マイナンバーがわからなくても申告書の書面作成はできる
通知カードが残っていればそれで知ることはできる
住民票をわざわざ取りに行くぐらいならこの際マイナンバーカードを申請した方がいい
なお、マイナンバーカードがなくても税務署で一度本人確認をすれば電子申告もできる

不動産所得の赤字は給与所得と損益通算できるが、
貸付物件の土地部分の取得のための支払利息は通算できない

貸付開始後2月以内に青色申告承認申請届を出せば
たとえ1戸、1室でも10万円の青色申告控除を受けることができる
0515509
垢版 |
2021/11/07(日) 13:29:57.61ID:ND2gs8fR
>>514
ありがとうございます。
マイナンバーカードを申請しようと思います。

貸付開始から3か月以上たっているのですが
国税庁ホームページで申請書作成するとき、
10万円控除をせんたくするつもりでした(65万円ではなく)
これって、青色申告申請届を出していないとNGなのでしょうか
10万か65万の2択しかないようで、この場合そもそも
この確定申告コーナーが使えないでしょうか
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 19:19:13.32ID:b6RIqbxu
>>515
青色の申請出してないと無理よ。いわゆる白色になる
作成コーナーで作成できるけど10万円の青色申告特別控除はもちろんつかえない
そして修繕費って場合によっては減価償却しなきゃいけないから適当に全額経費にすると痛い目にあうよ
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 19:31:29.31ID:ND2gs8fR
>>516
ありがとう。青色10万はこだわりなかったので、作成できるので有ればそこはOKです。

60万ぐらい修繕やクリーニングに使っているのですが、痛い目というのは
差し戻し食らって時間がかかるということでしょうか
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 08:24:25.42ID:J1da8OXq
中古の固定資産は耐用年数減らして計上しておk
だが新品より50%高いのは無理という基準も書いてあるみたいですが
その生産停止で打ち止めになって中古はプレミアついて新品以上の値段で取引されてる場合は
どうすればいいのでしょうか?
耐用年数は確実に新品より短くなるはずですがこれは耐用年数減らすのはだめなのでしょうか
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 08:26:26.90ID:J1da8OXq
なんかいろいろ日本語変だったので
新品の50%より高い価格だとNGだが
だがその新品がもうすでに市場にない状態だから基準価格がないということです
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 18:01:31.94ID:BodAoO0N
>>522
ない。一緒に住んでる人がいるならその人に使う。
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 22:10:43.00ID:BodAoO0N
>>524
親に控除が使える。
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 22:56:50.14ID:84GxG/ii
>>522
自治体によって違いがあるが、一般的に所得が給与収入のみの場合は
住民税の課税最低限は100万円
103万円以下でも100万円を超えると住民税は課税される
住民税も確実に0円にしたいときに所得控除できる金額が役に立つ
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 09:15:41.54ID:Kz4CWPp7
>>529
自治体によって違いはあると断りを入れているが、
多くの自治体は給与収入のみの場合は100万円が
均等割もかからない最低限だな
なお、現在の算式は35+10+55だ
もっと、勉強しよう

均等割が非課税になるかどうかの所得金額は
合計所得金額と総所得金額等の違いはあるが、
給与収入のみの場合は変わらない
扶養親族がいる場合は別だ
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 12:32:44.29ID:MMqZuX1N
生命保険料って支払者が別でも良かったんだっけ?
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 19:59:36.24ID:V8KiRzmL
>>535
そんなことは常識的に考えればわかること

だたいえることは、税理士側にとってあまり気が乗らない相談客だったら
断ってくれた方が助かるし、黙って去ってくれたら気が楽だな
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 16:22:14.60ID:j41L9Ext
小さい頃からそろばんをやっていて、その流れて簿記1級をとり、税理士試験の受験資格を得たんだが、税理士試験は独学でもいけますか?

ちなみに、簿記も独学です
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 18:15:41.58ID:5K68kBLo
非課税世帯に給付金10万ですが株で特定口座の利益が1万出た場合
非課税世帯から外れますか?税率20%(所得税が15%、住民税が5%)で。
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 12:57:11.86ID:/cKv1q0b
副業で自動車販売仲介をやってます
年間の所得は100万以上ありますが
これ開業届けをだして青色申告にしたほうがいいですか?
紹介料が主な収入なのですがインボイスとか消費税はどうなるのでしょう?
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 19:37:59.50ID:ekJlbhpu
建築業ですが、当期利益から500万ほど調整したいのですが、何かいい方法無いでしょうか?
締めは12月です
納期で車購入は無理です。
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 23:03:45.14ID:2pcaExCA
>>546
マジレスすると倒産防か小規模起業共済に加入。間に合うか?
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/16(火) 03:10:47.80ID:rCn0Fo39
倒産防止共済の今年分の一括と来年の前納で最大限460万か
ほぼ事足りそうだね

12月5日までに書類が届けば行けるからダッシュで銀行か最寄りの商工会へGO!
あとは今年度中に引き落としが行われる事を祈るのみ
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 12:55:06.74ID:OapoGSVg
>>549
捨てるとどうなるの?
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 14:56:34.06ID:NZ4uQHP+
毎年とある社会福祉法人(児童養護施設関連)に寄付を行っています。
今まであまり気にしたことはなかったのですが、上記の寄付金は寄付金控除の対象になるのでしょうか?
ちなみに対象の団体から証明書などが送られてきたことはありません。
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 17:46:56.42ID:s6anggjl
>>555
社会福祉法人への寄付は所得控除の寄付金控除の対象となるだろう
必要なのは寄付金の領収証だ
寄付金税額控除は一定の要件を満たす社会福祉法人に限られる
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 20:13:05.68ID:6rV5IKLH
念のためだけどその児童養護施設は赤の他人だよね。逆に贈与税や相続税の対象にもなる。
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 22:56:48.73ID:MIPKeDdi
1つ目
2年前にマンション買い替えました。
旧マンションが売れて約3000万現金ができました。全て夫名義のものです。
その現金から1500万妻の私名義の外貨預金つき生命保険に加入しようとしています。
この1500万には贈与税はかからないのでしょうか?
保険屋さんは家族だから大丈夫といいますがネットで見ると単に生活費等でない金銭の贈与には贈与税がかかると書いていましたので不安です。

2つ目
贈与税がかかる場合の対策として思いついたのが
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 23:01:44.66ID:NZ4uQHP+
>556-557
施設は自分自身とは全く関係がありません、知人経由で存在を知り寄付しているだけです。
ネットで振り込んでいるため振込証明書しかありませんが、
一定の要件を満たしているのか施設に聞いてみた方が良さそうですね。
ありがとうございます。
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 23:06:13.62ID:MIPKeDdi
ああ!途中で送ってしまった。すみません

2つ目
贈与税がかかる場合の対策として考えたことがあります。
旧マンションのローン返済に私名義と私両親名義の通帳から合計750万ほど夫に貸しています。なぁなぁにして贈与にしようというつもりはなく、ローン完済後少しずつ返してもらうつもりでしたが、すぐにまたいい物件に買い替えてしまい、まだ夫に貸している状態です。
夫もそのように理解しており、借用書までいきませんが誰から何万とメモはのこしております。
そして今回の新マンション購入時に頭金としてまた私名義から700万貸しました。これもメモしてあります。
父は亡くなり私が全て相続したので父の貸し多分は私に。母からの250万はまだ借りている状態です。

この貸している分を返してもらうということで贈与税まぬがれることはできますか?

ど素人考えですが、税務署にこれで納得してもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 23:23:13.27ID:s6anggjl
>>559
いや、所得控除の寄付金控除は法人自体一定の要件はいらないが
寄付金控除に必要な法人が交付する領収証に
「その法人の主たる目的である業務に関連する旨」
の記載を要するだけだ
その法人に聞けばすぐわかる

税額控除の方は法人自体が一定の要件を満たす必要があり、
添付書類も少し面倒になる
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 23:29:00.96ID:NZ4uQHP+
すみません勘違いしていました、領収書に記載されていれば問題はないんですね。
ご丁寧に教えていただき大変助かります。
それでは法人側にはその旨記載した領収書を頂けないかを問い合わせることにいたします。
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 01:50:40.54ID:hf9glV38
>>560
妻の設定はもういいから
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 08:18:50.38ID:cWZyONXZ
>>558
契約者と亡くなった場合の保険金受取人が誰かによる。支払時には普通問題にならない。相続税がかかるなら配偶者はよっぽど金持ちじゃないと税金かからない。
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 10:52:47.69ID:EhZriOLK
>>564
いや、ネラーだけど妻なのはガチだから。
誰か教えてください。
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 12:31:26.30ID:Vut/TmXo
555ですが、対象の団体に問い合わせをしたところ寄付金控除の対象ではないとお話をいただきました。
税務署にも電話してお話を聞きましたが、税額控除だけでなく寄付金控除でも
対象の施設として認められていなければ控除は受けられない、とお話しいただきました。
質問に答えていただいたみなさま、ありがとうございました。
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 12:43:08.65ID:3fMUoT4l
>>569
資金使途が社会福祉法人の一般的な活動に使われてたら所得控除は認められるで。
その法人の担当者が理解してなさそうだが

対象の施設つーのは社会福祉法人なら該当してしまうやろ。
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 13:37:06.00ID:hf9glV38
>>569
おかしいね
570さんの言う通りなんだが

社会福祉法人は寄付金は喉から手が出るほど欲しいから
寄付金について知らないはずがない
そもそも正式に認可された社会福祉法人でない可能性があるな

まあ、誤った回答で納得するならそれもよし
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 13:44:42.03ID:IOKGL9yi
>>573
公益法人や社福を資金プールや補助金の受け皿にするために作った奴らは
一般人から金受けないからそこら辺うとかったりするのはマジ。

どう見ても不特定多数の利益になってないのに公益性アリって言いはってるとこは
そんな感じ
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/20(土) 07:23:48.94ID:aFfNNQbD
555です
私自身法人の担当者にそう言われ、納得できず税務署にも電話したのですが
全ての法人が対象というわけではないといわれてしまいそれ以上きけず…
上の方のおっしゃるとおり後援会の会費という名目で集めているからなのかもしれません。
今度また確認したいと思います。
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 11:32:40.23ID:ZfCuV/ZO
質問です
令和2年に払った「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が見つかりました
この時期には厚生年金だったので還付されると思うのですが、これが手元にあるということは申請し忘れてたということだと思っています
どうやったら還付を受けられるのでしょうか?
年末調整でそれっぽい入力欄があったのですが「本年中に払った保険料」とあったので、どうすればいいのか困ってます
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 16:59:59.83ID:1HnYo2nv
>>558>>560
どなたかまともな回答お願いします。
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 17:32:49.68ID:ZfCuV/ZO
>>578
ありがとうございます
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/21(日) 18:34:55.68ID:h/9DCK4l
>>579
だから払う時じゃなくて貰うときによって課税関係が変わる。相続か一時所得か贈与税か。
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 01:16:57.86ID:VJ56iIci
正社員(社保加入)で税込41万+バイト(所得税と雇用保険料天引)20万の計61万円

と個人事業主で35万円(消費税込)+バイト(同上)20万円の計55万円の2つなら皆はどっちを選ぶ?
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 09:53:34.93ID:K14cZEb4
すでに100万円の贈与は受けてます。
現金15万で買った商品を振込で返金してもらった場合、贈与税の対象になりますか?
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 00:58:15.46ID:L7OQ/NQn
>>582
外貨建て生命保険は夫の友達が保険屋でうちの火災保険もやってもらってる関係でお金入ったこと知ってて営業にきました。
友達だから信用してて任せとけば安泰と夫は思ってます。
急かされてるけどもう一度返してもらうことも含めて考えるようにしてみます。
>>583
すいません、そうなのですが妻名義の高額なものを夫預金から払うのが贈与になるかと心配になりました。

お二人ともありがとうございます。
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 00:23:38.66ID:e4TvGsVK
>>591
返金なら贈与にならない
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 02:30:55.70ID:HFpMO56V
相談させてください。
親から贈与として1年に一度、100万預かっています。
親が銀行から出金した100万を、今年は手渡しで渡されました。
それを銀行口座に入れず、現金を手元に持っている状態です。
これは私の口座に入金して、受け取ったという証明を作った方がいいのでしょうか?
(受け取ってから数ヶ月経ってしまっています
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 09:47:58.03ID:HFpMO56V
>>601
口座に入れる必要があるのかわからずとりあえず手元に置いてました。
現金が足りないときにそこから少し使っていました。
使った分は足して、ぴったり100万で入金しておくべきでしょうか
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 11:57:12.86ID:mhoYSJ+M
>>602
俺も素人なんであてにしないでw
「今年」「親から」「100万円もらいました」って記録を残しておきたいんならその金額で銀行に入れておくのが確実だろ。
どうせ銀行に入れるなら親の名前で振り込んでおけば安心だろうけどやりすぎかな。
どっちにしろ親とは贈与契約とやらを一筆交わしておけばいい。
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 12:43:19.68ID:HFpMO56V
>>603
自分で確定申告もするので、もしかしたらそれに影響するかなと思ったのですが、たしかにこれまで何か言われたことがないので大丈夫かなと思います!
念のため100万で入金しておきます、ありがとうございます
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 21:56:47.77ID:9VUYy9w1
父が亡くなったので相続税について税理士に依頼中ですが先日財産一覧表が届きました
財産一覧表では有価証券として信用取引していた株を数量×単価で評価額に計上していたのですがこれは正しいでしょうか?
父の証券会社の口座については別途手続き済みで母の口座に移っていますが、入金された金額と財産一覧表の評価額に乖離があります
(入金は5000万円で評価額は1億円くらいです)
信用取引なので数量×単価ではなく儲かった額が評価額になるのではないかと考えています
税理士には明日問い合わせする予定です
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 22:35:05.06ID:lEY/eAfb
>>605
入金ってことは売却したんだよね。そしたら時価は5000万円だよね。買った値段が1億円なのでは?それにしても乖離があるけど。。。
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/24(水) 23:25:26.07ID:9VUYy9w1
>>606
信用取引分はそのままは相続できず売却するそうです
財産一覧表での単価は死亡時点の価格のようですが、基本的に右肩上がりのようなので価格は以下のはずです
買った時<死亡時<母の口座に移管時
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 01:44:36.55ID:g9S6WARd
>>605
> 信用取引していた株を数量×単価で評価額に計上していたのですがこれは正しいでしょうか?
正しい
> 信用取引なので数量×単価ではなく儲かった額が評価額になるのではないか
これは誤り

買い建ては金を借りて株を買う現物取引に過ぎない
決済は反対売買だけなく現引きもある
課税時期の売買益で評価ができるわけがない

株式は所有の上場有価証券と同様の評価が正しい
ただし、買い建て金額は借入金だから債務になるし、
課税時期までの支払利息も債務になる
証券会社に差し入れている委託保証金は財産だ
証券会社は相続税の計算に必要な情報は出してくれる

疑問に思うことは税理士にどんどん聞けばいい
ただ、聞く前から他でこそこそ情報を集めようとするのは
その税理士の誤りをドヤ顔で指摘してやりたいという意図が見える
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 02:28:00.92ID:g9S6WARd
あ、図星だったかな
0612605
垢版 |
2021/11/25(木) 10:02:31.12ID:aKrKzeAC
なるほど
つまり債務に含まれているか確認すれば良いわけですね
財産一覧表には債務の内訳が記載されておらず、試算表に債務としてまとめられているので内訳を聞いてみます
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 10:41:07.74ID:nfpnQdmE
家族の確定申告を税理士以外が代行すると違法というのは本当でしょうか?
意志決定は本人が行い手続だけ代行ならセーフらしいですが、本人に意思決定能力がない場合はどうなりますか?
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/28(日) 15:25:53.17ID:MdgG6dCZ
>>613
本人がボケてたら税理士に依頼することもできないから、税理士が代理する場合でも後見人は必要。
完全にボケてるように見えても、還付金への執着が強ければ、一時的に正気を取り戻して、
家族に必要な指示を出してまたボケるという話はよく聞くね。
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/28(日) 15:33:58.22ID:MdgG6dCZ
>>619
そんなわけない。
後見制度は、推定相続人を守るためのものではなく、取引相手を守るためのものだから。
ふさわしいかどうかは家裁が判断する。
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/11/30(火) 13:22:37.37ID:RuMODYsY
領収書について質問です。

領収書に書く金額なのですが、最初の契約で約税込10万円で受けた仕事で
請求書に書いた金額が源泉引いた約9万700円(税抜き約9万900円)


領収書に書くのは、銀行に振り込まれて実際に受け取った金額の方
約9万700円の方でよろしいんでしょうか?
あと領収書に内訳という項目があるんですけど
税抜き、消費税、消費税率とあるのですが
この場合、税抜きは9万900円で、消費税の方は記載しないで大丈夫でしょうか?

今回はじめてこういう取引をしたので、お恥ずかしながらまったくその手の知識がなく、ご教示いただければ幸いです。
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/03(金) 13:01:53.46ID:7vNuimEF
>>625
相手は銀行振込明細が支払った証明になるから
普通は領収証提出する必要はないけどな

もしどうしても書く必要があるなら
総額の「10万」で、但し書きに「うち源泉9300円」とか

請求書に消費税額の記載があるなら
領収証のほうは書かなくてもいい
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 00:34:38.24ID:mySK2dpI
相続税の節税目的で合同会社を設立する予定です
出資金15億、金融資産:不動産=6:4の予定です

上記のコンサル料が2800万と別に毎年200万の顧問料がかかると税理士法人から見積もりしてもらったのですが
相場が分からず決めかねています
この報酬額は妥当でしょうか
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 00:54:34.90ID:cMN0denc
>>630
それ最近否認され始めた法人で借り入れしてどーのこーのって奴だろ?
否認された場合の賠償条項入れとけよ。
相続税コンサルはどいつもこいつも依頼者死んだあとはわかんねーだろって言ってる奴ばかりだぞ
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 03:07:59.91ID:Kdsd+KND
>>630
出資金15億は預金?それを運用するって事?
もうちょっと詳しく教えてもらえるとアドバイスもできる。
コンサル料2800万円って株の運用とか不動産の運用?役員報酬はいくらなの?
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 13:17:30.02ID:mySK2dpI
>>631
賠償条項は大事ですね
大変貴重なご意見ありがとうございます

>>632
おっしゃる通りでございます

>>633
出資金は預金で、そこから金融資産や不動産を購入する予定です
運用はコンサル料に含まれていないです、税理士からの節税スキームの提案のみです
また役員報酬や給与は出さず息子や将来生まれる孫が必要になったときに合同会社を解散するなりして資産を戻す予定です
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 13:48:59.85ID:Kdsd+KND
>>634
恐らく大金持ちの方ですね。どういう形式であれコンサル料2800万円は相場からすれば高すぎです。恐らくですが株と土地を買って所得分散するだけでしょう。あとは相続ですが株式の方がやりやすいってだけですかね。
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 14:12:31.53ID:3HCwUJ8V
>>634
>>634
余計なお世話ついでに

高額事案の場合は、相見積もりだけでなく、
報酬を払ってセカンドオピニオンを得る慎重さがあってもいい

また、否認リスクについては
現行の取扱いでも100%否認されないかどうか誰もわからないし、
将来取扱いが変わる可能性もある(特に相続対策は多い)
契約条項で否認による損賠を100%保証するのは難しいのではないか
大事なのは否認リスクの説明が妥当であったかどうか
(取扱いの変更があった場合も含めて)ボイスレコーダーで証拠を取っておくことと
賠償資金の担保のための税理士賠償責任保険の限度額を
確認することだと思うけどね
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 16:45:13.46ID:xS/XXJxY
消費税の2021年分判定が2019年って本当ですか?なんで一人時間差自爆みたいなことになってるの?
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 17:17:54.21ID:I/UqC4nJ
消費税って所得税と比べると経理や事前準備とかがかなり大変なんだけど、いきなり今年の申告しろって言われてあなたできるの?仕組みも理解してるの?
確定申告の頃には次の年も始まってることも考慮して、そのまた次の年から消費税の申告があるから準備しろよと国が言ってくれてるんだからむしろありがたいのでは
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 17:25:12.43ID:xS/XXJxY
潰れたら取りっぱぐれるだけでしょ
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 18:36:28.10ID:mySK2dpI
>>635
ありがとうございます、やはり高いですよね。。

>>636
ありがとうございます、とても参考になります。
たしかに、否認リスクの説明を全く受けておりませんし、今の税理士に対して不信感が高まっています
セカンドオピニオンを得ようと思います

皆様の有意義なご意見、心より感謝いたします
どうもありがとうございました
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 10:53:04.97ID:TWXH17+d
早期退職し無職のものですが、今年オーナーチェンジ中古マンションを購入したので家賃収入を得るようになりました
そこで確定申告に向けて質問なんですが、このように給与所得が無く不動産所得しかない場合、そこから基礎、配偶者、扶養の各控除ができるということでよろしいのでしょうか?それともそれらの控除は給与所得からしかできないのでしょうか?
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 12:58:28.14ID:TWXH17+d
>>644
ありがとうございます
それで、計算したところ今年分は半年しかなく、経費の登録免許税を引くと20万未満なので、確定申告はしなくてもいいということですよねぇ?
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 09:49:58.22ID:1AbGFtTF
家賃所得20万いかないなら確定申告いらないけど・・・
青色申告なら損失繰越して来年以降に備えるられるし、個人住民税申告よりか
e-taxゼロ申告のが楽ではないだろうか
0652645
垢版 |
2021/12/06(月) 13:04:26.94ID:A3lVnoir
あと、来年からの話ですが、家賃収入から経費を引いた額は20万を超えますが、そこから基礎・配偶者・扶養の各控除を引くと20万未満になります
その場合も申告は不要なのでしょうか
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 14:44:30.82ID:1AbGFtTF
>家賃収入から経費を引いた額は20万を超えますが

「所得」があるんなら申告してね。
各控除による最終的な「納税額」はその後の話。
0654645
垢版 |
2021/12/06(月) 15:00:04.67ID:A3lVnoir
>>653
つまり、20万以下で申告不要なのは経費を差し引いた額で、経費と控除の扱いは異なるということですか
0656645
垢版 |
2021/12/06(月) 19:22:30.60ID:A3lVnoir
>>655
エッ!どこに?
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 20:50:59.77ID:W6l5mX0r
今年の09月に退職しました、質問がありますので宜しく御願いします

1 退職所得の受給に関する申告書について、提出済か未提出の確認方法として元会社へ確認以外があれば御教示ください

2 仮に上記が提出済の場合で年調未済の場合、確定申告は必要ですか?ググっても出てこないです

3 個人事業をやろうと検討していて、控除の観点から必要備品の購入は今年の12月か来年の01月かのどちらがよいですか?
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 23:31:42.29ID:5NtUQDXb
>>657
@源泉税が20パーなら受給に関する申告書は出していない
A退職所得の申告は必要ないが給与の申告はやった方がお得。
B来年やな。理由はめんどいから自分でかんがえーや。。
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 13:49:10.21ID:IgQ5sD3N
>>657
消費税はおいといて所得税の話だけすると、
開業前の必要備品の購入時期に、今年か来年かの区別はない。
区別されるのは、開業前か開業後か。
10万円未満のものなら、開業前に購入しても不利になることはないから、
年末商戦で安く買えるとかの事情があるなら、何も躊躇することはない。
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 14:18:52.01ID:hqcs/YLb
657です、回答をありがとうございます

>>658
1 源泉徴収票を確認したら源泉税が20%ではなかったです、これは提出済の認識で合っていますか?

2 申告は強制ではないが申告をした方がよいということですね、白色申告をやってみようと思います

3 やっぱり来年ですかね、来年分の税金は経費として控除できますから

>>659
区別は年ではなく開業前後ということですか、知らなかったです
必要備品は全部で10万円以上なので来年に購入しようと思います
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 18:49:53.58ID:+rkmuR5Y
>>660
3について勘違いしてそうなので補足

10万てのは単品の話で固定資産に計上しないといけなくなるからって話だと思うよ

あと開業前にかかった費用は開業費として損金計上が可能で、償却方法として5年間で均等償却するか任意の時期に一括で償却が可能
(任意償却はいつでも可能で期限もない)
だからわざと償却しないでおいて売上の多い年に償却する事で節税するって方法も取れる
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:10:12.75ID:zS1MHEDW
今年売り上げが多くなりました。個人事業主です。
会社にすると、設立費用や税金を個人事業主の経費に算入できますか?
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:19:10.13ID:TqPO00mJ
>>660
@はそう
Aは給与の申告は必要なんだけどたぶん還付なんで義務はあるけど罰則なしで申告した方がお得。
Bは、
今年開業するなら事業所得を申告する必要が出てきてしまうし、開業費の繰越や減価償却とか青色申告の届出とかいろいろあって
それをAと合算して申告する必要が出てくるんだけど
今のかんじだとちゃんとできる気配が無さそうなんで…。
新年度から慎重にやってくれと言いたい感じ。
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:49:41.13ID:zS1MHEDW
YouTubeの売上を個人から会社にしたいです。
個人で受け取った金を会社の売上にしていいですか?
会社として受け取る変更いるのかな? どうやるんだろう?
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:02:48.13ID:hqcs/YLb
657です

>>661
少し調べましたが、付随費用込の単品で10万円未満だったら経費として控除できるんですね
10万円以上の場合は方法がいくつかあるけど、固定資産として償却するということですね

>>663
2 この場合は申告が必要なんですね、勘違いしていました
申告しないで罰則だと時間も金も取られるから申告する方が得ということですね

3 今年に開業だとやるべきことがまだ沢山あるのですね
仰るとおりできちんとできる気がしないから、必要備品の購入は来年にして来年から慎重にやろうと思います

ありがとうございます、覚えるまでややこしい
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 21:09:46.86ID:hqcs/YLb
657です

>>667
なるほど、663さんが仰っていることは、もし今年分の確定申告の期限が過ぎても、還付の場合だから5年以内に申告すればよくて得になる(期限後の申告でも還付だから罰則無)ということですね

日本語の理解が危うくてまずいなあ
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 23:48:23.90ID:+CX5fz/8
>>663
Aこのケースでは、申告した場合の結果が納税でも還付でも確定申告の義務はない。
 還付を受けたかったり、納税して国家に貢献したければ申告すればいい。
B開業準備のために備品を購入することと、開業は別の話し。
 銀行に開業資金を借りに行くと、開業してないのに、開業届を出さないと貸さないと言われる。
 借りて必要な備品を買わないと開業できないから、嘘の届出をしない主義のまじめな人は、
 そこで人生が詰むことになる。
 10万円未満のものであれば、>>661にある通り、経費にするタイミングを選べる
 ことになるから、開業前に買う方がいい。
0670665
垢版 |
2021/12/13(月) 17:09:16.28ID:4FnGs88a
YouTubeの手続き以外の税金とかを教えてください
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 02:09:53.25ID:QubJkNfR
退職した会社に残業代請求の訴訟を起こして
和解で100万程手にしました

代理人の弁護士に所得税について相談しましたが
確定申告が必須とは言えないが
実質残業代としての意味合いが強いので一概には言えない
といった曖昧な説明のみでした

納税しないとバレますか?
納税せず何かで脱税と判定されたとしてどういうリスクがあり
追徴課税?はいくらぐらいでしょう?
ちゃんと納税するとしてどこにどう相談出来ますか?
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 12:19:56.41ID:IUiA2yFi
>>671
和解内容を見ないとどの所得区分になるか一概には言えない、

未払残業代がないことの確認と引き換えに解決金の支払をしたのなら、
一時所得になる可能性が高い
一時所得なら50万円を控除して2分の1課税だ

どちらにしても給与所得の確定申告はするだろうし、
和解文を持って税務署に相談に行くのが確実だな

なお、バレるバレないの話はこのスレでは不可
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 13:09:55.61ID:JeW7knWF
よろしくお願い申し上げます。
当方、青色申告発生主義の事業者です。
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi/henkin.html
上記のような期を跨ぐ振り込み手数料の返金が発生する見込みでして
このような場合
雑収入処理で差し支えない or 仮払いなどで細かく処理 
どちらが有力なのでしょうか?
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/19(日) 13:24:27.41ID:3LGg3Bbc
今年440円払った瞬間に、来年110円受け取る権利が発生しているから、
当然、今年の収益になり、未収入金として計上することになる。
場合によっては、この110円が扶養親族になるかならないかを分けて
親の税金が30万円以上違ってくることもあるから、絶対に誤った処理は許されない。
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/20(月) 00:12:57.33ID:Ho0gJpfW
現在無職で駐車場収入が年18万(今年は24万)+株の配当が年10万前後あります
所得が48万超えなければ確定申告しなくていいと勘違いしていたので
ずーっと確定申告してなかったのですが
この度、令和2年分の確定申告しろという通知が来てしまい
あとから確定申告に行かないといけなくなりました
この場合、何か追徴課税的なお叱りを受けるのでしょうか?
あとこの口座は名義預金に近くて、自分で管理してないけど私名義で
存在は知っていたけど、どっちのお金になるのかは理解してませんでした
こういう場合、税務署には何と言った方が得なんでしょうか?

これとは別に1000万以上の名義預金があるようなのが発覚したんですが
これも今回確定申告すべきなのか、私が把握してなかったお金として
生前贈与を上手くやった方がいいのか教えて頂けると助かります
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/21(火) 16:32:44.26ID:VttF1Dob
青色申告の個人事業主です。
実家でやってます。親に家賃を払えば経費に算入できますか?
家は親の物です。今、今年のまとめて振り込んでいいかな?
0689683
垢版 |
2021/12/22(水) 07:31:05.70ID:ePfBBCWn
税務署に聞いたら所得税は発生しないとの事で
県民税?辺りからの催促だったようです
書類探して聞いてきます・・・

ただ、名義預金に関しては、マジでどうしたら良いのだろう
多分相続税ごっそり払う事になるんだろうなぁ
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 13:24:58.40ID:/MjTmdzC
>>688
別世帯になってるので、別生計ですかね?
合ってれば返事は要りません。
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 13:31:54.38ID:/MjTmdzC
>>689
名義預金て、自分名義なんだろ。
そのままでええやん。
なんの金? 忘れたわ
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/22(水) 14:57:39.53ID:/MjTmdzC
>>688
固定資産税12万。全部家賃から引いていいのかな?
私が使ってる面積の割合分家賃から引いていいのかな?
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 15:11:51.64ID:j02n09G1
青色申告個人なら医療費はどんな金額でも控除にしていいですか?
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/23(木) 19:19:18.80ID:KQYZCq8m
>>691
まぁそれで済めばいいんですが
今まで申告してなかった気がするんですよね
あっちが把握してて申告漏れって事はないかもですが(だから呼び出されたのかもしれないけど)
ってことは一応既に私の財産という認識でいいのかな?
自分からは切り出さずに、あっちの出方を伺ってみますか
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 06:36:29.48ID:nAYafSRh
青色申告する前からの貸付金が回収できなくなった場合に経費にできますか?
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 12:54:03.42ID:GH3Wh010
>>696 経費にできるけど回収できなくなったという証明が大変
相手が不渡りとか破産宣告受けてればすぐ経費にできる
そうでなければ訴訟を起こして勝ってから銀行口座を差し押さえて
残金がないことの証明を受けなければならない
連絡が取れなくなったくらいではダメだからね
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/24(金) 17:54:59.44ID:Tk//CMST
俺の頭が悪いのでしょうか、国税が「サービス、サービスぅ!」と言うわけないと思うのですが。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai.htm
(注3)  期限内申告書の提出後1年以上経過して修正申告又は更正があった場合(重加算税が課された場合を除く。)には、法定納期限から1年を経過する日の翌日から修正申告書を提出した日又は更正通知書を発した日までは延滞税の計算期間から控除されます。
 また、期限後申告書の提出後1年以上経過して修正申告又は更正があった場合(重加算税が課された場合を除く。)には、その申告書提出後1年を経過する日の翌日から修正申告書を提出した日又は更正通知書を発した日までは延滞税の計算期間から控除されます。
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 01:06:40.97ID:6wpTqsD8
>>698
単なるミスやでw
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 02:46:28.40ID:0ZHPDkdE
10月から中古マンションの一部屋を買って、その下旬に一回目の家賃が入金されました
来週月曜に税務署に青色申告申請すれば「2ヶ月以内」で来年からの青申(10万円)認められますか?
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 08:23:35.03ID:yhqEuvTj
>>698
延滞税が永遠と右肩上がりになると修正申告への意欲が減衰するから、そのための措置。
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 14:32:01.27ID:eRhr4ZL/
>>704
来年からというのは令和3年分の確定申告からという意味か?
令和3年分からなら青色承認申請は貸付開始の日から2か月以内
必ずしも最初の入金日が貸付開始の日とは限らない
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 16:44:02.16ID:CLYg7tPE
>>705
貸付は10/1、入金がその月末
今年令和3年分は経費引いて20万以下なので申告はしない
来年令和4年分から10万円控除のために青色申告しておきたい

聞くところによると、原則2ヶ月以内で、多少過ぎていてもokと聞いたが…
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/25(土) 23:22:08.88ID:eRhr4ZL/
>>706
令和4年分からというならそれでいい
20万円以下というのは給与所得者だからという理由なら
所得税確定申告は不要でも住民税の申告は必要だ

提出期限は法に2月以内と書いてある
例外的にコロナなど災害などによる個別延長が認められれば別だが
根拠のないガセネタに惑わされると痛い目に会う
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/26(日) 19:37:47.22ID:+Dyxe1xL
>>709
給与所得控除って年末調整に使う緑の紙出したら適用されるんだっけ?
でもそれなら11月で辞める人は書かないから関係ないか
あれ?給与所得控除が適用される条件って何だっけ?
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 12:01:27.02ID:DW/pKMMD
微妙なので再度書きます。
事業開始届け前からの貸付金が回収できなくなった場合に経費にできますか?
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 12:05:09.58ID:DW/pKMMD
事業開始届って、廃止届を出してなかったら永遠に有効?
確定申告してなかったら無効?
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 12:08:39.93ID:RPlTchDa
ニート脱出を図りたいのですが自分にかかっている税金には何があってどれくらいのものを親が負担しているのかを親に知られずに学ぶよい方法はありますか。
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 12:46:24.86ID:N5EJ9V3b
>>711
給与所得控除はいかなる場合でも必ず適用される
公的年金等控除や一時所得の特別控除と同じ

>>712
開業届を出そうが出すまいが、事業所得があれば課税されるし、
必要経費に算入されるものはされる
(青色の特典は青色の承認を受けなければならない)
貸付金の貸倒が事業に関連したものなど要件を満たすなら必要経費に算入される
重要なのは開業届の提出日じゃなくて開業届に記載した開業日だ
不安に思うことは税務署に確認しろ
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 13:03:54.23ID:uiIEpcfK
お年玉っていくらまでなら贈与税?かかりませんか?
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 15:05:27.49ID:2LH2WxKo
速算表の税額控除って何て種類名なの?
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 17:24:19.41ID:39cLzQVK
>>714
税理士ドットコムのみんなの相談で調べれば良い
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 21:57:39.53ID:2LH2WxKo
ICデバイスないから国税庁HPの修正申告書のPDFに入力して印刷したいんだけど無理?
helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/tax-return-using-acrobat-faq-jp.html
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 22:08:29.82ID:BO2Gzpbf
>>713
開業届は新たな事業を開始した都度提出する。
有効とか無効とかいう概念はない。
申告の有無も関係ない。
開業してから、ずっと利益がほとんどなくて申告義務がない状態で
事業を続けていて、10年後にようやく申告すべき額の利益が出て
初めて申告することになっとしても、その事業については、すでに
開業届が出されてる。
逆に、開業して申告して、その事業をやりながら別の事業を開業
したら、申告に切れ目がなくても、新事業についての開業届が必要。
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/27(月) 23:38:17.11ID:eUZ6Gmxy
ヤブ医者ならぬヤブ税理士ってどれくらいの割合いますか?
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 01:58:19.17ID:JlLgb/X9
>>722
説明ありがとうございます。
でも事業って日々変わる。どこから
新規事業か分からん。という解釈で行くか。
二十年前の有効にしとこ
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 04:19:35.53ID:TrOyrU2/
簡易課税をやめるかどうか迷ってるけど来年からやめるなら
いつまでに提出しないとだめ?
1/4までにポスト入れておけばいいのかしら
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 08:51:58.68ID:VjTKIM4x
726だけど、10年前ぐらいに簡易課税をおまり知らずに得すると思ってやったけどどうやら逆効果の時代もおったみたい。
今年売り上げが1200万の法人だけど、今日消費税簡易課税制度選択不適用届出だしたら来年1月からやめられるよね?
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 09:28:27.91ID://mPkO3Z
>>725
すでに事業をしている者が新事業を始める度に開業届を出すわけないだろ
そんなウソに騙されるんじゃない
開業・廃業届は税務署の事務処理のために出すもの
有効も無効もない
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 09:38:33.98ID://mPkO3Z
>>728
原則課税になってインボイス制度が始まったときに
課税仕入れの相手先によっては全額仕入税額控除できなくなったり、
あるいは相手先を選別しないといけなくなることは考慮した上のことか
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 15:48:44.58ID:VjTKIM4x
>>729
そこまで高いのは無いですね

>>731
1人法人のITサービス業で毎年2500万ぐらい売り上げあったんだけど
コロナで結構売り上げが下がって来年は800万ぐらいになりそうだから簡易課税やめた方が良いかなと
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 16:15:53.55ID://mPkO3Z
>>732
簡易課税の有利不利は課税売上高に対する課税仕入高の割合で決まる
1人法人のITサービス業なら経費のほとんどか自分の労働であり、
その割合がかなり低いから簡易課税を選択してきたんだろう
売上高が大きく減少したからといって、この割合が簡易課税の見なし仕入れ率を
上回る見込みがない限り、簡易課税を止める理由はないな
本則課税になると、2年は縛りがあるし、記帳も申告も少し面倒になる
まあ、後は自分の判断で好きなようにすればいい
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 20:30:11.99ID:R3pEnUGZ
>>735
開業届の”開業”には事業所の増設等も含んでいる。
一度でも開業届のフォーマットを見たことがあればそういう間違えは犯さない。
次から何かレスするときには、5分以上検索してからにするように。

(国税庁HPの開業届の説明)
新たに事業を開始したとき、事業用の事務所・事業所を新設、増設、移転、
廃止したとき又は事業を廃止したときの手続です
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 20:44:05.90ID:qaGaZs/3
いや、新しい事業の内容によるよ。
事業所の新設とかを伴わなければ普通出さないでしょ
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/28(火) 21:48:52.49ID://mPkO3Z
「新たに」事業を開始したときを
「新たな」事業を開始したときも含むと
思い込んでいたんだろうな

他人に答える前に調べろというのは自戒なんだろうな
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/29(水) 23:43:34.47ID:0e5lr6+k
生活費を贈与され年末を超えて消費した場合、非課税になりますか?例えば31日にもらった分を生活費として一週間後に使った場合。非課税枠になりますか?
110万は超えているとして
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 12:59:05.11ID:7tfE76MB
>>739
ならない
暦年贈与は「受け取った金額の合計」が基礎控除の110万円を超えた場合に申告納税の義務が発生するので、何時使ったかは無関係です
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 14:01:28.10ID:krGrq0xG
>>740
いや、生活費で消費する分は110万超えてても非課税ですよね?定期的にその都度渡した場合。31日に渡して一週間でそれを消費した場合。年超えて消費した分は非課税?ってことです。
0743740
垢版 |
2021/12/30(木) 17:02:34.58ID:7tfE76MB
>>741
生活費として取得した財産は「生活費を使った後に余った金額」が贈与税の対象になります。年を越して使う = 今年余ったと考えれば、来年への持ち越しが110万円を超えると要確定申告です
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4405.htm
生活費は↑を見ると「通常必要と認められるもの」と結構曖昧な気がします
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 17:09:04.34ID:F1CC78eT
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 21:08:47.20ID:flBcflnH
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 21:20:17.36ID:krGrq0xG
>>743
12月31日23時に一週間分の生活費10万もらったとして、それは余ったものでなく消費する為のものなら非課税になりませんか?それか、結構曖昧な感じでいいんですか。すいません。
0751名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 22:22:16.95ID:ZjfVUudb
仕入の際に発生する送料は仕入原価に含めるのに
それ以外の物(備品など)を購入した際にかかった付随費用(送料)を、雑費やその他科目で処理する理由って何ででしょうか
教科書的な知識しかないので税務上は取得原価に含めるのが普通なのでは?と疑問に思ってしまいます
0753名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/30(木) 22:40:49.74ID:7miMdW8x
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 00:52:42.30ID:S8pCN2cP
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 01:34:52.45ID:gCxZ8bb8
>>751
販売用の棚卸資産に限らず(仕入に限らず)
資産の取得価額は取得に要する費用を含むので
当然引取運賃も取得価額に含める
減価償却資産も消耗品費で処理する物品も同じ
例外的に取得価額に含めなくていい費用を認めている
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 04:35:34.08ID:IlZHrk4u
>>757
ありがとうございます
つまり取得価額に含めないのが原則で、例外的に付随費用は合算が認められているって認識なのでしょうか
となると疑問なのですが、実務的にあえて付随費用を別途計上するメリットって何でしょうか
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 07:47:48.07ID:GfwlDeIg
>>749
余りが110万円以下だったら非課税
一回の引き渡しが110万円超えるケースはどうなるか分からない
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 09:18:56.27ID:gCxZ8bb8
>>758
日本語がわからないのはわかった
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 20:15:04.69ID:tKvhSVIA
事業復活支援金を申請したく、12月の売り上げを半減にしたいのですが、すでに会計事務所に提出した
11月の現金出納帳、一部12月の売り上げを加えて訂正した現金出納帳を会計事務所に提出して入力の修正ってお願いできますでしょうか。
まだ、11月の試算表はできてないようです。
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 22:37:54.67ID:X2/FcKku
医師国家試験は難関資格議論に入るべきじゃない
財力がものを言うだけで、岩手医大卒ですら79.4%受かってる時点で全く大したことない
合格率100%の大学は5校、95%以上は25校もある

司法試験は東大ロースクール卒で59.4%、全体で37.0%
医師国家試験とは比較にならない

会計士試験は会計大学院卒で平均7.9%しか合格しないから、この中では最も狭き門

しかし、権威は医師≧弁護士>会計士
あくまで試験の難易度では医師がダントツでヌルゲーというだけ
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/12/31(金) 22:38:10.24ID:X2/FcKku
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。

79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。

現に同級生見ても親族にも、医師の国家試験落ちた人を見たことない。勉強が苦手な人たちが例外なく合格してる。

共通しているのは、家がそこそこ裕福であること。
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 19:36:24.41ID:5drPTUoQ
個人青色申告です。
商売と生活の口座が同じ
貯金が増えていきますが生活費は
どういう科目で記帳する? 給与?
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 20:01:12.69ID:qnCdC3E+
税理士にお願いしなさい
0771名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/01(土) 20:55:30.47ID:uOS74fPu
相談させてください
A(相談者)
B(相談者の父)

@Aの銀行口座解約をBへ依頼し、B代理手続き
A(Bが代理人)解約口座の残高をAの別口座へ送金
Bその際Bの名前で送金されており、A別口座通帳にも送金元?がBであることを確認

この場合贈与税は発生しますか?(送金額は300万ほど)
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 17:32:46.46ID:7vfWc8Wr
FP勉強中です 損益通算の正確な順序について質問です
https://i.imgur.com/esOlQij.png

画像のケース(1A〜4)において、経常・山林・退職所得は0として、(繰越控除前の)総所得を算出する場合、どのケースのどの手順が間違っていますか?(黄色が総所得です)

怪しいと思った所は赤色で示しています
・マイナスの金額に1/2を掛けていいのか(2A,3A)
・一時所得がプラスであるにも関わらず、先に譲渡所得間で控除していいのか(1B)
・一時所得は、損失を他所得から控除できないので早々に0にしていいのか(4)
・元々プラスの金額を大きい損失で減算してマイナスにしていいのか(2B,これは控除ではないのであり得ないと思いますが)
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/02(日) 19:28:05.98ID:X8+LXspE
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員?種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務官1種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁?類
66:地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家?種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建

同じ5ちゃんの資格難易度を延々と論じている資格偏差値スレのテンプレ。実際こんなもんだろ。
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 01:17:31.79ID:9YQcvoj+
>>772
この3種類の所得だけを前提として

譲渡所得は特別控除前で所得内通算を先に行う
通算後の金額が赤字ならそれが譲渡所得の赤字金額であり、
損益通算の対象となる

総合長期譲渡所得の赤字金額を損益通算するときに
2分の1はしない

通算後の金額が黒字なら50万円限度の特別控除額を
控除後の金額が譲渡所得の黒字金額
特別控除は短期→長期の順で控除する
控除後がマイナスになれば譲渡所得金額は0とする

一時所得は50万円限度の特別控除後の金額が
一時所得の金額であり、損益通算の対象となる

譲渡所得と一時所得の損益通算後に
総合長期譲渡所得の黒字金額と一時所得金額があれば
それぞれ2分の1が総合課税の所得合計金額に算入される
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 02:08:05.56ID:OEUH9g+b
>>778
詳しくありがとうございます

1.短期と長期で通算、一時は赤字なら0に◎
2.特別控除◎
3.短期、長期、一時を通算

短期と長期が黒黒のときや、黒赤/赤黒のとき(1.で片方がゼロに)は分かるのですが、
下例のように赤赤のときで、かつ一時の黒字の絶対値が小さいパターンで

短期 ▲50→▲50→▲50 →▲5 or ▲25
長期 ▲20→▲20→▲20 →▲20 or 0
一時 95→95→45 →0

一時の黒字45を控除するのは、短期・長期のどちらが先でしょうか?
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 14:04:45.38ID:PADOBBQA
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 22:41:47.47ID:OEUH9g+b
>>780
なるほど赤字には1/2を乗じないのと、「総所得(繰越後)」「合計所得金額(繰越前)」を出すに当たってマイナスは無視するので違いは出ないんですね
ありがとうございました!
0784名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/03(月) 23:48:09.66ID:VgWr9hvF
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/04(火) 00:58:59.98ID:H0j/nqTq
>>748
長文で自信満々に語ってる所悪いんだけど、医師国家試験の合格率が高いのは医師国家試験よりもめちゃくちゃ難しい大学の卒業試験に合格しないと国家試験の受験資格が無いからだぞ

だから自然と合格率は上がる
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 00:14:14.92ID:f+c0wyIQ
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 20:39:19.43ID:+QBrArvl
実家に帰省して実家での生活費を12月31日に貰って1月3日までその生活費で飲み食いした場合、去年分の贈与として計上されますか?
非課税枠110万は既に以前に贈与済とします。
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/05(水) 21:21:32.81ID:lP8HANPo
>>790
生活費として受け取った財産のうち、当年中に使わずに余った分は贈与税の対象になる
但し、年間110万円の控除枠内だったら非課税
>非課税枠110万は既に以前に贈与済とします
↑生活費として受取った以外の贈与で非課税枠を使い切っていれば、余り分に贈与税がかかる
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/06(木) 18:15:21.45ID:NGV458D/
子供が勤めてる会社を休職してて収入ゼロで社会保険料だけ払ってる場合、親の確定申告の社会保険料控除に当該保険料を含めることはできますか?
親子は同じ住所に住んでいます
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 19:55:19.36ID:0+fbNN4y
きちんと期限内に申告した場合に控除などで税金0円になるケースで
もし申告が期限過ぎになった場合に何らかの延滞税はかかりますか?
元が0円ならかかりませんか?
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 02:34:45.79ID:mP7Y7QrW
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 08:52:18.79ID:ftJS5Wb5
給与所得者ですが雑所得が発生したため、住民税の申告をする必要があります。

地元の市役所はeLTAXを利用できるみたいですが、eLTAXで雑所得の申告できるのでしょうか?

教えてください
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 14:23:33.62ID:ykfRKHTp
会社の創業者で代表をしているのですが
来週、持っている株を全部売却します。
結構な税金になるのですが、すぐに確定申告することはできますか。
税金分を1年以上残さないといけないのが嫌なのと、どうせ分離課税だし、他に所有している株も売買の予定も無いので。
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 18:58:00.97ID:S7o/SxBG
贈与税の申告書の書き方で質問です。
年間を通じて毎週5万円ずつ贈与された場合、『財産を取得した年月日』の欄が足りないです。どのように記載しますか?年間110万を超えてる場合です。
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 19:02:56.25ID:/Fbd+PHK
確定申告の社会保険料控除の欄3行しかないけど国民健康保険とそれ以外の社会保険料まとめて1行でいい?
あと国民年金と厚生年金をまとめて1行、源泉徴収票のとおりで1行で合計3行
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/09(日) 02:11:05.96ID:uDaYAsbf
アクチュアリーなんてただのプライド高い受験オタクが受ける試験やろ

あんなもん取得しても医師免許には敵わない

仕事内容もカスだし難易度が高いだけで得られるものが少ない

年収も社会的地位も仕事内容も何もかも医者に負けてる

アクチュアリーはマジでやめとけ
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 08:12:54.26ID:zCKHHUkL
別居中の両親を所得税上の扶養親族控除する場合、仕送り額は、金額の規定はありませんが、控除一人当たり38万程度でも構いませんか?
法改正で海外の扶養親族の送金は、38万以上が扶養条件になってるみたいです。

両親合算年金額は、年170万程度です。

いまいち、明確な金額が分からないですが、指摘の受けない最低限の送金はいくらくらいなのでしょうか?
0810808
垢版 |
2022/01/10(月) 13:10:06.67ID:zCKHHUkL
>>809
両親とも、158万以下で控除後の所得も48万以下です。
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 15:24:09.77ID:zCKHHUkL
>>811
不服審査等の根拠はありますか?
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/10(月) 20:08:28.49ID:I+1ACIUL
確定申告の電話センターで聞いた方がいい
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 19:26:30.85ID:9BNSVihk
5人家族です
・自分、7月まで無職、8〜12月までアルバイトで64,800円の収入があり、1,938円を源泉徴収
・妻、パート、103万超え、約130万円、源泉徴収有り(額不明
・長女 23歳 社会人 扶養外?
・次女 19歳 専門学校生、複数バイトで48万超え、但しそのうちの一つのバイト先はどこまで申告してるか不明
・三女 15歳 高校生、収入無し

以上の場合、去年の確定申告をする必要はありますか?
その場合どのようにすればベストでしょうか?
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 00:27:14.23ID:Okn7zvTd
>>801
確定申告はできないが、税金を仮払いしておく制度はある。
税務署に行って、事情を話し、自分で持ってたら使ってしまうかもしれないから「予納」したいと告げて指示に従う。
どうしても年内に確定申告したいなら、海外へ移住するか、死んで遺族が申告するという方法がある。
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 00:34:41.33ID:Okn7zvTd
>>803
毎週生活費としてもらっていたが、年末に使わなかった部分について改めて贈与の意思表示を受けたということで、年末一回の贈与でいいかも。
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 00:48:58.80ID:Okn7zvTd
>>817
誰にも申告の義務はない。
自分と長女と次女は申告した方が得。(次女は1円以上源泉徴収されている場合)
次女の年収が103万以下として、自分と次女は申告すれば、源泉徴収されていた所得税を全額返してもらえる。
長女は年末調整の時に、扶養親族の申告をしていないだろうから、確定申告で自分と次女と三女を扶養親族として申告することで還付を受けられる。
それで長女の所得税がゼロになるなら、自分を長女ではなく妻の扶養にしてもいい。
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 01:09:10.45ID:Okn7zvTd
>>800
できません。市役所に電話して用紙を送ってもらってください。
eLTAXの個人住民税は、会社による給与天引き(特別徴収)にしか対応しておらず、住民本人は何もできない。
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 01:13:12.53ID:Okn7zvTd
>>798
期限内に申告することが要件になっている特例を適用しなくても税金0円なら、いつ申告しても税金0円だから延滞税はかからない。
そもそも、そういう場合なら申告義務がない可能性が高い。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/18(火) 22:21:11.47ID:oBMALpbI
サラリーマンで副業してます
副業分は雑所得で確定申告することになるのですが、副業を配偶者に手伝ってもらいお駄賃をあげた場合にお駄賃を経費といなすことはできないものでしょうか。
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/19(水) 00:21:03.48ID:bxSgOUvN
サラリーマンの副業は節税が難しくてつらいっす
リーマンの副業は雑所得アピールがやたら目立つ気がするが気のせいかな
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/19(水) 01:25:08.39ID:mFbM9BqG
稼いだなら納めろはその通りなんだが、
雑所得で来年以降同様の稼ぎが期待できないにも関わらず、節税できずガッツリ税金取られるのが何ともやるせない
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/19(水) 12:45:52.76ID:wUUksNIk
今年稼いでないのに過去の儲けで課税されるよりマシじゃね
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 02:20:35.77ID:b6S7kpS0
措法28の2について

ぐぐってみて、
適用期限が令和4年(2022年)3月31日までというのはわかりました。
では、2022年4月以降も延長するかどうかについては、いつごろどこでわかるのでしょう?
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 02:22:31.46ID:b6S7kpS0
>>838
あと、当たり前すぎてすみませんが、
「適用期限が令和4年(2022年)3月31日まで」
というのは、たとえば今日29万円のパソコンを購入した場合、適応可ということですよね?
(何か見落としていないか?という不安)
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 12:16:40.37ID:bHl2rXmS
>>839
条文がわかっているなら読めばわかる
適用期限までに「取得をし、かつ業務の用に供した」
ことが適用条件

この特例は税制改正で2年の延長が予定されているが、
法案が成立するのは予算案と同時の年度末

PCの購入なら2022年度のIT導入補助金の対象になるかどうか
確認できるまで待ちたいところだな
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 10:23:45.91ID:oFP1R/NV
法人の方が節税できるということで合同会社作って家族に扶養の範囲に収まる範囲でお駄賃を上げる予定なんですが、子供にも同様のことができるんでしょうか
例えばYouTube動画に子供を出演させて対価として報酬はらうとか
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 11:14:28.67ID:7sNyKIet
提供された労務に見合った額の給与を支払い経費にすることは税法上は問題ない。
それよりも、義務教育修了前の子供を働かせて賃金を払うためには、学校長や労働基準監督署長の許可が必要になる。
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 13:54:51.02ID:oFP1R/NV
子供が働くには許可が必要なのか
子供YouTuberはそのへんクリアしてるのかな
UUUM所属とかだと面倒な手続きとかも対応してそうだな
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 18:00:48.66ID:X3cVN/8K
法人成りの節税効果はシミュレーションをしてみないとわからん
まともな税理士ならシミュレーションの結果を踏まえて
税務否認リスク、税務以外のことも含めてメリット・デメリットを説明する
やたらと法人成りを勧める税理士は信用できない
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 19:38:23.78ID:oFP1R/NV
法人化しても節税微妙なんだよなぁ
内部留保なら法人税取られる上にその後の個人に上げたら所得税も取られるし、
身内に給与を支払うか上手く経費扱いにするくらいしか節税策ないよね
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 08:26:32.75ID:80pphk6y
安定収入があって人を雇うつもりがあって所得税住民税が3割超えたら会社にするって感じか
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 14:58:03.50ID:DLrqt2eh
>>851
そうです
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 15:13:59.66ID:DLrqt2eh
>>854
給与所得控除は給与に対する控除なので他の所得控除には出来ません
不動産所得が受けられる控除は、青色申告控除10万円くらいです
0857
垢版 |
2022/01/24(月) 18:34:36.33ID:3q7p8oSw
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 07:15:04.14ID:oCIFcryW
>>840
おそくなってすみませんが
ご回答ありがとうございました
条文素読とあいまって、よくわかりました
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 07:17:20.14ID:oCIFcryW
あと、

>この特例は税制改正で2年の延長が予定されているが、法案が成立するのは予算案と同時の年度末

そうだったんですか・・

>PCの購入なら2022年度のIT導入補助金の対象になるかどうか確認できるまで待ちたいところだな

なるほど!その手があるんですね。
おっしゃるとおり、いまは「待ち」がベターですね(物理的に壊れているわけではないし)
ありがとう!
>PCの購入なら2022年度のIT導入補助金の対象
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 17:34:13.21ID:/KxphzBa
青色申告の帳簿へ雑所得の経費を勘定ごとに記入する必要はないですか?
事業所得の経費と合算すると駄目なんですよね
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 17:55:40.08ID:dYHdnoxJ
サラリーマンで開業届も何も届け出は出していないのですが、
知り合いからプログラムの仕事を50万ぐらいで請け負いたい場合、
相手が法人個人にかかわらず消費税ってもらっても良いのでしょうか?
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 18:29:50.86ID:Adz7Hgvw
>>862
もらうことは可能だけどもらわない方がいいと思う
どうしても取りたいなら税抜き50万消費税5万にするより60万円の値引き5万の方が見た目がいい
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 20:45:33.31ID:4tkLl9Th
>>862
どうせ相手は仕入税額控除するんだから、
相手が払いたいえばもらっとけ
自分からくれというのは欲張りだといわれても仕方がない
消費税を納税しないのに請求するのかといわれたら恥ずかしい思いをする
もちろん申告は税込だ
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 23:40:57.24ID:2Gf+sI4V
欲張りも何も、支払い側は全て税も払ってる認識でいい=税分ももらう
866も言ってるように
>もちろん申告は税込だ

問題はそこから先で、見積もりを税込で掲示するのか税抜で掲示するのかの慣行が決まってない
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 23:56:58.27ID:2Gf+sI4V
862がどんなつもりだろうともらう金額には税分が入ってるって話

で…相手が法人なら堂々と請求したらいんじゃない
逆に相手にこっちが仕事してもらうなら向こうは普通に請求するぞ

個人ならうーん。先方との関係性や話し合いで決めてくれ
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 01:58:49.08ID:Ivsrkexx
クレジットカードを使った時に
***/未払金で計上、

引き落とし時に
未払金/普通預金

をしているのですが、引き落としのタイムラグがあれど
10年も経つと未払金の残高がプラスで余っており
銀行口座の預金残高が一致しているので、ダブって仕訳を計上しているということでしょうか?
金額的に引き落としのタイムラグがあれど、2〜3ヶ月分ぐらいあるような感じです。

これを解消するためには、どのような仕訳と申告をすればいいのでしょうか?
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:38:35.06ID:LUXVWGJl
売り土地の一部が欲しい為に「1.その売り土地の全部を購入」し、
すぐに分筆して「2.分筆後の不要な方の土地を売却」しようと考えています。

2の金額は1の金額よりも多くなることはないと思います。
この場合、2の金額に対する税金は発生しないでしょうか?
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 17:15:48.79ID:LUXVWGJl
>>874
お目通しいただきありがとうございます。
例えば総額2000万で分筆前の土地を購入して
あり得ないですが、分筆に経費がかからなかったとします。
それを半分に分筆して1000万で売却した場合
購入価格2000万x50%=1000万円、
売却価格1000万円で利益0円となり、この場合は
税金はかからないという理解で良いでしょうか?
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 23:56:34.66ID:eYl0DbBf
>>849
旅費日当、社宅制度、福利厚生。
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 08:29:39.32ID:mGhDUZst
872ですが、どなたかアドバイスください
これって未払金って負債なので、ありもしない負債を何かと相殺して減らさないとダメなんですよね?
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 11:35:28.74ID:Zf4hEJ/F
期末で未払い計上しておいて翌期中に未払いではなく経費として処理しちゃって期末に洗い替えしないってのが大半だから
今回の期末で一旦ゼロにする仕訳
未払金 経費
を立てて、今回の未払分を計上するしかない
借入で処理すると二重計上分経費が多くなったままになる
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 18:38:16.78ID:mGhDUZst
>>881,883
役員借入金・・・私だと立替えたお金は「未払金(補助:個人名)」の補助科目で計上しています、残高も多いです。
クレジットカードも「未払金(補助:VISA)」なので
未払金(補助:VISA)/未払金(補助:個人名)がベストでしょうか?

期末で一旦未払いをゼロにしたほうが良いとのことで、クレカの未決済状況もわかりにくいので
未払金 よく使う経費の勘定科目
で、2ヶ月分ぐらいを減らそうかなと思います。

>>882
明細にある内容を記帳して、引き落とされる預金の仕訳を書いているので多少のズレはあると思ったのですが
コロナでクレカでの購入・利用も極小になって今回未払いのプラス残高が判明した次第です。
やはり2年以上前の過去に重複して入力している可能性が高いです。
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:34.25ID:Zf4hEJ/F
>>884
個人使用の場合は、
カード使用時に
立替金 未払金
支払い時に
未払金 現預金
で立替金が残るんじゃないの

普通の経費は、
経費 未払金
未払金 現預金
できれいに消えるけど、個人使用は会社の資産として残るよ
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 20:39:16.37ID:mGhDUZst
>>885
個人という言葉を使ったので混同させてしまって申し訳無いです。
あくまでクレカは法人のVISAカードなので
経費/未払金(VISA)
未払金(VISA)/現預金で本当は綺麗に残高が1ヶ月分ぐらい残るのが普通なのですが、
恐らく過去に経費を2重に入れてしまって未払金残高が2〜3ヶ月分を維持しているので、何かと相殺したいという相談でした。
負債同士を相殺して帳尻を合わせてみます。
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 09:14:56.43ID:tc6mGwAo
>>886
私も以前帳尻が合わない時ありました。
気持ち悪いので一生懸命原因を追求しましたがわからず仕舞い。
どう操作したか忘れましたが、無理くり帳尻を合わせました。
別に所得隠しなどで脱税してる訳じゃないので、まあいいかなと。
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 07:57:43.61ID:+IQHq5nd
会社員なんですが、別の会社でバイトしてます。そのバイト代は無申告で毎年60万くらい稼いでます。
バイトし始めてから5年くらいですが、そろそろお尋ねきちゃいますかね?
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 10:35:06.54ID:Ak7pOoek
脱税の多い業種がソープランド、飲食、パチンコとからしい。
それらを調査するので忙しいだろうから年60万くらいじゃ行かないでしょう。
税務署もそんなに暇じゃないよ。
その分沢山お金使って経済を回して下さい。

前から常々思ってるのだが、なんだかんだ脱税する人が多いので消費税が一番公平だと思う。
そうすると逆進性がって話になるが消費税は貧乏人の福祉に使われる事が多いから受益者負担で良いと思うのだが。
お金持ちは相続税でゴッソリ持っていかれるから生きてる間消費税払う割合が低くても良いんだよ。
共産党がギャーギャー騒ぐだろうけど。
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:34:13.99ID:LlPh+/vC
>>890
あんたがどういう感想を持つかは勝手だが

脱税が多い上位業種は、パチンコ、ラブホ、開業医、接骨院だな

消費税は脱税スキームが横行したので次々と複雑な改正がされたんだが、
そんなことは知らないんだろうな
インボイス制度でようやく部分的に解消されるが、
免税事業者の益税問題も不公平の最たる者なんだが知らないんだろうな
故意に売上を減らし仕入・経費増やすことは消費税の脱税になるんだが
そんなこともわからないんだろうな
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:39:05.69ID:7phwfNs5
なぜか山下清を思い出した
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 15:53:26.20ID:Ak7pOoek
消費税が一番滞納率高いのは知ってるよ。
そんなに消費税に否定的なのは、おそらく>>892-894は共産党員か共産党支持者なんだろうな。
まあ、精々立民と頑張ってくれたまえ。
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 16:26:44.81ID:LlPh+/vC
>>896
あんたの政治思想はどうでもいいが、
あんたの方が世間知らずで思い込みの激しい共産党員みたいに見えるな
このスレに用がないなら出ていけば?
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 21:12:35.99ID:LlPh+/vC
>>899
あんたが税務のことを全くわかってないだけだろ
言っていることが的外れで失笑を買っていることもわからないんだろうな
何が共産党だ
バカじゃないのか
このスレに用がなければ出ていけば?
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 17:06:04.75ID:KdX7cmpp
生活費として2022年2月に10万円もらい、それで2021年分の
贈与税10万円支払った場合、生活費=贈与税の支払いとして扱い可能で、
2022年分の贈与額は10万下げることが可能ですか?
0905名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 09:39:14.51ID:vRWB4cnG
2020年分所得税の延滞税計算が間違ってるって言われた。なんで?
2021/12/28に修正申告と納付。増えた税額は10万円。
04/16〜06/15について2.5パー×(61/365)×10万円=417円。
06/16〜12/28について8.8パー×(196/365)×10万円=4725円。
5200円
www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai_wariai.htm
www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai_r02nen_syusei.htm
0906名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 14:06:21.56ID:YDJ8orrM
>>905
>納期限までの期間及び納期限の翌日から2月を経過する日までの期間については〜
12/28は ↑の「(延滞税の)納期限までの期間」に入ってる
4/16〜12/28 の全期間を2.5%で計算すると計算サイトの結果と一致する

元々の所得税の納付期限 = 延滞税の納期限 だったら納期限までに延滞税は払えない
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 14:39:14.92ID:o+YglHKu
不動産所得の確定申告について

去年10月よりマンション区分所有しました
10〜12月の3ヶ月の収入は39万円です

1)経費は、登録免許税(自分で登記したので税のみ)、月割りの固定資産税、仲介手数料、契約印紙代、不動産取得税でよろしいですか

2)減価償却費は、売却時に減価償却した分が譲渡税に跳ね返ってくるとのことなので、減価償却しなくて赤字なら減価償却したくないのですが、それでいいですか

3)不動産取得税の通知がまだ来ないのですが、3/15を過ぎてしまった場合は今年の申告分でいいのでしょうか
0909名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 15:12:14.44ID:TtJFSYtm
>>908
仲介手数料、契約印紙代は取得価額算入
固定資産税は売主に支払った清算金だから取得価額算入
減価償却は強制償却であり減価償却費を計上してもしなくて
減価償却は進行する
不動産取得税は納税通知書が来た日の年分の必要経費
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 16:35:27.52ID:DbBTIiDY
教育信託贈与の手続きを去年8月にしました。
子供の保育園の教育費を信託銀行に請求したいと考えていますが、保育園に8月から3月までの領収書を発行してもらうように園にお願いするべきでしょうか?
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 21:50:46.98ID:jZ6msS8O
>>888
別の会社と市役所が適法な事務処理をしていれば、確実に税務署にばれて、
金額の多少にかかわらず機械的に税務署から申告の勧誘を受けるケースだ。
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/05(土) 16:39:12.76ID:MOuxDsMv
会計事務所への転職を目指すとして、簿記以外で持っていた方が良い資格などはありますか?
ないよりはマシかと思い、全経の税法(所得税、法人税、消費税)とか受けてみようと思っているのですが…
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 20:55:28.31ID:EbEUy7n7
数年前に確定申告したからか、2021年、そして今年と税務署からメールがきていたのですがマイナンバーカードが失効したのでメールボックスを確認できません
「国税に関する申告の参考となる情報のついて、メッセージボックスに格納庫しましたので、内容をご確認ください。」
これは納税しろよてめえってことですか?
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 23:29:59.74ID:pyhO0Y0w
消費税申告って難しいんか?
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:42:12.71ID:f36hcVWB
自分で投資用のシュミレーションをしている。

投資対象の会社の内部会計にアクセスできない場合に、負債コストを推定するにはどうすれば良い?
WACC に使用したい。

こういうのや各銀行の利率を参考にしても良いのか?
https://www.jfc.go.jp/n/rate/base.html
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:58:38.47ID:f36hcVWB
>>926
なるほど、ぐぐったら他にも方法出てきた。
式を変形しただけで、926 が提案した方法と等価かもしれんが。
0930名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 19:10:19.50ID:UFCvg/Ms
軽油税(軽油取引税)は軽油を引き渡す行為に対する課税で軽油の原価を構成するモノでは無い
ガソリン税(揮発油税)も製造所から移出される際に課される税金だけどこっちはガソリンの原価を構成するものだから
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 22:36:54.16ID:7yMxHucm
>>928
国税庁の屁理屈には無理があるわけで、
ガソリン税も消費者が負担していることには違いないので
二重課税には違いない

国の本音としては、二重課税をやめたら税収の減少の影響が
大きいからに違ない

消費者は二重課税問題とガソリン税の減税を国にもっと訴えた方がいい
今のガソリンが高騰し、コロナ禍で経済を支えないといけない現状では
まずガソリン税の減税をすべきだろう
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 22:50:41.24ID:etvJqfKa
>>930
へー勉強になった
て事は業者がガソリン税を原価に入れなければ本体価格と石油税にしか消費税がかからず消費者価格はかなり下がる事になるんだね
色々法律とか絡んでて現実には無理なんだろうけど
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:44.02ID:kKUT5d4d
論理的に二重かどうかということに意味はない。
合計の税負担だけの問題だ。
どうせ必要な税収が先に決まっていて、税率は後から決まる。
論理的な二重課税が起こらないように税法を整備したも、
名目の税率があがるだけで、実際の税負担は変わらない。
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 21:48:36.27ID:CUsuo8RV
二重課税の定義って、
形式的に同一の課税標準で二回税金かけてはいけませんよってルールになってんだよね。
例として、事業税付加価値割と消費税、課税標準同一にみえるけど、
消費税は売上が課税標準だからセーフらしい。
俺には理解できないんすけどw

この理屈からすると、ガソリン税はガソリンのリットルに比例するからセーフってことなんだろうね。軽油引取税は価格に比例するから消費税の二重課税でアウトってことだと思う。
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 22:05:48.99ID:kKUT5d4d
>>934
勘違いしてるようだけど、原価は事業者の一存で計算方法を変えていいものじゃないし、
原価かどうかということで課税のされ方が違っているわけでもない。

ガソリン税と軽油引取税の違いは、納税義務者。
ガソリン税は石油会社で、軽油引取税は消費者。そして消費税は小売業者。

ガソリン税は、石油会社と小売業者の間の卸売価格を決めるときに考慮されてるだけ。

消費税は、消費者に売った金額の10/110を小売業者が課税される。
つまり、小売業者と消費者の間の小売金額を決めるときに考慮されている。

軽油引取税は、小売業者から軽油を消費税を考慮された後の金額で買った消費者が、
その代金とは別に課税され、小売業者が消費者から徴収して納税してる。

どの場合でも、最終的に税金を負担しているのは消費者で、その負担額が
多すぎることを問題にするのはいいけど、課税の方式を問題にしても意味がない。
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 22:31:14.35ID:kKUT5d4d
>>936
軽油引取税の課税標準は、価格じゃなくて数量だからその定義でも二重課税にならない。
その定義だと、所得税と住民税があやしいけど、憲法で二重課税を禁じてるわけじゃない
ので、どうでもいい。
税金に文句があるときは、減らせとだけ言えばよく、計算方法はそっちで考えろでいい。
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 22:48:34.83ID:qKbwQjAX
減価償却について教えて下さい
去年の10月1日に40万円のパソコンを買った場合4年で均等割の償却になると思うのですが
去年は3ヶ月しか使っていないので10万円x3/12=25000円の償却
とすると最後の4年目で175000円の償却残ができてしまいますが
これはどのように処理すればよいのでしょうか?5年目に75000円を償却でしょうか?
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 23:00:54.51ID:PHurcDdk
二重課税で問題になるのはその法律が二重課税を予定して立案されているか 最高裁で国が負けた年金の二重課税事案調べるとわかると思う
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 00:47:57.98ID:iuhx6qR4
>>942
ガソリン税を二重課税でない軽油引取税型にして、消費者の負担額が
変わらないように税率変えて何か意味あるのか?
二重課税かどうかは死ぬほどどうでもいいんだよ。
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 13:19:39.35ID:Fg/0E0TL
YouTubeをやっていて
去年の2月に開業届と青色申請を同時にしました

開業1月前の去年の1月にも少し、広告収益の売り上げがありました

この申請前の1月の分も事業所得として含めてよいのですか?
教えてください
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 14:29:00.06ID:Fg/0E0TL
事業所得として含めてよいなら
開業1月前の1月の収益を含めて
青色申告してもよいのでしょうか?
教えてください
0951名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/17(木) 19:20:50.35ID:Dcrz8aua
住民税非課税のことで質問させてください

令和4年の給与所得が215万(内15万が短期アルバイトです)になりそうなのですが
障害者手帳を持っているので障害者控除に加えて、過去に支払い猶予した国民年金保険料を支払って控除額を増やせば住民税非課税の対象になるでしょうか?
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/17(木) 20:23:21.37ID:gXfvSNQ/
>>951
なりません
あくまで給与所得控除後の金額なので1423600円が給与所得だから135万円を超えてます
2044000円未満にしないとダメです
0953名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/17(木) 23:15:40.19ID:Dcrz8aua
>>952
どんなに控除があろうと204.4万超えると住民税に関しては必ず課税されちゃうんですね
これからはそこのラインをちゃんと考えながら働きたいと思います
わかりやすいレスありがとうございました
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 15:16:01.94ID:TNw3gNGq
>>952
便乗質問です

私の市のHPには、個人の市県民税は、

・均等割の課税されない扶養家族のいる人
32万円×家族数(本人+同一生計配偶者+扶養親族数)+10万円+18万9,000円
→ うちは家族4人なので、32万x4人+10万+18.9万 = 1,569,000円 まで

・所得割の課税されない扶養家族のいる人
35万円×家族数(本人+同一生計配偶者+扶養親族数)+10万円+32万円
→同じく、35万 x 4人 +10万 + 32万 = 1,820,000円 まで

と、それぞれ2,044,000円より低いのですが、これでよろしいのでしょうか?
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 17:30:31.80ID:KhFA1SXX
>>955
障害者や寡婦などは別枠があるのでその式は当たらないす
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 17:43:03.17ID:KhFA1SXX
その例だと給与収入の場合、
均等割非課税ラインは2356000円未満で
所得割非課税ラインは2716000円未満になるかと思います

給与収入=給与所得+給与所得控除
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 19:52:14.29ID:KhFA1SXX
>>958
どうして自治体が間違っているという理解になるのか分かりませんが、収入と所得の区別と、社会的にハンデがある人は別な計算方法があることを理解しましょう
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 12:26:31.52ID:o8vYb1bZ
去年の5月からマンションの1室を賃貸に出して不動産所得を得ています
今から開業届を出して今回の確定申告に青色申告は間に合いますか?
会社員で給与所得が約500万で去年の不動産所得が150万、今年以降は240万を予定しています
このケースの場合、みなさんなら青色申告しますか?
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 12:46:15.18ID:pn4UIFl9
みみっちい話ですみません。医療費控除について相談させてください。

還付金は控除額に自分の税率5パーセントということですが、計算してみたところe-taxで算出された還付金が数十円少なかったです。復興特別税かなと思うのですが還付金にも復興特別税はかかるのでしょうか?e-taxで出てきた金額なので間違いということはまずないのですが、仕組みを知りたいです。

国税庁のサイトを見ても良くわからなかったので、どなたか教えてくださいませ。
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 12:49:34.31ID:pn4UIFl9
>>963
あ、すみません。
控除額に自分の税率5パーセントを掛けた額、でした。
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 14:44:08.82ID:pn4UIFl9
なんどもごめんなさい、963です。

医療費控除をやるのは初めてで、控除額に税率をかけた金額がそのまま還付金になると思っていたのですが、端数処理などで多少の差が出るのは当然のことなのでしょうか?数十円のことで何度も本当にすみません。
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 15:14:10.47ID:cmzU1XwX
>>968
ありがとうございます。勉強になりましたandスッキリしました!
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 18:50:52.18ID:D1thDImg
>>971
開業は届を出す出さない関係なく物理的にしているのだから、問題は青色申告承認申請をするかどうかでしょう
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 22:28:19.68ID:+lMYQWUN
>>916
必ず受けて合格できるように勉強してください。
そうすればその教科書が仕事に少しは役に立つ。
実務は会計税務ソフトに慣れなきゃいけないし、
幼稚・傲慢・勘違いの客を相手にすることもあるから
殴らない勇気を持てるかという点も重要
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 22:33:22.88ID:+lMYQWUN
>>397
それはおそらく年末調整のことを意識しているだけでなく、
家族手当や健康保険でいう扶養の範囲かどうかの
確認も含めているのだと思う。

少なくとも所得税でいう扶養の範囲かどうかは
マイナンバーで捕捉していくので間違えがあれば
数年後にお尋ねが「会社」にくる。
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 16:44:51.12ID:KS0yXUsq
別居の年金暮らしの親に仕送りを考えてます。75歳以上なので、健康保険上の扶養は無理なので税法上の扶養に入れたいとおもいますが、この場合親に何かデメリットはありますでしょうか?健保上の扶養ではないので、高額医療費その他、医者にかかる料金が高くなったり、保険料が増えたりはしませんよね? 宜しくお願いいたします
0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 19:35:20.65ID:IATBTFgz
>>977
両親を扶養にすると父親が母親を扶養にできないので税金が上がる
一人っ子でないなら話を通しておかないとどちらが扶養に入れるかで揉める
相続財産になる

くらいなので、同居じゃなくて一人っ子ならメリットしかないと思う
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 21:10:48.40ID:ch2veBY9
むしろ収入少ない小規模事業者の方が処理も簡単で
きっちり帳簿つけるのも簡単で青色申告しやすいっていう
大金持ちの不動産持ちは65万なんてはした金どうでもよくて
どんぶり勘定で適当に白で払えばいいやって
所得控除もろくに使わずに
貧乏人はコツコツ帳簿つけて家計簿つけてきりつめて金貯めて
1円でも安く納税してレジ袋も貰わないでマイバッグ使って
ポイントためて
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/22(火) 01:55:05.13ID:CuJAjbxZ
コロナで2年大赤字の1人法人で申告書書いてるんだけど
別表5-2で期首現在未納額って、還付された年はマイナスの金額を記載するの?
0を書くの?
0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/22(火) 04:14:43.93ID:CuJAjbxZ
>>983-984
法人税の期首は還付ならマイナスでもいいのね
損金経理しか使ったことないけど、還付された分てどこかに書かないと
期末残高変わらないけどどこかに書くの?

均等割2万+5万は赤字でも発生するからそうだと思ったけど、確定に△含んだ2行があるから混乱中
道府県民税なら
当期分中間 15,500 損金納付15,500 残高0 ←これはわかる、いつも通り均等割の半分が入っていて損金扱いで納付してる
当期分確定 △5,500 期末も同じ
_____ 10,000 期末も同じ
計    △5,500 期末も同じ
_____ 25,500 期末も同じ

中間と確定に均等割が入っているのはわかるけど
この場合は翌期 道府県民税 2・1・1 の期首現在未納残高は均等割の20,000?
前期が2行になったり△の扱いがパズルだわ
税理士ってすごいな、こんな5-2, 5-1, 4(簡)をサクサク理解できて書けるなんて
0988名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 10:40:13.65ID:AdVzuzbQ
>>987
本人で全くかからないのは100万
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 10:40:58.62ID:AdVzuzbQ
都内なら
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 13:30:05.90ID:lSq3qnuP
>>991
金額の多寡の他に拘束時間や保険加入も関係するよ
今はあくまで専従者給与と思って申告してるだけでしょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 12時間 59分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況