X



VisualBasic6.0 対 VisualBasic .NET 2003

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/05/20(金) 11:18:03
今まで、VisualBasic6.0で開発をやっていて、VisualBasic .NET 2003の開発をやる羽目になったが、
慣れのせいか、生産性・コーティング・エディタの使いやすさ、のどれを取っても
昔のVisualBasic6.0の方が上だ!
2003で開発なんかやってたら時間が掛かり過ぎる!

私と同じ意見の人いませんか?
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 21:03:53
>>72

結構あるよ。
俺が下請けソフトハウスのせいだが。
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/05(日) 00:54:10
>>9
VB6てUNICODEサポートしてたと思うが。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/05(日) 01:34:55
UnicodeベースではあるがUnicodeをまともに扱えない、それがVB

間違ってもUnicodeサポートなどとは呼べない
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 14:08:37
>>78
VB2005 も .NET2003同様に、動作が重いんだろうか?
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 16:20:34
>>79
普通に考えて軽くはならんだろうね。
その分、高機能になってるしPCも速くなるからいいんだけど、
VB6.0の機能で十分で、最新でないPCを使う俺にしたら.NETを選ぶ理由がない。

人それぞれ。(あたりまえか)
008280
垢版 |
2005/06/07(火) 16:55:55
VC++が難しくて使えない俺には選ぶ理由がある。


情けねえorz
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/09(木) 17:29:15
VB6を使ってる人がC#を勉強すると、そのまま自然にVB.NETが理解できるし
振り返ってVB6を改めて理解できる。

C#はC++よりVBっぽいので、VB厨にはかえって向いている。

C#を経由しないでVB.NETだけ勉強すると、VB6互換ライブラリがないと
何も作れないVB.NET厨になるおそれあり。
VB6の時点であるていど意識して開発している人なら、そのままVB.NETに
移行してもそのおそれはない。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/10(金) 11:17:37
84の内容って認知的不協和そのままというか良いサンプル。

>車の例では他車のカタログは見ず、購入した車のカタログばかり見る、
>という調査結果があるという。
>これは他車の方が性能が良いという「不協和」を避ける為だ。
>なるほど思い当たる事は多い。
>都合のいいように判断資料に自らバイアスをかける。要注意だ。

自らバイアスかけてブビが滅んでないことになってんだろうね。
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/10(金) 15:48:08
>>1 だが、結果的にVB6でシステム開発やる事になった。
昔のWinNT4.0やWin98の低スペックPCをクライアントで使う羽目になり、
VB.NET2003だと遅くて使いモノにならんという理由で。

慣れている言語なんでとりあえず早く楽に作れるが
喜んでいいやら悲しんでいいやら。
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/10(金) 22:08:13
>>88
それを言うなら認知的不「調和」でしょ。
認知的不調和ってのは普通ダブルバインドの話だと思うが。。

っていうか、俺には>>84が「VBが滅んでない」なんて言いたいようにも、
そのように認識しているようにも読めないけど。。
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/11(土) 08:36:55
84はVBで悲惨な目にあいながら、他を見ずにV$マンセー、してるじゃん。
非論理的な言い方で。
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/11(土) 10:57:38
正直、>>91は精神科で見てもらった方がいいと思う。
自分の妄想を他人(の書いた文章)に投影する傾向あり。というかあり過ぎ。
まあ妄想性人格障害のある人間は通常それを自覚できないんで、これ読んで本人が
承服するとも思えないけど。

もっとも単に読解力が絶望的にないだけかも知れないけどね。
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/11(土) 11:36:29
手軽なアプリを作る分には旧VBでもいいけどさ。
ある程度の大きさになって来るとOOPできないのは辛い。
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/11(土) 17:39:28
プラットフォーム、その他環境によってAPIが異なるために、プログラムを組み直す必要があって、
それを.NETフレームワークで解決しようとしているのがVisualBasic .NET 2003。

なんだけど、まだまだAPIを網羅していないのも事実。

APIにあって、.NETフレームワークにないものをすべて挙げてみよう!
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/11(土) 23:33:14
この文章って執り付かれてるよね。

>VB6を使ってる人がC#を勉強すると、そのまま自然にVB.NETが理解できるし
>振り返ってVB6を改めて理解できる。

時代遅れのVB6を使ってたことを理解して怒り狂うわけか?

>C#はC++よりVBっぽいので、VB厨にはかえって向いている。

M$独自言語なのに、かえって向いてる、って文脈おかしくない?
問題はブビ厨がVBしか使えないことだろ。

>(略)何も作れないVB.NET厨になるおそれあり。
>VB6の時点であるていど意識して開発している人なら、そのままVB.NETに
>移行してもそのおそれはない。

おそれはない、ことを言いたいようだが、OOPを意識する人がVB6を使うことがありえない。
0100最凶VB厨房
垢版 |
2005/06/11(土) 23:40:26
VBの世界に足を踏み入れたならば一生抜け出すことはできない。
それほどVBは魅力的なんですね。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/12(日) 01:18:21
実質カプセル化だけなところ
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/13(月) 08:45:17
VBとかActiveXではコンポーネントが実質増えなかったし、
性能悪いし何より実行時に不安定だった。
VBの時代は終わった。
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 10:40:33
.NET フレームワークに、C# からは使えるけど VB.NET からは使えない
機能というかオプションがあるのを見つけた時は、がっかりした。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 12:17:27
@ITの記事はC#とVBのソースが併記してあってウザイ。
MSDNの記事はC#とVBのソースが併記してあってウザイ。
VBは激しく(゚听)イラネ
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/16(木) 00:19:01
>>109
VS2005にはVB.NETにはあるけど、C#には無い機能が色々あってがっかりした。
C#せっかく覚えたのにな(T_T)
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/16(木) 01:27:47
>>113
With .... End With ブロック。

■ 明示的に区別されたIf, For, While, Select...Case などのブロックの「閉じ」構文。
 ―― C系統の言語の{}は頭悪すぎ。無駄なことに思考力を使わせるな。

■ 目立たず邪魔にならない注釈記号(')
 ―― C系統の言語の注釈は無駄に邪魔くさいんんだよ。/* ... */にしろ //にしろ。

■ 参照設定しなくてもデフォで使えるVBランタイム機能。

■ ユーザー定義イベントが簡単に使える。
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/16(木) 07:04:16
>>113
Myが増えてる。
ローカルPCの良く使いそうな情報がプロパティひとつで取り出せる。
OOを無視したいかにもVBらしい機能♪

VS2003以前でC#にあってVB.NETに無かった機能も、VB.NET 2005ではほぼ網羅してるから
C#いらね。
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:07:18
>>119
まあ余程簡単なコードしか書いたことのない人の意見なんだろうな。
一度書いたら二度と読み直すことがないような。
プログラム実習のでちょっとプログラム書いたことがある学生さんの意見としか思えん。
単純だからなんだというのだろう。

ブロックの終端が常に}と「単純」なC系統の言語では、
確かに対応する構文を意識する必要がない。コードを書く場面では。
(もっとも、こんなものは今日日IDEが自動的にやってくれるわけだが。)

しかしコードを読む場面では、逆に}に対応するブロックの始まりが
どのキーワードなのかを意識しなければならない。人間様が自分の脳のリソースを使って。

ちょっとネストが深いコードを読み返すとき、このことが
どれほどストレスの源になることか。

VBやPascalのような言語の場合、こうしたストレスは完全にとまではいえないが
Cに比べれば格段に緩和される。
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:13:58
注釈記号も、アセンブラを踏襲して素直にセミコロンにしとけば良かったのに
なんであんな鬱陶しいブロックコメント形式なんかにしたんだろう。
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:17:53
>>123
C系の言語でブロックのネストがLispのカッコのように何段にもなるコードを
書くことは稀だし
そういうのは大抵書き換えたほうがいいことが多いな

ブロックは普通明示的に分かりやすくインデントするし
たとえばvi系のエディタなら%つかえばカッコの対応なんぞすぐわかる

ま、begin/end組に比べてCが「いかにタイプ量を少なく簡潔に」という方向で
デザインされてるのは確かだな。でも、Cがこんだけ広まって皆それに
慣れており、誰も困ってないというのも実情だよ。
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:23:57
> With .... End With ブロック
C#では明示的に除外された

> C系統の言語の{}は頭悪すぎ。無駄なことに思考力を使わせるな。
お前はメモ帳でプログラムを書いているのか?
それとストレスになるほど深いネストを書くお前が悪い。

> 目立たず邪魔にならない注釈記号(')
旧VBだと _ で折り返した行にコメントが書けないんですけどこれはどうすればいいでしょうか!!!!

> 参照設定しなくてもデフォで使えるVBランタイム機能
これは別に俺は嫌いじゃない。

> ユーザー定義イベントが簡単に使える。
意味不明。WithEventsのこと?
C#にもevent構文があるけど?
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:32:14
>>126
誰も困ってないというより、それを口に出して言いにくい、
抑圧的な世界なんだと思うね。
王様は裸だ、といえない空気ね。
すくなくとも過去にはそういう雰囲気がこの業界にはあった。
まあ、プライドの肥大したスカした野郎が多い世界だから。

>>127
>> ユーザー定義イベントが簡単に使える。
>意味不明。
実際やってみりゃ一目瞭然。VB.NETとC#で自作のイベント生成するコード書いてみ。
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:35:36
delegateを定義するってこと?
そういえばVB.NETでは試したことないな。今度やってみるよ。
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:36:53
>>128
もう予想通りの典型的な反応で笑える。
あのねえ、関数はシンプルに、無駄に深いネストを使うのはよくない、
小さな問題に分割統治して書くとわかりやすいコードが書ける、などといった
教訓は、全ての問題がそのように書ける、ということを意味していないのだよ。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:44:56
>>129
ルサンチマンまみれの発言ご苦労様
いやなら業界止めたら?

あんた以外誰も、たかがCのカッコの問題なんぞ抑圧だとも思ってなけりゃ
そんな程度のことをプライドに感じたりもしてないから。

Cをけなすんならせめてあの複雑で醜くてBjarn Stroustrupも嫌いと公言して
憚らない宣言のシンタクスでもけなせばいいのに。

ま、C#には関係が無いことだけれどもね。
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 01:50:10
>>127

> 旧VBだと _ で折り返した行にコメントが書けないんですけどこれはどうすればいいでしょうか!!!!
これってVB.NETだとできるの?
どなたか書き方教えてください。

0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 02:04:24
#If False Then
#End If
で括ったりするんだけどなんか格好悪いんだよね。<!-- -->でもいいよ。
でも、
Comment
End Comment
とかなりそうだなあ。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 03:17:50
VB.NET VS C#.NET の戦いになっちゃってるな。

どっちがいいかは個人個人のフィーリングで選べばいいだけジャン?

おれ? おれはCの書き方が性に合ってるかな。

   C:    int i; // イント アイ  ←涼しげ♪

   VB:   DIM I AS INTEGER  ’ドィムゥ アズ インテジャワァアァァァァ ←暑苦しい
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 05:17:35
言語の優秀性とその普及率ってのは必ずしも一致しない。
個人の趣味プログラムなら話は別だが、一般的なソフトハウスが開発言語を
決定する要因は、

1.開発コスト
2.(現行PGがあれば)移植性
3.開発要員確保しやすさ
4.信頼性(上層部のジジイどもは新しい物を「リスクがある」といいがち)

というわけで、実際の開発現場ではVB.NETが採用される傾向にある。
俺個人的には、ASP.NETはC#、WindowsアプリケーションはVB.NETで作ること
が多いかな。(明確な理由は特にないけど)
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 05:21:18
>>123
>VBやPascalのような言語の場合、こうしたストレスは完全にとまではいえないが
>Cに比べれば格段に緩和される。
Pascalって全部Begin...Endじゃないの?
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 06:01:18
>>142
うっせ、ヴォケがw
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/18(土) 21:27:30
中括弧の問題は、他にもあるだろ。

if(...)
{
 ...
}

なのか

if(...){
 ...
}

なのか

if(...)
 {
 ...
 }

なのか…人によって最善と主張する書き方が異なる時点で構文として終わってる。(最後のは俺も有り得んと思いたいが)
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/18(土) 22:25:12
「他にもある」のではなく、要はブロックを、少なくとも全てのブロックを
{}で囲って表現するのは非合理的で可読性に書ける、ということに尽きる。

{}の位置がどうこうっていう論争は単なる代償行動に過ぎない。
王様は裸だ、という代わりのね。

なぜ王様は裸だ?と言えないか。
それは自分が人に無能だと思われるのが怖い「小利口な」奴がこの世界多いからだよ。
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/18(土) 23:02:43
VB6だろうがVB.NETだろうが落ちないで動けば良いんだよ。

客にとっては手段は問わないのさ。
それが理解出来ない小僧がこの業界でいかに多いか(藁
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 00:14:17
必殺
On Error Resume Next
のオンパレード。
これで落ちなくなったとのたまう。エラー処理なんて1行もなし!!
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 08:54:06
>>152
こないだそういう糞プログラム見たわ。
DB処理なんだけど例外発生した状態でスルーされるから、
トランザクション処理がどんな状態でもコミットされてしまう。
アプリ落ちてくれればデータ壊れずにすんだのに・・・。

0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 13:08:23
>>147
VS.NET 2005にはコーディングスタイルを強制して統一させる機能がある。
インデックスの付け方の趣味なんて、今ではささやかな問題だよ。
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 13:55:15
今では、って昔からずっとささやかな問題だよ。
相対的に言えば。時代は全然関係ない。当たり前だけどね。

どうでもいいがインデントだよね。
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 14:35:03
>>153
Javaだけど、似たような奴で、
try {
 ・・・
} catch(Exception e) {
 System.out.println("エラー発生");
}
なんてのを見たことがある。

エラーメッセージを出してはいるが、処理はそのまま続行w
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 15:12:35
別に例外に対して積極的に何かをせずに単に無視するのが
いつでも問題があるとも思えんが。。

私見では、この例に見るように「こういうときは<絶対>このようにすべきだ」という風な思い込みが強い、
自分の頭で物事考えない、形式にこだわるタイプが一番救いがたい。

救いがたいというのは、たいていこの手の輩は馬鹿なくせに頑固だから。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 16:18:40
言語云々の問題か?
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 16:20:47
>>163
JAVAでは言語的な部分にも原因がある。
とりあえず例外処理しないとコンパイル通らないから。
まあ、例外を処理しないの意味においては言語での問題じゃないけどね。
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 17:56:55
何も例外処理しないメソッドではthrows節を書きゃいいだけなんだから
>>157が「Javaの言語的問題」だっつーのはどうなのよ
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 18:37:38
C#もVBも機能変わんないからフィーリングで選べばいいよ












VB選ぶってことは自ら無能ですって宣伝してるようなもんだけどね
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 21:09:31
VBは腐ってもMSがここ10年以上守ってきたからね。
MSの場合、無かったことにするっていう得意技があるからC#に飛びつくリスクは大きい。
言語的に悪いとは思わないよ、どっちも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況