X



自分で相続税の申告をする 5
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:31.78ID:tAmMJxVg
相続人A,B,Cの3人がいて円満に分割も決まりそれぞれが相続税を納めたとして、調査で指摘されたでも自分で気がついたのでも、
まったく悪気はなくAの相続財産の評価が間違っていたり、新たにAが受け継ぐ財産が見つかって修正申告することになるとします。
その場合、法定相続分を基にした税額計算をやり直して新しい総納税額を決めるってことですよね。
それで各員の税率が変わったらB,Cには取得財産は同じまま追加納税が必要になるってことになりますか?
Bが応じなかった場合はBと国税との問題?Aは巻き込まれる?
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 16:37:27.11ID:r/FJo+c6
>>100
新たな資産が見つかったなら分割協議と言うか話し合いだね。はやり直し
相続税は修正申告が必要だけど、納税の負担に関しても必要なら再度の分割協議の中で話し合えばいい
あと相続税は連帯
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 16:41:52.90ID:d+h2nfYH
相続金額10000万円課税金額3000万円で三等分3333万相続に対して課税金額も按分1/3の1000万の10%の100万が税金
現金10000万をAに追加した場合相続金額20000万課税金額13000万でBやCは3333万相続のまま課税金額は按分1/6の2166万の15%控除50万で275万支払い
つまり増えるよ
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 07:51:50.76ID:pHGjQlQ2
相続税の申告書を税務署でもらってきました。
とても分厚くてびっくりしました。

自分には該当しない、相次相続・外国税額などの
書式は提出せずに、処分してもよいでしょうか?

既出でしたらすみませんが、わかる方教えてください。
0106104
垢版 |
2022/02/25(金) 16:41:56.24ID:pHGjQlQ2
>>105 レスありがとうございました
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 02:37:37.16ID:lDbFPMBg
会計士が税理士の完全上位互換なんだから簡単に取れるなら会計士とればいいじゃん
どんだけコンプあんだよ、このおっさん(笑)
そんな下位互換資格に10年とか間抜けすぎて笑う


――――――――――――――――――――――――――

そもそもそれは合格難易度とは別の話だな
しかも、会計士試験だろうと努力でなんとかなるレベルだぞ
高学歴じゃないと難しいみたいな言い方だが日大生が1、2浪すれば慶応レベルくらい普通に受かるからな。


日大現役合格→税理士平均の11年で合格 合計11年で日大卒税理士
日大現役合格→2浪して慶応合格→会計士平均の3年で合格 合計5年で慶応卒会計士

仮に慶応に受かるのに現役合格慶応生より2年かかる能力と考え会計士も2年余計にかかったとしても
合計7年で慶応卒会計士になれる。

大学受験から計算しても税理士の方がはるかに時間がかかる


難関国家試験の前では大学ランキングなんてのは目くそ鼻くそ。
大学入試の数十点差は1年で十分追いつける。
受かるまで受け続ける全世代競争の難関国家資格と違って
大学入試は同期の受験生の多くは翌年再受験しないからな
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 23:34:16.31ID:CeUhzZ/z
ちょっといいですか。大学行ってないと相続税を申告することはできないんでしょうか?
朝日新聞の土曜別刷りbeの連載記事を読んでこれを自分で勉強して申告するとかいうのは
明らかに無謀なことなんでしょうか。インターネットでどのくらい相続税を減らせるのか

親が相続の勉強をしようとしたんだけどあまり上手くいかなくて。税理士じゃないんだから
結局時間の方が大事で終わるのか。それとも暇人の私ができる範囲で勉強するのか

大卒じゃないと無理?
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 07:21:33.20ID:CGp+xhrX
中学で学習する内容以上の知識は要りません。
ただ、難し目の本を全く読んだことがないとか、
日頃頭を使ってないと難しいかも。
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 11:40:16.93ID:dKbrI9q1
自分で確定申告した事あるなら多分簡単にできる
したことなくても根気があれば多分できる
基本的に計算も足す引く掛け割るしか使わないから学力や学歴よりも根気や正確さが百倍大事
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 12:44:12.50ID:o+mEnbKl
生前行うべき節税に関することと、相続が発生してしまってからの申告手続きに
関することがあると思うけど、

相続財産の内容にもよって、その難易度は全然違うよね。

ケース1
アパート住まいで、持ち物はなく、財産と言えるのは1億円の銀行1行の預金のみ。
配偶者は既になく、法定相続人は子供1人。



ケース2
不動産は、自宅以外にも、貸家十数軒、マンション3棟に、駐車場、会社社長で、
事業用財産もあり、親族が経営している非上場の株もいくつかある。
金融商品は、上場株以外にもFXや暗号資産もあるらしいが、取引している証券会
社などの数も含め、遺族にその詳細を残していない。
遺書もなく、法定相続人も多く、行方不明のものもいる。

極端な例ではあるが、
ケース1だと、勉強する必要もない。税務署に行って、必要書類と記載方法を教えて
もらえばOK。
ケース2だと、相続税の知識があっても、申告以前の話として、当然、遺産総額の
算出とか遺産分割協議書の作成に難航が予想される。
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 00:39:27.77ID:GbtGgCD9
朝日新聞のbeの相続会議だと分かりやすいと思うんですが。インターネットにもある
全部知るのは無理。一時相続は残された夫と子供1人。二次相続は夫から子供へ
なんじゃこりゃ。2回も税金取るんかい。お金なくなっちゃうよ

ここの人は2億円以下に当てはまるのかな。もう税金払うの嫌で嫌でたまらないとか
なんとか勉強して少しでも相続税減らせないだろうか。ちなみに俺は一般家庭
0114名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 07:55:54.38ID:bsqBHWdU
>>113
自分の収入は全部貯蓄なり投資なりに回して
死ぬ順番の先の人間から金を出してもらって生活すればいい
そしたら貯まってるのは自分の金だから相続税はかからない

まあ血族で誰が先に死ぬとか分からないんだけどね
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 13:50:10.14ID:JNshqhuQ
テス
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 15:03:03.92ID:tONnVuqo
自分で相続税の申告を行ったんだけど
申告OKでしたとか言うのは連絡来ないんだよね
申告書出してからかれこれ4ヶ月になるんだけどどれぐらい経てば問題なかったとかいうのはあるのですか
それとも5年とか7年経たないとダメなんですか
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 16:22:49.33ID:VBPa0Mxk
>>116
一応5年とか7年経たないと確実にOKとは言えない
でも2021年の12月に申告したのなら
だいたい2023年が終わっても連絡なければ概ね大丈夫と思う
まあよっぽど金額が大きいとかあからさまに怪しい点や計算を完全に間違えてるがなければ大丈夫だと思われ
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 18:35:42.91ID:Gdq8h1uO
相続税の振込って税務署から発行されるID番号とかなくて被相続人とか自分の名前だけなんだよな。
あんなもんで正確に名寄せ出来んのか?と思いつつ振り込んだ。
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 22:11:55.40ID:LIWmPQVu
税調って よっぽど取れない限り
まず来ないよ ノルマあるから
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/11(金) 05:57:02.33ID:gi3UklKI
ちょっとスレチかもしれませんが教えてください

きのう自宅の相続登記が完了しました。
登記識別情報が交付されました。

約20年前の「登記済権利証」が手元にありますが、
これは破棄してもよいのでしょうか?
用済みでも記念に取っておこうかと思っていますが。
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/11(金) 07:52:26.98ID:vGcP+0qC
あの登記識別情報って紛失するなってあるけど盗用されたらどんくらいやべーもんなの?
0124121
垢版 |
2022/03/11(金) 14:42:57.12ID:gi3UklKI
>>122 レスありがとうございます。
昭和28年物とは貴重ですね。私も記念品にしたいと思います。
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 21:57:44.28ID:/2LexGDd
相続税の申告を自分でやってて、書類はできたんだけど期限に間に合わなかったので、災害による申告納付等の期限延長申請書を出そうと思うんだが。
相続人が3人いる場合、3人それぞれ出さないといけないのは分かるんだけど、
中身は同じで名前と住所だけそれぞれの書けばいいのかな。
それとも3人別々の内容をそれらしく書かないと駄目なのかな。
ぶっちゃけ遅れた理由は相続人の一人がコロナを理由になかなか書類を返送しなかったりで遅れたので、
3人とも同じ理由なんだけど。
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 07:11:37.03ID:FR7GRZnB
e-Taxソフトによる相続税申告について教えてください
父が亡くなり、母が全財産を相続、子供は2人で一人は正式に相続放棄、もう一人は分割協議書による事実上の相続放棄の場合、
母だけがe-Taxソフトで相続税申告すれば良いのでしょうか。事実上の相続放棄の子も相続税申告が必要でしょうか。
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 09:09:59.44ID:4sP8/k7X
>>125 各々1人ずつ必要よ
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 13:36:24.88ID:6783yF2y
>>129
相続人の人数いるのはわかってるんだけど内容は住所氏名以外コピペでいいのかなという話
それともやはり内容も変えないと駄目なのかなという質問です
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 14:15:39.34ID:cUKdkEqR
>>130
役所的にコピペの同じ理由で大丈夫と思うけど
ググってみたらそのコロナに感染した人の申告しか延長は認められないみたいだけど大丈夫?
他の相続人は期限通りみたいな感じの記載になってるけど
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 17:44:40.43ID:6783yF2y
>>131
別々に相続税の申告ができるならやりたかったくらいだけど、基本的に一つの申告者で全員分を記入して提出するわけじゃないですか。
なので一人が遅れると他の二人も道連れで遅れてしまったわけです。
だから他のふたりは遅れた理由としたら残りの一人のせいで遅れましたとしか書けないので。
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 18:56:13.26ID:hkAG3PVX
話の流れ的に残りの二人は期限延長適用外で無申告の状態になってるのでは?って話のような。
相続税も別に各自それぞれが申告してもいいわけだし
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 11:53:43.22ID:ZGHjC9aH
お教えください。先月父が亡くなりました。
10年以上前に亡くなった祖母名義のままとなった土地に叔父が家を建てており、実質的には叔父が所有している状況になっています。
この土地について、父の相続税の申告に含める必要があるでしょうか。
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 14:54:19.88ID:sWav5vxG
母親が死亡後・相続手続き終了前にに株式分割が行われた場合の質問ですが
残高明細には800株、3分割で2400株になった場合
2人で相続すると各自1200株ずつになり残高明細と辻褄があいません。
相続財産の一覧のところに株式分割があったことを注意書きしておけばいいんでしょうか。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 18:42:31.08ID:F810gdCN
預金口座の残高証明書って必ず取らないといけないかね
去年まで440円だったのが今年になって値上がりして880円いるとか言われて
何百万もある口座なら構わんけど、普通預金と定期合わせても1万円ぐらいしかないのに
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 18:56:22.91ID:9zG8wHTJ
>>141
税理士に書類作成頼んだら一口座あたり一万円の見積もりだったわ。金額の高に関係なく。
お前らも無駄に口座つくんなよ。
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 14:46:41.23ID:vYuZTE8s
>>141
預金通帳のコピーやネット銀行なら入出金明細の画面コピーで十分。
父親からの相続を自分でやったけど全く問題なかった。
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 20:04:56.88ID:LJriG2cS
>>143
普通預金だけならそれでいいけど、定期預金がある場合、相続発生日時点での経過利息まで出さないといけないから計算書はいる
自分で経過利息を計算すればいいんだろうけど
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 03:29:19.70ID:2FMVV1Qt
すいません教えてください
相続税申告書を、税務署から用紙もらって
ちゃんと計算して、自分で書いて、謄本とかいろいろつけてたやつを
1週間前に、郵送で送りました
記録では、税務署に着いているらしいんです
「申告書の控え」も同封して、返信用封筒も入れて
「できたら受付印を押して返送してもらいたいのですお願いします」
と「お願い」も、書いて入れてあるのです

しかし、あれからもう1週間経ちましたが
まったく返送されてきて、いないのです

これは、どう考えればいいんですか?
1週間返ってこないなんて、通常ふつうのことですか?
それとも、自分の書いた内容に、問題があったということですか?

だれか、わかる人いたら教えてください!!!
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 12:04:17.34ID:grOtu+0S
今のご時世同じ県内でも普通郵便5日くらいかかる時もあるからもうちょっと待ってみては?
日本のサービス、本当に駄目になってるからマジダメだよこの国
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 13:52:33.35ID:ZBAsbpvG
>>147
税務署の窓口に直接提出した場合もそうだけど、
中身の確認なんかしないよ
受付印は何月何日に出しましたってだけ
だいたい郵便局自体が翌日配送を止めて同一県内でも最低3日かかるのに、
往復を一週間でやれとかいうこと自体無理がある
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 15:56:31.94ID:2FMVV1Qt
>>148
>>149
そ、そうなんですかありがとうございます
とりあえず、神妙にここは待つしかない
ということになりましょうか
何かここにおかしいことがあったらしい、くらい、今のうちにわかれば
すぐに、ああそうですかすぐ直します、くらいの準備ができるわけですが・・
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 18:50:57.16ID:SkQS816S
>>150
そんなチェックはしないはず
名前とかはするだろうが
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 20:26:21.53ID:grOtu+0S
そういうチェックしてほしいなら税理士へ頼んでくれと税務署でも言われるからなあ
問題があれば来年の夏か秋くらいに封書か電話あるよ
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 01:16:50.79ID:8BQHVDsx
出来上がったら国税庁のホームページに PDF がアップされるから現物が欲しいならそれ見てから行けばいい
PDF で十分だと思うけど
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 06:45:40.67ID:kmtNbDN9
登記もだけど
最近は税務署も優しくなった
分からないところは
自分なりに考えて取り敢えず
答えを作って
税務署に相談に行く方が早いと思う
そして訂正してもらう
これの繰り返し

俺は勉強のためと思い
自分で全部、相続よ申告を行った
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 16:30:01.15ID:zqYafvbp
ご自身で相続税の申告書を作成された方に質問です。
取引のあった金融機関の預金残高証明書に加え、通帳のコピーも添付されましたか?
通帳は必須ではないとのことですが、自分で申告すると税務調査に入られる可能性が高いので、被相続人・相続人両方の通帳を予め開示しておいたほうがいいとも聞き…
最終的には、基礎控除、その他の控除、特例を適用したとして、ざっくり200万ほど支払うことになりそうです。
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 18:24:37.90ID:PBUIpj8r
>>156
俺は故人の通帳は原本を添付したよ
どうせもう捨てるからいらんし
自分の通帳はコピーで出したな
タンス預金が数千万あったんでそれの入金のこともあったし
ちな500万くらい税金は払った
税務調査も何もなかったわ
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 19:08:30.48ID:bse1NBoO
>>156
死亡日時点の残高証明書とったけど、銀行によって死亡日の業務開始前時点のものもあれば業務終了時点のものもあってバラバラ。
自分の場合葬式費用を故人の口座から引き出したので銀行によってそのぶんが残高証明書に反映されてなかったりしたので残高証明書と共に通帳のコピーを付けたよ。
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 19:09:38.18ID:zqYafvbp
>>157
回答ありがとうございます。
やはりやり方は人それぞれ、ですよね。

>>158
詳細をありがとうございます。原本添付の話は初めて聞きました。
そしてタンス預金まで申告されたとは。
額面が額面なだけにというのもあるかもしれませんが、相続税もしっかり収めておられますし、
丁寧な取り組みに効果ありという印象です。
参考にさせていただきます。
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 19:26:03.86ID:zqYafvbp
>>159
死亡日当日の処理が金融機関によって異なるのは初めて知りました。
そして体験談として助かりましたのが、葬儀費用のエピソードです。
自分は、医療費等の後払い(口座引き落とし)のために凍結を先延ばしにしていたら、各種還付も含め取引内容がだいぶとたまってしまい…
領収書の添付で事足りれば…と思っていましたが、裏付けがあったほうがより手堅いですね。
ありがとうございました。
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 23:25:42.08ID:EqO8bvBa
定期預金の利子証明書
アホらしいな

手数料の方が高いぞ
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 02:25:42.72ID:lz3gIFXY
死亡日時点の経過利息がきちんと計算できればいいので、
計算方法を確認して自分で計算すればいい

俺は面倒だから証明書とったけど
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 08:18:29.80ID:jOdxz2bH
金額にもよるが定期預金の利子なんて知れてるんだから
銀行が発行した払い戻し日の残高証明書で申告したらいいやろ
余計に税金払うことになってもたかが知れてる
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 09:27:39.29ID:n3x0+woM
>>164
預金利息1万円
これで十分
いちいち計算なんかしていられるかよ
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 00:52:11.08ID:C/s6WjSW
歩くのが面倒くさいと思ったら、ウオーキングポールを使って
歩くといい。膝に負担が比較的かからないし、全身運動にもなる。
一念発起でやれば、だんだんと周囲の目もを気にならなくなる。
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 10:41:28.39ID:iYrtzDM3
親が死んでちょうど半年経ったときに「相続税の申告等についての御案内」という書類が届いたが
これって税務署所轄内の死亡者の相続人(の代表)全員に送ってるの?
それとも何かの基準かランダムかわからんが一部の人に送ってるの?
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/04(月) 00:44:25.61ID:VHwxBDzh
>>171
おたずねは一部のご家庭にしか届かないよ。
だって返送されたら返送されたでチェックするんだからそこまで暇ないだろ
相続税払わんといかんような家に送ってる
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/20(水) 08:11:47.52ID:fWi14wq1
最高裁 相続マンション、路線価認めず課税は「適法」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650365737/
相続人は2012年、父親から都内などのマンション2棟を相続し、
路線価を基に評価額を3億3千万円とした上で、購入時の
借り入れと相殺して相続税を0円と申告。

国税当局は不動産鑑定に基づき、評価額を12億7千万円と見直し、
3億円を追徴課税した。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/20(水) 09:38:18.99ID:QBEKtmXb
>>176
まあ納税者としてはこれをやるなら
ど田舎の土地はケースによってはマイナスで評価してほしいわ

名目でなく実質的な価格を優先するなら
地方の大部分の面積を占める密度スッカスカの郊外地域は今のご時世マイナスだろうに
手放す方がお金オマケにつけても貰い手なんてない
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 02:19:01.44ID:H8gNorn2
うちの土地家は倍率地域の評価額で500万円台だが
うちの近所の売りに出てる土地家は100万円以下だけど十年以上売れてない
自治体のやってる空き家バンクとかでも同じ地区内で土地家20万円とかあるけどやっぱり売れてない
植物に覆われた空き家とか崩れかけた倉庫とかが点在する
すすきや雑木に覆われた荒廃農地のような地域だけど
普通に時々死にたくなる
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 12:33:41.59ID:BmOROLAK
相続税申告のご案内きたから慌てていろいろ調べてる
そこである土地がちょっと引っかかってます

路線価図では路線価区域になってるんですが、税務署の人に見せたら「そこは路線価入ってるけど、土地区分が何なのかで変わると思うので役所に聞いてみてください」って言われた
役所に行って聞いてみると「准住居」という事でした(1000平米超えてます)
その「准住居」になってることで評価はどう変わるんでしょうか?
あと、1000平米超えてると「規模格差補正率」というので評価下げられるんでしょうか?

税理士に頼むと基本30万からっていうので自分で申告したいと思ってます。法定相続人は自分ひとりだけなので面倒な分割協議ないし・・・
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 21:41:59.68ID:4PshvlV0
相続税の申告等についての御案内が送付されてきたんですけど、
申告が必要かの確認をして、必要な場合は申告して納税してくださいとあり、
基礎控除額に満たない場合は必用ありません、との案内が書かれてました。

ネット等で検索してみると納税しなければいけない確率の高い人に送られてくるみたいなんですが、計算してみても、基礎控除額まで1000万円以上届きません。

同封されていた中身に、特に返信するものも入ってなく、申告用紙等も入ってませんでした。

この場合、特に何もしなくてもいいのでしょうか?
すみませんが解る方がいましたら、アドバイスお願いします。
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 09:46:59.23ID:egn39X7y
>>183
ありがとうございます。

心配なので税務署に電話で相談しました。
お知らせは、土地の多い人や自営業等をしてた人の所には発送する可能性が高いみたいですね。

ただ相続の計算してみて基礎控除に満たないなら、提出はしなくていいとの事でした。
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 10:39:46.97ID:XT3vUmc0
>>184
ああすまん未課税まで1000万足りないんじゃなくて課税まで1000万足りないのね
それなら申告不要だわ
あとから隠れ財産とか出てきた場合に超えるの心配で小規模宅地の特例とか先に受けとくために無税でも申告する例とかもあるけど
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 12:01:43.24ID:egn39X7y
>>185
こちらこそ解りにくい文章だったので、申し訳ありません。

申告が0円でも申告しておかないと、後で使えない控除もあるんですね。
色々調べて勉強してます。

ありがとうございます。
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/30(土) 17:19:07.52ID:kJmoWI17
変な質問。
国税庁"QRコード付納税証明書確認コーナー"で表示されたものにテキスト属性ある?
外資からAML要求受けたけど翻訳発注面倒なんだ。コピペ出来るならdeeplで勝手にどうぞを狙いたい。
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 14:56:32.37ID:jq5V3qLe
固定資産税評価額で「なんだ大丈夫だな」って安心してたらいきなり税務署からお尋ねが届いて、相続税の評価で計算したら一気に価格上がってビビった
これもっと啓蒙したほうがいいんじゃないの?固定資産税の数万から数千万になるんだぜ?
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 07:43:15.45ID:KRoZAOiL
路線価は
7月
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 21:58:16.93ID:y7zrj9PO
相続財産、土地、預貯金ですが、自分で相続税の申告ってできますよね?
土地があるとできないっていう人がいるんですが・・・
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 23:48:35.07ID:y7zrj9PO
>>204
たしかユーチューブの人
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 01:01:54.95ID:YxzQySi8
農協の残高証明書を貰わなきゃと思っていたが、通達をよく読むと下記記載なので、農協の定期貯金は少額なら既経過利息なしで申告して構わないのかな。

ただし、定期預金、定期郵便貯金及び定額郵便貯金以外の預貯金については、課税時期現在の既経過利子の額が少額なものに限り、同時期現在の預入高によって評価します。
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 12:33:41.92ID:YxzQySi8
>>207
農協は預金でなく貯金のため、定期預金でもなく、定期郵便貯金でもなく、定額郵便貯金でもない。

したがって定期預金、定期郵便貯金及び定額郵便貯金以外である農協の定期貯金は、
少額なら既経過利息なしで申告して構わないと認識した。
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 07:21:21.89ID:hhWtqbxN
ちょっと教えてもらえると助かります。

先日父親が亡くなり、母親と子供は私を含め4人。
小規模宅地の減税を使えば控除内でおさまるけど、相続するのが全て私であるなら申告するのは私だけでいいのですか?
また配偶者である母親が全て相続した方がお得とかありますか?
税務署に相談に行ったらここは質問するところではありませんと言われて悩んでます。
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 08:06:30.37ID:/2QFVZda
>>213
一人でもいいはず。
母親に相続した場合、二次相続のことも考えてみる必要がある。
相続ノウハウ本の一冊でも買った方が良いかと思う。
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 08:12:49.39ID:9OUyg6lz
早々にありがとうございます。
確かに本屋にたくさんありますね。
今までは余り気にしていませんでしたが。
帰りに買ってみます。
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 18:35:01.35ID:WWF5qQWP
>>213
相続税の対象になるのは相続で財産を得た人だから、分割協議で総取りなら他の人は申告不要。
全部自分が相続して税金0円ならそれ以上考えることはないだろ。
その後の死ぬ順番なんて誰にもわからないのだから。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 00:57:17.43ID:/xGgq9qj
>>216
少し違わくね?
相続税の申告書には遺産分割協議書の添付は必須だから、相続人全員は申告必要だろ。
0取得0納付という形でね。
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 00:59:10.52ID:/xGgq9qj
11表の付表にも相続人全員の名前書くし
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 05:36:39.34ID:P2Byj4oK
みんな手許現金とかちゃんと申告してるのかなぁ
0221名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 08:08:48.82ID:/xGgq9qj
>>220
家財道具一式10万円とかして手許現金も含めておけばいいじゃん。
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 08:17:05.43ID:3me6Z6rZ
>>221
百万円単位の現金だったら?
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 08:22:38.30ID:sgcDzkBL
なかなか100万単位で現金ないだろ。死ぬ間際の人で。
そんだけならもちろん申告だろうけどな。
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 08:48:00.01ID:3me6Z6rZ
>>223
知人の亡くなった親が生前毎月数万円ずつ口座からおろしていて金庫に300万円ぐらいあったって言ってた。
その知人はどうしようか迷ったそうだけど普通に申告したみたい。
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 11:58:39.56ID:/xGgq9qj
富裕層だとタンス貯金1000万円とか普通にあるよ
>>222
申告すべきだね。
その金通帳から引き出したんだよね?
痕跡残るじゃん
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 12:19:07.06ID:/xGgq9qj
資産隠匿だと重加算税ものだよ
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 13:13:44.25ID:3me6Z6rZ
>>225
富裕層だとタンス貯金1000万円とか普通にあるよ

こういう話たまに聞くけど火事とか怖くないのかな
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 13:25:59.46ID:/xGgq9qj
客に聞いたら、家にそのくらいないと不便だし(銀行にいかなくていい)
盗まれても構わないって言っていたよ。

平民とは1桁金額の感覚が違うんだろ

相続税の税理士報酬も現金で330万円だったからな。
俺は即刻口座に入れたけど(笑)
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 14:14:17.45ID:3me6Z6rZ
>>228
相続税も凄い額なんだろうなぁ
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 15:25:47.47ID:sgcDzkBL
出来ないはず
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 08:54:56.42ID:iE8JZi28
>>229
約2500万円の相続税

>>230
債務控除の対象にはならないよ
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:19.33ID:aCkPdDUS
で、みんな相続する時どうする?
自分でする? それとも税理士に頼む?
財産が多い人はやっぱり税理士なのかなぁ
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 14:31:42.22ID:aCkPdDUS
>>234
確かに不動産は面倒くさそう
土地の形状によって評価が変わるとか
基本は路線価掛ける面積でいいんだっけ?
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 16:38:14.47ID:iE8JZi28
1単位でほぼ整形地なら補正率掛けないで単純計算でいい
問題は複雑なケース
倍率地域にある雑種地とか素人には無理だね
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 18:28:14.81ID:aCkPdDUS
>>236
税務署に聞いてみよう!
0238名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 19:27:45.65ID:iE8JZi28
税務職員のいううがままに高い税金払ってください
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:23.75ID:ExCWp0IM
家業(法人)も絡んでくるので会社で使ってる税理士を使った。
つかうちのケースや毎年確定申告やってもらってる税理士がいたらそういう人に頼むのが普通?
0241名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 23:10:18.70ID:iE8JZi28
素人が株の評価やったら必ず間違えるって(笑)
あんなの税理士だって手書きは無理だよ
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/06(月) 09:32:53.66ID:pXV8Yos5
>>242
土地の評価?
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 08:57:43.60ID:pQHZcKn8
上場企業の株価のことじゃね?いくつか調べて一番安いやつ。
じゃなくて上場なんてしてない中小企業の株価の評価がめんどくさいってこと。
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 12:36:35.17ID:mrSXWTva
素人は非上場株の評価の第5表で帳簿価額と相続税評価額、どういう数字を持ってくるのか理解しているのかね?
税務職員にも当たりはずれがあって確実な答えをもらえないこともあるんだけどな。
そもそも税務署に相談したとおりに申告しましたと言っても相談担当者は責任取ってくれないよ。
君たちはそういうこと知っているの?
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 18:31:17.62ID:mrSXWTva
内容がないって感じるのも素人なんだよな
お前らの書き込み見ていると改めて素人が作る申告書が調査の対象になりやすいかが理解できるよ。
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 18:41:37.58ID:mrSXWTva
相続税ではないが所得税の申告で税務署の調査官とこんな会話したことがあるよ

「税理士の署名押印が入った申告書はチェックしていますか?」
「細かくは見ません。先生方のチェックが一回は入っていますので、ミスはないと判断しています」
「どんな申告書をチェックするんですか?」
「だいたいが素人の方が作った申告書です。単なるケアレスミス、見ただけで所得隠し、
必要経費の水増しと疑われる申告書です。あと無申告者を探し出すのも大事な仕事ですからね」
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 18:49:42.33ID:mrSXWTva
俺は税務職員ではないが素人のお前らがやらかしそうなミスは

タンス貯金を計上していない
被相続人の自動車を計上していない
被相続人が無くなる寸前にお金を引き出し葬儀費用に充て、それを現金として計上しないまま
債務控除をしている
葬儀屋の領収書から香典返しを引いていない
国債の評価を額面で評価している
形式的にも家財道具一式、門塀など計上していない
生命保険金と生命保険契約に関する権利を理解していない

などなど
0252税理士
垢版 |
2022/06/08(水) 22:22:29.83ID:mrSXWTva
一緒だよ、バーカ
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 22:24:15.20ID:pfKW+MbT
確定申告スレに、小規模宅地の特例で非課税になる場合は申告しなくてもいいと言う者がいるんですが本当でしょうか
税務署からのお尋ねに倍率0.2と記入して特例適用後の評価額で回答すれば非課税になるので無申告でも税務署からは何も言ってこないと・・・
自演かもしれないけど他にも申告不要という者がいます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1647513863/873-
0254バブル会計士
垢版 |
2022/06/08(水) 22:24:28.12ID:mrSXWTva
請求明細のことを素人のお前は言っているんだろ?
テメーのところの領収書が全てじゃねーんだよ、ボケ
0255バブル会計士
垢版 |
2022/06/08(水) 22:26:36.52ID:mrSXWTva
はー素人ってこんなレベルかよ
申告してはじめて80%、50%減額だろ。。。
0256バブル会計士
垢版 |
2022/06/08(水) 22:28:48.47ID:mrSXWTva
>>253

お前さん、そんな書き方したら税務署がしっかりチェックするよ
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 22:48:37.64ID:pfKW+MbT
>>256
もっともっと厳しくチェックしてくれることを希望する
スレ見ればわかるように、都内の1戸建てで土地だけで時価1億、7年経っても音沙汰無し
申告が必要なら税務署ちゃんと仕事してよ
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 08:52:53.70ID:CNfOn2fX
>>257
小規模使えば1億が2千万になるからね。

期限後申告と小規模の関係は、結論を言えば期限後申告であっても小規模は使える。やむを得ない理由とかは関係ない。
使えなくなるのは、申告でなく決定や更正の時。
だから、税額が出ないことが分かっているなら、税務署から申告しろと言われてから申告して小規模を適用すればいい。
拒否すると、決定処分により高い税金を払うことになる。あるいは申告しろとも言わずにいきなり処分を喰らう可能性もゼロではない。
処分を受けてからやっぱり申告しますと言っても手遅れ。更正請求しても申告ではないので小規模は適用されない。
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 14:57:07.73ID:YhQECmHS
>>258
実際に申告すればゼロになるものに対して、税務署側がわざわざ決定処分を下すなんて事例を聞いたことありますか?法律がこうだからという単なる想像?
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 18:46:41.65ID:CNfOn2fX
>>259
>実際に申告すればゼロになるものに対して、税務署側がわざわざ決定処分を下すなんて事例を聞いたことありますか?

ないよ。
小規模が期限後に適用されるかどうかという一点だけで延々と言い合いしているから、適用される場合とされない場合を例示してわかりやすく解説してあげただけ。
どうすべきかは自分で決めろ。
申告するのもしないのも正解、結果は自己責任ということだ。
0262バブル会計士
垢版 |
2022/06/09(木) 19:58:33.72ID:1yjQQtgC
>>258

期限後に小規模特例」使えるのってどんなときよ?
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 20:01:34.62ID:1yjQQtgC
>>259
お前さんが期限内に申告しなければ特例使わない金額で決定されるだけだよ。これ結論。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 20:19:27.04ID:1yjQQtgC
>>264
期限内に遺産分割協議が成立すれば期限内申告だよね?
0268バブル会計士
垢版 |
2022/06/09(木) 20:45:32.40ID:1yjQQtgC
>>266
じゃあ期限後に申告にして配偶者の税額軽減なし、小規模特例なしの申告にするしかないね。
それとも税理士に特急便で割増料金払ってやってもらえば?
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 21:11:06.53ID:1yjQQtgC
>>269

うぜーこの低学歴野郎
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 00:34:03.19ID:ZHvWcU9P
相続税の申告自分でやるの大変ですか?
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 10:01:22.26ID:Dbe3fyFK
確定申告もそうだけど、申告して脱税の意思がないのを見せるのが大事なんだよ。テキトーでもいいからとにかく提出。
間違いを指摘されたら対応すればいいだけ、指摘するのは税務署の仕事。
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 15:36:22.92ID:71Nk60WM
802 山師さん 2022/03/02(水) 19:21:29.69 AuNipDsA
>>799
100円でもとりあえず申告して納税しとけば無申告にはならないの?

804 山師さん 2022/03/02(水) 19:54:36.01 u9LrQcG4
>>802
ならないが脱税や所得隠しになり、より罪が重くなるかもね
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 16:53:55.17ID:X+SNAdXV
相続人のあん分割合の端数処理の仕方によっては第5表で
配偶者の税額軽減の限度額>配偶者の税額軽減の基となる金額
となって配偶者の税額がゼロにならないんですがそんなもんですか?
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 18:50:26.00ID:hiJThF59
>>275
相続税法基本通達17-1によると、小数点以下2位未満の端数がある場合は端数処理の方法を相続人全員で決めて
合計が1になるように端数を調整して申告しても差し支えないとあるよ

第16条《相続税の総額》関係|国税庁
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sisan/sozoku2/02/05.htm
>法第17条に規定する「財産を取得した者に係る相続税の課税価格が当該財産を取得したすべての者に係る課税価格の合計額のうちに占める割合」に小数点以下2位未満の端数がある場合において、
>その財産の取得者全員が選択した方法により、各取得者の割合の合計値が1になるようその端数を調整して、各取得者の相続税額を計算しているときは、これを認めて差し支えないものとする。
0277バブル会計士
垢版 |
2022/06/12(日) 01:18:43.30ID:urEZXMza
>>275
配偶者の税額が出なくなるまで端数処理すればいいだけ
俺らプロが使うソフトは自動でやってくれるけど
0278バブル会計士
垢版 |
2022/06/12(日) 01:22:27.36ID:urEZXMza
>>272
あんたらのレベルの申告なら自分でやればいいじゃん
俺なら最低遺産総額の1%を税理士報酬にしているけど
暇しているなら自分でやんな
0283日本国公認会計士
垢版 |
2022/06/13(月) 00:09:54.72ID:3fgtYVgB
税理士の猿どもは何匹かかってきても返り討ちにするだけよ 爆笑
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 05:59:54.03ID:e30j+eVx
想定整形地の作図とか素人がやっていいんだろうか
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 11:59:51.13ID:B4wFii89
>>285
素人でもできるの?
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 20:55:10.36ID:Fc303abv
小規模宅地の特例で質問です。
A自宅500平米
B貸付宅地600平米
二つの土地があった場合、評価額は
Aは330平米まで80%+残り100%で計算
Bは200平米まで50%+残り100%で計算
それぞれ適用する。で合ってますか?
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:23:14.60ID:Fc303abv
えっ、マジですか!?
>>289
では貸付事業用宅地はあきらめて、
住居用宅地のみ330m2を80%減で適用した方が良さそうですね。
>>290
両方適用しようとすると200m2が限度になるので損だし計算が面倒だしでやめた方がいいですね。
ありがとうございます!
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 03:05:17.60ID:JpIAt4v7
母が亡くなり、父から先日「遺産分割協議送るから黙って実印押して送り返せ」
と言われたんだが、実印押してしまうともう何も文句言えないの?

優越的地位を利用したこういうのってなんかこうあれだわ・・・突然の訃報が逆だったら良かったのに
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 07:55:41.04ID:1pTMU9e2
>>293
文句言えません。実印とはそれほどのものなのです
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 17:30:01.05ID:FZvbJvn4
父がなくなったけど、結局@母の総取りになったな。

最初は、法定割合で、とか言ってたけど、
全部私のもの、のゴリ押しで最終的には押し切られた。
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 17:57:08.27ID:JpIAt4v7
老齢で幼児化した父親が金と身内に権力振るうようになったらダメだわ

そもそも遺産分割協議って協議していないのにすでに出来上がっているって、よくあることなの?
0300名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 11:49:58.24ID:QUThmkGD
>>297
兄弟でもめるのは1回で済むから委員ジャね?
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 12:36:39.44ID:6ToGIATR
親子の生活費として預かっていた現金の内、使わないでたまっていた分百万円前後あった場合申告必要なのかな?
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 14:08:08.57ID:6ToGIATR
>>302
ありがとうございました
3秘匿する ワロタ
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 15:57:01.23ID:/aHyBOdJ
>>299
ふと思ったんですが遺産分割協業に明示的な理由を出して判を押さない場合って
預金、証券、土地名義等ってどうなるんでしょうか?そのまま宙に浮いた状態で引き出せないまま数十年で国庫返還とか不動産の名義変更できないという状態になるのでしょうか?
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 01:22:50.99ID:NXWG5pkJ
遺産分割協議書ができたら、納付しないといけないと思うけど、
故人の口座を名義変更してそこから払うことができるの?
納税証明書とかを見せて名義変更する流れ?
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 03:10:56.30ID:O4rDITIp
解約して誰かの口座に振り込んでもらうほうが面倒ないと思うけど。

ちなみに銀行への相続届けには必ずしも遺産分割協議書は必要ないから作成前でも相続人同士で話がついていれば解約でも名変でも処理可能。
全員の署名押印と印鑑証明は必要だけどそれは協議書があっても同じこと。
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 04:06:58.67ID:NXWG5pkJ
>>308
ありがとう、相続なんて始めてなんで金融関係の名義変更なんてやったことないからアドバイスどうも
200円ぐらいの残高の証券会社なんて、個人情報出すほうがあれだから放置でいいのかな
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 08:46:35.50ID:BSdgY7re
令和4年路線価図まだか
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 10:52:05.86ID:BhxIA3UO
急死した父親の役員借入金は相続税申告の時に控除出来ませんでしょうか?m(_ _)m
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 12:15:02.65ID:s6aQ/10x
>>311
控除どころか相続財産として加算しないといけない。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 12:32:00.96ID:BhxIA3UO
>312 ありがとうございます泣
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 13:17:26.26ID:tK3Rt2IG
【教えてください】
路線価が出たので、自宅土地の評価額を計算しました。
小規模宅地の適用の計算で、減額される金額(8割)が
小数点以下が出ました。これは切り捨て・切り上げ・
四捨五入などどうしたらよいでしょうか?
お手数ですが、教えてください。よろしくお願いします。
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 18:27:45.53ID:/gYXQ5PJ
>>315 レスありがとうございます

ソースも提供いただきありがとうございました!解決してすっきりしました。
相続財産が、土地・家屋・現預金しかないので自力で作成中ですが、目途が立ちました。
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 21:23:43.13ID:iBCdwQEL
路線価
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 03:38:22.08ID:fKKqAShF
税理士が関与していない相続税申告は税務調査入られやすい
そうでない場合は入られにくいというのは、税理士のポジショントーク?
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 16:53:27.64ID:0FV1Fb8a
親が亡くなってから半年後に相続税の要否検討表が届いた。
計算した結果、基礎控除+法廷相続人内で収まる計算で、払う必要はないと思ってたから、
自分のところに来るとは思ってなかった。
やっぱり税理士に頼んだ方がいいのかな?また車の金額(財産価値)ってどうやって調べたらいいんだろ?
アドバイスお願いします。
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 18:34:51.65ID:05W4D/2g
>>320
計算した結果、不要なんだったらその旨返信したらいいんじゃね?
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 10:58:42.31ID:vmrBs/QT
>>321
基礎控除+法廷相続人内で収まるって書いたけど、
そもそも基礎控除の金額すら到達していない親の遺産だから、なぜそれでも相続税の要否検討表が届いたのかと。
計算した結果、相続税を払うか払わないかのレンジならわかるけど、およそ相続税を払うに到達しない金額でも
自分のところに届いたのでびっくりしたという次第です。一般的に考えれば相続税を払うのが確定的な人、もしくは払うか払わないかのライン際の人に届くのだろうと思ってました
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:10.43ID:TM3Hhlw4
>>323
相続開始の半年後に税務署から「相続税についてのお尋ね」が送られてきた。どう対処すればいい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0efc4703fe2f11dc1c9c9703905f7588ca7eb89
自動車の相続税における評価の方法は?名義が相続人と被相続人の場合で異なる!
https://www.qsha-oh.com/historia/article/evaluation-of-inheritance-tax-on-automobiles/
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 22:37:45.53ID:vmrBs/QT
>>324
どうもありがとうございます。車については簡易査定サイトでほぼ無価値とわかりました。
どう計算しても、あるいは間違って計算したとしても法廷相続人を計算にいれない基礎控除(3000万)すら
およそ到達しない自分のところにもお尋ねがきたってことは、申告が必要でないかなりの層にまでお尋ねを出して
税務署は財産を把握したいのかと、個人的ですが穿った見方をしてしまいますね。
お尋ねがきた以上、払う必要が無かったとしても申告検討表は出さざるを得ないでしょうから。
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 12:37:54.49ID:ZBqExgpI
特例を使って相続した不動産をすぐに売却して、あとになって要件不足で特例を否認されることって普通にありえます?
そうなったら所得税の方も取得加算の額が変わってくるだろうけど。
0330327
垢版 |
2022/07/12(火) 16:30:12.54ID:ZBqExgpI
ごめんなさい、事業用宅地のほう。
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 13:23:19.28ID:NnLUUYS3
  
 
葬儀屋「請求額は220万円です」・・・独身息子(45歳)「母が人質に取られているような気持ちになった」 [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657678365/

611 スナネコ(石川県) [JP] sage ▼ 2022/07/13(水) 12:57:28.28 ID:DhKQDvRI0 [3回目]
俺思うに葬儀でお坊さんとかいらんから
好きなアーティストよんでやればええのにな
お坊さんのお経とか
あれどう考えても現代だと歌だよね

658 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US] ▼ New! 2022/07/13(水) 13:09:29.77 ID:D29N27W50 [3回目]
>611
本人が希望してもアニソンとか流されたら家族は嫌だろ
お前らは望みそうだけど
  
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 22:18:00.35ID:Vjm0Dlkl
相続手続きがだいたい終わった。
スレチだろうが法定相続情報一覧図は絶対おすすめ。
金融機関が10数軒あったが3,4枚作っておけば楽に使い回せる。
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:20.19ID:wa39iJx6
e-Taxソフトで相続税申告をしたいのですが、添付書類(遺産分割協議書や印鑑証明書等)の添付方法がわかりません。
添付書類の新規作成には税務代理権限証書や税理士法第33条…などの選択肢しかありません。
申告書を送信後にメッセージボックスを開きそこから添付して送信すべきなのでしょうか。
0336335
垢版 |
2022/07/23(土) 22:36:58.50ID:wa39iJx6
添付方法がわかりました。
添付書類送付書という申請を新たに作成することにより、添付書類が添付できるようです。
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 20:34:16.21ID:9nQY32Ls
他のスレッドに書き込めなかったため、こちらに失礼します

相続税の工面方法について知恵をお貸しください
(配偶者1人、子供3人です)

被相続人の死後の賃貸収入を、全額、相続税の支払いのために
使うことは可能でしょうか?
遺産分割協議中は、その収入は相続人全員の「共有財産」で
その分配割合は「法定相続分と同じ」だとすると
配偶者分を子供にまわす場合、「贈与税」が生じるのでしょうか?

自分なりにいろいろ調べていますが、混乱しています
スレ違いでしたら申し訳ないですが
お詳しい方、どうかアドバイスをくださいませ
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 22:25:37.89ID:9nQY32Ls
>>340
早速ありがとうございます
配偶者に子供が利息をつけて返済することにすれば
贈与とはみなされずに済むでしょうか?

遺産ではない共有状態の収入分を、法定相続分ではなく
自由な割合で配分できればいいのですが
そういうわけにはいかないのですよね?
0342名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 06:35:53.35ID:5vzfl5we
賃貸物件を相続した人が被相続人が死亡した後の賃料をもらう
だから配偶者が賃貸物件を相続したのであれば
それから相続税を肩代わりしてはい終わりにはならない
貸す以外の選択は贈与なら贈与税が発生するし
賃貸物件に関する何らかの作業の対価であれば所得税を収める必要がある
あなたが言っていることがまかり通るなら
家賃の振込先の口座を相続した人が
何も納税せずにいられることになるよ

税務署がそんなお前みたいなアホだと思うか?
自分が職員なら悪質な脱税だと判断するよ
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 11:26:59.92ID:CEnmlhg8
>>342
民法249条
最高裁第1小法廷平成17年9月18日判決の判示

巨額の相続税(1億)が発生するため
脱税ではなく節税の方法を探っています
0345名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 15:42:00.41ID:Y8/r099E
>>343
賃貸不動産からの家賃収入と遺産分割
http://www.souzokulaw.jp/knowledge/cat/post_69.html
>相続不動産から発生する賃料収入は、遺産分割成立前までは各相続人にその相続分の割合で帰属し、遺産分割後は不動産の取得者に帰属する。
>遺産分割が成立しても、各相続人がそれまでに取得した賃料収入は遺産分割の影響を受けない。
>請求方法は清算金請求訴訟によるのが原則だが、当事者の合意があれば遺産分割と同時に処理することも可能。
>各相続人の得た賃料収入については、各自が相続税申告とは別に、所得税の確定申告をする必要がある。
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 16:58:03.31ID:Y8/r099E
>>343
節税については、賃料を配偶者から子供への代償交付財産として遺産分割協議書に明記しておけば贈与税は発生しないらしい
ググってヒットしたページを挙げただけなのであしからず

遺産分割協議中に生じた相続不動産の賃料の帰属について@
https://www.osaka-souzokuhelp.com/category/648
遺産分割協議中に生じた相続不動産の賃料の帰属についてA
https://www.osaka-souzokuhelp.com/category/651
代償分割とは? 代償分割のメリット・デメリットと相続税の計算方法を徹底解説!
https://legacy.ne.jp/knowledge/now/souzoku/024-daishoubunkatsu-merit-demerit-keisanhouhou/
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 21:04:37.33ID:4wvGccuG
>>346
ありがとうございます。助かります。

スレ違いの話になりますが、税理士とやり取りをしている他の相続人にも伝えます
代々世話になっている税理士がついているのにもかかわらずゴタゴタ続きです
それでも高い報酬を払うことになります
本当に、自分で手続きができるのあればそれに越したことはないですよね
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 09:05:00.70ID:4NROrooj
>>331
10ヶ月っていつから? 死亡してから10ヶ月ならこれから言ってくる期間が開始するんじゃないの。
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 14:13:01.16ID:1kkV8GG2
>>350
申告義務があるなら、下記については提出義務がある。それ以外は提出をお願いしている書類
被相続人の全ての相続人を明らかにする戸籍の謄本(相続開始の日から10日を経過した日以後に作成されたもの)
0352名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 16:19:53.20ID:Ez3isIfJ
>>349
税務署に電話で確認したら申告しなくていいと言われました。
あとで何か言われますかね?
基礎控除内だったので、何もないと思ってますが。
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 13:56:26.89ID:9HXHidKX
e-Taxソフトで相続税を申告する際、印鑑証明書のうら面もPDFにして添付する必要があるでしょうか?

マイナンバーカードによるコンビニ交付の印鑑証明書はうら面にも不正防止処理の印刷がされています。
証明書のうら面をスキャナで読み取ってインターネット上の問い合わせサイトで確認できることになっていますが、
その際のシステム環境はカラー300piと説明されており、この解像度でうら面をスキャンしてPDFを作成すると
1ページで6MB近くのサイズになってしまいます。e-Taxソフトでは一回で送信できる添付ファイルの合計サイズ
が最大8MBのため、何度にも分けて追加送信すべきほどのものか識者のご意見頂きたく。
0354名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 09:01:53.64ID:VjayTvly
>>353
e-Taxソフトで相続税を申告する際に印鑑証明書の裏面もカラーでpdf化して添付が必要だなんて
何処に書いてある?おもて面だけ白黒でpdf化して添付すれば十分だと思うが?
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 22:36:12.33ID:9/rXOzSA
きちんとした学歴と経歴の専門家へ依頼することが最高の功徳。適当に決めることは不幸。亡くなられた親が草葉の陰で泣く。
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 05:05:58.78ID:dXnT5bfl
どんなに腕のいい税理士でも、相続人一人、現預金1億4千万円プラス土地、家屋という
条件で相続税額2千万円以下にすることは無理ですよね…
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 05:40:09.76ID:dXnT5bfl
>>356
配偶者税額軽減も無しということで
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 18:02:17.14ID:nuvXsl8T
現金なら払えるからよかったやん。
元は親の金、スパッと払え
0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 23:39:08.49ID:DYHfnSTo
相続税として370万円払わないといけなくなりそうです
なんかすごい憂鬱
370万は相続税として普通レベルなんでしょうか...一応一般ピープルです
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 23:52:03.34ID:D+MX6Psv
うちは0円だった
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 09:59:28.31ID:bSDwwefw
>>362
法改正で相続税支払い者が2倍に増えたらしいね
私は改正前で7,000万円まで非課税だったので0円
今ならサラリーメン年収の400万円程度納税することになるからやってらんねーよねw

納税は国民の義務ですw
相続税対策と相続対策はお早めに
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 15:06:40.54ID:hafG4gtG
上記の表によると、
課税価格階級 1億円超2億円以下だと、平均納付税額は389万円になる。

同じ課税価格でも、法定相続人が少なければ相続税額は高くなるし、
法定相続人が多ければ安くなる。
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 15:10:42.92ID:hafG4gtG
相続人全員の総額で計算しても法定相続人の数の影響は大きい。
0368362
垢版 |
2022/08/30(火) 21:22:15.14ID:/K0+j4Qx
>>365
相続人で割れない...法定相続人は自分一人なんです
とりあえずまだ時間はあるので、なんとか知恵を絞りたいんです
最後には、あんたの負けよ払いなさいと言われるかもしれませんが...
ふるさと納税とか、NPOに寄付をすることを考えてます
国税局に素直に従いたくないんです
0371362
垢版 |
2022/08/30(火) 22:48:16.59ID:/K0+j4Qx
できればふるさと納税に370万を使いたいです
まぁ係の人がびっくりして腰抜かすかもしれないけれど...
なんで自分の年収分をそっくりそのまま国に取り上げられないといけないんだ...
納得いかない...
0374362
垢版 |
2022/08/31(水) 01:15:22.17ID:OMuZBTGB
>>372
一部株式がありますが9割以上は現金(貯金)でした
相続手続きめっちゃ大変だった

>>373
過疎化が進むじいちゃんの出身地にふるさと納税しようと考えてます
0375名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 14:08:22.82ID:/Oc6Fkjo
>>374
寄付金控除で納税額をゼロにするには、相続したすべてを寄付するってこと?
返礼品が容易に換金できそうなら、いくらかは回収できそうだけど、そこまでしても払いたくないなんてすごい根性だな。
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 16:08:55.69ID:yNGhS5Y8
>>373
高額所得者であれば、所得税、住民税に対する減税効果もあるので、検討に
値するということなのかな。
いずれにしろ、十分に調べる必要はあるよね。
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 05:00:55.92ID:9qH12VSE
無職で相続した土地を売ったんだけど
確定申告で分離にするともろもろの控除が受けられないんだけど
分離にせずに引けるようにしたらダメなんだっけ?
医療費とかあるのでそれが控除できれば
まるっと税金払わなくていいんだけど・・・
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 07:39:17.31ID:nqq63wCL
>>378
調べ直せ
0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 08:30:34.27ID:gCYr4cDD
>>380
残念だけど全く同じ条件がないのよ
今日限度額認定をもらいに行く必要があるので
一旦控除なしで提出するわ
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 08:38:35.68ID:gCYr4cDD
ちなみにアホなんで第三表までしか出しません
どうしても今日までに申告が必要なので
後で追加しますし間違ってたら修正です
税理士に頼めばいいんだろうけど
控除についても領収書など揃ってないので2度手間なんで・・
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 08:44:08.03ID:nqq63wCL
>>381
調べ直せ
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 10:33:01.52ID:qXUPo+qE
>>378
総合課税の所得から引き切れなかった所得控除は分離課税の所得から引かれるぞ
>>379
上場株式の配当なら申告しなくてOK
確定申告のことは確定申告スレできいた方がいいぞ
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 01:05:28.00ID:vCbh9K6z
小規模宅地の特例という制度を申請する場合は
基礎控除と併用できますよね?
母が税務署に聞いたら出来ないと言われたらしく困惑しています
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 02:09:18.29ID:vCbh9K6z
>>386
ありがとうございます
条件は満たしてるはずです
担当者が無知なのか会話が通じてないのかな?
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 10:36:22.78ID:AhWYEAgn
>>387
基礎控除は特例に関係なく必ず適用されるので、特例が適用されるのなら併用ということになりますよ
併用できるか?というより、特例が適用できるか?ですね
0390352
垢版 |
2022/09/23(金) 11:56:13.17ID:nCGKIpxo
おかげさまでようやく資料が揃い昨日e-Taxソフトで相続税申告をしました。
印鑑証明のうら面の添付は控えましたが、法令上提出する必要がある書類については
下記リンクの留意事項に従い、200dpiカラーでスキャンしたPDFを添付しました。
https://www.e-tax.nta.go.jp/imagedata/imagedata1.htm
その他の書類については送信総容量抑えるため200dpi白黒で添付しました。
ご指導ありがとうございました。
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 18:18:38.38ID:O+RjOXF2
わいも自分でやろうと思いますねんけど、できまっしゃろか?
0396名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 21:38:36.00ID:LJQQo+vW
大丈夫、大丈夫。うしろめたい事がないなら。
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 19:37:23.16ID:Dv4JzCx+
なんもおまへんで〜。
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 16:55:37.54ID:lfbaX3NU
奥行価格補正率について質問です。
地積測量図が存在せず正確な奥行距離がわからない場合は補正できないでしょうか?
測量士に頼むのも手間とお金がかかるし
Googlemapで距離を測って記入しても無効ですよね?
よろしくお願いします。
0400547
垢版 |
2022/10/13(木) 20:50:48.23ID:7SQ4ssZr
貸家建付地についてお願いします。

土地:評価倍率方式地域
地目:宅地(評価倍率1.0倍)
着地件割合:30%
借家権割合:30%
貸付割合:100%
固定資産評価額:10,000円

この場合の計算なのですが、
10,000円×1.0倍=10,000円(自用地価格)
1-0.3×0.3=0.91
10,000円(自用地価格)×0.91=9,100円(相続税評価額)

で、あってますでしょうか??
色々と調べたのですが分からなくてなってきました。
宜しくお願いします。
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 21:59:40.39ID:x5FRmXE5
相続税がかかる財産の明細書で質問です。
倍率地域の自用地(一つの土地)が登記上複数筆に細かく分かれていてそれぞれに固定資産税がかかっているのですが、
これはまとめて地積や単価や固定資産税は合算して記入してもいいのでしょうか?
土地は複数筆であっても一区画で計算するとどこかで見たのですがあってるでしょうか?
よろしくお願いします。
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 11:40:38.06ID:z20xzs4e
自分でやろうと思うんだが、なにから手をつけてええんか分からん。
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 15:59:39.95ID:z20xzs4e
Eタックスでやった方が楽でっか?
Eタックスのデメリットってありまっか?
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 22:39:35.58ID:KNHnroQK
>>404 まずは死んだ人の戸籍謄本を出生から死ぬまで集めて相続人を確定すること
次は遺産と債務をリストアップすること
これができていて本屋で参考書買ってくればEタックスでも何でも申告は自分でできる
一番たいへんなのは他の相続人を説得して同意を得ること
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 11:04:46.39ID:RZSOhvpQ
>>406
前半2行目まではやってあるんだ。
3行目からがやってない。
どんな本買ったらええんかとか分かってなくて。
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/29(土) 06:14:53.69ID:cR7QVgmT
20 名無しさん@そうだ確定申告に行こう sage 2021/12/18(土) 07:10:43.68 ID:d61hFf5J
【相続税 - 国税庁】
相続税の仕組みの分かりやすい解説ほか
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/sozoku/sozoku.htm
タックスアンサー(よくある税の質問)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/souzoku.htm

【申告書作成ツール】
AI相続
https://minatosc.com/ai-souzoku
Excelで相続税申告書
https://excel-sozoku.jimdo.com/
ひとりで申告できるもん
https://souzoku-center.co.jp/
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/29(土) 14:10:40.49ID:OC9UxAL5
AI相続って大丈夫なんか?個人情報とか
打ち込んだ個人情報とか筒抜けにはなってるんやろ?
0411名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 16:44:09.88ID:/G4UbLPQ
かといって、手書きは面倒だもんな〜。
どうしたもんだか・・・
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 09:07:21.33ID:i4ihMon5
>>411
e-TAXで申告すればいいじゃん。
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 13:58:50.42ID:7oWLySLl
計算上相続税が不要だったので申告しなかったのですが、もし間違いがあって申告が必要だった場合、税務署からいつ頃までに言ってくるとか期限はありますか。
個人の通帳とか処分しちゃいたいのですが。
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 19:04:48.37ID:OgNxcr5c
「相続税が不要」=「申告が不要」にならない場合があることに注意。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 17:44:11.00ID:ijCuuRq9
親が亡くなって12年
亡くなってから7年後に土地を登記変更したんだけど、相続税の申告時効って、親が亡くなった時からで起算されるんだよね
登記した法務局で、農地宅地含めて路線価で千万位だから申告しなくていいと言われたのでやらなかったんだけど、転用して売った際の所得税申告の際に聞かれるの嫌だなと
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 13:10:41.66ID:AfVwSpCz
さくさくと申告できますたノ
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/11(金) 00:57:02.65ID:VAiTFlwo
長年ペーパードライバーだったので相続した車をどうしようか悩んでる
希望としては練習して乗れるようになって家の片付けで出るゴミを市の処理場に運びたい
でも片付いたら手放したい
最初から処分しちゃってゴミ運びはタクシーの方がいいのかな
でもゴミ運びたいって用事でタクシー乗せてくれるんかな
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 13:21:37.67ID:W8+3XL2c
死亡診断書もらってから2ヶ月半経ったけどまだ銀行には報告してなくて口座使えてる
これってA銀行に報告したらBやCの銀行にも情報回って凍結されるの?
まだ引き落としチェックして解約するものとか把握したいんだけど
使ってなさそうな銀行から手続きしていこうと思っているのだけど
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 00:34:47.44ID:5sDpdkX4
さっさと凍結した方がいいと思うけど。
引き落としは凍結されたら別途払込用紙届くからそっから把握するのもあり。
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 06:02:20.37ID:w53pGZnv
>>425
それがさあ
住民票の住所と仕事場兼用の住所があってさあ
兼用の方は賃貸で引き払ってあるからそっちの住所で登録されてると受け取れないんだよね
親の時はさっさと凍結してスムーズにいった
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 07:33:55.25ID:WtxtxFoH
転送したらいいじゃねえか
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 23:20:03.76ID:Dmv9OyHm
>>428
うちは一人暮らしの母が亡くなって、家も空き家なんで死亡診断書(死亡を証明する書類が何か必要らしい)持って、配達を担当していた郵便局に行った。
止める手続きをしたのに、なぜか申請者の自分の住所に転送されてきている。
死亡者の転送はできないはずなのにね。
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 07:11:04.82ID:XY6ahy0S
>>428
馬鹿なの?
どうしてわざわざ死んだことを伝えるの?
ネットで転送手続きすらできるのに
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 20:16:11.25ID:EAR8li4t
前に郵便局に確認したことがある
Q 郵貯口座で死亡が確認出来たら、転送手続きできないの?
A 一応別会社なので知らないことになっているから問題ないといわれたけど
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 14:20:00.94ID:SSz6F4IH
自分で申告しようと思っていましたが期限があと3か月しかありません。
確定申告のようには簡単ではないと聞きました。
確定申告もスムーズにできないド素人なんですが、3か月でできるものでしょうか。
それとも税理士に頼んだ方が無難でしょうか。
どうかご教示お願い致します。

(何年か前に土地の評価額の試算はできました。5カ所の土地で評価額がたぶん2億ぐらい。現金が少し。他は特になし)
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 17:21:35.35ID:SSz6F4IH
レスありがとうございます。
相続に必要な分だけ土地を売却しただけで裕福ではありません。
これからも売却する予定はありません。
なので可能ならば、自分でやって節約したいのです。(休職中なので時間はあります)
難しいのは土地の評価額の算出なのか、それとも書類作成全般なのか、
それとも、確定申告もスムーズにできないようなら諦めた方がいいのか。
どんな事でも結構ですのでご指導頂ければ幸いです。
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 17:44:20.80ID:LQbykoUY
自分でやって損しない自信があるならやれば
それと自己判断で土地の評価減額して税理士がついてないと税務調査で痛い目合うかもしれない

確定申告くらい自分でできないようじゃ無理無理
ところで準確定申告どうしたのよ(やれば年金源泉徴収からの還付くらいあるんじゃ)
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 19:49:10.09ID:SSz6F4IH
恥ずかしながら準確定申告は最近まで忘れていました。
父の確定申告を3回やったのですが、やり終わった直後はやり方を覚えているのですが、1年経つと忘れてしまい自作のマニュアルを参照しなければなりませんでした。
e-taxでの入力はわかりやすいですが、e-taxでない手入力だったら、専門用語にアレルギーを示してできなかったかもしれません。
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 09:08:21.09ID:6QGGOMNV
まずは急いで準確定申告したら(e-taxではできないけど作成コーナーでR3年分で作って印刷すでばいいから)
たぶん還付金があると思うが、それも相続財産になるからね、追加支払い出れば逆に引けるけど

財産の洗い出しくらいはすでにできてないとあと3か月は厳しいと思う
役所で手続きしていろいろ還付金や追加支払いがあったり、各種公共料金の支払いや還付があったりした場合それも相続財産に入れたり引いたり
があるよ(対象外もあるけど)
2億も資産があると税務署もそこそこしっかり見ると思うけどな

とりあえず判断の参考までに素人より
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 09:48:27.88ID:0RnRSgRp
二億の相続申告なら税理士に頼むと思う。
素人に時間かけてまでやるもんじゃない。
紙切れ作ってもらうもんに何十万もとは思うけどその手間と専門知識に金払うと思えばまあ仕方ない。
追徴くらったら目も当てられないしな。
二億だと数十万じゃ済まないか、、
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 13:36:57.36ID:Y6Smedk+
ありがとうございます。
相続に強そうな税理士をネットで簡単に探したところ、近隣にそれっぽいところがありました。
そこは税理士報酬が財産総額(控除前)の1%、さらに申告期限まで短い場合は割増になります。(今からだと4割増しぐらい)。ざっくり300万近いので自分で何とかならないかと甘い夢を見ていましたが、税理士に頼む踏ん切りがつきました。
相続に強い税理士を選ぶポイントなどありましたら教えて頂けないでしょうか。
このスレで訊くのはお門違いかと思いますが、どうかご指導頂ければ幸いです。
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 14:05:47.89ID:ewLZXnqM
地元で長くやってるところがいいんじゃないかな。
税務署の信頼も違うし。
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 16:06:01.60ID:E+SrUq0Z
すみません質問です。
先日同居していた母親が亡くなり自宅と現金の相続が発生しました。父親は既に他界していて、私の妹は10年前に結婚していて既に家を出ています。
現金は8000万円、自宅土地の評価は1.5億位です。
立地がとても良いので家を売る気はないのですが、妹もこの土地を共同名義にしたいとの事なんですが、妹を共同名義で相続させたら小規模宅地等の特例は受けられなくなりますでしょうか?
私の名義分だけは特例を受けれて妹の分は受けられないとかでしょうか?
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 16:57:05.32ID:n3YQlHVg
>>445
>私の名義分だけは特例を受けれて妹の分は受けられないとかでしょうか?
小規模宅地の特例が使える相続人は配偶者か同居親族で、どちらもいない場合に限って一定の条件を満たす別居親族が使えるので、そういうことになりますね
共同名義にした場合、もし妹さんが先に亡くなって相続が発生すると困ったことが起こる可能性がありますよ
ググって見つけましたが↓を参考にしてください
https://shinmirai-souzoku.com//casestudy/case101.php
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 17:02:07.81ID:E+SrUq0Z
>>446
ありがとうございます。
3パターンに分けられんですね。
妹を共同名義にすると相続税率も額も高くなるので妹と話します。
現金を多く相続させて折り合いつけます。
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 19:31:14.43ID:jBYROQhs
>>438
現金少なく不動産だけって、税務署から節税対策で睨まれるパターンだから、税理士ももちろんだけど管轄の税務署とのネゴが重要だと思う。
特に分譲マンションとか路線価以外の評価を税務署が持ち出して追徴課税を取られるケースもあるから、不動産に強い税理士さんがベターだと思う。
うちらもそういうケースだったけど、マンションはなかったので、そこら辺は難しくなかったけど、変形地が多くて計算が面倒で、税務署にそこら辺を相談したりした。
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 21:49:22.24ID:Gaa96IZx
>>444
ありがとうございます。
地元で長くやっていて相続に強そうなところに頼むことにしました。

>>448
具体的なご指摘をありがとうございます。
>税務署とのネゴが重要
税理士に頼んでいても税務署に相談した方がいいのでしょうか。
期限が近くなり「お尋ねの通知」が来ましたが、税理士に頼むので放置してあります。
(汗)
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 09:06:00.91ID:5b3jELM8
>>449
思い当たる節があるなら、税理士さんに言っとくだけで良いと思う。
つまり、分譲マンションが相続の対象で、路線価と売買価格が大きく乖離してることが事前にわかってる場合ね。
そうでないなら、税理士任せでOKじゃないかな。
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 19:44:14.49ID:f3kC8LHN
ありがとうございます。
マンションでなく土地のみです。税理士さんに任せることにします。
5000uあるので路線価じゃなく不動産評価の方がいいのかなとかヤキモキしましたが…
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 11:39:28.57ID:E4zw3ZOl
更地というか農地です。50万ぐらいだったと思います。
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 14:22:17.83ID:E4zw3ZOl
訂正
更地というか農地です。5000万ぐらいだったと思います。
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 17:50:19.72ID:jUROtVUU
農地の納税猶予やっとけ。いまは自作でなくても貸出しても桶になっとる
ただし10ヶ月の申告期限に間に合わせなあかん、書類提出は農業委員会だですぐには書類できてこないぜ
0460名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 18:12:41.63ID:9oR7Xii0
>>457
市街地農地なら評価額が宅地並みになることはあるかもしれないけど、農家と農家以外で評価額は変わらないでしょ
それより、相続登記後に農業委員会に届出をしないといけないし、売却するにしても農家か農業生産法人にしか売れず買い手が限られるし
農地転用して有効活用や農家以外に売却するにしても、農業委員会に申請して審査に通らないとできないし、農地はいろいろと面倒
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/10(土) 20:13:13.18ID:XPo3xo/j
例えば、借地の上に物件を持ってる場合、
固定資産税では土地分は課税されないけど、
相続税では土地分も課税される
みたいな話?
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 18:09:22.25ID:EzCyFpPw
昨日TVで贈与が7年さかのぼるとか言ってたんやが
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 12:08:14.01ID:pztUjcCc
不動産3億で、貸倉庫、貸店舗、貸地、貸駐車場、畑、自宅。金融資産1億ほど、株、預金、保険です。
家族は妻、子供3人、長女次女長男。不動産は長男に集中相続したいのですが、生前に準備できることは何でしょうか。税理士相談必須ですかね。
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/08(日) 16:13:33.23ID:pztUjcCc
>>468
ワタシ70歳、長男40歳。
自筆遺言あり。遺留分少し侵害。娘二人には2000万円ずつ位でと考えてる。
税理士や専門家必須ですかね。
効果的な生前対策アドバイスもらえますかね?
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 18:54:25.82ID:YphTD4/b
>>467
しっかり家族会議で話し合うことですね。いきなり遺言書では絶対揉めそう。
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 10:31:01.77ID:EKuIPpLc
そらね
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/30(月) 22:14:03.72ID:JcLwmZRA
相続税、更正の請求書次葉の書き方が分からん。
教えて
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 17:47:02.41ID:Z2v+awPL
現在グループホーム施設に入っている
要介護の親の預金で孫名義で新築する方法は有りますか?
目的は週末の在宅介護です。
終末期は自宅で看取る予定です。
死亡後は孫の名義にする予定です。
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/13(月) 08:40:50.72ID:qbg9yyjq
不動産所得があって事務所経費を家事按分している方、どのくらいの比率にされてます?
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/13(月) 08:41:09.42ID:qbg9yyjq
スレちでした。
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 23:06:05.04ID:mbzs1U+L
養子縁組 と 托卵 で 選挙権 と 相続権 を 狙う 朝鮮カ●ト
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 18:23:40.51ID:XVA5EaM2
質問です。

片道新幹線使って数時間かかる遠方の親が亡くなりそうなんですが、亡くなった後相続のための財産洗いだしや手続きのために現地にいく必要って結構ありますか?

相続手続き全て自分でできれば手数料はかからない、でもコスパや効率を考えるとはじめから税理士とかに依頼したほうがよくね?素人なんだし抜けやミスあると時間も金も結局損するだけにならないか?というのが主人の意見です。

平日の移動となると、主人に仕事をやすんでもらう手配と子供の世話をお願いする必要があり、そこが一番きついということもあります。

こちらは自分で手続きされるかたが多いのでスレチかもしれませんが、経験されてる方の意見いただけるとありがたいです。
0488484
垢版 |
2023/03/08(水) 13:15:43.74ID:tq1C0Hpr
みなさん、ありがとうございます。
近隣の他の相続人たちが頼りにならず、めんどうなことは押し付けてけるくせに、今後の手続きや届けなどの相談に全く参加してくれません。
早めに専門家にお願いしようと思います。
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/08(水) 21:33:41.51ID:CQohjhRP
>>36
みんなそんなもんだよね、後から考えたら、入院してる間に進めておけばよかったとかねえ、無理なんだけどねえ、
分割協議中もみんな思考停止しちゃうんだよね、これもしょうがないよね、
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/11(土) 18:23:24.25ID:Zpc6nHTq
>>485
もうホントにクソだった
両親が地方に引っ越して相次いで他界
地方銀行がメインバンクで東京では何も出来ない
土地勘が無い中、新幹線とタクシーで何回も窓口行った
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 11:37:45.66ID:MVVTq+s8
一人っ子で被相続人の財産は
通帳2冊の預金のみ
2行併せると7千万で相続人は私のみ
車一台分位の相続税が掛りそうだけど、書類関係は大体揃えたつもり(法務局で相続情報確認図等)戸籍関係は総て取り寄せて口座名義変更とかはなんとかなりそうだけど‥

税申告が自信ないです
葬儀屋さんの進める相談窓口に頼んだほうが良いのか
それとも税理士とかに頼んだほうが良いのか
詳しい方宜しくお願いします
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 12:03:14.20ID:dNElKfnd
1 相続財産が単純なので、 確定申告ぐらいは自分でできる知識があればなんとかなる
   逆に言うとそういう経験がないようだと難しいとは思う
2 相続財産は預金のみというわけにはいかない
    (若干の現金とか家財類とか各種還付金とか保険金とか)
3 相続財産から引けるものを洗い出す作業も必要
   これをしっかりやらないと損する事になる

準備として下記は早めにやりたい
1 まずは図書館で相続関係の本を借りるか、本屋で購入する
2 税務署に行って申告用紙をもらってくるといい
3 税務署の相談の予約をする(結構予約埋まってる)

それと凖確定申告はやった?
相続税申告よりそっちが先に期限がくる(4カ月)

自信がないなら頼んだ方がいい
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 15:14:28.01ID:GlnLF4UO
>>492
ありがとうございます
父は全くもって質素な生活をして普通のサラリーマンで生涯持ち家等は住まずに公団住まい、遺品整理しても貯金通帳(郵貯銀行と地方銀行)の2冊のみでした
生前、一年前に先に逝った母親の貯金通帳の残高を父親と半分相続して(1600万程) 
それもそのまま手を付けず
残高に残っての相続になりますが、母方祖父の生前贈与が二回に分けて2000万位あったと過去の記帳から有ったのと残りは年金等で自力で節制しながら貯金してたんだなと‥
嫁は知っていたみたいで
父からは「働かないといけないから俺が死ぬまで息子には言うなって」言われてたみたいです
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 16:16:58.61ID:dNElKfnd
背景はわかったけど、自力でできるかの判断材料にはならない

・そもそも なぜ自分でやろうと考えているのか
・50-100万円くらいでできると思うけどそれを「どうしても」節約する必要があるのかどうか
・そのためには結構時間と手間がかかるが、その覚悟はあるのか
・税の知識は多少はあるのか (サラリーマンで会社の事務に年末調整してもらってるだけならやめた方がいい)
・10カ月以内にできるのかどうか、やりかけて期限が迫ってから頼むと割増になるけど大丈夫か
・自分で申告した場合税務署からのお尋ねにびくびくすることになるかもしれない
などなどよく考えた方がいい

自分は  時間はいくらでもあった、確定申告とか毎年自分のはもちろん父親のも手伝ってた、父の財産も把握していた
とかそういうこともあって自分でできた
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 22:16:27.60ID:FxZr2IQ7
養子縁組 と 托卵 で 選挙権 と 相続権 を狙う 朝鮮カ●ト
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/02(日) 04:55:56.86ID:2Mnn7uMn
>>495
ありがとうございます
葬儀屋から斡旋で相続相談窓口から勧めもあったので
自宅に訪問してもらい、相談してみました

書類等は全て揃えていたので
行政書士関係の割引有りで、
税理士関係の報酬含めると
約、140万くらい掛かるそうです
正直、かなり高額なんだなと思う反面、他と合見積取るか
担当の方は何でも親切に対応してくれたので安心を取って
任せてしまうか思案中です
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 22:26:31.03ID:VoOM0n8q
相続手続きの相場は知らないけど、通帳2冊でそんなにかかるんですね。
びっくり。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 22:31:59.49ID:VoOM0n8q
もしかして相続税込みの費用なのかな?
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 18:05:50.71ID:j4BvQsuC
>>500
そもそもの質問が>>491で7千万とあります。
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 19:47:48.25ID:bxMozRiF
>>505
>>491からちゃんと読め
相続手続としての解約に決まってるだろ
相続人が一人だけなのに「勝手に」なんてあるか
ややこしいことせずに結果だけ持って税務署に行けば費用もかからずに自分で出来ると教えてあげてるんだよ
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 08:45:49.76ID:Wpjxm7+n
>>506
すいません
口座は解約で残高証明ですよね
葬儀屋さんの税理士140万と高いので、いろいろと調べて電話で相談したら、半分以下で手続き出来そうなので一度
面談して詳しく聞いて来ます

ただ、一つ怖いのは相続人の情報が漏れて各方面から勧誘やら犯罪に巻き込まれる事ってあるのでしょうか?
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 19:40:01.37ID:PsG2sFO6
聞いてみたいんですが、小規模宅地の特例を使った宅地の評価額(路線価)が間違っていた場合その後指摘された時に、正しく評価すると評価額が当初申告より上がる場合は修正申告、下がる場合は更正の請求になるかと思うのですが、この場合小規模宅地の特例そのものが適用されなくなることってあるんですか?
なにが言いたいかと言うと…小規模宅地の特例を適用できるのは間違いないんですが…土地の評価額の計算で少しわからないところがあり、評価額を高めで計算して申告するつもりなんです…
そのままなにもなければそれはそれでいいのですが(多めに税金を納めるのは構いません)、調査が来たときにその他のところで税額が増えることがあったときに、評価額を正しく計算することによって当初申告よりその土地に関しては価額を下げることが出来るのでは?と考えてます。
ただその場合に、小規模宅地の特例を使う前の土地の評価額が変わったことによって小規模宅地の特例そのものが適用外になることが一番怖いので、そういったことがありえるのかを聞きたいです…
わかる方いましたらよろしくお願いします。
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 21:40:19.45ID:WxouBI24
e-taxの11表の前ページボタンを押すつもりがうっかり次葉削除って押してページごと消えたんだけど、何この糞仕様!?
幸い保存してあったので、保存せず閉じて、また11表開いたら、残ってたから助かった。
0520515
垢版 |
2023/04/19(水) 12:24:43.17ID:zMw/n2WT
>>519
相続発生したの去年の8月で、新車購入で10ヶ月しか経ってないので、
カタログ価格で0.667かけておけばOKかな?
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 16:46:49.43ID:c0/XpWMf
e-tax 11表が4ページあるんですけど、印刷させると1ページずつしか出てこないのはなんでなん?
この前まで、4ページまとめてでてきたんですけど??
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 07:07:44.15ID:Qd82LZtX
自分で出来るなら自分でやるのが一番だと思う
最近、強盗事件が多いから司法書士だろうが税理士だろうが他人だからな 
資産がどれだけあって住んでる所も知られて気持ちが良い事はない 
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 15:00:22.32ID:ggw8HsfS
土地の相続するのに必要な書類って土地に限っていえば、
固定資産評価証明書だけあればいいの? 登記事項証明書はいるの??
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 15:44:02.57ID:ggw8HsfS
>527 書き直し

不動産に関する相続税申告に必要な書類って、
固定資産評価証明書だけあればいいの? 登記事項証明書はいるの??
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 17:36:15.97ID:QnURQ/fU
固定資産税評価証明書や登記事項証明書は税務署が提出をお願いしている書類に過ぎない。
提出が必要と判断したものを提出すれば良い。

固定資産税評価証明書には固定資産税が課税されていない不動産(例えば私道)を記載していない自治体があるため、
その際には名寄帳を取得し提出すべきである。

自分の場合、固定資産税評価証明書に必要な情報は網羅されていると判断し、登記事項証明書は添付しなかった。
なお、相続登記で不動産番号が必要になったので登記事項証明書も取得はした。
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/05(金) 18:37:59.65ID:ggw8HsfS
>>529

成る程。国税庁の説明書には、登記事項証明書は特定の場合にしか
必要がないようなことが書いてあったけど、
税理士のHPを見ると必要書類として列記されてるので、
どうなんかと思ってたけど、私道がどうとかの土地の事情によるのね。


p108以降
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku/shikata-sozoku2022/pdf/E01.pdf
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 07:00:19.97ID:15skmL5X
>>497
口座預金の相続だけで100何十万も税理士さんに払うのは馬鹿げている。自分でやることをお勧めします。
前年に配偶者から1千数百万円相続しているなら、その分は2次相続として相次相続控除
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 07:03:02.35ID:15skmL5X
>>497
口座預金の相続だけで100何十万も税理士に払うのはもったいない。自分でやることをお勧めします。
前年に配偶者から1千数百万円相続しているなら、その分はほぼ全額2次相続(相次相続)として控除できるので注意が必要です。
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/09(金) 06:55:49.11ID:iewoX5iM
「代償金によって法定相続分以上の財産を取得する場合」

遺産総額1億円を配偶者と子供1人が相続する場合、各自の法定相続分は5,000万円ですが、実際の取得額が配偶者8,000万円、子供2,000万円であれば取得額の調整が必要です。このケースで代償分割する場合、それぞれ5,000万円の取得額にすれば公平になるため、配偶者が支払う代償金は3,000万円が適正額になります。仮に子供へ5,000万円を払った場合、超過分の2,000万円に贈与税がかかる可能性があります。


↑この情報って正しいか?
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/09(金) 07:12:04.44ID:Ov9eMYbE
>>534
分割協議書で8000/2000に分けるってした後で3000を動かせばそうなるんでは?
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/09(金) 08:47:59.61ID:0rYAyWSh
母が築40年ほどの小さなアパートを所有しています。
今後入居者がすべて退去して空きアパートになりそうです。
入居者がいないアパートを相続する場合、小規模事業用借地の
特例は適用できるでしょうか?すみませんが教えてください。
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 00:19:46.66ID:vfMK9i4E
>>535
いや、「代償分割する」とあるんだから、それを分割協議書に書いて相続するってことだろ。
分割協議で分けた後にやり取りしたら贈与なのは当たり前。

で、全体で相続額総額を越えず、かつ相続人全員が合意すれば、どういう割合で分けようが問題ないだろ。
法廷相続割合で必ず分けなきゃいかんなんて誰が言ってるんだ?
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 05:29:34.85ID:nJiHQi0a
>>537
「誰が言ってるんだ」というのは「534のソーズ」でしょうね、
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 11:09:20.98ID:B29JB+1F
贈与税がかかる、と言い切ってなくて可能性があると言ってるわけだから贈与税がかからないケースに配偶者3000万子ども7000万と遺産分割協議書に書いたパターンが含まれるってことなんでしょう
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 15:25:35.69ID:c1mkVnOj
>>539
そういうことだろうけど、ググっても法定相続分以外の割合で相続できると書いてあるサイトでも
代償分割については>>534のように取得額+代償額が法定相続分を超えると贈与税がかかる場合があるとしか書いてないんよね
↓の質問でも、法定相続分以外の割合で相続できるという回答者でも、なぜか代償分割になると法定相続分を基準にして回答してるし…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13279596043
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 22:45:49.07ID:QPM7bmIW
下の
「3-1.代償分割では贈与税が課税されない」
のことで、
協議書の書き方によっては可能性があるってことでは?

https://www.zeirisi.co.jp/souzokuzei-isanbunkatsu/compensation_division/#:~:text=%E4%BB%A3%E5%84%9F%E5%88%86%E5%89%B2%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97,%E3%81%AE%E3%81%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 23:36:08.16ID:ANzUpcwh
>>541
協議書にきっちり記載しても、代償金を必要以上に支払えば、払い過ぎた分が贈与とみなされるみたい
https://legacy.ne.jp/knowledge/now/souzoku/024-daishoubunkatsu-merit-demerit-keisanhouhou/
>代償財産の種類や金額、支払い期限などを遺産分割協議書に記載することで贈与ではないことが明確になり、贈与税の課税対象にはならなくなるのです。
>この記載が漏れていると、贈与とみなされて贈与税がかかる場合があります。
>また、さきほども述べたように、必要以上の金額を支払うと、払いすぎた分が贈与とみなされます。
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 00:48:02.83ID:z/BET0x1
>>542
> >また、さきほども述べたように、必要以上の金額を支払うと、払いすぎた分が贈与とみなされます。

↑「必要以上の金額を支払うと」って言うのは結局何なんだ?
  遺産分割協議書に代償金を支払う旨を具体的に書けばいいんでないの?
  (もちろん、支払う代償金は取得した額を超えない)
  そのページには法定分割割合を越えたら贈与税というのはどこにも書かれてないし。
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 03:28:42.02ID:dQnp4kpp
>>534は↓のページからの抜粋のようだけど
https://www.asahi.com/ads/sozoku_vs/column/division/10/
代償金を合せた取得額が「法定相続分」を超えた場合は、超えた分に贈与税がかかる可能性がある
可能性があるという表現になっているのは、法定相続分以外の割合で分割した場合は、上の「法定相続分」はその分割した額に置き換わるから?
たぶんそうだと思うけど、そこまではっきり書いてあるとこ見つからないね
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/11(日) 07:29:01.92ID:o5Biz+Bo
分割協議書に記載が足りなかったり、余計なことを書いて、ややこしくなった事例でもあるのかも、
0546sage
垢版 |
2023/06/11(日) 20:13:44.33ID:hpBaPvv8
小規模宅地の特例で相続税を節税して、相続の申告が終わった1年後くらいに不動産を売却してその利益を兄弟で等分したいんですが、
その時に居住用財産3千万円の控除は使えますか? (併用という意味です)
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 03:40:05.18ID:5fCK+kEO
>>547
配偶者3000万、子7000万と分割して、配偶者の取得額8000万、子の取得額2000万だった場合
配偶者が子に代償金を6000万払えば、1000万払い過ぎで1000万は贈与になってしまうんでしょ?
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 04:24:09.60ID:5fCK+kEO
↑この場合は分割の割合を修正して、配偶者2000万、子8000万にすればいいのかな?
そうすると、配偶者0、子1億にすれば、配偶者は取得額8000万のすべてを子に払っても贈与にはならず
>>540のリンク先の4回答のうち、最新の回答者の↓の回答は間違ってる?

>母はゼロでいいと言っているのです。
>➡相続放棄ではなく「母はゼロでよい」というのは、相続分の譲渡あるいは相続分の放棄であり、他の相続人にとって税法上の実質は贈与を受けたことに該当します。
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 13:13:09.53ID:IQtLjQtD
>➡相続放棄ではなく「母はゼロでよい」というのは、相続分の譲渡あるいは相続分の放棄であり、他の相続人にとって税法上の実質は贈与を受けたことに該当します。
贈与を受けたことに該当しません。全くのデタラメ。
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 22:14:03.15ID:o/qeRFSJ
>>550
確かにデタラメだねえ、
無茶苦茶な感じがする
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 23:26:11.06ID:WpxL63tf
>>550 >>552
↓の税理士が書いてることもデタラメ?
https://chester-tax.com/academy/blog/inheritance-tax-practice/%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/compensation-division-2971
>3-1.贈与税が課税されるケース
>(2)取得した財産よりも多く代償を支払う
>被相続人が父、相続財産が自宅(3,000万円)、相続人が兄と弟と仮定してご説明します。
>相続人は兄弟のみとなるため、それぞれの法定相続分は1/2づつです。
>相続財産は自宅不動産(3,000万円)となり、本来であれば1,500万円づつが相続分となりますが、兄が自宅を相続し、弟に現金を支払う代償分割を選択しました。
>このケースでは、本来の相続分よりも高い金額を兄が支払っています。
>本来の相続分1,500万円と代償分2,000万円の差額500万円は兄から弟への贈与となり、贈与税の課税対象となります。
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 04:13:43.23ID:42dbfoI9
>>553

3-1.贈与税が課税されるケース

があるからね、
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 08:41:29.06ID:bwoUlF49
>3−1.贈与税が課税されるケース
>(2)取得した財産よりも多く代償を支払う
これは不動産(3000万)の代償に5000万を払うという意味。
3000万の代償に2000万払っても、単にそういう分割をしたというだけだ。

>>553の記事は、これでネット広告やってるんでしょ?
これを信じて相続手続やった人がいたら損害賠償ものだぞ。
国税庁だけでなく消費者庁にも通報すべき。こんなデタラメを本物の税理士が書くなんてあり得ないけど、もし関わっていたら懲戒処分ものだよ。
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 08:46:53.34ID:bwoUlF49
実に単純な話。
例えば奥さんが全部相続するとか、跡継ぎの長男が全部相続するというのはよく聞くけど、じゃあその場合は贈与税払ってるのかってことだ。
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 08:59:26.98ID:gB+MyD9I
>>558
ミスリードされそうな、紛らわしい書き方ではあるが、
「代償分割を行う場合には、遺産分割協議書に代償分割を行ったことをしっかりと記載しておくようにしましょう。」
って書いてあるからいいんじゃないか?
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 17:58:17.82ID:SaU60bXy
上の二つを見て他にもあるのかググってみたら、そこまで派手じゃないけどあったw

代償分割とは?遺産分割協議書や相続税の計算方法などをわかりやすく解説 | セゾンのくらし大研究
https://life.saisoncard.co.jp/money/realestate/post/fd191/
>評価額に対し、代償金が多すぎる場合は、法定相続分を超える部分について贈与税が発生する可能性があります。

相続不動産の売却における「代償分割」とは?手続きの流れや注意点を解説 - ジョージ不動産
https://www.worldwideworks.jp/blog/detail428448/
>代償金は基本的に贈与税がかかりません。
>しかし代償金の金額が高額すぎると、贈与とみなされ贈与税がかかる場合があります。
>とくに法定相続分を超えた代償金になる場合は、注意が必要です。
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 19:25:56.64ID:HbDyKlZ3
例も挙げて国税に聞いてみたが、「そんなことはありません。もし、サイトに書かれているのであれば、
何の意図をもって書いているのか理解できません。」だって。
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 19:30:38.20ID:HbDyKlZ3
「遺産分割協議書に金額含め代償金を支払う旨が書かれているのであれば、
それで遺産分割が行われたものとなるので、贈与税が発生することはないです。」
「法定相続割合は関係ありません。」
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 19:39:09.79ID:42dbfoI9
いろんな考え方の人がいるから、法定相続こそが正しい、っていう主張の人かもよ、
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/15(木) 21:07:33.61ID:pxuPWmO6
遺産分割協議書に記載しておく必要があるけど
基本贈与税は掛からないのな
https://www.zeirisi.co.jp/souzokuzei-isanbunkatsu/compensation_division/
>3-1.代償分割では贈与税が課税されない
>
>代償金を受領することで贈与税が課税されるのでしょうか。 代償分割を利用して財産を受領した場合、相続税の課税対象になりますが、贈与税が課税されることはありません。
>そのためには、遺産分割協議書に「代償分割により財産を支払う」旨をきちんと記載しおく必要があります。 記載していない場合には、代償金が単なる贈与とみなされ、贈与税が課税されてしまう恐れがありますので注意してください。
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/16(金) 22:58:58.60ID:4t+GO9yJ
養子縁組 と 托卵 で 選挙権 と 相続権 を狙う 朝鮮カ●ト
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 13:25:47.56ID:0n8T3T9u
あのぅ、536なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?!
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 20:36:25.28ID:waBty2hn
「換価代金のうち○○円を取得する」という分割なら、その金額。
「換価代金の〇分の〇を取得する」という分割なら、その財産の評価額の〇分の〇。
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 20:40:37.00ID:waBty2hn
>>571
全室が空室でも入居者募集中で入居の見込みがあるなら適用できる。
見込みがないなら適用できない。
見込みがあるかどうかは、それまでの実績と管理状況による個別判断。
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/19(月) 07:38:36.65ID:05a+OuCt
>>574 536+571です

おそらく相続する時には
全空で入居見込ない状態だと思います
レスありがとうございました!
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:19.71ID:ESW89CnS
恐れ入りますがお教え願います。
私は、A証券にB社の株を100株持っています。取得価格は1,000円、現在値は1,200円です。
今日私が死去しA証券の資産を子に遺産相続した場合、子へはどのような形で移管されるのでしょうか。なお、子はA証券の口座を持っています。
遺産の額は1,200 x100=120,000円とし、子のA証券の口座に取得価格は1,000円、100株(評価損益20,000円)でよろしいのでしょうか。
この場合現在値はどの時点の価格なのでしょうか。私が死亡した日の直前の終値?
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 17:50:15.22ID:GTtFxX6u
下記の中から一番有利なものを選択できる。

・ 相続発生月の毎日の終値の平均値
・ 相続発生前月の毎日の終値の平均値
・ 相続発生前々月の毎日の終値の平均値
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/22(木) 03:13:42.91ID:r5LCL9OE
>>577,578
なるほど。ありがとうございました。
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/26(月) 23:36:02.55ID:IyuBwhlc
相続税申告時に被相続人の通帳の添付はマストなのでしょうか。
残高証明の手続きの間に1つ通帳が不明になっちゃって。
また相続人の通帳のコピーなども必要でしょうか。
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/09(日) 16:50:01.95ID:jvQuee5o
>「消費税の事業者免税点制度の在り方についての一考察」山田晃央教授(税務大学校)より
>日本よりも免税点の水準が高いのは、フランス(1085万円)、スイス(1220万円)、イギリス(1533万円)の3か国に過ぎない。・・・・

といわれるが、日本の経済構造と欧米のそれとは明らかに異質であるから、単純な制度の国際比較は慎むべきだろうが、同論考中に添付された表(「諸外国(OECD30か国)における事業者免税点の水準」)によれば、その3か国以外については
465万円-1000万円の範囲内にある国は8か国あり、それぞれアイスランド(990万円)、スロベニア(660万円)、ラトビア(660万円)、オーストラリア(660万円)、スロバキア(657万円)、チェコ(488万円)、ニュージーランド(484万円)、ボーランド(465万円)である。
100万円-396万円の範囲内の国は10か国あり、イタリア(396万円)、オーストラリア(396万円)、ルクセンブルク(330万円)、ベルギー(330万円)、イスラエル(313万円)、カナダ(276万円)、韓国(256万円)、ハンガリー(254万円)、ドイツ(231万円)、エストニア(211万円)、ポルトガル(132万円)、ギリシア(132万円)、フィンランド(132万円)である。
100万円以下は、アイスランド(89万円)、デンマーク(89万円)、ノルーウェイ(71万円)、スウェーデン(42万円)、オランダ(18万円)の5か国あり、

日本の1000万円よりも免税点の水準が高いのは、フランス(1085万円)、スイス(1220万円)、イギリス(1533万円)の3か国もあり、そうしてなによりも、免税点が0円なのは、たった1か国、スペインだけであったことは注視すべきだろう。
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/14(月) 09:55:41.72ID:jvw/VqV3
今更だけど
別に添付しなくたっていいけどないと自分が計算するのに困らない?
相続人のだってつけなくていい
自分は参考資料として被相続人のは死亡前数か月以降、相続人のは申告に関係する入出金があるのだけつけた
どうせ税務署は自分たちで取得する
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/15(火) 09:25:55.94ID:FpQHZWa0
1月以降の申告から通帳写しは出さなくてもよくなってるよ でもだしたいならどーぞ、になった 
イメージデータで出せるつーPDF公表されてるよ
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 18:35:47.69ID:8sFWHiAd
>>20
ひとりで出来るもん
とか
Excel相続税申告書
とか実際使った人いてるの?
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/31(木) 14:58:26.02ID:z41YgW4T
すみません、教えてください。
息子名義の自宅(築20年で親も最初から同居)をリフォームする際、親が資金(110万を超える)を出した場合は生前贈与とみなされてしまいますか?
仮に親の名前でリフォームの契約をしても同じでしょうか?
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/31(木) 17:14:13.52ID:lgTL9bdr
>>586
リフォーム資金を援助すれば贈与とみなされます
でも、リフォーム資金なら「住宅取得等資金贈与の特例」で最大1000万円までの資金贈与が非課税になりますよ
適用期限は今年の12月31日で、この特例が来年以降に延長になるのかは不明です
適用要件をすべて満たさないといけず、適用を受けるには贈与税の申告が必要です

リフォームの資金を贈与されたら、贈与税はかかる?贈与税非課税になる制度をチェック - リフォームタイムズ【SUUMO】
https://suumo.jp/remodel/blog/entry/20230613/001
住宅取得等資金に係る贈与税の非課税特例(1) | 相続・経営ガイド | 賃貸住宅経営 | 積水ハウス
https://www.sekisuihouse.co.jp/shm-keiei/asset_guide/tax_courses/gift_tax1/
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 02:35:51.50ID:gCep/t/X
自分で申告したわけではなく、税理士に相続税の申告してもらったら、某税理士事務所から土地の評価を見直して納めすぎた相続税の還付しませんかというのが郵便で届いたんだけど、普通に誰が申告してるかわかるもんなんですかね?
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 19:23:01.42ID:xYpeHGMn
>>589
最近登記された不動産一覧みたいなリストを業者が見れるということがあるらしくそのリスト見て営業かけてくるっていうのは知ってる。っていうかウチに土地を売って現金化しませんか、の案内が来た
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/01(金) 20:29:05.56ID:UTtlE80f
>>589
不動産を相続すればわかってしまう
すべての登記簿の閲覧・取得は誰でもできるし、不動産登記受付帳の行政文書開示請求をすれば相続による登記物件に絞って抽出が可能

不動産を相続すると、なぜ電話やDMが来るの?調査方法は違法なのか、信頼できるのかを解説
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/164310
0592589
垢版 |
2023/09/02(土) 19:18:46.99ID:vX4TVptq
なるほど、相続税の申告というより、不動産登記でわかるんですね。さすがに、税理士が自分の首を閉めるようなことはしませんよね
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/13(水) 08:20:17.88ID:S+N/7u7b
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/21(木) 12:35:06.04ID:cM2K6LbA
一般の投資信託の相続税評価では、含み益に課されるべき所得税分が控除できますが
上場株式の相続税評価ではそのような控除はありません
これっておかしいんじゃないとネットで調べるも何も出て来ず、詳しい人教えてください
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/21(木) 17:11:30.25ID:Fmsg6e/v
タックスアンサーで調べるとNo.3267あたりが関係しているかも知れませんね。
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 08:38:22.50ID:c67IvQVb
タックスアンサーって読み解くのに相当な国語力いるよね。
なるべくわかりやすく事例も書いてくれるけど。
だから税理士がいるわけだろうね。
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 18:20:15.13ID:sdI2mpcb
>>595
源泉徴収税相当額を控除できるのは私募投資信託だけみたい
証券会社や金融機関等で取り扱われている多くの投資信託は公募投資信託なので控除できないようだ

証券投資信託受益証券の相続税評価 | 東京クラウド会計税理士事務所
https://www.setuzei.biz/archives/2639
>● 2009年(平成21年)1月1日以降、居住者の公募株式投資信託の解約については収益分配金(配当所得)として取り扱われることはなくなりましたので、源泉徴収税相当額はありません。課税方式が変わったのですが、通達(評基通199)はその当時から改正されていないため、現在の課税方式に対応しきれておらず、誤解が生じやすいところとなっています。
>● 特定口座(源泉徴収あり)内で管理している「公募株式・公社債投資信託」の解約時に生じる源泉徴収税額相当額については、控除されないものと考えられます。なぜなら、一般口座等で管理している「公募株式・公社債投資信託」の解約時には源泉徴収税額が生じません。口座次第で源泉徴収税額の有無、つまり、相続税評価額が違ってしまっては課税の公平性に反するからです。
>●上記の結論からいって、源泉徴収税額相当額を差し引けるのは(1)私募株式投資信託の元本(受益権)を超えた配当所得分(未上場株式の配当と同様20.42%)と(2)私募公社債投資信託の元本(受益権)を超えた利子所得分(20.315%)についてと考えられます。なお、公募株式・公社債投資信託と違って、私募株式・公社債投資信託を所有されている方は、少数でしょう。
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 18:24:54.17ID:sdI2mpcb
投資信託の相続税評価方法と控除できる源泉徴収税額を徹底解説! | 税理士法人トゥモローズ | 東京の相続税申告・相続専門の税理士法人
https://tomorrowstax.com/knowledge/2022042510324/
>投資信託解約時に源泉徴収税額が発生するパターンは次の3つに限られます。
>@源泉徴収ありの特定口座で管理している「公募投資信託」
>A「私募株式投資信託」の元本(受益権)を超えた配当所得部分
>B「私募公社債投資信託」の元本(受益権)を超えた利子所得部分
>上記3つのうち、相続税評価で源泉徴収税額を控除できるケースはAとBだけだと考えられます。その理由には次のとおりです。
>管理口座次第で源泉徴収税額の発生が異なる
>公募投資信託の解約時、特定口座で管理している場合は源泉徴収税額が発生するのに対し、一般口座で管理している場合は源泉徴収税額が発生しません。
>特定口座は他の上場株式等の譲渡損益が相殺される
>特定口座制度では、公募投資信託の解約時の譲渡損益だけではなく,以前に行われた上場株式等の譲渡損益も加味したところで源泉徴収税額の計算が行われます。
>以上の理由により、@源泉徴収ありの特定口座で管理している「公募投資信託」の源泉徴収税相当額は、投資信託の相続税評価計算で控除することに適しておらず、控除できないと考えられます。
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 22:07:55.81ID:CQR7X0sc
>>599.600さんには感謝です
今の私の知識では理解しきれないですが、きちんとした税法上の根拠があることは分かりました
素人が申告する分には、お得な基本通達199に従っておけばよさそうです
5年前に父の相続では、特定口座内の通常の投信を199通りに評価して税務署から何も言われませんでした
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/23(土) 01:44:36.99ID:OCi5Ad41
>>601
源泉徴収税相当額は控除しないのが正解だろうね
税務署を含め大半の人は基本通達199が改正されてないので知らないだけなんだろう

第2節 公社債|国税庁
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka_new/08/07.htm#a-199
相続税評価額の調べ方│相続サポートサービス│SMBC日興証券
https://www.smbcnikko.co.jp/service/inheritance/shisan/hyoka.html
>※相続税評価額を算出する際には、「解約請求等した場合の源泉徴収税相当額」についても、差し引くことになっておりますが、2009年1月以降の相続および贈与に関しては、公募株式投資信託の解約における源泉徴収税相当額はありません。
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/06(金) 20:36:42.04ID:ybfR5qEa
大蔵国税三田会
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 22:44:08.87ID:lrlHv2Vn
相続は東大か慶應しかないよ。
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 01:26:44.04ID:XbOBztXt
この前自分で申告してきたぞ

このスレで紹介されてた「AI相続」と「自分でできる相続税申告」をフル活用した。

AI相続
神。無料で出来るのが不思議なレベル。

「自分でできる相続税申告」福田真弓著
ちょうど第2版が出たタイミングで購入。
これで一通りの流れが掴めるし、そこそこ細かいところもフォローしてくれる。素人が一冊買うならこれで充分。

事業をやってない家庭ならこれで充分だし、これらで間に合わないなら素直に税理士に頼んだ方がいいのでは。
0606名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 02:18:04.94ID:XbOBztXt
オマケ
他に参考になったものを紹介

「本気で相続税を何とかしたい人のための 自分で作る相続税申告 丸投げしない」
著:斉藤淑江

アマゾンの電子書籍しか無いけど数百円とは思えない濃い内容。
添付書類のまとめかた、目次作りや控の作り方、保管方法のアドバイスなど
申告書そのもの以外の、申告周辺のやり方が参考になるので
非常にオススメ

ブログ「木の薫り」
素人が申告書を作成、提出したブログはいくつか有る中で、
実際のファイリングの様子や受領印まで写真をアップしてくれてる貴重なサイト
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 12:42:24.81ID:C0K5vVTQ
このスレに気づく前に自分で申告しちゃったけど本やブログを次回の備えにさせてもらうね

自分は取引のあった証券会社の相続読本と元国税の爺さんの動画で基本を押さえて
自治体の無料相談に通って書類準備して税務署の相談会でチェックしてもらった
自治体のは相談員の当たり外れが大きかった印象
税務署では時間かけて細かく確認できたし提出しなくても良い参考資料は「無くていいです」って断言してもらえたのが助かった
相談会の予約取れるのが平日で1ヶ月先とかザラなのが難点だけど勉強になって良かったよ
タダだし
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 20:10:53.29ID:wAVDzz+f
相続税の申告書を窓口に持っていくときに受付でチェックはしてもらえるのですか?
相続人の一人が明らかに使えない特例を使えると言い張って譲らないので、このまま共同で申告した場合過少申告扱いにされてペナルティが掛からないか心配です
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 08:34:18.04ID:r1hd9W+6
>>608
受付時は必要な書類があるか確認して受付印を押すだけで内容は見ない
多忙時でなければその場で聞いたら教えてくれるかもね
提出後の面倒を避けたければ事前に問題の相続人連れて相談に行くほうが良いと思うけど
特例適用対象で問題なければその場で提出すればいいんだし
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 13:17:20.88ID:BC1MOwTj
質問です。
法定相続人以外が相続する場合は、遺言あるいは死因相続によって可能だと聞きましたが、上記以外では出来ないのでしょうか。
法定相続人がなくなっている場合は、その子どもが代襲により相続できますが、法定相続人が存命であっても、「自分が自分の親(あるいは兄弟)から相続を受ける権利は、自分を飛ばして子供の誰それに相続させる」といったことを、全ての相続人が了解しているものと仮定します。
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 15:56:10.88ID:lCcF2xqK
>>611
法定相続人以外の相続はできる? 義父の遺産をうっかりもらったら大変 | 相続会議
https://souzoku.asahi.com/article/13240502
相続とは、亡くなった人の財産を特定の人が承継することをいいます。平たくいうと、「亡くなった人から財産をもらう」ということ。誰に何をあげるのかは、財産の持ち主が指定できます。これを「指定相続」と言います。
分け方の指定は通常、遺言書で行います。正しい遺言書があれば、好きな人に財産を残すことができます。孫のAちゃんや長男の妻B子さんも、遺言書で財産の一部を相続させると指定してもらっていれば、相続で財産を受け取ることができるのです。
遺言書がない場合は、法律で決められた相続人(法定相続人)が話し合いで財産の分け方を決めます(法定相続)。ここで注意したいのは、遺言書等で指定のない場合には、法律で決められた相続人しか遺産をもらえないということです。たとえ相続人全員の同意があったとしても、ダメなのです。
では、「遺言書はないけれど、どうしても相続人以外の人にも財産をあげたい!」という時はどうすればいいのか?
その場合は、いったん法律で決められた相続人が財産をもらい、そのもらった財産を相続人以外の人に贈与する、という手順を踏むことになります。
ここで、問題になるのが税金です。亡くなった人から財産をもらえば相続税の対象ですが、生きている人から財産をもらうと贈与税の対象となります。
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 17:23:30.49ID:BC1MOwTj
なるほど。大変わかりやすい説明ありがとうございました。
相続税と贈与税と二重払いになってしまいますね。
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/29(日) 11:49:33.21ID:OXs3YloD
国に召し上げられる
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/29(日) 20:51:01.63ID:IVivr0US
決算前に、本年度の法人税や消費税の納税額や最終利益がわかれば、
社長は余裕をもって納税資金の準備ができ、有効な節税対策も行うことができます。
当事務所では、決算の2ヶ月前に、決算シミュレーションを実施します。
過去の業績推移や社長の予想をお聞きし、決算数値をシミュレーションします。
これにより納税対策だけではなく、来期以降の金融機関の融資対策も行うことが可能になります。

決算書や試算表からどの数値を改善すればいいのか、社長と一緒に考え、答えをだすサポートをします。
具体的な数値目標がわかれば、行動に移すことが可能です。
そのためのツールとして、わかりやすい分析資料を提供いたします。

▼東大阪 最高の税理士
https://meetsmore.com/t/tax-accountant/osaka/higashiosaka
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 19:51:06.56ID:99m4HqTx
100万くらいなら相続税払っとけよ、そもそも自分の金じゃねーだろ
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/09(木) 20:43:01.91ID:sYRaoceA
質問なんですけど、インボイス制度で思ったんです決ド
1億1000万円で仕入れて1億1000万円で売れば
利益0だから1000万円税金減らせるんですよね?
これやれば合法的に脱税できませんか?
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 20:07:13.93ID:/6TNd6M/
税理士に頼むとなったら、どうやって探せばいいですかね?
預金と自宅だけなので自分でやろうかと思ってたんですけど、当初思っていたよりも面倒そうで
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 21:05:00.24ID:o0mx+5xc
地場でやってる税理士探せば?タウンページとかに載ってるだろ
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/10(金) 23:44:12.25ID:/6TNd6M/
税理士会のHPだったり見てはいるんですけど、中途半端な田舎なのでどう選べばいいのかと
なかなか周りにも聞きにくいし、まず相続税を払ってる人はいないので
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 08:18:45.31ID:qCvbqR5w
預金と自宅だけなら自分でできそうだけど相続額がデカければ頼むのが無難かな
まあ自宅の土地評価が難しいのかな?
税理士頼んだって自分でやらなきゃないことは結構あるけどね
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 11:42:38.95ID:yhX/9hFG
口コミ情報もないし探すとなると途方に暮れるよねー
時間があるなら無料の相談会に行って自分に合いそうならそのまま頼むとか?
簡単な相続ならどの税理士でも変わらんだろうから自宅に近いとか性格の相性で選んで良いんじゃね
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/11(土) 18:26:34.16ID:dvaZRhpK
スレタイに反する内容で申し訳ないがウチも税理士に頼んだ。相続税は専門性高いのでそのへんの税理士より相続税ばかりやってる税理士に頼んだほうがいい
100万円以上税理士に払ったが想定してた税金より200万円以上安くなったので結局トクをした
相続税はこういうことあるからプロに頼むのも検討する価値はある
家の登記は自分でやった
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 12:52:42.72ID:8o7ku+XH
相続税申告の時、タンスとか家具、電化製品の申告って、マジメに書かないとダメなん?
かれこれ10年くらい以上前に買ったもんばっかなんやけど…
家財の申告って具体的にどんなやつなん?
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 13:00:26.09ID:Zqqrtw6J
たいていは家財一式で10万〜30万(サイトによっbトは 5万〜50万)が相場って見たが

相続直前に買った家具家電とかで売値(中古市場の買取価格)が 5万円超えたあたりから個別に申告だとか
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 13:05:14.02ID:8o7ku+XH
>>636
マジレス、本当にありがとう。
ブランド品もないし、装飾品も興味なかったからほとんどない。偽物の時計ぐらい。
まっさらの食器は70年代のホコリだらけ。服は山盛りあるんだが、貰い物ばかりで価値があるとは思えない。
10万くらいでいいのかな。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 13:50:17.43ID:QnDuO99B
>>636
ちょっと検索してみたが自家用車は個別申告が必要なんだな
自分で申告したから完全に抜け落ちていた
申告してから4年経ったけど何も言ってこない
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 14:04:58.37ID:8o7ku+XH
>>638
ごめん、それの付随することも聞きたい。
申告を自分でしようと思ってるんだけど、自分でしたら必ず税務調査って入るんか?
相続も全部で億なんて金じゃないし、隠すような美術品とか財産もない。別に税務調査入るなら入ってもいいんだけど、ネットでみたら9%の確率とか書いてあるし。実際のとこどうなん?
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 15:58:15.97ID:8LfqXZyW
>>630
>>631
額はたいした事なのですが、父親の管理が適当だったので時効の贈与か名義預金かの判断で頓挫してしまったという感じです
そこがクリアなら自分で問題なくやれる範囲なんですけどね
無料相談で伺ったら通帳を細かく見ないと断言はできないけど、贈与で問題ないでしょうと助言していただきました
まだ7か月以上あるので、とりあえず無料相談をいくつか回ってみます
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 16:16:28.46ID:8LfqXZyW
>>633
信用金庫に紹介してもらったら、HPを見たら相続はあまりやってなさそうな若い税理士さんでした
田舎なので行ってみないと分からないぐらい名前と住所しか情報がなかったり、HPがあっても殿様商売価格の税理士さんだったり
自分で申告するよりも相続専門の税理士探しの方がよっぽど難しく感じます
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/12(日) 20:16:33.31ID:QnDuO99B
>>639
こっちが聞きたいくらい
延滞税多くする為に時効ギリギリまで税務調査するの伸ばしていたとかだったら嫌すぎる
相続時は新車同様だったし税務調査が入ったら確実に追徴される
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 01:10:33.47ID:a3o89Y/+
もし相続人が2人のケースで、片方の申告漏れが発覚して指摘を受ける前に修正申告した場合、この修正申告について税務署からもう片方の相続人に連絡は行きますか?
また、故意ではない50万くらいの申告漏れがあった場合、確実に税務署から指摘を受けますか?
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/13(月) 21:51:41.48ID:DWdVRMSN
2023/11/13
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/14(火) 10:28:16.98ID:sMfJW+k6
養子縁組 や 托卵 などで 選挙権 や 相続財産 を 狙う 朝鮮カ●ト
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 21:51:31.68ID:w+1CoO8R
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/15(金) 01:51:41.16ID:Ni5QkaRw
もし税理士に頼むなら期日を決めて契約書を書かせないとだめ
私の場合、口頭で被相続人がなくなる数か月まえに贈与されたお金があると説明してるのに
その部分だけ申告が遅れて延滞金と贈与税が取られました この生前贈与は相続税にカウントされるものです 
司法書士と税理士で相続の請け負う契約でした 期日を決めない契約は断るべきです
みなさん注意してください 
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/16(土) 00:04:16.50ID:XA1fwNc5
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/01(月) 15:35:58.36ID:TXrVML8Q
被相続人の略歴書を出す出さないの線引きが
よく分からない。提出義務はないけど、ある程度の
遺産規模なら出してるものなのか?
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 16:45:28.55ID:DYJ+tYIL
法定相続情報一覧図の作成を試みるも、被相続人マンション持ち分50%、これを俺が次ぐのであるが、問題はその資産価値を金額で記載する必要あるのだろうか?
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/07(日) 20:50:20.84ID:TZCMMDvs
>>655
その通りだったです。ありがとうございます。
遺産分割協議書のほうでしたね。
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 00:18:06.60ID:E7jYhPMu
>>660
じゃ君が黙って
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/10(水) 06:57:55.36ID:E7jYhPMu
>>663
分からないんですね
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 20:26:10.55ID:aFui2jiI
1000万円ぶあはははははh

クソワロタ
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 11:56:29.36ID:FVmKQUWV
相続時精算課税の申告を忘れて期限が切れたんですけど去年の生前贈与を今年の事として申告しても構わないでしょうか?暦年課税として申告したら馬鹿にならないんですが。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/19(金) 16:50:14.95ID:G1DqqpRX
がっつり線路沿いの評価額って20%減額していいよね?
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 18:31:33.19ID:rW7FYdy7
一緒に生活してれば自分の貯金あっても生活費として年200万くらい使っても贈与にならないよね?
0678名無し
垢版 |
2024/02/04(日) 13:21:22.35ID:9prB3m6J
etaxは相変わらず糞だな。
延々と入力して、印刷画面を開きpdfを確認してとじたら、全部吹っ飛んでしまった。
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 16:16:28.72ID:zkWxmwXk
確定申告書等作成コーナーのことかな
それでも相続税申告に利用するe-Taxソフトよりものすごくマシ
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 19:51:54.74ID:UweOQgxd
>>678
は?都度保存してないのか?
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 00:03:08.80ID:oves23Xf
相続税申告書綴(ファイル)なんて売ってるんだ、、、
0684名無し
垢版 |
2024/02/05(月) 06:59:09.29ID:tBES4u9p
教えてください。
被相続人が負債を抱えている場合、この額は課税対象額から控除されるのでしょうか。
つまり、1000万円相続し、その中から100万円を返済しなければならない場合、課税の対象となる額は900万円とみなされるのでしょうか。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 07:32:29.53ID:4DNQOO8v
>684
単純相続の場合、プラスの財産とマイナスの財産の両方を相続します。
誰も知らなかった債務が後から出てくることもありますので、ご注意ください。(「知らなかった」と言っても法的には引き継いだことになります)
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 11:06:25.18ID:0EqKqcLC
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を 狙う 朝鮮カ●ト
0693ガタニー
垢版 |
2024/02/07(水) 06:21:57.27ID:WV+lG3Rb
>>685
ありがとうございます。負債の分はマイナスできるのですね。
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 11:39:56.29ID:lU4rXqkv
>693
その通りです。
相続財産が基礎控除額以下になるかどうかを判定したいのだろうと思いますが、相続税申告書第13表(債務及び葬式費用の明細書)に書けるような内容はきちんと押さえておく必要があります。
0696ガタニー
垢版 |
2024/02/07(水) 13:18:36.43ID:WV+lG3Rb
>>695
伯父が認知症で口座からの出金が難しくなり、かと言って成年後見人をたてるのは真っ平御免なので、介護費用を立て替え払いし、相続人から立て替えた分を返して貰うことになりそうです。
立て替え払いした証拠は、キチンと残しておかなければ。
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 19:54:26.29ID:kaX3RB06
成年後見人立てたくないのははよくわかるが、そのやり方は後で他の相続人がいた場合もめるの必至
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 22:28:22.57ID:WV+lG3Rb
伯父は子なしで、配偶者にだけ相続するよう遺言書を作っているので、揉める心配はありません。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 22:39:24.14ID:WV+lG3Rb
>>697
返してもらった立替金を、不注意で税務署から相続だと指摘されないか心配してんだよ。知能の低いサルは黙ってろ。さっきからウザいんだよ。
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 22:39:48.98ID:WV+lG3Rb
消えろよ
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 16:37:03.54ID:5gvg0Vqm
お願いします。
・2023年5月に母他界
・父、姉、俺の3人がいます
・母名義の預金や株、死亡前におろした現金などあわせて6000万ほど今あります。
・母が生前俺に3000万ほどくれた(俺の借金の返済や子供の学費や生活費に
 全部使ってしまった。2013年から10年くらいかけて)

父は85歳だし姉は障碍者だし俺はバカなので、困り果てています。
父は一番ややこしくなさそうという理由で配偶者控除の1億6000万のやつでやるようです。
国税庁のホームページからpdfをダウンロードし印刷しました。それで父が自分でやっています。
俺は贈与税なんて払えない(一万円もないし借金が後400万ほどある)ので自主的に他界だろうと
思いますが、父と姉も破滅しますでしょうか。
父と姉は同居で俺は別のところで嫁と子供と住んでいます。
家族も破滅しますでしょうか。
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:29:42.44ID:R8vjPPC3
85歳で自分で申告とは父親すごいね
子供二人とも相続しないで本来なら結構な額になる相続税を配偶者特別控除でチャラにする作戦なら
父親と姉が困ることは無いと思う

三千万円は万が一バレると危ないね
受け取ったあなたに贈与税の請求が来る
どこまでが贈与とみなされるかわからんけど
あなたの家族のことも含めここで軽々にアドバイスは出来ない
でも専門家に相談すれば道はあると思うよ
父上もお年だから次の相続のときまでに対策しないとね
今回バレなくても次はわからんもんね
0710707
垢版 |
2024/02/08(木) 19:16:17.91ID:5gvg0Vqm
>>708
ほんと自分でもそうおもいます。レスありがとうございます。
>>709
やはり危ないですか。昔から手続き事が苦手で年末調整や市営住宅の収入申告でも不安で頭がおかしくなって
書類を出さなかったら一番高い家賃の設定になりますよと言われても、それでいいわという感じでやってきました。
相続などは手に負えませんね。専門家に相談しようかと思ったのですが、あれやこれや通帳やをそろえて持ってこい
と言われるのが恐ろしくていけませんでした。親と姉は大丈夫でよかったです。ありがとうございました。
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 19:48:47.97ID:RTq87/vP
相続財産6000万ならあなたの法定相続分は1500万だから借金400万も返せるし破滅でもなんでもないでしょう?
子どもの学費や生活費に対する支援は贈与とみなされずに済む可能性が大いにあるがそれを税務署に呑ませるには税理士の力を借りるのがほぼ必須だと思うよ
破滅したくなかったら父親に税理士事務所に行ってもらうしかない
本当はあなたが勇気を出してほしいところだけど
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 19:51:12.95ID:R8vjPPC3
>>710
書類揃えるのが苦手だと辛いね
でも将来次の相続が起きたときに何もしないじゃ済まないよ
相続の専門家なら訳わからん婆ちゃんとかの相手も慣れっこだし
お金出せば大抵のことは代行してくれる
役所と違って怖くないよお客様だもん
自分の子供のためにも頑張りどころでしょ
父親との関係が良好なら相談しながら動いた方が良いと思うよ
勇気出して
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 20:15:47.25ID:RTq87/vP
こういうスレタイだから言っとくけど税理士(ただし相続税を専門にやってる人)というのは色々なテクニックを駆使して相続税を下げていくので結果として税理士報酬より税金削減額のほうが大きくなり依頼人も儲かった、ということはよくある
0714707
垢版 |
2024/02/08(木) 20:48:40.89ID:5gvg0Vqm
レスアンカーがおかしいと書き込み時にいわれたので、→返事くれた方へ。
月曜日に実家に帰るのでその時に父に言ってみます。税理士にたのんだほうがよいと。自分のせいだけどと言ってみます。
父との関係は良好ですがそんなに母からもらってたのかとあきれかえると思いますが。自分の書類もよういしないといけない。
りそなとufjと郵便局はカードしかないので通帳発行してもらわないといけませんが印鑑がどれかわからないですね。
こうなるとなにもかも嫌になるんです。ジャパンネットバンクもパスワードがわからないです。
俺の話ばかりになるのも悪いのでこの辺で失礼します。ありがとうございました。さようなら。またこれたら来ます。報告に
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 21:39:46.98ID:R8vjPPC3
面倒な事ばかりだけど大丈夫
ここを見つけて必要な情報を書いて相談出来たんだから
あなた全然バカじゃないよちゃんと出来るよ
上手くいくといいね
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:43:17.37ID:z3OA3oIm
申告書を窓口提出したんだけど、100均で買ったファイルに綴じていったら窓口で返されたw ダブルクリップ留で十分でした。これってローカルルールあんのかな?
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 16:27:36.47ID:WQNumoiC
自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://bunshun.jp/articles/-/57910
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?

毎月数十世帯の中国上流層が日本に移住
どんな大手企業でも政府に目を付けられると勝ち目はない。
富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 04:57:16.81ID:ydaLtesA
亡くなって過去3年の被相続人の通帳から下した金額は贈与として申告する
また家に現金があるとそれを相続財産に組み入れる っておかしいだろ
例えば全財産1億の貯金がある父親の口座から1億下して家に置いて父親が亡くなったら2億の相続財産になってしまう
どう申告するんだ?
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 11:12:51.40ID:V52YRQta
おろした金(あるいはそれで購入したもの)の名義とか実質所有権が誰にあるかで申告方法が変わって
子にあれば贈与、親にあれば相続、どっちか一方で申請する
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 11:54:59.02ID:QfzKuIGi
相続で税理士に依頼したときの相場ってだいたいどんなもんか教えてもらっていい?

・地方の田舎在住 
・土地、株、預貯金で大体6000万ぐらい
・父が死んで、母、俺、弟の3人で相続
相場提示のためほかに必要な情報があれば言って
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 13:13:29.94ID:9TO/V5p6
>>723
相場は相続財産の1%から2%と言われているから100万円位が目安

相続手続きがまだなら法務局で法定相続情報一覧図を作るのがお勧め
金融機関の相続手続きはもちろん登記や相続税申告にも使える

6000万円の財産なら母が全部相続すれば配偶者控除(1億6000万円)があるので
相続税は0円になるし相続手続きや申告も楽。我が家はそうして自分で申告した
母親には長生きしてもらい基礎控除(相続人2人で4200万円)以下になれば2次相続でも相続税がかからない
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 13:57:33.09ID:77rK1Ehx
法定相続情報一覧図って、私の住んでいるところの法務局だと発行までに3週間かかったのだけど
どこもそんなもの?
被相続人の住所地や本籍地、所有する不動産の管轄法務局でも申請できるようだけど
どれも遠隔地で往復の郵便日数がバカにならなかった
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 14:16:47.85ID:9TO/V5p6
2年前に都下の法務局は窓口持ち込みで3週間ちょっとかかった。祝日が入るとその分遅くなるスケジュール
相続登記も同じくらいかかったので登記と同じなのではないかな。
ちなみに四国の法務局は空いているようで郵送でも登記は2週間で済んだ。
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/16(金) 23:00:04.89ID:lk4Hvei2
自分で申請しようと思ってるけど不動産評価は税理士にやってもらわないと問題ある?
お金かけて単純に路線価×広さで出されたらバカバカしいなと思ってるんだけど
税理士に頼むとこんなとこが良かったとかもあればおしえてホスィ…
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:09.45ID:VF226CUK
713だけど自分でやっても問題ない
ウチは相続税専門の税理士に依頼したけど敷地が微妙に長方形でなく平行四辺形気味にゆがんでるとか、土地としての不便性を利用して税額を下げていってた
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/17(土) 09:01:50.01ID:b7346c14
>>732
税理士はまあ安くはないけど手間は省けるね。それが一番かな。
あと細かいノウハウとかはやっぱ違うかな。火災保険も申告しとけば税務署の印象は良くなるとか知らんかったわ。あとやっぱ地場の先生なら名前が通ってるからそれだけで信頼感が違うみたい。
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/21(水) 16:23:47.77ID:hVyVX3co
証券会社が複数の税理士を紹介してくれて見積もりも取ってくれた
割と大手の事務所で報酬は1%くらい
今回は自分で申告したけど次回はそれまでに対策が間に合わなかったら頼むつもり
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/23(金) 22:44:10.45ID:1pQBYbfZ
養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト

養子縁組 や 托卵 で 選挙権 や 相続財産 を狙う 朝鮮カ●ト
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 08:19:20.02ID:kt6hiym2
>>737
紹介料が上乗せされるんだろ
だから自分で探すことにしてるよ
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 14:54:31.65ID:zcZW8EPZ
目録なら非課税でも書いておいた方が分かりやすくて良いんじゃないかと思うけど
どのみち提出するものでもないんだし
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/17(日) 15:02:53.68ID:qMGq5i9V
岸田首相「納税の意味考えて」 裏金議員「納税するつもりない」 国民「裏金議員に言え!」確定申告しない人増える

https://investorwhoprays.com/%e5%b2%b8%e7%94%b0%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%80%8c%e7%b4%8d%e7%a8%8e%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%a6%e3%80%8d%e3%80%80%e8%a3%8f%e9%87%91%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%80%8c%e7%b4%8d%e7%a8%8e/
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/18(月) 11:46:32.58ID:m2Z8nbhk
期限過ぎたけど納税してやったぞ!
延滞分の請求はいつ頃くるのかな?今確定申告でそれどころじゃないって後回しにされるんかな?
早くしてくれ
0751名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/19(火) 00:31:06.71ID:NM54nBnU
遺産分割協議書のコピーは署名と押印して完成したものをコピー?
それとも遺産分割協議書をまずコピーして、原本とコピーそれぞれに署名と押印?
0752名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/19(火) 04:02:34.55ID:BMadiTqe
遺産分割協議書は署名捺印、必要に応じて割印契印して完成する

一般的に「遺産分割協議書」と書いてある場合に
「署名捺印契印割印のない未完成状態の遺産分割協議書」の事をしめすことはない
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/20(水) 20:30:34.98ID:2B3nWboR
>>752
ありがとうございます
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/20(水) 21:03:29.34ID:2B3nWboR
質問ばかりですみませんが、遺産分割協議書のコピーは白黒とカラーのどちらにすべきでしょうか?
それと家庭のプリンタでのコピーで十分ですかね?
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/22(金) 15:31:04.30ID:bP4ltKvY
税務署はコピーでよくても法務局や金融機関は原本が必要
だから署名捺印前に5部くらいコピーを取って、それぞれ署名捺印をしておくとよい
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/23(土) 16:38:21.67ID:7Ak+lUA2
ありがとうございます
税務署に電話したら確認がきちんとできるようにコピーできていれば白黒で十分と言われました

金融機関は特になくても問題ないですよと言われたので提出せずに手続きしました
代表人のところに移しておいて、そこから代償金を支払うという形で良いみたいですね
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/24(日) 21:24:01.82ID:sbWeIyQS
確定申告コーナーみたいに、PCで作成してe-taxで提出可能ですか? 無料作成ツールはAI相続というものくらいしかいまはわからないのですが、使ったことある方どうでした?また、他にもあれば教えてください
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/25(月) 19:34:40.09ID:8evvebBq
形式さえ整ってればそりゃ受理はされるだろ
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:16:45.33ID:t2jWjbI+
順確定申告の税理士と相続税申告の税理士が別だと、税務調査のターゲットになる確率高まりますか?
0764762
垢版 |
2024/03/28(木) 11:52:18.68ID:6pF0tlyn
財産規模は相続税を払う中では少ない方です。
ただ税務署に名義預金と判断されるかもしれない
預金が若干あります。
税理士を変更したら、税務署から一貫性なくて怪しいと判断されそうで迷っています。
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/28(木) 12:15:07.06ID:pVkIPIG+
税理士の件はその申告先の税務署の判断になるからやってみないとわからんが
名義預金や贈与と疑われそうなのは俺の場合もう全部相続資産にして申告したよ。
多少というかそれなりに税金を多く払う形になるが後からガタガタ言われる方が俺にとっては面倒だったから
それに元々は俺自身の金じゃないから別に税金が多少増えたところで気にならなかった
0766762
垢版 |
2024/03/28(木) 14:30:08.95ID:CrFw2g45
ありがとうございます。
私も名義預金は相続財産に加える予定です。
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/29(金) 10:24:46.71ID:6U/1b8Jy
令和6年定額減税って準確定申告にも適用さらる?
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 17:32:34.86ID:Gp12ftbY
税理士に頼むなら税理士が名義預金か贈与かのチェックしてくれるんじゃないの?
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 20:43:45.72ID:aF7Na4fv
>>768
正直あまりあてにはならない
テンプレ仕事しかやらないような税理士は
このスレにいる自分で相続税の申告をしよう(した)者より知識無いのもままいる
それだけ相続税は特殊でメンドイってことね
0771名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 17:58:41.75ID:b+P+16Pn
テンプレ仕事で通帳で数年間のお金の動きを確認するぐらいはさすがに誰でもやるでしょ
それで名義預金か贈与かの判断はできると思うけど
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 00:23:32.49ID:H/qMhCNU
迷ったら計上する
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 01:23:48.14ID:NO7b+uwB
相続税申告の要不要について教えてください。
相続人は、長男と次男(私の夫)の2名です。被相続人は義父です。
2023秋に義父他界。義母は2017年に他界していて、義母の全財産は義父が相続。
夫曰く、2017年時点での義父の預貯金、有価証券は最低でも4500万前後だった。
2021に義父は認知症になり、首都圏在住の義兄が地方から引き取って施設に入れ
た。義父の貯金もその時に全部握った。その後、義姉から「相続税がかからないよう
に貯金を移動させている」旨の発言があった。
義父の葬儀当日に、義兄から「親父の貯金は俺、地方の家は弟のお前が相続でいいな」
と宣言され、初七日も終わらないうちにその旨が記載された遺産分割協議書が送られ
てきた。夫が貯金の残額や出納履歴を尋ねても、ひたすらとぼけたりはぐらかしたり
していた。おそらくだが、義父の生前のうちから、義兄の子供たちの住宅ローンや芸能
活動資金に充当していたようです。
一方、私の夫が相続した地方の家ですが、土地(宅地)が評価額300万、築35年の
上物が評価額250万円でした(不動産屋に売却見積とったところ、土地660万だが
上物は無価値のため、撤去整地費用差引の350万の査定になりました)。

(1)相続財産の全額が不明だが、自分たちの取り分だけなら控除範囲内なので、
  相続税の申告は不要か?
(2)義兄が結局相続税の申告したかは不明。ここで私達が独自で相続税の申告や
  相談を税務署に行うと、県外在住の義兄にも何らかの調査が入るか?
(3)義兄の相続分に何らかの税金が発生したら、私たちにも火の粉は降りかかるか
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 02:45:02.82ID:q1jTi199
>>773
(1)被相続人の総資産が課税額以上であれば申告は必要。そうでなければ不要
(2)税務書次第
(3)相続税は相続人の連帯義務なので、ご主人のお兄さんが相続税を払わなければ請求がご主人に向かう可能性はある

というか遺産分割協議書にはハンコが必要だけどハンコ押して印鑑登録証明書は差し出したの?
この2つがあって初めて効力を発揮するからハンコ押して登録証明書を渡してなければ遺産分割協議書は効力無しだが
まあ仮にハンコ押して証明書渡してるならこれより先のアドバイスしても無意味だから話はこれで終わり。
逆にそうじゃないならもう1回質問してくれ。スレの誰かがアドバイスしてくれると思う
0777名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 11:41:32.75ID:cWCvg7Vz
法照らす
て意味?
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 14:55:22.19ID:q1jTi199
ハンコ押してたらもうどうしようもない
どうせ分割協議書っても遺産額の総額や細目無記載の分割協議書だろうし
あとは言った言わない、ちゃんと教えた知らなかったの水掛け論になるだけ
仮に調停しても調停委員に一度はその分割で納得してハンコ押したんですよね?と詰められるのがオチ

まあ法定相続人なら金融機関から被相続人名義口座の最終残高と有料だけど過去の取引履歴は照会かけれるから
やる気があるなら自力で証拠集めてやれることやってみるのも手だが
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 23:13:11.38ID:LxHM2WCk
義兄夫婦が相続税を認識していたのとその息子が家を建ててるってのがきな臭いね
もしかしたら住宅特例を使って贈与で預金を動かしてたかもね
0780メーガン
垢版 |
2024/04/23(火) 23:34:34.67ID:LVVYNVar
773です。お察しの通り、遺産分割協議書はすでに印鑑もついて、印鑑証明つきで
義兄に渡しています。
>どうせ分割協議書っても遺産額の総額や細目無記載の分割協議書だろう
これもまんまその通りです。さすが場数多く踏んでいる回答者さん・・・。
ただ、義兄の預金の名義変更はごく簡単な手続だったのに対し、夫の方は不動産登記
でしたから、私が新たな遺産分割協議書を作って義兄の印鑑証明も貰いました。
私たち夫婦にはぜんぜん現金が入ってこなかったので、私がWEBを参考に登記も済ませ
ました。ついでに家の壊れた網戸を張り替え、昭和の大量のゴミも片づけ中です。
来月はビルトインの食器乾燥機を破壊撤去する予定です。
何故こんな不公平な遺産分割協議書に判をついたかというと、義兄が大病を患って
いて余命宣告一歩手前な状態だったからです。単純に気の毒だったのと、二次相続
が起きてからだと面倒そうだし、義姉が「義兄が大変なのに、弟が遺産のことでゴネ
ている」とでも泣きついたのか、義叔母からも探り入れられてウザかったりでさ・・・。
ちなみに義兄は半年後もまだピンピンしている。
もう遺産のことは手遅れだし諦めているんですけど、相続税が本来発生しているのに
それを納めなかったことで、連帯責任でのちのち禍根を残さないか心配です。
状況証拠から、義兄が義父の貯金を生前から子供たち(義父の孫)に流して使い込ん
でいるのは明らかです。経済力がない義父の孫たちに贈与税なんか払えないし。
義兄は相続税の申告もしていない。だって彼は義父の家の評価額知らないもん。
私が近所の税務署に相談に行ったら、義兄にも調査は入るかもな・・・恨まれる
けどやるしかないかな?と皆さんの回答をみて覚悟を決めました。
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 02:14:43.15ID:MfzgzNl8
>>780
くっそ手間かかるけど相続人なら被相続人の金融口座は銀行が保管してる分は照会かけれるから入出金履歴を調べてみては?

自分の身分証明書と自分と亡くなった人の戸籍(除籍)謄本持ってって
相続税の申告に使うから口座の有無と最終残高教えてと頼めばすぐに調べてくれるよ。
解約されてても保管期間内なら何年何月何日に解約されたまでわかる。
つまり認知症発症後に解約されてると色々辻褄合わないのでまずいわけなんだよねという話w
他にも入出金履歴は全部出そうと思えば出せるけど1ページあたりいくらでお金取られると思うのでそれなりに費用はかかる。
それでも弁護士に頼んで金融機関照会かけるよりは自力でやればはるかに安くつく。

あとはそうさね。どの金融機関、銀行とか農協とかネットバンクとか証券会社とかに口座あったかわからないなら
目星つけて自分で一つずつ当たるしかない。
もちろん電話では教えてくれないので自分の足で窓口めぐりしないといけない。
アホらしいけど死んだ人間がどこに口座持ってると言わずに死ぬことはままあるから
このスレの人間はほとんどみんなそれやってる。

ここまでやって不審な点あったらショータイムのはじまり
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 00:35:29.59ID:C3shWgKf
徒労に終わるかもね
相続人二人で基礎控除4200万、それを上回らなければ時間もお金も無駄になる
相続税が発生したとしても税務署も暇じゃないので動くとは限らない

やるなら口座の確定ができたら、認知症の診断前の残高証明書と死亡日の残高証明書でどれくらい差があるのかをまず確認してみては?
動かしてない口座の入出金履歴は金の無駄になるだけだし
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 04:33:25.22ID:zLBb2Fiv
2017年時点で金融資産が4500万円で施設に入ってるならそこからさらに減っているだろうから、基礎控除以内になっているか、仮に超えてても税務調査入らないレベルの可能性が大きい。

義兄が憎くて争うなら、遺産分割協議書記載の金融機関に取引履歴を取って不審な金銭の動きがないか調べて怪しいところをピックアップして義兄に突き付け話し合いで収まらなければ弁護士に相談。

ただ単に税務調査が入らないかどうかが気になるだけなら、放置でいいんじゃないかと思う。
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/26(金) 12:20:06.50ID:LDpzaZy8
権務者混同で消滅した債権を遺産評価に含める・含めないの判断を巡っては平成21(行ウ)333 相続税更正処分取消等請求事件などは含めるとしているが、国税不服審判所は含めないとする場合があるようです。
結局どっちなの?

第956話 「混同」を利用した相続税対策
2023年2月14日
https://xn--3kqu8hftgdxkl8g9uhhwn5wlbo6d.jp/2023/02/14/

2024.02.26
メルマガバックナンバー
混同を利用した相続税対策の是非
https://seventh-sense.co.jp/column/4035/
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/26(金) 12:39:49.66ID:KRDb7znJ
>>787
実際のところはケースバイケースだろうが
節税目的でそれをやって調査入れば必ず税務署はツッコミするだろうから面倒事を自ら招き入れてるように思うわ
必ず過去の審査に準じた審判が自分のケースで出るとも限らないし
節税目当てなのは明白だからちょっとなあと思ってしまう
0789メーガン
垢版 |
2024/04/28(日) 23:12:26.95ID:HhCB+BfW
すごい埋め立て来ている・・・733=780です
別に義兄が憎いわけじゃないかな・・・ただ、古くて寒くて壊れて傾いていて、老人二人分
の粗大ごみが丸ごと残された地方の家を片づけていると辛い。金目で運び易いものは義兄と
義叔母がいち早くぜんぶ持ち出し済だった。これだったら、いっそ何もない方がマシだった。
私たち夫婦はもともとあまり義父と仲は良くなく、義父も長男と次男を明確に分けて扱う
主義だった。一方、義兄一家は義父をご機嫌取りが上手で、義兄の家新築時に義父義母
から計1000万、さらに十数年後に義母がローン残債2000万を一括返済肩代わりした。
ほかにもことあるごとに100万単位の援助をしていたそうだ。これは義父が生前私たち
夫婦によく自慢していた。俺に気に入られればイイコトあるぞ、って感じだったのかな。
もちろん義兄は、生前の義父母からこれだけの援助を受けていたことは一切黙っている。
義兄の娘は、義姉いわく給料の安い男性と結婚しているのに、首都圏に新築の家を建てて
も専業主婦やっている。もともとフリーターだったし、そんな良い働き口もないだろう。
義兄夫婦も、自分が親にしてもらったのと同じ援助を娘にしてやりたいのかな。
ただし義姪が新築した時点では義父はまだお金を自分で握っていて、その時期にちょうど
義兄一家と仲違いしていたので、779の住宅特例は適用できないはず。
そして歌手活動をしている義兄の息子が、ある時期から急に新曲リリース頻度を増やし
たりしていて、もうね・・・。
愚痴きいてくださってありがとうございました。
私たち夫婦は、義父のお金はもう欲しくないです。ただ、万が一、税務署の調査が入って
義父のお金を生前に引き出して子供たちに流していたのが事実で、贈与税が発生した場合、
もう一人の相続人である夫にも納税義務って発生するものでしょうか?
夫は割と真面目な人ですので、こういう脱税まがいに関わるのも不本意ですし、放置して
後々面倒になるのも困るので、非課税になろうと相続税の申告をしようとしています。
とりま自分たちは潔白だと予防的に税務署に相談に行くタイプです。
結果的に追徴課税とかされたら義兄夫妻は発狂しそうで怖い。
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 03:21:13.22ID:XY3ehLzs
>>789
亡くなった親の荷物と言うか遺品の片付けはしんどいのよくわかる。お疲れさま
急ぎでないなら長期間かけて自分が死ぬまでに片付ければいいくらいの気持ちでやった方がいいよ
本当に急ぎなら業者に金を払ってやってもらえばいい
自分のものでない荷物を捨てるのは気持ちとして結構しんどいから

それでまあ相続税の申告は希望としてどうしてもしたいような感じだけど
おそらく税務署や税理士へ相談してもしなくていいですと説得されるのが関の山と思う。
なのでどうしてもしたいのであれば、是が非でも申告したいという希望を税理士にお願いした方がいいんじゃないかな?
自分でやるとしてもたちまち相続財産総額も不明での申告になるわけで(ルール上できなくはないが)
尚且つ判明してる総額は基礎控除内で課税額ゼロでって話だと申告不要となるのも無理はない

つーか正直なところ義兄が気に入らないのであればその自分の気持ちに正直になって義兄の家族に
「私はあなたたちのことが気に入らない。なので腹いせに義父の財産や生前の入出金を洗い出して税務署に告発する」とでもハガキに書いて送ったらいいと思うよ。
喧嘩っていうのはねゲームなんだよ。楽しまなきゃ
0791名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 05:42:13.85ID:GtZyqo/M
はああああ
消えたか
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/29(月) 19:34:04.54ID:d2PABhz4
でんし でんし
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/30(火) 02:02:09.67ID:43Eaq8DH
贈与と相続は別物だよ
贈与税は貰った人が支払うもの、相続人は関係ない

ついでに亡くなった日から3年前までは贈与でなく遺産扱いとなる
義兄が口座を握ったのが2021年以後なら贈与の心配はいらないよ
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/30(火) 19:21:47.01ID:ytrhFxNp
がんばれ
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/03(金) 12:29:26.18ID:y+wAVyEL
>>790
相続財産の全体像がわからなければ相続税の申告はできない。

自分が取得した不動産の相続税評価額が500万円として、それにかかる相続税は、全相続人が取得した相続財産の総額により、0円から275万円まで変化する。

300万円で売れるならマイナスにはならないし、仮に無申告の遺産を税務署が発見し、こちらが200万円も請求される事態になるなら、そのときの義兄の脱税額は確実に逮捕される金額だから、それはそれで納得のいく結果になるだろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況