X



Visual Studio IDE環境

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/05/10(火) 15:42:01
言語そのものではなく、IDEの環境について話し合うスレです。
Visual C、Visual Basic、Visual J、Visual ソースなんとか…
ver5、ver6、.NET、… なんでもござれ。

関連スレがないので立てました。
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/06(水) 01:26:50
>>228
あ、うちもだ。

つーかエディタの検索周りのバグ全然直ってないのな、2003SP。
2005使えってことなんだろうけどさ…。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 23:40:23
visual studio 2003を使って下記の"test.exe"で
コマンドライン引数のargv[1]を取得したいのですが、
やり方が分かりません。

コマンドプロンプトを使い実行するやり方は分かるのですが、
それだとデバッガが使えないので困ります。

ちょっと説明が分かりづらいかと思いますが、
分かる方教えてください。お願いします。

/* test.exe */
void main(int argc, char *argv[])
{
printf("argv[0] = %s\n", argv[0]);
printf("argv[1] = %s\n", argv[1]);
}
0234232
垢版 |
2006/09/13(水) 20:22:39
>233
そうです。
グーグルで「visual Studio コマンドライン引数」などで
検索してみたものの参考になるサイトが発見できませんでした。
どなたか分かる方教えてくださいm(_ _)m
0237232
垢版 |
2006/09/13(水) 23:22:13
>235
検索させてもらいましたが、>236さんのような答えはでてきませんでした(>_<)
しかしながらvcという単語が思いつかなかったので勉強になります!

>236
ありがとうございます!コマンドライン引数を取ることができました。
※234の書き込みでageてしまってすみませんでした。
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 01:37:44
VS2003SP1入れてから、たまにエラーで落ちるようになった。
ビルドやデバッグの時だから、あまり問題は無いけど。
あと、複数ファイルのテキスト検索で、一回無応答になったな。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/16(土) 11:28:30
>>151
遅レスだがctrl+tab
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/17(日) 01:37:48
SP入れても何も変わらん不安定さだな、2003。
エディタはバグバグ、検索もバグバグ、ダイナミックヘルプは重い上に落ちる。
どうしろと。

少し重いが2005の出来のが大分良いので移行したい…
が、仕事で使ってると中々そうもいかん罠。
世の中ままならねー。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/26(火) 22:34:12
っていうか、確かにVS2003のIDEってバギーなところが少しあるように見えるんだけど、
どうも単純にIDEのバグとも言い切れない気もするんだよね。

っていうのは、VS2003のIDEの不可解な動作って環境が変わると再現性がないことが多いから。
同じマシンでもOSからクリーンインストールすると再現しなくなったりするし。

こまかい技術的な話はわからないけど。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/27(水) 02:31:59
うお、そうか?
検索の時に勝手に「U上から検索」がいつの間にか入ったり、
行末まで選択してCtrl+Fしても選択文字が検索内容に入らなかったり、
それらの操作を繰り返してると最悪クラッシュしたりは、
いままでどの環境に入れた2003でも起きてたもんだで、
俺はそういうものかと思ってた。

当然SP1入れても直らず。
2005のなんと快適なことか。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/09/28(木) 06:58:01
>>246
マジ?
いままで環境変え変え10回くらいインスコした現場を見てきたが
どこでも確実に起きてたので、そういうもんだとばっかり思ってたよ。
確かにKBとかには、それっぽい情報は見当たらないんだけどさ…
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/10/01(日) 08:35:31
そういや普通に使ってるな。
気にも留めなかった。

ところでお前ら教えてください。
VisualStudioに突っ込めるSubversionのプラグインは
そこそこ見かけるのだけど、Tortoiseと親和する奴で
なにかオススメはないものでしょうか。

日本語が使えない、diffで日本語コメントが文字化けする程度のことは
我慢するんだけど、.svnの中身で競合起こして、どっちか使うと
以降その下はどっちかでしか使用不能ってパターンが多すぎる。

普段の業務をVSばかりでこなすわけでもないので、通常はTortoise使いたいけど
VS使ってる時はVSSばりにVSの中だけで完結させたい…。

わがままっすかね?
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/10/16(月) 18:13:11
VC++ 2003で、ダイアログベースのアプリ作っていたのですが、
ダイアログエディタから「変数の追加」ができなくなりました、
コンテキストメニューが、非アクティブ状態です。
「クラスの追加」は選択できます。すでにクラスあるはずなんですが。。

どうしたら、元に戻りますか?
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/10/17(火) 23:32:39
何か変なコントロールにフォーカスしてるんじゃね?
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 17:07:21
cl.exeにはgccの-Mに相当するのってありますか?

showIncludesってのがあったのですが
makefileで依存関係を自動生成することを考えると使いづらそうです
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 19:33:13
cl.exeでコンパイルしたときいちいち*.objファイルでなくすることできる?
オブジェクトファイルだから大切なのはわかるがこっちはただ
宿題やったりしてるだけだから・・・大それたことは無しでいいんだ。
0260258
垢版 |
2006/11/20(月) 18:22:10
>>259
まあ消せばいいんだけどさ・・・どうせ消すんだから
最初から出なくできる方法があったらしりたいな、と。
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 13:28:48
>>260
俺も昔同じことを考えてCINTというインタープリタを見つけた。
あの時は軽く感動したな。宿題やるだけなら十分だと思う。
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 00:31:34
Visual Studio 2005の勉強中です。
ソースコードの色分けや太字・標準の設定は変更可能でしょうか?
太字で表示されると位置がずれるのが嫌なので、カスタマイズしたいのですが。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 00:56:54
>>268
thx

[ツール]→[オプション]→[環境]→[フォントおよび色]
にありましたね。なんかクリックする順番?でプロパティが表示されたり
されなかったりして、自分の環境はおかしいのかもしれません。
散々探したつもりだったのに見つけられなかった・・・。

上記のプロパティで太字をはずしたので解決しましたが、
もしよろしければ太字でもずれないフォントの例を教えていただけませんか?
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 15:25:13
>なんかクリックする順番?でプロパティが表示されたりされなかったりして
今開いているウィンドウに関するプロパティしか表示されないことは承知しているよね?
例えばウィンドウを全て閉じてしまうと、メニューが殆どなくなってしまうわけだが。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 00:49:25
スタンダードとプロフェッショナルの違いが一覧表見てもよくわかりません。
どなたか説明していただけませんか。。。
どっちの購入すればよいかで悩んでます。
私がやりたいことはUSBメモリにプログラム入れてPCに挿すと勝手にプログラムが実行し、
サーバにアクセスするものや、簡単なマイコン制御などです。
宜しくお願いします。
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 01:39:05
ぱっと見、SQLサーバへのアクセスに制限が多い様に見えるな。
スタンダードで事足りそうだが、とりあえずEEで作ってみては?
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/14(木) 01:52:53
>>272
ありがとうございます。
EEって言うのはエクスプレスエディションの事ですか。
それなら無料なので使ってみたいと思います。
それ以上を求めるならスタンダードを購入するようにします。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 23:19:53
>>252
VS2005 Standard SP1でAnkhSvnとTortoiseSVN併用して使ってるよ。問題なし。
目下の悩みはC++用のリファクタリングアドイン購入しようと思ってるけど、
(Ref++ か Refactor! Pro)、これがAnkhSvnと連動してくれないだろうな、
と思うと試用版を試す意欲が……
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/31(水) 11:24:35
Express Edition使っています。

Visual Studioを起動している時に、
cファイルやcppファイルをダブルクリックすると、
通常、テキストエディタで開くように設定していますが、
Visual Studioのエディタで開かれてしまいます。

また、Visual Studioを起動していない時に、
cファイルやcppファイルをダブルクリックすると、
今度は、ダイアログが出て、
'C:\○○○○\△△△.cpp'が見つかりません。
 名前を正しく入力したかどうかを確認してから、
 やり直してください。
 ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、
 [検索]をクリックしてください。
という表示になります。

非常に使いにくいんですが、これはVisual Studioの不具合でしょうか?
何か設定で解決できるんでしょうか?
わかる方、教えてください!
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/31(水) 16:58:48
1ヶ月ぶりにレスが増えたと思ってみたら、なんだ大した話してねぇな。

>>278-279
マルチポストされているのを嫌って、誘導しているけど、
その先のスレで何も答えないんじゃ意味ねぇじゃん(笑)

0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/03(土) 10:10:45
エクスプローラの設定だろ
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/03(土) 12:14:07
デバッグ時での、ウォッチウインドの情報をプログラムで取り出したいんだけど、
どうすればいいの?

0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/19(月) 14:57:32
>>285
spoken editionだったから、損害がほとんど無くて良かったよ。。。
つか、こいつバグ持ちがひどかったなぁ。

2005買うか!!!
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 00:53:06
ところで、2005のデザインはXPスタイルになってる?
なってれば即刻買い換えるんだけど。。。
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/19(月) 17:06:45
スレ違いかもしれませんが適当なところがなかったのでここで質問させてください。

MSDNライブラリのお気に入りを取り出して、別の環境でそれを取り込んで利用したいのですが、
そのようなことはできるのでしょうか。
IEのお気に入りみたいに、どこかのフォルダに入っているかと思って探したのですが、それらしいの
は見つかりませんでした。

ヘルプのバージョンは Visual Studio6 のころの htmlヘルプです。

よろしくお願いします。
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/30(金) 03:55:01
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて
結局派遣やってるバカがいるんだけどw
なんか派遣先といい関係、とか言ってたから思わず吹き出しちゃったよw
そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
いつでも切れる派遣会社経由って舐められてんだよ

派遣期間が長くならないうちに早く就職しろ、と忠告したら、ウッキー!って逆ギレw
バカで頑固だから何度言っても理解できない
騙されたとはいえ結局は自分で決めて派遣やってる癖に逆ギレしちゃってまぁ
人間として本当に恥ずかしい
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/03/30(金) 20:34:47
Pen4/2GBメモリ1GBでVS2005上でC#を使っています。
スペック的には十分だと思うんだけど、IDEを起動して最初はいいのに数十分間使用していると、
なんか文字を入力してピリオドを打つと5〜10秒間ほど考え込んでしまう。ひどいときにはピリオドとかに
関係なく文字を1文字だけ入力するたびに止まってしまう。
一度コンパイルに失敗すると直後からパフォーマンスが落ちるような気がします。

たぶん構文チェックなどしているんだと思うけど、なんかこのあたりが改善されるような設定はないんだろうか。
IntelliSenceは使いたいので、ここだけは譲れません(最悪しょうがないけど)。
どうしてもダメポならメモリ足してもらうか、画面設計だけIDE使うことにして、別エディタで編集することにするわ。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/04/04(水) 10:46:25
>>300
自分もそうなることが多い。
ひどいときにはリテラル文字列を打っているときも一文字ずつ数秒考え込んでしまうことがある。
設定で何かをオフにしてみればいいのかと思っていろいろ試したけどさしたる効果がなかった。
そんなにひどいスペックでもないし、SP1も当てているんだけどな...
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/04/04(水) 15:55:27
他すれでこちらを推薦されたので書きこ。

VisualStudio2005 SP1あてず、でソースをタブとして垂直タブグループをいくつか作って開いているんですが、デバッグの開始・停止を繰り返していくとタブグループ間のボーダーが徐々に左にずれていきます(´・ω・`)
デバッグだけでなくフォームデザイナーを開いたりでもなるっぽい。
同じような現象&解決策ご存知のかたいますか?
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 10:39:05
>>310
たまにボーダーが反応しなくなるときあって、そのときは言われてるように連打して復活させてるんだけど動いちゃったものは連打しても変わらなくないですか?
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 22:10:44
初心者ですみません。

Sub Temp()
Dim datobj As New System.Windows.Forms.DataObject
Dim strbuf As String
datobj.SetData(System.Windows.Forms.DataFormats.Text, "hello")
System.Windows.Forms.Clipboard.SetDataObject(datobj)
If System.Windows.Forms.Clipboard.GetDataObject.GetDataPresent(System.Windows.Forms.DataFormats.Text) Then
strbuf = System.Windows.Forms.Clipboard.GetDataObject.GetData(System.Windows.Forms.DataFormats.Text)
End If
End Sub

msdn に載っていた上のコードを、
Visual Studio .net 2003 のマクロで走らせようとすると、

「OLE が呼び出される前に、現在のスレッドが Single Thread Apartment (STA) モードに設定されていなければなりません。Main 関数に STAThreadAttribute が設定されていることを確認してください。」
と言うエラーが表示されます。
マクロで「STAThreadAttribute を設定する」にはどのようにしたらいいのか、
教えてください。お願いします。
0314312
垢版 |
2007/04/26(木) 02:42:17
>>313
ありがとうございます。

>>新しいスッドレつくればいいんじゃね?
なるほど、こういう場合はこう言う手でいくんですか!
おかげでうまく行きました。

今後ともよろしく。
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/18(金) 13:48:19
VisualStudo.NET 2003 SP1のVC++環境についての話です。

VS6.0,2003,2005などでソリューションエクスプローラから
ソースファイルを選択→右クリックで[コンパイル]すると、
一度コンパイルが終わったソースファイルでも強制的にコンパイルが
走ります。
それが2003 SP1だけがなぜか強制的にコンパイルが走らないのですが、
どなたか同様の症状、対処法などご存知ないですか?
(ちなみにOBJを削除すれば当たり前ながらコンパイルされますが・・・)



0319315
垢版 |
2007/05/18(金) 14:57:38
>>318さん レスありがとうございます。

ここのスレで話進めようと思ったのですが、
以下のスレに最初間違えて書き込んでしまい、レスなども頂いていて
現在そちらで話進んでます。すみませんです。

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.37【環境依存OK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178432985/


0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/25(金) 09:11:20
ちょっとまえにVSのスレ関係で見かけた記憶がるのですが、
IDEのツールボックスでコモンコントロール関係のアイコンがおかしな表示になってしまいました。
今あるスレ調べてもなさそうなんですが・・・
なにか情報ご存知のかたや、そのレスとかもってる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/25(金) 14:55:05
>>321
サンクス!!
治った〜〜
別に害はないけど気持ち悪かったんだ・・・
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/05/26(土) 17:38:48
               ∴∴∴∴ 
            ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |フマキラー|
      |  (,,゚Д゚)  < 死ねや。ゴラァ!
      | (ノ   |つ
      | M$  | 
      |___| 
       U"U  
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) <  C++はクールだよ。これからも便利に使わせていただく。
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \__________
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況