X



【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告12

0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 22:25:06.16ID:0AV4fHrh
弥生株式会社
http://www.yayoi-kk.co.jp/

関連スレ・サイト
★★一般人用 質問スレ part78★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1529732234/
年末調整・確定申告40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1542240593/
国税不服審判所
http://www.kfs.go.jp/
会計 お役立ちサイト一覧
http://www.tm-info.co.jp/tm/link/link.html

前スレ
【会計ソフト】弥生会計・やよいの青色申告11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1636450231/
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/21(土) 23:13:28.20ID:XWK9nw7n
とにかく法人決算をfreeeでできるって思ってることがなめてると思う
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/21(土) 23:14:56.56ID:XWK9nw7n
freeeの設立届けもたくさんはねられると聞いているし
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 09:43:37.90ID:FV0tO65c
他社製品のことはどうでもいい
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/11/02(木) 17:34:14.77ID:o1RhtFSl
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 22:07:08.79ID:SbUKeT2Q
会計ソフト「やよい」に“実は確定申告できていなかった”不具合 「再度電子申告してほしい」
ps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/05/news206.html
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 23:51:43.52ID:FtsBEwy8
今の時期に確定申告するのはどういう人なのかどれだけいたのかも気になるが、
弥生は確定申告の期限直後にこのバグを公表したしたことがある
e-TaxソフトWeb版などで受信通知は絶対に確認すべきだ
弥生PAP会員だが、弥生の電子申告ソフトは品質が安定せず使うことはお勧めしない
ちょっと手間がかかっても国税庁確定申告作成コーナーで作成・送信する方が絶対安全だ
そうすれば毎年の確定申告対応のためにサポート契約をしたり毎年買い替えしたりしなくて済む
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 00:15:04.92ID:S5apIohq
弥生って個人の申告は出来るのに法人は出来ないよね?
高い金払ってるのに
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 10:12:54.58ID:G8z6/9fN
>>109
財務会計と法人税は別が当たり前であって弥生が特別ではない
弥生よりもっと高い勘定奉行、PCA、エプソンでも非対応
弥生と同クラスの会計王でも非対応
JDL、MJS、ICS、TKCなどはもともと専用の法人税ソフトがある
法人税は別表の数も多く、概況書、内訳書もいるから
財務会計以上にコストがかかるから当然だ
もし、財務会計と一体のソフトがあれば制限だらけの相当安物ポンコツだろう

>>110
税理士でなくても法人税申告ソフトは買える
買えるのと正しく申告できる知識があるかどうかは別だが
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/12/12(火) 21:49:55.47ID:w+1CoO8R
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/08(月) 20:47:07.32ID:Q3HfZXDd
今までエクセルで請求書を発行してた個人事業主ですが、電子帳簿保存法対応を機に弥生会計を使おうと思ってます。
で、MISOCA で請求書を作って PDF で発行してみたのですが、これにはタイムスタンプは付いてないようです。
んでスマート証憑管理に連携して、そっちから PDF をダウンロードしてもやはりタイムスタンプは付いてないようです。
取引先に送付する PDF にはタイムスタンプはいらないのでしょうか?
あるいは手順が間違っていますか?
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/12(金) 17:41:15.80ID:ZoG160nb
>>115
科目の消費税設定てので税区分を対象外にしないといけないっぽい
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/21(日) 17:07:08.34ID:5w6q4f+6
独り言な。
ずっと17でやってきたが、いよいよ新製品を買わなアカン感じになってきた。
やよいの青色申告24ってamazonのが200円ほど安いな、なんでか知らんけど。
しかしオレはケチやなw

さて、ボチボチ始めるか。
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/26(金) 11:22:42.87ID:k4BFsnVX
まだ領収書打ってない
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/28(日) 14:26:59.08ID:YB5+nYTd
今日24を入れた。
明日から本気だす。
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/29(月) 01:23:16.38ID:W6qgXHoI
>>120
話題になってないな
みんな毎年サポート料金払っているのかな?
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 18:09:49.21ID:2FQ6/1b1
23使ってて更新してないんだけど

>現在ご利用の製品は「弥生 23 シリーズ」以前の製品ですが
>入力しているデータが将来的に使えない恐れがあります。

>「弥生 25 シリーズ(仮称)」以降は、データコンバート(変換)できるのは2世代前までに限られます。
>「弥生 24 シリーズ」に移行のうえ、早期にデータコンバート(変換)をお願いいたします。

こんなメールが来たんだが
2世代前なら23→25は行けるんじゃないのか?
『「弥生 23 シリーズ」以前の製品』がダメってことになると
23も含まれるよな
よう分からん

毎年買うなら他のソフトの方が安いんだよなあ隔年でトントンくらい
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 18:14:05.45ID:zV17aQiD
どの会計ソフトでももう毎年買い替えないと対応しなくなるんじゃないかな?
これだけ複雑になってくると開発費いくら有っても足りない
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 21:47:40.19ID:12//xhwn
>>127
2世代前までといっているから25は23まで直接コンバートできる
弥生HPの説明にははっきりそう書いてある

もっとも弥生会計は05以降はデータの基本構造が変わっていないから、
仕訳データをエキスポート・インポートすれば新しいバージョンでも使えるはずだ
23R2のインボイス対応版以降ならより安心だ

なお、自分の税理士がPAP会員なら今後も7世代までコンバートしてくれる
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/30(火) 21:59:19.27ID:12//xhwn
>>128
それはソフトメーカーの言い分

弥生は付加価値サービスと称してソフト製品と直接関係のないことに手を出し、
製品の品質管理がおろそかになって最近はバグのオンパレードだ
会計24Ver30.2.1のアップデートの告知が出るのに
アップデートしたら起動できないバグが発生している
非常対応のバッチファイルは用意しているが、製品修正版は未定だ
販売24もアップデート後大きなバグが発生し、こちらはアップデート中止になっている
値上げやサポート契約半強制をする前にもっと製品の品質管理に経営資源を向けるべきだ

ちなみに会計24は7世代前の17と比べてもインボイス対応以外はほとんど変わっていない
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 01:08:07.61ID:QTT9bUly
>>130
どこだったか忘れたけど、電子保存しないとイエローカードってCMはひでーなと思ったけどな

>>132
それはどこのソフトも変わらなくね?
ダイハツがやらかしたと思ったらトヨタもやらかしてたと対して変わらないと思うけどな
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 01:43:13.97ID:ZGz2BCX+
>>132
それは他のソフト製品と比較してのことかな?
昔(といえば年寄り臭く感じるかもしれないが)の弥生は
一度もバグがないバージョンもあったのは事実で、
こんなに頻繁に不具合お知らせメールが来ることはなかった
新バージョンやアップデートプログラムが公開されると
ほぼ間違いなく初日に不具合発生の報告だ
これはロクにテストをしないで出荷しているのと同じだ
逆に確定申告モジュールのバグを申告期限後に発表したことさえある
それに故意の不正と予見できなかったバグの発生は全く議論が違うね
0135134
垢版 |
2024/01/31(水) 01:44:44.44ID:ZGz2BCX+
あ、>>132>>133のアンカーミスね
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/31(水) 12:03:18.99ID:FxW8f7rq
インボイスくっそ鬱陶しいわ!
こっち金かけて暇かけて対応してるのに役所は今までと
大して変わらんとか腹立つわボケ、インボイスやめれや
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:31:39.85ID:js21LuHf
やよいの青色申告から別の会計ソフトに乗り換えた人、すんなり移行できましたか?
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 14:40:41.22ID:a/ZN70Md
弥生の青色申告なのですが給与所得が10社までしか書けません
タイミーで10社以上のところから給与を貰ってるのですがどうすればいいですか?
源泉徴収票は全社分あります
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:06:51.44ID:H/UsxJrN
それ弥生の問題なのか?
税務署に聞いた方が早くね?
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 22:34:31.09ID:4KF4nExL
>>152
確定申告の書式みたことある?
本紙は5つしか書けないよ
その他いろんな複数口書くものは、人によっては全部書く行はたりないよ

1行に◯◯他ってかいて合計書けばいいんだよ
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 23:01:45.49ID:H/UsxJrN
あーやっぱ申告書見たことないか
申告会場じゃなても税務署に直接聞いてもいいよ
つーか税務相談停止命令が出来るから、ネットであんまり詳しく話したくないんだよな
ネットの節税は嘘ばっかりだから悪質だお名前まで公表されるからな
気をつけろよお前ら
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 14:35:41.89ID:Sprkuehy
普段ヤフオクの売上を確定申告してるんですが、昨年家族が亡くなったので遺品も売ってます。
遺品整理(生活動産品)で売ったものも、事業用口座に入ってきています。
生活動産品は非課税とのことですが、弥生ではどの仕訳をすればいいのでしょうか?
事業主借でいいんですか?
0161159
垢版 |
2024/02/13(火) 17:30:38.10ID:Sprkuehy
了解!
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 17:48:31.87ID:TXay1jQ5
2016年版をずっと使っててそろそろ最新版にするとか思ったらデータコンバートは7バージョン前までだって。
困ったなあと思ってたら体験版の2023年版を入れてコンバートすれば解決。よかったよかった。
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/17(土) 08:52:20.99ID:0iCuMdK7
e-tax簡単って言うけどそりゃ税務署に持ち込むよりは簡単なんだけどマイナカード周りのUIがクソすぎてイライラするんよな
どう見ても令和の時代のレベルじゃないもん
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/18(日) 02:13:57.09ID:uEXK+0Hn
赤字経営で控除の特典とかあんま関係ないから
普通に弥生で作った申告書持って行ってる

申告書作成済みだと長い列にも並ばず
待ち時間ゼロで受け付けてもらえる場合がほとんどなんだが
それでもe-taxの方が便利なのかな?

並んでる人が白色か青色が知らんが
2時間待ちとかの列を横目に1分で終わる
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/21(水) 00:25:59.37ID:/aJb5b0o
すみません、Linux環境で弥生会計使ってる方はいらっしゃいますか?
いくら調べても古い記事しか出て来ず…
可能かどうかだけでも結構ですのでわかる方いらっしゃいますでしょうか?
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/23(金) 21:26:42.56ID:KC4sY7vf
課税事業者の開始日付?みたいな設定があるんだけど
これ厳密に提出日でないとダメなん?
六月頃に提出したんだが10月1日に設定しても問題ない?
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:07:09.43ID:9tGjEPMO
同日の売掛と入金を入れた時、順番が入金→売掛っていう逆の順番で入っちゃってる
直せるかどうかはどうでもいいんだけど、このままで税務署的にOKなの?
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 14:49:33.12ID:PuoIJgy9
弥生の06使ってるんですけど、決算書を作ったら、
平成35年度分所得税青色申告決算書
になってしまいました。
令和6年度分にするにはどうしたらいいんですか??
というか、去年まで平成34年で出してて税務署から何も怒られなかったみたい・・。
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 16:22:53.85ID:6KlLgnSc
今でも怒られないと思うよ
前65万控除の時に二重線で消して55万控除にしてても問題なかった
消費税だけは新しい申告書じゃないとダメらしいけど
まぁでも青色なら申告書変わってるから新しく買った方がいいと思うよ
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 18:18:34.49ID:PuoIJgy9
あ、もう申告して、決算書を後日持参することにしてしまった・・。
というのと、決算書に書かれたことを、
また国税の作成コーナーで全部打ち直すのだるい・・。
二重線引いて平成6年に訂正しておく。
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 18:25:07.22ID:dvQrPrQ9
すみません、同じ経験した人いたら教えてください。
スマート取引取込からcsvでクレカの明細を取り込んだんです。
それで色々試してたので、同じ月の明細を三回くらい取り込みました。さて消そうと思ったら、取り込んだものを消す機能が無さそうなのですが、そんなことないですか?
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:20:06.74ID:GVXS6cgZ
今年からインボイス対応しなきゃいけないけどやよいのオンラインで2割特例の申告書を作成するにはどうしたらええの?
なんか消費税の申告書はできたのに全額払う設定で出力されましたわ
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:42:10.95ID:tM/lRAca
申告期間の設定
インボイス登録日から12月31日に指定しないと全期間出る
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:03:31.85ID:GVXS6cgZ
消費税の申告期間が10/01〜12/31に設定できるんですか?
全て税込で入力してても自動で振り分けられるの?
正直この手のシステムの理解が難しいので国税庁のe-TAXで入力した方が良さそうですか?
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 19:01:32.89ID:NE/7TUfq
>>185
非常にわかりにくいが、青色決算書の作成の最後に消費税申告の設定があり、
ここで2割特例の選択ができる

>>187
全体の設定−消費税の設定でできる
課税開始日を10月1日とする
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 02:13:26.15ID:clkGjUo9
ありがとう
できました!
消費税申告書にも2割特例付表6が追加されました
というか今の今まで設定の項目を一度も見てなかったわ
消費税払うの今年からだから初めて知ることが多いわ
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 04:02:00.41ID:w5TDMF0L
オンラインじゃないインストール型の青色申告を買って法改正とか書式変わるまで使おうと思ってるんですが、数年後に最新版を買ったら以前のデータが読み込めないとかありますか?
調べてたらサポート契約してないと移行ソフトが付いて来ないとか書いてるサイトを見たのもので
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 09:18:40.93ID:5fFq+HPj
>>190
会計の過去データのコンバート機能は現行の24までが7世代前まで
次期25からは2世代前までに改悪される予定
製品標準装備の機能でありサポート契約の有無は関係ない
契約していれば常に最新バージョンで使うことができるから
何世代も前のコンバートは全く考える必要がない
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 13:23:17.41ID:Wjy/J5Cd
今年、初めての青色確定申告で分からないから弥生オンライン青色確定申告を使ってます。
初歩で申し訳ないのですが、軽油を燃料として車両費にしようと思ってたのですが、ガソリンと違って駄目なんですね。

また、クレジットカードで支払いして軽油を入れてます。
レシートは読み込みしたのですが、詳細をどのように入力すれば良いのでしょうか?
なんか、ネット見ても借方貸方とかよく分からずにスイマセン。

入力方法教えてください。
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:37:07.21ID:F0lAf7+H
軽油税って地方税だから消費税非課税とかあった気がする
仕訳の仕方は知らん
雑費に入れる人もいれば消耗品に入れる人もいる
消費税さえ間違えなければどこの経費に入れても税額は変わらないはず
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 00:17:11.34ID:UZ1sgIJ+
今回から青色申告しようとやよいの青色オンラインでポチポチ入力してたのですが、
申請のタイミングを勘違いしてて、今年は白で出すことになりました。
その場合、サイト内の一連の確定申告書類作成はどーしたらいいの?
無視して終わらせないでいると次年度に進めなさそうだし、青色申告した風な処理になっても後で困りそうでどうしたものか。
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 01:38:00.02ID:AjqLBZQ2
>>196
全体の設定に戻って白色申告を選択できる
白色に変更した直後は青色決算書のままだが、
青色申告書の作成で開始をすれば収支内訳書に切り替わる
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 04:12:51.22ID:3D5oOWqj
まだ令和5年の確定申告をしていない者です。

昨日、e-Taxで振替納税に変更しました。

この振替納税はこれから行う令和5年の確定申告の納税に適用されるのでしょうか?
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 10:49:14.30ID:AjqLBZQ2
>>198
特に利用開始日を入力していなければ即適用になり、
5年分の確定申告も適用になる
e-TaxWeb版でログインしてマイページの還付・納税関係のところで
振替納税が適用になっているか確認できる
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 12:28:37.43ID:TLd5Bmqb
弥生会計22使っているんだけどETAXでxtx形式の財務諸表の組み込みが出来なくなった
おま環?

XBRL形式で出力して帳票追加で財務諸表(XBRL2.1)選んでから組み込みすればいいんだが地味にメンドクサイ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況