X



Gtkプログラミング on Windows!!!
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/05/08(月) 02:50:03
マルチプラットフォームなGUIライブラリでプログラミング!
利点
・C、C++、Python、Ruby, etc...いろんな言語にも対応してるぞ!
・Linuxに移植するのも簡単だぞ!
・Gladeで楽々GUIデザイン!
・自由!RMSマンセー!
・でも、ライセンスはLGPLだから動的リンクにすればアプリのソースコードを公開する必要は無いぞ!

GtkライブラリのバイナリはGlade込みのやつがオススメだぞ。
公式:http://www.gtk.org/
Windowsバイナリ:http://gladewin32.sourceforge.net/modules/news/

gtkmm: C++インターフェイスだ!
公式:http://www.gtkmm.org/
Windowsバイナリ:http://www.pcpm.ucl.ac.be/~gustin/win32_ports/gtkmm.html
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/05/08(月) 19:14:20
>>3
古い。まだ完全な日本語訳じゃないけど一応、最新版。
http://mikeforce.homelinux.org/documents/glib-2.8.x-refs/glib/gtk/

>>6
Qtは非常にしっかりしたドキュメントがあるし、qmakeっていう自動化ツールもあるんだけど、C++を拡張してるから
変なメタコンパイルをせねばならん。それにライブラリのバイナリを公式は配布してないから、自前でコンパイルしないといけない。
これがえれー時間がかかるんだ。
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 01:10:29
Windowsのスキンもなーんか野暮ったいんだよね。おのおののパーツは
Windowsそのものなんだけど、GUIを組み上げてみるとなんかダサいんだよ。
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 21:38:24
>>10
> それにライブラリのバイナリを公式は配布してないから、自前でコンパイルしないといけない。
> これがえれー時間がかかるんだ。

えー? Windowsの話でしょ?コンパイル済みでダウンロードできますがな。
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/02(金) 09:20:25
GDK使って遊んでるけど扱いがややこしいな…
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 02:13:22
正直、LinuxでGUIプログラムしたい俺には敷居が高すぎて挫折したので
このスレには頑張ってほしい。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 11:30:42
>>18
gladeとか使うとなんとかいけるよ。

起動部分、GUI部分、他の処理部分とかってスレッド分けて、各スレッド毎にpipe用意して
スレッド間をpipeで通信とかってやってた。
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/06/24(土) 11:31:27
>>20
あ、Linuxの場合ね
002322
垢版 |
2006/06/24(土) 11:42:47
Linux板だと思った
ごめん
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 22:14:30
gladewin32インストールして、簡単なメニューとウインドウが開く
プログラム書いてみたのですが、
私の古いパソコン
Pen4-1.7GHz
GeForce2 MX400
Visual Studio .Net 2003のVCコンパイラ
だと、メニューをクリックして、プルダウンメニューが開くまで
1秒くらいかかります。
その間は、メニューに何も文字が描画されません。1秒くらいすると
文字が描画されます。
そういうもんですか?それとも何か私のコーディングが悪いのかな?
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/07/12(水) 22:25:54
>24 の補足です。
メニューの表示は遅いですが、ウインドウに表示しているOpenGLの
描画は、まあ、普通の速さです。なので、メニューの表示だけが遅いです。
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 21:16:40
Windowsでgtkとか標準以外のライブラリを使うとアプリ毎に
別々にDLLをインストールするからメモリ消費が半端ない。
いろんなバージョンがある上にVisualStudio6と2000x系は
混ぜられないからもういっそスタティックリンクにしてくれと。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 22:07:44
gktmmのインストール方法を教えてください。

環境:WindowsXP + Visual C++ 2005 EE
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/11/09(木) 19:52:46
>>32
(ttp://gladewin32.sourceforge.netからgtkを落としてきた前提で)
ttp://www.mapr.ucl.ac.be/~gustin/win32_ports/
から落としてくる
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 07:48:05
Gtk+はAPIは2.4系のままでどんどん中身がアップグレードしていくからなあ。まあエンバグするときもあるけど。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 23:49:24
gtkmmって意外とあんまり使われてないんだな。GNOME標準アプリはCで書かれてるものが多いし。
標準でいれてしまえばいいのに。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 09:46:27
bmpxなんてgtkmmなんだな。しかもboostなんて使ってるし。
もっとも最近のlinuxのプレイヤは
audaciousになりつつあるな。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/07(水) 17:22:05
MACでも使えますか?
0044GIMP調査隊
垢版 |
2007/02/14(水) 16:08:09
Linux板のKNOPPIXスレから移ってきました。

現在
ttp://ftp.ieunet.ie/mirrors/ftp.gimp.org/pub/gimp/v2.3/
で手に入れたgimp-2.3.9のソースコードを見てGIMPの画像のデータ構造を調べています。
gimp_get_type()という関数の宣言はあるのですが定義が見つからず困っております。
もしかしたらmakeできないのでは?と思ってしまいました。
以前、cygwin+mingwn+gcc相談スレでもKNOPPIXスレでもmakeについて聞いたのですが
よくわかりませんでした。
cygwin+mingwn+gcc相談スレでこちらを紹介されてきました。
makeの方法もしくはgimpのソースの解説など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ちなみにKNOPPIXでは./configureのxmlのところでエラーになってしまいました。
cygwinではconfigure: error: Test for GTK+ failed. See the file 'INSTALL' for help.と出ました。
INSTALLも読んでGTK+2.9.4(2.8.x以降)をmake installしようとしたのですが、./configureでto avoid the need to call pkg-config.とエラーになりました。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 18:53:37
GTKでポトペタ開発できますか?
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/14(水) 20:02:18
>>44
> gimp_get_type()という関数の宣言はあるのですが定義が見つからず困っております。
grepしても見つからない?

> makeの方法もしくはgimpのソースの解説など教えていただきたいです。
wikiは読んだ?
http://wiki.gimp.org/gimp/FrontPage#head-fcb3541b628624615ca28800e73e803f210bdab7

> configure: error: Test for GTK+ failed. See the file 'INSTALL' for help.と
configureがgtkを見つけられなかったかバージョンが古いんじゃないかな。

>>45
>>1
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/15(木) 11:05:29
GTKってIDE(ダイアログ作るやつ)があるんですか?
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/02/15(木) 16:15:37
ググッたけど、gladeってLinux用でWin32版は無いの?????
0052GIMP調査隊
垢版 |
2007/02/15(木) 17:20:41
>> gimp_get_type()という関数の宣言はあるのですが定義が見つからず困っております。
>grepしても見つからない?
K2のテキストエディタでgrepしたんですが見つかりませんでした。宣言だけ。

>wikiは読んだ?
拝見しました。HowToCompileGimpにWindows版があったので読んでみます。

>configureがgtkを見つけられなかったかバージョンが古いんじゃないかな。
gtkのパスを環境変数などに設定しなければいけないのでしょうか。またCygwinのgtkのバージョン確認の方法がわかりません。
0053GIMP調査隊
垢版 |
2007/02/15(木) 17:21:44
52のは>>46さんへです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況