X



俺たち経理マン 第59期

0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/12(日) 23:21:10.52ID:HUgTlCqc
んまぁ転職はした方がいいと思うよ
その仕事やり続けてもスキルつかないし
30代や40代になってもそんな仕事やってたら虚しくなるだけだよ
さっさと転職して誰にでも出来る仕事は派遣やパートに渡してしまおう
それが人件費削減になる
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 00:02:07.41ID:MwY8osIY
>>182
5年もいて月次決算に携われないならもうその会社からは見限られているから転職して一からやり直した方がいいかもな
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 07:04:58.09ID:mIfVXULD
>>182
何年か前にこのスレで40前後の人が売掛金しかやったことがない
リストラから再就職の面接で経験が乏しいと言われ落とされ続けて憤慨していた
あれもこれもと多岐にわたる仕事を要求されるのが我慢ならない
何で売掛金だけの仕事を任そうって会社が無いのか不思議でならない
数ヶ月後の再登場で自分の認識が甘かった、今は何でも文句を言わずやってます
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 07:06:58.08ID:2BndcdOX
経理マンさん、教えてください
カード支払いのガソリン、合算値引きされて場合の仕分けをどうすれば?
5/1 1100円 5/10 2100円 → 合算値引き 150円
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 08:59:08.96ID:Q14z1MaZ
夢を見た。
年度決算で周囲の経理部員は忙しいのに自分だけは一人定時でさっさと帰っていた。品質保証部の不細工な女二人にそれを面と向かって詰られた。
そんな夢だった。起きてからずっとどんよりと体が重い。
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 09:02:49.49ID:iUwIA40N
>>147
ここにいる大手のお偉いさんが何やってるか知らんけど
ワイは資本金1億の中小の一人経理だからこの辺から決算から給与労務法務辺りまでやってるけどな
そういうなんでもできる人を求めてる会社も当然ある
自分がどの辺目指したいのかキャリアをどうしたいのかにもよるんじゃね?
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 11:01:19.33ID:afWM3TYl
>>147
それも必要なスキルだと思うけどね。
これをこのままで良しとするか、更に広げていきたいかで転職も可能だと思うけど。
今の会社では広げられそうにないので新たな環境を求めて…、とか前向きな理由で是非。
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 18:04:16.17ID:Nufdt2db
会長の遊ぶ金が増えてくのはどうにかしたいんだよねぇ
役会決議なしで独断で株に使える金が10億突破してて草

本業じゃねぇから、🍆にも反映しないし、
かといって配当増やすわけでもないから
繰越利益剰余金だけ増えてく…
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 20:37:49.77ID:Nufdt2db
>>195
大企業エアプか?
財務や企画に行かなきゃこんなもんだぞ
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 20:42:14.04ID:Nufdt2db
とりあえず上から目線で指摘する
>>192みたいなやつは、役職と年収(源泉徴収票)を出さないと、説得力ないよな
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 21:03:28.41ID:n/+u//VC
>>184
経理って本当に大したことやってないのに、面接は無駄に難しいんだよなー
簿記2級みたいな資格でドヤれる職ってそうそうない
大したことやってないからこそ、社長の愛人候補しか採用されないんやろな
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 21:51:37.18ID:GRRnIdtE
延々ディスり君ってマジで何歳でどんな会社でどんなキャリア積んでるんだろwww
安易な仕事の話でウキウキとしゃしゃり出てくるが上場の実務の話が続くと沈黙を貫き通すの
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/13(月) 23:02:51.90ID:Zp/IguPl
簿記一級持ちのワイ、転職自由自在で親に感謝ですわ
20年前の簿記一級とかまだ楽や
今は簿記一級どころか、二級すら無理ゲーや
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 19:38:24.46ID:GpV4AqTh
経理って太るよな
週一ラーメンしか食べてないのに、
健康診断で再検査くらった😭
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 20:03:14.48ID:DP69HSny
話変わるけど、こっちが出した請求書に基づいて払ってきてるのに更に領収書もほしいっての意味わからない。
手間だからやめてほしい。
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 20:46:36.32ID:1DRIE/yM
>>211
良くアスペって言われない?

わざわざ請求書でエビデンス事足りるのにどうして欲しいの?って話なのに馬ー鹿
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 21:05:05.96ID:4KHnXsqu
>>206
週一ラーメンって
ラーメンが家系とか二郎なのか、あっさり醤油なのかにも
よるし、
その他の朝食、昼食、夕食は何喰ってんだよw
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 21:58:38.62ID:KyU0LoRs
>>214
それって受け入れる部署でもお断りって言われないか?
俺が経験したなかで左遷は倉庫番ってところが2社あった
経理から左遷っていうのは無かったな
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 22:01:04.03ID:1DRIE/yM
>>214
お前が勤めてる中小企業なんて行かないから問題ないよ😅馬ー鹿
そもそも請求書発行させた上に領収書欲しいってのが意味わからんって話に、「発行義務があるから」はガチでアスペやん

お前社内でも嫌われてることに気づいてなさそう😅
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 22:20:24.11ID:FyNTOUoa
>>217
請求書と領収証は全く性質の異なるもの
こんな阿呆うちでは絶対に採用しない
というかこれで通用する馬鹿会社なのか?
もしかして言葉すらまともに使えない馬鹿?
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/14(火) 23:25:00.66ID:FaDXc0Bz
>>206
オラは、毎日仕事帰りに10キロ走ってからジムで筋トレしてかれこれ10年。。。何を目指してるのかよく分からない。
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 07:00:15.16ID:oIkTMJy2
世間は広い
自分の経験からは考えられない商慣習する会社が存在するんだよ

昼食時に会議室で弁当を食える会社もあれば
ウチは自席だと言う会社もある
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 13:06:17.73ID:/zPAcsj2
>>206
1年くらいほぼ毎日1000mゆるっと泳いで、ここ3ヶ月くらいはラーメン、チャーハン、焼きそば、揚げ物、みたいな脂っこいのははほぼ食べてない、ていう生活してたら70kgから55kg(身長170cm)に体重減ったよ。
コレステロール値、血圧はまだ高いけど。
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 18:56:50.38ID:u3Vb6DE3
個人事業主の税務

巨人・坂本勇人が「1億円申告漏れ」 税務当局が指摘するも修正に応じず ★3

坂本選手は、毎年の確定申告で銀座や六本木の高級クラブなどの飲食費を必要経費として計上していました。
金額にして年間およそ2000万円。直近の5年をさかのぼって調べたところ、毎年のようにこれを続けており、
総額で約1億円もの過大な経費の計上が確認されたのです」
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 19:04:38.28ID:Sm+jBYgG
>>206

腰は痛くなるけどな太りはしねーよ
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 19:20:56.37ID:boawgDXa
太りも腰も痛くなんねーけど目がやばい
0231名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 20:31:45.40ID:pIJjbpmG
やつと会計士監査が終わって、あとは監事監査をサクッと終わらせたら一段落できるかなぁ。
総会の準備と役員交代手続と賞与考査の準備しなくちゃだけど。
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 20:55:59.33ID:+AXPclLP
ちょっと聞きたいんだけど、
内部統制のRCMってどのくらいの頻度で見直しかけてます?
今日会計士から、「あなたの所の内部統制全然できてないですね」みたいな嫌味言われたんだ
まぁ、実際できてないから何も言い返せないんだけど…

会計士曰く「普通の会社なら3〜4年に一度は見直しかけてる」って言ってたんだけどまじ?
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 21:16:52.82ID:VywEXfWv
>>231
小さい会社はなんでも経理が担当で大変だな
うちじゃ
総会の準備 ->総務部
役員交代手続->経営企画部
賞与考査  ->人事部

全部担当部署が別になってる
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/15(水) 21:38:35.11ID:/zPAcsj2
>>232
内部統制文書の見直しは毎年なんじゃないの?
前年度に統制不備を指摘されてたら、そこは修正しなきゃだめだし、システム入れたとかで業務プロセス変わるとこあったら修正が必要。
あと、つまんないことだけど、組織が変わったりしたらそれに合わせないといけない。
そういうのがなければそのままでいいけど。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 09:19:00.32ID:C+ThS22j
飲酒運転バレて自宅謹慎になったわ
警察って会社に連絡するのか?
今自己都合退職したら転職で不利にならないよね?
47歳平社員経理って需要あるんかな
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 12:12:27.22ID:O/qmby0q
>>239
転職で不利になるか?
→まず、飲酒運転(酒気帯び)は基本的に罰金刑になる。罰金刑は前科がつくので、就職する際に、賞罰項目があれば、記載しなければいけないから、基本的に不利になる

そして、47歳平社員経理に需要などない
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 12:46:44.85ID:otm7cHCU
>>238
この時期に中途採用なんて他のやつらでやってよ!それどころじゃねーし!って言いたくなるよね。
軽減税率、インボイス、電帳法、定額減税と、ここんとこの嫌がらせは殺意が湧くんだけど。
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 19:01:31.45ID:O/qmby0q
飲酒運転くらいとか考えてる時点で終わってることに気づけ

お前が運転してるのは一歩間違えれば人を殺せる凶器だということに気づいてない馬鹿が多すぎる
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 19:28:41.24ID:M8oybnSN
>>239
飲酒運転、今めちゃくちゃきついだろう
なんでそんなことしちゃったんだ

>>246
今でこそ減ったけど、昔の飲酒運転は本当に酷かった
しょっちゅう飲酒運転で事故死があって、
飲酒で心神喪失だの弁護が入って世論がブチ切れて法律変える原動力になった
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 19:42:29.28ID:VL/ZGZOR
10年ほど前に定年退職した部長が若い頃には飲酒運転なんか普通にやってたと自慢気に言ってた
マッチを用意しといて検問になったらマッチの先を噛み砕けば酒は消えるなどと
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 20:48:29.82ID:5Wp/r44Z
呑んだら運転しないって簡単なことができないやつや>>246みたいな時代遅れのカスは簡単な仕事すらできないと思うわ
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 21:54:06.31ID:6C6jqYSC
246だけど飲酒運転に厳しくなってるのは理解した。何せ私はずっと車は乗ってないし、乗ってた頃でも飲酒運転はやってない。
ただねえ、自分の捉え方が繊細過ぎんのかもしらんが、人として終わってるって言い方はない、それって人格否定だろ、と思うんだよ。
239は脇が甘いとは思うけれど、赤の他人に人格否定までされるような行為をしたとは思えない。
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 21:57:43.97ID:kb90dqmM
呑んだら運転しないという一般的なルールすら守れないやつは経理にいてほしくないわ
横領とか証憑偽装とかの不正行為平気でしそうで怖い
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 22:43:36.92ID:CXohfIno
>>239
終わったと思わない往生際の悪さが滲み出てるね
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 22:44:43.20ID:LDAhAI3f
売上の加入金を雑収入(課税)で処理するのっておかしいかな?会計上、税務上のリスクを教えてほしい
個人的にはその分、消費税法人税の納付が増えるのだからさしたる問題はないかと思うのだが
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 22:45:16.97ID:9HUjuLUk
社会的に迷惑かけてるのに気付いてないの草
不正してるやろ絶対w
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 22:58:39.34ID:kb90dqmM
>>256
加入金→過入金かな?
金額にもよるけど、返さなくていいってことは、少額だと思うから、会計上、税務上のリスクは考えられない
まぁ、税務調査が来た時に説明できるように
一旦仮受金扱いにして雑収入に振り替えた上で
その履歴残しておけばいいかと思う
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 23:03:38.31ID:mwKboI+9
税務署はとりっぱぐれる分にはうるさいが多く取れる分には「ふーん」ってな感じだからな
まあ>>258みたいに過入金でしたって説明ができるくらいにしておけば十分でしょう
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/16(木) 23:27:33.92ID:6C6jqYSC
>>254
事故起こさなくてよかったですね。
それはそうと、今の勤め先には正直に話した方がいいんじゃないですかね?
その上で、なんとか残れるように会社と粘り強く交渉してみるのがいいと思いますよ。
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 01:16:47.41ID:DVT2Hcoi
過入金を相手に返さないような会社が税金ごまかしてないわけないと思われるだろうな。売上で処理するなともかく、雑収入ー過入金ー課税売上なんて処理を見たら税法の理解が足りないのは明らかだから意図的じゃない過少申告もあるに違いないという気構えで調査にあたるだろう。
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 06:23:08.94ID:uRV4JjV5
ウチの社長と課長は過入金は営業に追加で何か売上を計上できないかと指示
そうしたら前受金にできるのが本当の理由は返金処理を嫌がったり面倒くさがっている
継続的な取引のある会社ならそうなるが単発の仕事ではそうもいかない
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 06:25:03.03ID:1lNOPGtC
>>261
過入金を相手に返さないような会社=税金を誤魔化しそう
のロジックが理解できんw

振込手数料>過入金だったら過入金を返さないとか普通にあるんだよなぁ
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 07:06:01.04ID:m+MTb9sE
うちは個人の客、それも農家(人間とは思えない低知能)を相手にすることが多いからご入金は日常茶飯事だよ
返金しようと相手の口座聞こうとしたら詐欺だなんだと電話の向こうで騒いでたりするし
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 10:01:24.54ID:ZFh05By5
そういうのは仕方ないんだろうけど、返金や次回に充当する前受金処理とか、何かしら踏まえての仕方なく受け取るってなら分かるんだけどね…。
チリツモになるとそれなりになるしさ…。
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 10:33:48.22ID:nPuKxfJm
>>262
数十円とかで返すなら振込手数料で足が出る、みたいなレベルなら先方のやり取りでもらっちゃってよってなったことはある
それ以上の金額感なら知らん
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/17(金) 23:24:07.19ID:aOUc0PgM
月給って20万→25万ぐらいまでは上昇を実感できるけど、
それ以上はなんか納税額だけが上がる感じが
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 02:04:22.21ID:dg6kePs8
何年か前に東芝がどこかのファンドに売り払った会社の面接を受けに行ったことがあった。
社員が何かにつけて東芝では〜と言い出すのが困りもの、とファンドから派遣されてた人が嘆いてた。もう東芝の子会社じゃないのに。
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 10:55:13.16ID:C7LR2HE1
四半期決算は不毛でくだらない仕事だよな
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 11:56:04.27ID:uejO9T/v
>>278
有報を株主総会より前に出して株主に読んでもらおうなんて話も出てきたな
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 11:58:32.28ID:0mTUyYzL
今年から1qと3qがないからどうなるのか…

会計監査やるんだろうか?
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 12:31:45.56ID:K7o80yHC
>>268
定額減税ってさ
老親も控除するんだけど年金も自動で控除らしいじゃん
制度として現状では二重取りだよな
確定申告させるのかも不透明らしいし、そもそも申告なんかしねーわ年寄りは
確定申告で追徴させたら税務署怒号の嵐だろうな
し〜らねw
0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 13:13:28.34ID:hpT+TK46
定額給付の時も誰も申告してなくてもお咎め無しだったし、
今回も大丈夫やろ
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 18:07:46.48ID:JryzLz1D
定額減税、年末調整にしなかったのは少しでも早く国民の生活に寄与するため?らしいけど、なんか頭悪そうw
住民税計算する市町村は今月までに計算仕上げてから配布しなくちゃいけないから、もっと大変だったと思うわ。
給与計算ソフト企業も対応しなくちゃいけないし。
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 22:06:46.58ID:hpT+TK46
みんなで増税メガネって煽りまくったからな
ぼくの考えた最強の減税で反撃されたわけだ
何事もやりすぎは良くない
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 22:07:27.49ID:hpT+TK46
実際に減税にもなってるのに1㍉も感謝の言葉が聞こえないってのはほんと凄い
ここまでアホみたいにめんどくさい政策やってくれるなんてさすがや
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 22:09:48.85ID:Q0sIps4g
そんなに定額減税ってめんどくさいん?
そういうのは人事がやってるからよくわからんが、
一年間で60,000円まで減税してくれるらしいことしかわからん
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/18(土) 22:35:02.57ID:0mTUyYzL
>>288
ごめん
適当に言ったからわからん
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 00:52:09.87ID:ItbjTTOl
定額減税用のホームページまで作って
複雑な計算の説明をしている
このページ作るのに、いくら税金つかったんだか
政府って本当に馬鹿だな
本末転倒なことばかりやる
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 07:25:55.40ID:QrfebSMx
>>287
糞めんどくさいよ
一人ごとに違う所得税を毎月上限の3万になるまで
いくら引いたのか管理し続ける
給料安いやつなら年末までかかるんじゃないかな

そのくせ年末調整で納税額から3万引いた計算になるから
控除額いくらやったのかは無視して計算していいとか
じゃあそもそも毎月の控除いらなかったじゃねえかって
無駄の極致みたいな作業押し付けられてる

しかも所得税なんて大した金額にならないのわかってるから
減税幅大きくなったように見せかけるために6月だけ
住民税の徴収やめて手取り増えたように見せかけるご丁寧っぷり

当然12分割してたものを11分割に変えるんだから1万減税になったところで毎月の徴収額はむしろ高くなる

増税糞メガネ言われたから減税で対応しろとか役人にぶん投げたんだろうな
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 15:24:22.10ID:jvADuHw5
>>292
確かに社員一人一人に対して残高管理しなきゃ行けないの糞めんどくせぇな
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 18:14:06.70ID:5eTo7G+W
こんなのが面倒臭いとか普段どんだけ腑抜けた仕事してるんだよ
てかそんな楽な会社あるんだな
スキルと給料は低そうだけど、老後はそういうのもいいかもな
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 18:41:53.34ID:4fl4bHMV
>289
素直で(・∀・)イイ!!
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/19(日) 18:42:44.57ID:4fl4bHMV
2000万超えた奴は定額で引いてから年調で課税だからな
今説明しても絶対にクレームになる
しらんがなも~
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 06:56:16.62ID:GWnUDVrc
マイナ公金口座に振り込むだけの定額給付スキームにしてたら、日本全体の事務コストは10万分の1以下でできたことで、次の選挙は自民党に入れないというのは当然のこととして、そのことと実務家として現状に適応することは別の話。
インボイスも電子帳簿もだけど、ここで政府が求めていないような異様な対応をして自社を混乱に陥れている間抜けを見てると、うちの会社は俺を雇っていてよかったなとじみじみ感じるわ。
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 07:57:13.44ID:UMHYbFlJ
>>302
お前みたいな尊大な態度とってるやつはむしろ早く辞めてくれないかって思われてるぞ🤭

人を見下すようなコミュニケーションがまともに取れないやつは社会人として失格だから気をつけてな😅って日経225に勤めてるエリートからアドバイスや
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 08:10:39.83ID:40nqpXx6
軽減税率もインボイスも定額減税も、政権が決めた大枠に沿って制度を立案したのが財務省であって、
国民の代表が決めたことに従って実務を淡々とこなす財務省だけが影の支配者みたいな扱いされてかわいそう
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 08:29:24.60ID:8Dh0odJK
>>302
>マイナ公金口座に振り込むだけの定額給付スキームにしてたら、日本全体の事務コストは10万分の1以下でできたことで
これほんんんんんんnと~~~~~~~~~~~~~にそう思うわ
何をどうやったらこれだけめんどくさい手続きにできるんだよって

ってそこがメインちゃうんかーい
0306名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 08:32:22.58ID:8Dh0odJK
この差って年収2000万以上に配布するかどうかだけなんじゃないの
あと給付金だとみんな確定申告しなかったからそれを財務省が怒ってるのか
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 09:18:56.29ID:h9smPuOR
>>303
見下されないようにすることも必要
例えば場所をわきまえず、どこに行っても風俗の話しか話題がない人間は絶対に尊敬されないw
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 11:28:51.00ID:DwPrL3hM
自称エリートが多いからな、このスレ
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 12:46:25.64ID:jL2vacY9
>>310
エリートというのは学歴、経歴の良さできまるからね
だから元引きこもり、ニートで税理士になって毎日仕事せずに遊べてますなんてのは絶対にエリートとは言わない
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 12:57:01.06ID:z5iIBysu
定額減税っていう文字を見るだけで気分が悪くなる
なんのためにこんな面倒なことをやらないといけないのか
給付なら一発で済んだのに
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 19:41:47.70ID:xvtPpjBU
ていうか、年末調整ならほぼコスト不変で減税できるのにね。
何のための年末調整なのやら。
パフォーマンスのために、色んなところに負担を生じさせてる。
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 19:53:57.60ID:6tK2U+nb
>>313
なんのためなのかわからないのか?
一つは減税メガネの称号を獲得するため
もう一つは選挙対策

給与計算や年末調整する立場の人にはめんどいの一言だが、それ以外の人たちにとったら、手取りが増えてラッキーってだけだもの
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 21:16:01.63ID:6tK2U+nb
>>318
まあまあ、色んな色のバッジ胸につけて中央区とか歩いとるんやろ、毎日w
岸田を減税メガネにしてやるってことで、岸田に貢献、つまり社会貢献なんやから頑張りや
一流企業なら減税もそんなに連チャンせんやろ?
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 23:00:17.11ID:A8mFJfIU
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 00:35:11.67ID:upT9WggG
ていうか、定額減税は経理ってよりは人事だろうけど、うちみたいな小さな会社は私一人で経理総務人事全部やってるから減税メガネにはずっと嫌がらせされてる…w
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 06:32:43.18ID:gdJOgvIt
>>321
一連の流れを見ると人事と総務まで兼務している経理が多いってことだよ
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:26.51ID:hRA22FwT
格差社会の象徴みたいな制度
高給取りだらけの大企業ほど、1、2回で減税終了で手間がかからない
企業規模が小さくなり、ブラック度がますに連れ、薄給社員が増えるからいつまでも減税がつづくw
人員もノウハウも乏しいから手間もかかる

そしていい加減な給与計算とか社保算定してる零細の社員はそもそも会社が減税してくれないだろう
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 13:50:06.00ID:ZldWgv0H
>>298
給与計算と自分のファイルとのダブルチェックかけてるから
別に自分でも作るよ

そもそも控除人数すら給与ソフトで出してきた人数
間違ってたからな
どこから拾ったのか知らんけど
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 22:33:16.41ID:4CSfCCWc
義務付けとか草
どの口が言ってるんだよw
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/22(水) 22:34:40.12ID:4CSfCCWc
政府も無能
担当も無能
重複控除ありまくりだろうなあw
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 06:40:28.91ID:XEmgW9ax
定額減税の残でも徴収額でもなく減税額だからな
めんどくさすぎる
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 08:52:47.35ID:56IMXD84
定額減税は国が責任持ってサラリーマン配布用の説明パンフレットを作って欲しい。

税務署は所得税しか説明しない
各市役所は住民税しか説明しない

全体の説明をちゃんとしてくれ
面倒くさい
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 17:18:13.36ID:m+fFncFj
上場企業の人に聞きたいんだけど自社で親会社と子会社の申告までやるのって普通なん?
大手なら社内に税理士がいるから普通だろうけどただの経理が申告までやるのって責任重くないか
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 17:30:41.98ID:nYN1a8+D
連帯納付制度ってのがある
うる覚えで申し訳ないけど、完全子会社のみに使えたはず、、、
自分のところは3つ子会社あって
2つが完全子会社、1つが別会社との合同で作った会社があるんだけど、完全子会社のみに適用してるよ
0337名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 21:49:05.73ID:wNQSm8rW
>>334
別々だったよ

非上場の中堅規模では親会社で子会社の経理も管理
子会社ごとに担当がいたので各担当が作成した

連結納税(グループ通算制度)はやっていない
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 22:03:14.06ID:z22r+FcM
>>336
本気でそう思ってるなら相当にワレやばいで

海外MBA持ちの上場企業経理みたいに、学問の素養があって論理的思考ができるならまだしも、そこら辺の中小の素人経理やそこら辺の税法もよくわかってない税理士が思いつくようなことを、国立大率海外大学院修士持ちのエリートが思いつかないわけないやんw
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/23(木) 23:49:26.67ID:h/bLpF+4
プロ野球・税務署】巨人・坂本勇人の1億円申告漏れ、5年間のキャバクラ代を経費として計上したから!w
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716475240/
0342名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 08:04:15.68ID:TgvsGpig
>>337
申告を専門家に依頼せず内製化してるのは当たり前なのか聞きたかった
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 09:44:24.36ID:E2cuwkca
>>342
先に書いた上場と非上場は共に内製化でした
0345名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 13:00:53.72ID:cFY4aUXf
メガバンクも含め銀行の対応って、???なこと多くない?
銀行から電話があって、手続書類を後日送付しますが、返送先は〇〇にしてくれって言うんでメモしたんだけど、ちなみに郵送物にその記載はないのか?と聞いたらありません、だって。
送るときに同封すりゃいいだけじゃんねw
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 19:39:16.59ID:HPQpvegF
新人が郵便を自分の引き出しに隠してて、期限切れの納付書が出てきたぜワレ
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 20:55:12.64ID:DgaK0wFH
何で隠したんだ、その新人は…😱
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 21:59:43.73ID:DgaK0wFH
内部統制を営業に説明しに行くと毎回揉める…
営業と仲良くするコツ教えてくれ
0354名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 22:18:40.35ID:DgaK0wFH
>>353
いや、そんなイメージはないわ
適当なこと言わんでくれ
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 22:26:33.23ID:BswbTaG9
営業は顧客のことで頭がいっぱいだからな
社内のことはお前らでやってくれよと思ってる
リスク回避のためのデメリットが大きすぎるんよな
内部統制は沼
制定する奴のオナニー要素高し
伸びない業界ほどはまってる
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 22:38:47.16ID:DgaK0wFH
>>355
確かにそう言われるよね
弊社の売上証憑は、"完成速報"と"注文書兼納品書"の2つなんだけど、それに加えて検収証憑も新たに提出しなきゃいけなくなったから負担がね…

確かにオナニー要素が高いとは思うけど、
その調整が難しい
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/24(金) 23:40:33.18ID:8UaIWeXo
久々に高校の友人どもと会ったけど
みんな口をそろえて「定額減税ありがたい」って
言ってたな
やっぱりそうなんだよ
経理総務なんて、どの会社も社員比率は極少やろ
そいつらに媚びるより、その他大多数の職種の連中に
媚びたほうが票につながるってもんよw
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 01:00:22.64ID:Bs7sAq8D
前の会社は買収されて移設してから固定資産税払ってなかったぞ
払ってないから納付書も来なかった
意外にガバガバなんだなと思った
税務調査とかもあったのにな
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 08:10:53.35ID:sWgouwfZ
定額減税、日頃は扶養人数にカウントしない給与約1000万超の奴らの専業主婦も対象なのが面倒だな。
申請書出してもらうか、年末調整でいいよね?って伝えなならん。
しかも、殆どがお偉いさん達だから面倒…。

死ねばいいのにw
0362名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 14:41:35.23ID:clbJaUrg
マイナンバーと紐づけしてある人にだけ振り込めばいいだろ。
マイナポイント2万円要らないって意思表示した奴らなんだから無視していいだろ。
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 20:39:50.39ID:tSp/+k8y
>>343
私のところも中堅〜小規模ですがこのくらいだと
内製化できるレベルなのか経理が申告書作成するのは普通なんですね
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 20:50:38.36ID:vJCEDGYT
申告書って内製するのが普通なのか?
税理士資格持ってる人がいても経験のある税理士法人に依頼する会社にしか勤めたことないや
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 22:18:28.96ID:gk8o9bSL
普通かどうかは分からんけど
弊社は大学の先生が来てくれて内製化手伝ってくれたって話は聞いた
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 08:55:57.15ID:vds4mkdM
定額減税ワロタ
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 11:49:53.95ID:8GTznLjm
>>369
経理なんかよりはるかに経験も知識も上なのに助手とか見下されててかわいそうw
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 11:52:56.75ID:d1gdhKPQ
>>370
独特な感性持ってて草
生きてて辛そう
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 22:24:49.48ID:xEFUZXqb
電子帳簿保存法の規定も内製化してくれ
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 22:26:05.87ID:8IiinURP
>>357
そりゃそうだろうな
なーんの事務作業もなく税金だけ減るならそれが1番すわ
ってかなんだったら税金へらなくていいから仕事が簡単になってくれればそれでいいわ。
0375名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 22:28:13.09ID:8IiinURP
経理ソフトの入れ替えと定額減税重なって怖すぎる
やだーーーーーやだーーーーーー
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 22:31:07.04ID:0EvdnqoN
>>373
紙で出さないやつとは付き合わなくていいよ
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/27(月) 10:15:12.37ID:vM7fdQkC
>>357
これまでの定額給付方式だったとしても同じようにありがたいって言うでしょ
受け取るだなんから
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/27(月) 18:48:29.95ID:LmszcNZc
>>345
メガバンクは三井住友銀行とゆうちょしか認めん
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/27(月) 21:43:11.43ID:nqoiRMXp
転職するたびに三井でweb21だけど、
他の銀行のシステムと比べてどう?使いやすい?
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/27(月) 22:31:06.86ID:fI7DM3wF
地銀使ってる人いないの?
メガバンクより使いやすいかもしれん
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 06:29:30.75ID:8Qjlmn8L
りそなと商工中金は、NTTデータ?でほぼ同じ感じ
振込手数料はメガバンクでも他行宛一律150円までは
割と下げてくれるから、交渉次第だな
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 09:28:03.54ID:2n9pFJis
Excelが死ぬほど使えないジジイから業務を引き継がないといけなくなったが、馬鹿丸出しのExcelでわけわからん

vlookupも使えない奴がこの世にいるとは呆れる
データソースがどこにあるのかもわからん
全部手打ちでセルの中で足し算してる
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 14:31:00.83ID:S4QnDRyI
>>388
そういうの効率化したら週休6日制みたいになるぞ
何もかも自動化で月末に請求書送るぐらいしかやることない
今だったらそれすらメールで自動化できそう
ずっと勉強したりゲームしてた
あと給与の交渉は早い目にやっておいた方がいい
暇になってからやると、「なんで?遊んでるよね?知ってるよ」みたいになって悲しい思いをすることになる
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 19:04:55.25ID:Vk4IS/dP
役職つくと同時に2人いた役職分を
1人でやらされた俺みたいなのもいるけどな

所得税をわざわざ銀行窓口に気分転換で
支払いに行くって引き継ぎで言われた時は殺意覚えたわ

いろんな作業効率化して残業2時間ぐらいで
かえれるようになるのに2年
ゴミみたいな帳簿のシステム変更して月1で
定時で帰れるようになったのが去年
0396名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 19:10:10.85ID:Vk4IS/dP
>>384
みずほはEビジネスサイト使ってるけど
特に使いづらさは感じないなあ

残高確認と入出金明細で同じ画面レイアウト使ってるせいで
入出金でも複数選択出来るってアホな仕様は直せとは思うけど

バーコード有効にした運用はゴミオブゴミだけどね

三井住友は出力ファイル全部同一名称なの勘弁してほしい
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 20:45:27.63ID:utlIiXUs
>>398
どこ使ってる?
役職はリクナビがいいって聞いたことはある

ハロワが全然なんでマイナビで募集かけたら
1人のところに300人超えて処理だけでえらい苦労した
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 22:03:31.17ID:tB2Sz1FF
リクナビ使ってるけど
部長候補で仕事がたくさんあるようなことを匂わせたせいかもしれん
しかし、暇なら募集するわけないんだから、そこらへんはわかってほしい
0402idongri
垢版 |
2024/05/28(火) 23:33:00.67ID:go+8snTR
売り手市場だから経理なんて簡単に集まるのでは?🤔
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 08:04:59.12ID:hz70Dlww
>>400
終電と土曜出勤続く中でも
気分転換したいならどうぞ

俺はダイレクト納付で3分で終わらせるわ

現金なんて間違えた場合の確認場所がないもの
取り扱いしたくないし
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 08:29:28.93ID:QeL/ftdn
今まで一回だけ、50円ズレた事がある
100円の中に一枚だけ50円があったのを見落としてた
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 08:47:21.65ID:qznKRJ33
ねー、e-TaxとかeLTAXってもうちょいわかり易くならんもんかね。
あれ、使って欲しくて作ってないでしょ
そもそも、無料と言いつつ電子証明書に金かかったり、かと思ったら電子証明書なくても使えるメニューもあったり、税務用語?そのまま使ったりしてるし、もっとスッキリ論理的に整理した作りにしてほしいわ。
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 09:46:53.85ID:9aS1GHKX
>>406
サッサと統一すればいい
そういう話もあるにはあるらしい
あと、銀行のEBのメニューに実装してほしいわ
メガバンの担当と話しても現状
国税はE-taxでやってくれの一点張りだもん
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 10:00:21.72ID:QeL/ftdn
納付系は電子証明書なしにしてほしいな
pc入れ替えとか別の場所で作業できないとかめんどくさすぎ
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 11:41:15.18ID:cwSxsYBV
>>404
なんで残業と休出がそんなに多いの?
なんでそんな会社を辞めないでしがみついているの?

もしかして昭和時代から時空を越えて5chに投稿しているのか
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:10:37.60ID:ACxzTQJC
昭和はいいぞ
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 20:09:47.30ID:dPv+YlAX
3分で終わる仕事に10分かけて気分転換?
うーん反芻しても理解できねえわ…w
だって7分別の仕事してさっさと全体の業務終える方が効率いいし?🤭
効率悪い奴の考え方ってすげえのな🤣
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 20:31:44.74ID:36aN1RTA
>>406
e-taxは国のシステムの中では1番わかりやすいよ
eltaxも前のバージョンからすればだいぶマシになった
あくまでマシ、程度だけど

e-govお前だけは許さん
定時調定のソフトもゴミだった
厚生年金の電子通知も案の定ゴミ

>>409
>>400がレスしてる>>395ぐらい見てから書いてくれ

>>412
10分どころか隣駅の支店行ってたから1時間以上帰ってこなかったわ
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/29(水) 22:55:39.86ID:dq0hH4nM
分刻みで時間管理してんのか、すごいな。
俺はせいぜい1日を2時間目安で午前、午後1、午後2の枠で分けるくらいだわ。例えば、それぞれ9:30から11:30、13:00から15:00、15:30から17:30、みたいに。
1枠か2枠で業務完結したらまあよし、という感じ。
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 08:16:42.46ID:VquzWh6e
子会社の人にお疲れさまですと言われると違和感があるんだがわかる人いる?
お世話になってますが正だと思う
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 09:03:18.17ID:FeTrUqcc
ジョブカン・MFで迷ってるのですが
どちらがいいとかはありますか?
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 11:57:37.20ID:zhxSZE3A
上下というより親会社からすると所有してる会社で働いてくれてるわけだからお客さんに近い気がする
どうなん?
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 12:00:32.65ID:zhxSZE3A
資本が同じ会社でそれぞれ働いてるわけだから同僚みたいなもんか
お疲れさまですでいいような気がしてきた
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 12:38:17.93ID:zhxSZE3A
誰も上下の話してないのになんでこうも勘違いするやつが多いのか
子会社が下って風潮があるってこと?
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 12:40:02.60ID:zhxSZE3A
>>429
誰が?
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 17:26:22.08ID:zhxSZE3A
子会社の人との話し方
メールはお世話になっておりますにして電話と訪問した時はフランクにやることにしたわ
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 17:53:18.53ID:qCApawvZ
資本関係よりも人間関係じゃない
親子会社と言っても普段からやり取りが多くて社内の人みたいならお疲れ様ですでも十分だと思う
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 17:55:48.31ID:wnQYQroa
>>429 みたいな子会社に横柄な態度取ってるやつ居るけど、円滑に仕事回らなくなっても知らんよと思ってる
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 18:47:17.85ID:N6aKla6t
社畜同士仲良くやれや
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 19:19:13.82ID:P3EKhwLe
>>437
搾り取れるわけねぇだろ
子会社の社長って役員レベルだぞ
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 19:56:35.59ID:4xq7yzAG
>>428
>子会社が下って風潮があるってこと

あるよ
連絡の行き違いでトラブルがあったとき子会社の部長から
俺らが子会社だからってバカにしてるだろうと電話で怒鳴ったことがあったし
本来は部長や課長に文句を言うところ俺に八つ当たりしてきた

>>435
とばっちり喰らうから困る
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 21:00:29.18ID:fM6Y3Kam
>>431
雇用保険のe-govの申請はすごいぜ!
入力するフィールドに何入れるか書いてない

よく見たらお手元に申請用紙を用意して
その用紙の記載を見ろだと

離職票は用紙が複数枚あるのに合わせて
氏名を3回ぐらい入力させられる

しかも元の用紙のレイアウトに合わせて
Webでまさかの横スクロール

なお印刷レイアウトなんてものはない模様
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/30(木) 23:42:57.42ID:G2CJSekk
障害者雇用のガイジの社保加入手続忘れてて毎日ヤキモキしてるわ
ハロワ紹介の奴で、すぐ辞めるだろうと思って紐付けされてる雇用保険だけ加入手続して社保は保留にしてた
これ会社にバレるのか?
ガイジ一匹のために健常者の俺が責められるのは勘定合わないと思うんだよな
朝礼には出れないしすぐ早退するゴミなんだがな
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 06:51:38.44ID:wMjoibp/
>>443
おまえヤベー奴だな

他にも面倒くせーなと思う仕事は放置して溜め込むタイプか
後でバレで上司から思いっきり怒られること何回もやってそう
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 07:35:52.86ID:mAUw9j9t
>>443
そんなミスするお前は本当に健常者か?
お前はガイジ側じゃないのか?
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 08:26:43.03ID:SVzt1mWS
>>441
月中喪失の場合の30日毎の
過去の月中の日付書くのとか
あれなんの意味あるんだろうな

>>423
ジョブカンとマネフォって機能被ってるっけ?

マネフォの給与は昔はUI使いやすかったし
インポートエクスポートも優秀だったけど
定時調定と労働保険をわざわざ分離して
年末調整分離してそれぞれゴミみたいなUIの
使いづらい別ソフトにした挙句ほぼ毎年値上げしてる

SmartHRは使いやすかった
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 08:48:40.37ID:LMDwy/yy
>>443
わかる
ガイジを優先したら貸借不一致で損失が出るよな
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 08:57:55.59ID:qn1g7wtn
フリーは?どうよ
0450名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 09:14:33.48ID:s7H9oNfZ
真似歩使ってるけど、最初から使うならFREEのがいいかも
真似歩は法人税申告書類作成が出来ない
ちまちまやるか、別のソフト必要
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 11:20:05.68ID:0t0izEaG
ジョブカンは色々セットになってる上に安い
MFはどんどん酷くなってる
freeeは補助科目が3つか4つあって、
極めれば集計が多角的にできると思うけど極めてないとぐちゃぐちゃの数字が出来上がって修復不可能になる(なった)
※補助科目、取引先、部門、区分?かなんかあったはず。
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 11:21:37.48ID:0t0izEaG
SmartHRは使いやすいけど、従業員用のポータルサイトのような位置づけ
あの中で計算とかはほとんどしなかったと思う
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 11:43:21.50ID:s7H9oNfZ
ジョブカンも法人税申請できないなこれ
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 14:05:04.86ID:0t0izEaG
夢を見た

岸田「消費税を減税します!」
大衆「うおおお!!」
岸田「軽減税率8%を7.7%にします!」
大衆「うおおお・・・?」
岸田「通常の10%を10.11%にします!」
大衆「・・・」
岸田「平均して0.19%減税です!」
大衆「???」

正夢になりませんように
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 17:23:32.29ID:LMDwy/yy
4月に転職したんだが決算で忙しいとのことであまりにも仕事振られなくて暇なんだがこれこっちのアクションを試してるんか?
マネージャークラスの人いたら教えて
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 20:09:58.97ID:qXqiw3Xf
>>457
俺が中途で6月に入った会社で2ヶ月先に入った人から聞いた話

部長が4月に新卒と中途で増員することを次長以下に伝えていなかった
中途の年齢や経歴も伝えていない、また次長以下が部長に聞こうともしない
何を任せていいのかわからない、とりあえず簡単な仕事しか与えられない
手持ちぶさたになるので仕事を回してくれと言っても自分のことで精一杯で対処できない
定時で帰ろうとすると今から手伝って欲しい仕事があるから残ってくれと言われる
しかし仕事が一向に回ってこないので喧嘩になる
部長に辞意を伝えたら善処するといって引き留められたが半年したところで退職
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/05/31(金) 22:31:37.68ID:0t0izEaG
>>457
とりあえず帳簿他チェックしておかしいところまとめておくといい
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/01(土) 07:44:14.18ID:wOzwejed
>>460
それは中途の年齢や会社の方針など諸条件で違ってくるからな
あんたの言うような行動が出来ないケースもあるわけで

俺の友達で人事やってて転職したが
仕事振られない、進んでやろうとすれば駄目だと言われて
即戦力の約束が守られないから1週間でバックレた
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/01(土) 21:01:34.24ID:CAkUDJEf
でも中途で入ったとしても会社独特のルールはあるからある程度は教えて欲しいよな

以前の会社と処理が違うなんてことは多々あるわけだし
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 04:01:44.71ID:RG7yA6PN
最初はのんびり雑務しながら全体の雰囲気掴んでね~
ってとこもあると思うけどなぁ
やることが本当に無い時に頑張られるとちょっとこまる
こっちの手が空いたら教えるから、ちょっと座ってて~
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 07:35:33.08ID:nQfUD8I2
>>467
それを教えない、知ってて当然って態度を取られたわ
あげくの果てに何で知らないだよって怒るし
ちなみにこういう言動する人は新卒にも同じこと言い出す
まだ知らないし教えてもいないよと注意する人がいたら逆ギレ起こす
0470名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 10:48:05.95ID:RG7yA6PN
そういう時は力強く、
「それは、わからん!w無理!w」
っていうと、
「あぁそれもそやな。確かに」
って返ってくる
力強くお返ししないとどんどん立場弱くなるよ
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 13:04:28.01ID:EPVykdn5
>>472
そりゃ人事がカスやなぁ
そんなギリギリまで即戦力欲しいんだったらもっと早く雇えカス😅
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 13:10:53.41ID:zPJEEG7a
なあ経理って各企業に必ず存在するから需要あるように思えるけど、現実はほとんど募集ねえのな
すでに充足されまくってるから潰しが効くとか意味ねえな
転勤でクソ東京に行きたくないから辞めるって言ったけど詰んだぞ
0475名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 00:29:56.66ID:vLHvnIQj
>>474
企業が欲しい人材は営業で、それで採用して使えなかった無能が経理に回されてるからな。採用時に前提にした営業で使えなかったらクビにできるような法改正がされないと、永遠に経理の募集なんて出てこない。どうしても経理やりたいなら、年収130万円以下のパート枠ならあるだろう。
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 01:06:34.70ID:edV3ImTz
あれ、思ったより多いな
・経理なら100%ボロクソに罵倒する
・岸田反対派は答えたくない
このへんがあいまったのだろうか
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1206488
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 06:55:19.62ID:imX5nTHy
>>472
文脈読めてる?
会社独自の話を説明も無しに知っておけという無茶振り
おまえはそれをわかるできる言えるのか

>>475
君の会社ではそうだから余所も同じという発想か
それで君は元営業の無能で経理に回された
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 17:04:25.26ID:oLsbPisH
>>479
地方は仕事が少ないことに比例して経理がもっと少なくなる
中堅社員で募集があっても県庁所在地と新幹線停車駅で1社づつくらいしか無いのよ
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 17:33:15.31ID:VFgw/qi2
>>475
年収130万のパートがなんか言ってて草
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 18:57:56.29ID:zHBjtODW
営業が上、事務が下というけど、事務も大変だぞ
顧客から人気が高い営業が社内でもバリバリ営業して臭くて性格の悪い埼玉おばちゃんや臭くて頭の弱すぎるシンママおばちゃんとか、古株イキリブサイクオッサンと仲良くできるとは限らないからなww
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 19:35:21.56ID:bjVJqvCc
営業が上だと不正の温床になり得るよな
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 20:01:45.30ID:vLHvnIQj
でも実際、最近の法令対応を見てたら経理部門に社内からより優られたクズが集まってる会社が多いことは明らかだ。電帳法や定額減税でもだけど、特にインボイス対応。法人たる取引先に、番号教えてちょってお手紙すような想像を絶するバカが、大企業も含めて大量に湧いてたよな。お前らの大好きなvlookupだけで片付く仕事にいくらかけたいんだよ。経理にエースを置いてる会社とはかなり差がついたわけだけど、それでも営業が大きな契約を一つ取ってくるだけで埋まる差に過ぎなかったりするからな。
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 20:13:43.97ID:IfrjujSw
>>486
君みたいな人間がいるべきはここじゃなくて精神病院だよ😅
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 20:50:50.03ID:DVxEH2au
経理(仕訳屋)は誰でもできる仕事だからなぁ
営業は誰でもなれるけど誰でもできるわけではないからなぁ
落ちぶれた業界ほど経理が強くリスク回避に必死になっている
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 20:55:22.17ID:PKB1PwUR
改行を入れずに長々とわけわからん持論を書いているあたりでヤバいわwww
経理から交通費の精算が遅いと怒鳴られた鬱憤晴らしにでも来たか?
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/03(月) 20:59:46.94ID:IfrjujSw
次からワッチョイとIP必須だな
高尚なこと垂れ流してる人間が他にどんなスレにいるか見てみたいわ😅
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 06:24:08.52ID:N0N62w2D
>>493
お前そんな仕事しかしてないの😅
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 07:50:43.31ID:bwYwp4Yg
じゃ、営業やら現場業務だけやってればよろしい。
お前らでやれ。
こっちは、社内や関係各社だけじゃなく国や法相手に仕事してるんじゃ。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 07:56:14.64ID:dqdbeF9k
>>490
名前でvlookupやっちゃうぐらいだからな
息を吐くように奥さんにモラハラかまして離婚されてそう

税務会計板の経理スレ探し出して営業が上連呼しないと
傷ついたプライドが癒せないんだろう

講習会の交通費精算やるけど本当に馬鹿なの多いんだよ
名古屋-東京で請求額間違えるんだぜ

会計士の指摘で特急、飛行機、新幹線は
領収書必須にしてからすごい楽になった
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 12:34:55.38ID:dlZnvTnt
システムの入れ替えの効率化により余剰人員になった俺は営業に回された
最初は販売システムの担当だったが
販売先が増えたので営業の人員を増やしたいからという理由で外回り営業に
経理で失格の烙印を押されたやつが行き着くところが営業だった
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 13:31:23.16ID:B+qEa+ay
おめ
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 17:53:19.48ID:M5yJ2ARe
国税庁社会人枠で経理なればええんやで
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 21:27:24.53ID:GRk2F0FH
うちの部長課長があまりにパワハラ気質すぎてうちの経理部の定着率悪すぎる
もう少し丁寧に教えたり、数年働いてる人間と新人の知識や常識の違いを理解しないと一生若い人間定着しないわこれ
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/04(火) 21:31:28.20ID:N0N62w2D
部長、課長共にパワハラ気質なの最悪だな
今の時代よくそんなことしても最悪晒されて終わるやろ
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 00:51:36.32ID:QhqtKh9O
>>509
実際30代全然いなくて20代前半(入社して1年と少し)と40代以上と二極化してるんだよなあ
20代後半の人には見切りつけられて異動されたり辞められたりとほんと定着しない
もっとその辺の世代を重視しないと行けないのにロクなフォローや説明もないまま新しい仕事任せて、失敗したらネチネチ説教するか怒鳴り散らすかの2択

萎縮して報連相が上手くいかなくなるか見切りつけられて辞められるだけなのにそれに気付かないから困る
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 01:27:55.55ID:nh8ucw9O
>>512
社名が入った

〇〇〇ルールとかありそうw

発達障害御用達w
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 01:27:55.77ID:nh8ucw9O
>>512
社名が入った

〇〇〇ルールとかありそうw

発達障害御用達w
0515名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 18:12:58.48ID:F38/bmc+
>>512
経理とか大手じゃないと定着しないよな
中小、中堅で鍛えて大手、税理士転換またどり着くのが就活
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 18:25:44.31ID:P+YXlOxi
会計事務所からプライム上場に転職したけど楽しくなってきたわ
簿記1級レベルの高度な会計知識と税務の知識を活かせることが喜ばしい
やりたかったのはこれなんだよな
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 19:41:47.03ID:nh8ucw9O
>>516
プライム上場、すごい
グロースあたりだとまだまだ
絶対的権力の社長の無法地帯中小企業の
枠を出てないよなぁ
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 19:44:06.26ID:nh8ucw9O
街事務所の職員の税務知識とか
本当にド素人に毛が生えたようなものばかり
税理士でもFラン院免除とかもこの部類
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 20:06:31.17ID:iZxKv7m8
プライム上場だって定着率は良いとも言い切れないよ
地方工場の転勤を拒否して辞める人がいる
新卒でも中途でも転勤があることは充分に伝えているが
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/05(水) 22:41:10.11ID:2GwtcN1u
>>518
おい、軽々しく毛が生えるとか言うなよ
世の中には生えたくても、もう二度と生えてこれない頭皮もあるんだからw
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/06(木) 12:16:24.96ID:CYHfUg+Q
>>516すげーな、俺は頭の中いっぱいいっぱいだわ
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/06(木) 16:39:44.76ID:2N4jeO1x
スタバなうだが、隣のやつが採用面接やってやがる。こんなとこで面接とかすんなよ。
そういや、同じスタバで某総合商社のIR資料、もちろん開示前のやつ、が丸見えだったこともあった。
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/06(木) 19:00:53.21ID:d20zdCO1
>>527
息抜きの外出中ですか

採用面接ではないがエージェントに登録したあとの面談で喫茶店ということは何度かあった
事務所まで御足労を願うのは悪いから会社か自宅に近い
ホテルのロビーにある喫茶店や普通のそこらにある喫茶店で
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/06(木) 20:48:52.91ID:mdfORUEm
>>516
プライム裏山
叙々苑奢れコノヤロー
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 00:36:16.19ID:a9DsTRB0
プライム企業の子会社の1人経理の俺が今、帰宅した。。。
決算期で毎日午前様。。監査対応、税額計算。定額減税。。新会計システムプロジェクト立ち上げ。。。目眩がして夜も眠れない
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 06:20:17.12ID:p6Jd26iK
上場の親会社でも年次決算で多忙な場合なら普通の出来事
同調圧力もあって自分は21時くらいに帰れるのに帰るに帰れない状況もあるからね
隙を見て帰ったら翌朝に何で帰ったと詰められることもあるし
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 09:52:02.11ID:zPUBJM7Z
決算だろうがなんだろうが、まともな会社ならチームメンバーが深夜残業してたら、人事からマネージャーに警告入ると思うけどな。少なくとも当社はそう。
そりゃ四半期、年度の決算期に21時くらいまでの残業が数日発生するくらいは仕方ないけど、24時近くまで深夜残業はおかしい。
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 13:24:42.29ID:RBmCHdD5
住民税で、7月しか徴収しない人がいるのですが(5000円ほど)
これはどういった時にこうなるのでしょうか?
他の人は7月に端数、8月~5月で均等割なのですが
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 17:38:11.22ID:xik13LDh
障害者雇用のゴミが労災起こしやがったわ
これで皆のボーナスが減額になる
障害者雇わないと罰金取る制度やめようや
何で必死で頑張ってる健常者が割りを食わないといけない?
クソを雇わないといけない制度に腹が立つ
クソを正常にする医療を開発してからやれ
アホみたいな行動しやがってよぉ!
カスを見張るために健常者1人必要なのか?!
だったらそいつに作業させるわ!!
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 17:40:07.22ID:HVyb4+Xf
身体障害者を雇わないからそうなるんだよ
身体障害者はバリアフリーにさえ気を払えば普通に仕事してくれるから楽
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 19:13:29.86ID:RBmCHdD5
すいません、金額が低いので一括徴収みたいになってただけです
お騒がせしました
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 19:13:49.68ID:RBmCHdD5
>>549
ありがとうございます!
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 19:17:45.13ID:RBmCHdD5
>>549
すいません、均等割の意味を勘違いしてました
均等割=6月以外の7-5月の均等にする金額の事と思っていました
住民税=均等割+所得割。均等割は年間固定額、所得割は所得にかかる税金でした
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/150790_06.html

住民税、全然知りませんでした。
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 19:23:07.35ID:RBmCHdD5
>>550
一度だけ雇いましたが、知的障害者は無理です・・・
段ボール作って物入れて緩衝材いれて伝票はって発送、2時間近くかかる

段ボール作る=テープを何度も貼り直す。一時間
緩衝材=なぜかこれだけ早い
伝票はる=1時間。5枚ぐらい書き直して最後にできたものは訂正印2個所・・・もちろん複写部分にはなし

事務作業なんてとてもさせられない
補助金でて月3万円だけど教える方がめんどくさすぎて無理。完全にマイナス

身体障害者は在宅で頑張って貰えば普通にこなしてくれるのでかなりオススメ
特に足が悪い方は普通の人と遜色ない
脊椎損傷で寝たきりの人は無理でした。
「体が動かないので、納期のある仕事はできません。面接のときに納期の話なんてしなかったじゃないですか」
そ、そんなぁ~
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 19:39:43.72ID:tFYadWy4
>>544
人事が忠告するしないも会社次第
年次決算も決算の内容次第で19時20時で帰れる年度もあれば
数回はタクシーで帰る年度もある

監査法人が帰ってくれなくて困ることもあるさ
帰ってくれないくらいの懸念事項がたくさん出たから仕方ないが
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 21:03:21.47ID:v5ovysTf
>>550
悲惨
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 23:10:10.44ID:LhaHY3Ty
>>555
なかなか現実は難しいですよね
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/07(金) 23:31:54.91ID:h1iH920M
うちも労基署から頼まれて雇用したけど、大声出すわ、仕事放棄するわで大変だった。
運良く辞めてくれたけど。
労基署からは「どうかこういう人ばかりとは思わないでください」とかって言われたらしいんだけど、罰金払って済むなら二度と雇わないってことになったわ。
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 08:57:41.23ID:09P4fEPP
絶対罰金払った方がいいよ
あれはもう税金と考えるべき
障害者は1人いるだけで周りの従業員が疲弊する
悪魔のような存在だよ
一般社会に入れてはいけないよ
区分すべきだ
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 10:14:28.10ID:Jk2FX7BS
>>555
倉庫係の社員でそういうのがいた
地元の底辺高校からの採用

送り先の会社から欠品がある
梱包がいい加減すぎる等のクレーム

自分の評価が低い
高く評価される会社に転職すると言って辞めてくれた
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 11:58:55.40ID:5rXBdEMK
ええなあ

うちは障害者枠じゃないのに
どう見てもADHDとアスペ併発してるのいるわ…

他人の倍の時間かけて2倍のミスやらかす

指示したことは何一つやらないのに
封筒を色でグラデーションつけて並べてやがった
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 13:52:31.45ID:izO3kNEd
>封筒を色でグラデーションつけて並べてやがった
わ、わかる・・・
ゴミほど丁寧に扱うとかわけわからん事を平気でやるよな
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 15:14:23.96ID:Z6568xMz
グリコがSAP R4/HANAにシステムを変えたら業務がストップしてしまってるようだが、おまいらの会社でSAPを使ってるところある?
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 16:24:35.49ID:nonEJZl4
r3からs4に変えた時は使用感の問題でちょっと残業増えたけどそれぐらいだなぁ
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 21:02:46.86ID:Oy2/Oi96
>>564
私にはその感覚はよくわかる。
他人からの指示なんかは所詮どうでもいいこと。
そんなことより、どんな些細なことであっても、自分の中にある美意識を大切にしていきたい。
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 23:19:07.43ID:izO3kNEd
>>566
あれ結局カスタムがすごくできるから、新人がなーんにも考えずに組んでいくとそうなるのか
それとも工場でストップアンドゴーをやりまくっていたのか
深夜帯の事を全く考えていなかったのか
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/08(土) 23:45:28.47ID:rAjQCBJL
おまえら難しい話ばっかりしてないでもっとレベル低い話しようぜ
長期借入金を短期借入金に振り返るの忘れてたから、当期は返済時に長期借入金減らしてもいいよね?言わなきゃバレないよね?(´・ω・`)
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/09(日) 00:39:21.10ID:Er4sQ4Li
やっぱりもうちょっと借りとこっかなっておもってん・・・で大丈夫
0580 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 09:51:28.72ID:GyCAXI3P
今年初めて固定資産税を電子納付してみることにしたんだが
なんでeltax本体とは別のサイトなんだろうな
事業税と個人住民税はそのまま納付できるのに
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/09(日) 11:18:03.72ID:aZ4NhyDi
簡単な税金はいいが
計算がちょっと複雑な税金だと
もうグチャグチャ

場当たり対応でシステム開発してるのがバレバレ
わざと変なもの作ってメンテナンスで稼ぐ利権かも
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/09(日) 18:39:02.07ID:ObzRV4Sm
そういやeltaxはweb版とアプリ版 なんであれ統一せんのだ。 微妙にめんどくさいんだが
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/10(月) 23:24:52.12ID:hEKVofle
全従業員の住民税額をデータで受け取って給与奉行に連携したいがハードルが高い!
従業員が各々で電子データで受け取って送ってもらう体制作るのが大変そうです
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 00:20:58.23ID:QOz9M/uQ
どういうやり方なん?
うちは12月で市区町村に送ってそれ以外は特徴にせんわ
めんどくさいからな
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 01:19:56.17ID:SyVFJrIm
>>584
etaxの計算式入ったり入ってなかったりするトラップもどうかしてるぜ
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 07:37:57.16ID:nIXZZrI5
>>588
うちはマネフォだけど受給番号?だかをセットしておかないとインポート出来ない

給与支払報告書送る時に番号決めてないと駄目らしい

ファイル参照させてインポートでいいのに…

>>591
希望する人だけデータ、ってのは出来ないから
会社として全員データか全員紙かしか選べない

今年の給与支払報告書送信時にeltaxに
わかりづらい表現でその設定あったけど
それに関する通知ってきてたっけ?
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 09:25:52.94ID:xY9GIwfW
政府の作るシステムでまともなのはe-taxだけだぞ

あれだって作った当初は画面上に用紙表示して
数値入力を枠の一つ一つに入れていくとか
仕様考えた馬鹿ぶん殴ってやるから
顔出せレベルのゴミだった
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 09:30:17.48ID:xY9GIwfW
1番信用できないのが電子データって表現
pdfなのかcsvなのかPDFでもA4じゃなくて
特殊サイズの用紙レイアウトだったりとか

厚生年金の電子データとやらは
1行一人で項目タイトルつけるって
当たり前の基本すらできてないゴミカスだった
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 12:23:40.95ID:aP9Nm5F1
女性というかババア
機械かというような定型ババア
0599名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 12:30:19.45ID:1/+yS/NN
結構若いの多かったよ

ただこれ前から思ってたけど行く意味ないな

もらった資料のQ&Aに書いてあった交通費6ヶ月の
一括払いは6等分しないとダメってこと以外なにも情報なかった
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 18:10:26.19ID:wkvR3f5k
新卒で経理になって丸3年、最近発狂しそうな気持ちで働いてる
ちまちましたしょうもないルールにしたがってあれが合ってるあれが違ってる…
最近本当にどうでもよくなってきた
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 18:30:08.78ID:SyVFJrIm
年末調整で普通徴収に丸してるやつを見てニヤついてる毎日
昨日はお楽しみでしたね
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 19:27:13.40ID:SZSE9fjv
副業してても黙ってくれな😭
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 20:26:29.89ID:ePi7vwmX
>>598
ババァってぇぇぇ、何歳からぁぁぁ?
言っとくけどぉぉぉ、世間的にぃぃぃ、
オバチャンと言われるぅぅぅ、年齢でもぉぉぉ、
男をだましてぇぇぇ、たぶらかすことでぇぇぇ、口に糊してきたようなぁぁぁ、
女性というのはぁぁぁ、テクがすごくてぇぇぇ、結婚相手にはぁぁぁ、
オススメだとぉぉぉ、思うよぉぉぉwww
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/11(火) 21:07:25.63ID:QOz9M/uQ
遊び相手には良くても結婚相手には向いてないだろう
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/12(水) 23:04:02.06ID:NishG04B
>>607
まあ楽しいよな。
私は2年前に新事業立上げに参加して、それを機にルーティンは全部手放した。その時は楽しかった。
そして今月その事業からの撤退が決まって、しばらくは後片付け業務。暇だけど楽しくはない。畳んだ後の沙汰も分からんし。
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/13(木) 19:13:27.00ID:u8aCGSnV
ルーチン、特に照合業務手放した経理ってめちゃくちゃ楽しいだろうな
ミスを考えずにひたすら売上や経費節減考えるだけでいいとか天国だ
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 10:37:52.75ID:BOwmkTlx
>>611
まあそうかな。
経理部所属ではあるけど、自分がいなくても会社の決算も税務も大過なく回る、ということ。
実際に無能かは別として無能扱いされてもおかしくない。
今さらだけど決算、税務のルーティンはごく一部だけでも残しておけばよかった、と思っている。
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 16:33:00.46ID:wcWhi9Ay
請求書と一緒に見積書やら納品書、おまけに送付状までそのまま付けて回してくる奴って、どうかしてない?
なんで、そんなもんまでこっちがファイリングせなならんのかって…。
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 17:17:43.63ID:RrZho9hq
ていうか、何も考えてないからだと思う。
見積書や納品書を自分達が後々のためにも管理しておかないと…って発想すらないんだろう。
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 19:39:12.24ID:NryptR5Q
>>613
営業部や担当レベルで保管する書類まで経理に回すバカいるわ

これはアンタんとこで保管するやつ、なんでもかんでも回すなボケ
と言っても翌月以降も回してくるバカがいる
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 20:30:55.02ID:wcWhi9Ay
>>617
それぞれの書類の意味がわかってないからから、そういうことするんだと思う。
見積書やら送付状まで付けてくるとか、ホントに意味分からん。
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 20:33:58.41ID:j8sbPnou
>>617
それくらいお前ら使えない奴がやっとけって意味だよ
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/14(金) 22:38:38.65ID:zo6kbvKh
子会社に在籍出向してる人にメール出す時って〜さん呼びではなく〜様の方が普通ですか?
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 00:36:33.60ID:SoNCpJYg
いつもお世話になっておりますで疎外感を与えろ
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 07:43:24.49ID:AeMclIsO
全員に「~さま」で呼べばおk
役職すら不要
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 11:20:11.26ID:TZM/15ls
転職して役職付きにもさん付けでメールしてる職場を目の当たりにして目ん玉ひん剥いたのを思い出すな
慣れるまで時間かかったわ
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 11:20:22.83ID:6BeX3Owc
様が普通だと思うけど
工場や子会社に送る郵送物のときの宛名と同じ
役職者宛で○○部○○部長とだけ書いて送るような人もいる
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 11:27:43.84ID:8uJvfqFp
下と見てる人に対しては殿
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 12:21:25.55ID:t//i/kqA
>>629
いけずやね
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 14:24:00.58ID:n3dJ3yyb
>>625
業界トップ2社経験してるが役員に対してもさんだわ
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 15:20:46.20ID:ly4l3abU
>>613
事業部から見たら経理はゴミ溜めみたいなもんだ
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/15(土) 17:58:39.38ID:5dveOu/7
役職といえば一時期だが全て英語にしたことがあったよ
マネージャー、チーフマネージャー、サブマネージャー、アシスタントマネージャー
取引先と名刺交換する機会の多い営業は苦情や嫌味を言われることが多かった
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/16(日) 01:30:01.46ID:F9jMxb2F
定額減税、6月からの調整じゃないのか
なんで今この時点で年末調整の話してるんだよ
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/16(日) 09:49:45.04ID:QjLL+rqH
社内の飲み会も得意先と行ったことにするし、社内へのお菓子なんかも得意先に渡したことにする
これくらいは普通でしょ
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/16(日) 12:28:50.61ID:r1xqade/
>>643
最近ヤバいよな
夜飲んでる奴は取引先含む殆ど会社の経費持ちだと思って見てるわ
いつも夕方居ない奴が時間調整で残ってたりするしなw
俺は酒臭くない空いた電車でサッサと家に帰るけど
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/16(日) 18:16:01.96ID:h0A2EdLp
>>644
取引先を呼びつけるとき11時半くらいに設定して昼飯を経費で落とすことばかりやってる社員がいる
こいつは部下にも俺を見習えなんて言っている
社内からセコすぎるとバカにされているのは当人も承知の上
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/16(日) 18:25:42.75ID:0xj7pyd2
そんなことやってるバカいるんだね…
うちの経理部長は営業出身だから申請のフローが回ってくるたび、毎回ダメだししてるな

やっぱ、経理部長は色々な面で働きかけられる強い人がなるべきと実感したね
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/16(日) 19:52:46.02ID:K47ouDHa
今年からの新任役員に報酬をだすことになったんだが
事前確定届出給与ってみんな出してるもんなの?
ちなみに他の役員は全員親会社の人間でうちからの報酬はゼロ
色々あって社内から役員が一人選任された
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 08:32:18.98ID:v73CA9z4
だな
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 10:40:16.50ID:65yqCK3w
👩‍🦰銀河連合募金🧑‍🦰

たびたびスイマセン🧑‍🦰銀河連合は250円の募金が必要としています。銀河系の運営に必要です👩‍🦰🧑‍🦰

銀河の皆さまへ、今日は、銀河の皆さまにお知らせがあります🧑‍🦰。ぎんがの援助をお願いいたします。私たちは独立性を守るため、一切の金銭を掲載いたしません👩‍🦰🧑‍🦰。平均で約1500円の寄付をいただき、運営しております。援助をしてくださる読者はほんの少数です🧑‍🦰。もし、このメッセージを読んでくださった皆さまが250円を寄付してくだされば、銀河連合はこの先何年も発展することができます😚。コーヒー1杯ほどの金額です。地球を便利に思われるなら、今後も運営を続け、さらに発展できるよう少しのお時間をください。よろしくお願いします🧑‍🦰👩‍🦰。

250円募金する人は🃏←ここを押してね👩‍🦰
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 12:18:16.64ID:6CayfImw
やっぱ役員賞与出るなら普通は届け出するよな
引当金計上した時から税理士にめっちゃ嫌そうな顔されてるけど何とか書いてもらうわ
ご意見感謝
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 17:23:24.46ID:Sb/AlDBA
会計事務所出身だけど子会社のシェアードたのちい
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 17:28:17.20ID:Sb/AlDBA
>>648
そもそも親会社から出向してきた役員の報酬もいくら親会社が払ってると言っても立替にして届出しないと損金参入できないぞ
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 19:48:36.34ID:4rNMFVnZ
シェアードはくそつまらんぞ 楽なだけで
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 20:06:42.06ID:EexVXIEA
そうか?自分の思う通りにできて楽しくね?
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 22:31:07.77ID:4rNMFVnZ
常駐経理か申請とかスキャンは現場で、センター側で承認やらかでシェアードも変わるわ
センターはつまらん
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/17(月) 23:35:34.48ID:TCiIQteY
>>653
低レベル税理士だと
それをやらないんだよね
まあ、事前確定なので、そのとおりに支払わないといけないということを
役員どもが理解してない可能性があるので気をつけて
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 05:04:23.45ID:Oic+gqy7
初めから出す気なら事前確定なんて出さずに月給上げればいいだけだからな
出さない選択肢も取れるのが事前確定のメリットなのに
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 12:26:51.91ID:GOqv1M/y
株主総会の資料、部下に任せてたら送付後に誤字発覚しまくりで胃が痛い。
しかも、新役員の名前。
私の確認ミスだから仕方ないんだけど…。
お詫び&訂正、憂鬱だわ。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 12:37:26.26ID:6aimIgfo
なんで確認しないんだ…

てか総会資料って多分招集通知のことだよな
監査法人に見てもらうようにお願いすると誤字脱字も見てくれて楽だよ
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 18:00:05.17ID:F5y/Kqm9
>>663
訂正の文書の送付を1回ほどやったことがあるが
今度は送付後にお詫びの文章が日本語になってない箇所があることに気付いたという
とんでもねぇ黒歴史がある

訂正箇所ばかり気に留めていた
早く出さねばと担当と上司の両方が焦ってしまった
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 18:20:40.94ID:npz8sUZk
有報とか短信って無駄じゃね?
ひたすらAIがチェックして人間が直す作業を繰り返すけど時間の無駄にしか思えない
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 18:46:05.79ID:npz8sUZk
流石に試算表のチェックまでしてられないだろ
そこは責任持とうよ
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 18:49:25.88ID:mMJAsY/s
決算調書や試算表レベルは作成者が責任持つべきだろ
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 19:59:38.23ID:mMJAsY/s
入社1年目だったら教育係が悪いと思う
教育係がしっかりチェックしろよとしか
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 20:30:40.78ID:d2qR0qhQ
>>663
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 20:44:50.48ID:GC6qfeAx
アホのせいでむしろ楽になったやつも居るだろうな
ミスしていいんだみたいな
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 21:05:02.96ID:V/Gm1xGv
入社1名、退社1名、それぞれ雇用保険、厚生年金、離職表、特別徴収切替届出書等提出

役員会2回
入社1名日割りで給与支払い
役員への報酬支払い
役員への日当支払い

ここまで今週…つうか明後日まで

経済構造実態調査
賞与支払い、定額減税
定時調定
労働保険
役員会議事録2つ

ここまで来週
疲れたよパトラッシュ
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/18(火) 21:36:47.53ID:z1057DKq
>>675
だよな
中小企業とか教育の仕方から杜撰で確認も雑なのに部下のせいにするから困る
中小企業ならではのスピード感とかいう大企業へのコンプレックス丸出しな考え方やめてほしいわ

入社3ヶ月や半年の人間に毎月仕事増やしてミスしたらネチネチ文句言い出したらそりゃ定着率悪くもなる
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 00:03:29.14ID:wU0KHJGy
大手でも教育って体系化してるとこ少なくない?業界最大手でもOJTだったんだけど
やることあんまり変わらないから対応できてるけどさ
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 00:37:16.53ID:MLLhLi8e
>>679
仕方ないやろ?
従業員数十人の中小なんて無法地帯なんやしw
サル山に入った以上サルになりきりやw
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 08:25:26.21ID:4YnOnpzN
前の担当者が、償却資産税も労働保険も口振すらしてなかったから、えらい目にあったわ。
人も多かったし暇だったんだろうけど。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 08:50:19.07ID:MrfgLPd3
>>681
体系化していないよ
新卒にしても中途にしても配属について部長が前日くらいまで言わないでいる
そして教育係に任命された課長や係長は準備もなしに対応する
いきあたりばったりでやるから指示を受ける方も混乱
ベテランは出来て当然のことが出来ないから罵詈雑言が飛ぶ
他部署に比べて定着率が悪い
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 11:44:36.41ID:s4VRN1sk
自業自得やね
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 23:24:19.34ID:BFC7DRNF
ここで質問よろしいですか?

しがない出向労働者だけど、今日帰宅したら市役所の税務課から、市民税の納税通知書&支払い用紙が届きました。
来月分から1年分を4分割して払えと。

今年になって、給与の支払いと健康保険が出向先から親会社(本社)に変更されました。
給与明細がメール化されましたが、敢えて紙で貰っています。
不当利得等は一切ありません。

明日上司経由で本社経理に問合せますが、経理のミスor市役所のミス、どちらでしょうか?
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/19(水) 23:45:12.40ID:97fuA1fp
なんかすぐ上でも同じような話題を見たような・・・
経理のミスっちゃミスだけど、特別徴収にしなくてもお咎めないんだよね~
普通徴収でそのまま払いきったら?
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 00:44:09.91ID:pYRmne/k
親会社がしくじったんだろうね。
給与計算するときに気づくもんだろうに。
自治体は特別徴収のほうが喜ぶから、親会社にとっとと手続きしろって言えばよろしいがな。
今年はちょうど6月の徴収はないし。
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 07:17:54.22ID:1PuSNYNv
>>690
住民税の二重払いはさすがに草
絶対おまえやったことないだろw
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 07:34:56.48ID:92Kv6m2s
ようは特別徴収の引継欄かかなかったわけだから悪いのは元居たところやね
新しいとこは従業員からの声掛けで特別徴収切替手続きやるほかないんだし
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 07:44:24.62ID:D0phRQex
社員入ってきた時点で特別徴収切替届出書書くのは
出入りある会社なら当たり前にわかってると思うぞ

普通徴収にされてるってことは前の会社が
普通徴収への切り替え処理やったんだろうから
やらかしたのは前の会社なのは間違いないけど

厚生年金と健康保険、雇用保険の切り替えされてるかも
確認した方がいいんじゃないか?
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 07:54:21.74ID:pYRmne/k
親会社は、本人が普通徴収を希望したって判断したってことなんかなぁ。
んな馬鹿な…w
どっちも変だ。
というか、グループ総じて管理機能が危ういという印象だわ…。
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 08:25:51.26ID:nApqKA2p
親会社に非はないよ
情報持ってるのは出向先だった会社と本人だけなんだから親会社の経理はそいつらから情報提供されなきゃ対応のしようがない
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 08:37:29.70ID:3Ap8dgbl
普通徴収に切り替えるのは会社の仕事だけど特別徴収に切り替えるのは社員の希望だからね
制度の概要しらない世間知らずにも人権があるなんて楽な職場だね
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 12:36:04.21ID:pYRmne/k
それね。
大きな会社みたいだから、人事労務の部署がやるんだろうけど出向先から扱いが戻ってきて社保やら諸々の手続の中に住民税もどうするのか考えるはず。
私なら出向先に聞いて異動届は?って聞くけどね。
まさか、グループ会社内の異動で本人経由で回すなんてことはしないだろうし。
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 12:37:28.41ID:nOlJ0yW3
普通は特別徴収継続に丸して親会社から提出するなり本人に持たせて子会社から提出するなりするだろ
子会社も子会社で情報共有の提案しなかったんか
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 18:44:24.30ID:RPL5kdwk
質問
資本金5億以上の大法人に100%支配されてる子会社の申告で貸倒引当金って損金算入できる?
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 18:54:00.09ID:Vs47ExIZ
できねえなこれ
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 19:09:12.85ID:1PuSNYNv
>>705
均等割だけだと6月で引かなあかんからな
登録時に6月で引くんや~
と思いながら確認時にめちゃくちゃ焦ったわ
定額減税、日本中で阿鼻叫喚だろうなぁ・・・ahaha
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 19:10:23.14ID:1PuSNYNv
円簿って使ったことある人いますか?
完全無料とかびびる。零細企業用にすげー良さそうと思ったけど、MFみたいに急に有料化とかになるのかなぁ
嫌だなぁ
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 22:30:23.41ID:pvArif6+
>>710
ユーザー増える→サーバー代増える→有料化する
この流れはクラウド全部共通だから諦メロン
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 22:34:54.37ID:RTqar8pu
>>688
ミスじゃなくて嫌がらせだと思うよ。
会社には特別徴収を継続する義務はないけど、身内の会社間での転職の場合、普通は継続する。それが社員に対する思いやりってものだ。
問題は、君が会社の業務効率化に協力せずに、書面で給与明細を発行させていること。
会社の施策に協力しない従業員のために、会社が義務のないことをしてコストを負担するかって話。
今後も給与明細もらい続けてる限り、ありとあらゆる嫌がらせを受けることになると思うけど、まあ頑張りたまえ。
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 23:03:44.80ID:D0phRQex
なんか変なのが居座ってんなあ
また大企業エアプかよ

特別徴収は地方税法で定められてる給与支払者の義務だ
個人の希望とか馬鹿なんかな?
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 23:46:30.26ID:EK0AiNhB
なんでこのスレいつもキチガイ湧いてるの?
0717名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 23:49:44.93ID:1PuSNYNv
>>711
やっぱそうか
乗り換えめんどいし大人しく最初からMFかfreeeってことなのね。トホホ~
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/06/20(木) 23:53:18.66ID:1PuSNYNv
経理部長「入社時に特別徴収?あ~あれ年末までおるやつだけ適用やろ?それでずっと文句ないで
なんやったら普通徴収希望は「E退職予定」にいれるからw
毎年退職予定やwがっはっはw」

翌年倒産した
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況