X



Ruby>>>>>Java

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 03:22:00
>>343
「コンパイラとバーチャルマシン」って本はインタプリタとVMは別に説明してる。
ドラゴンブックのインタプリタ(通訳系)のところにVMの説明はない。
VM(抽象機械)は中間コードの説明に出てくるがそっちには
インタプリタの事は書いてない。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 06:45:38
まあ、普通に話すときは、インタプリタをVMに含めないほうが話しがやりやすいし、特に断らない限りVMにインタプリタは含めないね。
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 07:05:18
VMはインタプリタだが全てのインタプリタがVMではない。
中間コード(VMにとっての機械語)を生成しないインタプリタもあるからな。
よって>330,335はゆとり。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/20(土) 20:38:30
>>350
コンパイラはVMである、と書いてある本があるなら、コンパイラはVMかもしれんが
それはおかしいだろ。
「AならばB」の反論で「AでないならBでない」を持ち出していいのは小学生までだ。
論理式の勉強しなおしてこい
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 09:08:39
Ruby=インタプリタ

「インタプリタもVMだろ」

「だって本にインタプリタはVMって書いてない」←いまここ

「てことは、Rubyって既にVMで動いてるんじゃね?」

「VMなのにRuby糞遅せえwww」

スレにふさわしい話題ですね
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 15:32:57
誰もVMの定義を書いてないけど,VMってどっかの会社が言い出したバズワードなんだよね
インタプリタもコンパイラも今じゃほとんどバズワードだし.

結局みんな頭の中にあるVMとインタプリタが違っていて,話がかみ合わないまま進んでる希ガス


終わったな \(^o^)/ ナンテコッタイ
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 18:28:51
バズワードってほどでもないぞ。
昔は抽象マシン(Abstract Machine)と呼ばれただけで概念は古くからある。
仮想マシン(Virtual Machine)というと昔はIBMメインフレーム用の
VMwareやVirtual PC相当のことだった。
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/22(月) 17:49:59
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/22/news002.html
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071022/285089/?ST=oss
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/99/ruby/index.html
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/23(火) 21:47:12
ttp://yher2.blogspot.com/2006/10/groovy-rhino-jython-jruby.html
に、各スクリプト言語のベンチマークがあった。
(2006年後半時点でのことだが)

Javaとの実行時間比は:
groovy: 約5.5〜500倍
rhino: 約1.5〜50倍
jython: 約2〜150倍
jruby: 約20〜6000倍
となる。

本家より速いと評判のJruby ですらこれじゃ、本家はどんだけ
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/23(火) 23:32:32
本家より早いと評判になったのはいつなのか考えてから発言しろよ。低脳すぎるよ・・・。
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 14:07:15
>>366
Java での Ruby 実装の遅さを云々する前に、
まず、まともな速度で本家を動かしてから言えってかんじ?
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/26(金) 20:53:11
WEB系だとPHPの独壇場だからな。
Rubyを囃し立ててるのは、Ruby関係者とRubyをWEB2.0とか
セカンドライフの代わりのキャッチコピーにしようとしてる企業と
SIよりも講演とセミナーで稼いでる人種だけで。

エンタープライジーなら相変わらずJavaだし、今一番勢いがあるのはASPNET。
海外ならPythonもあるわけだし。

だいたいWEBアプリって、実際はちっともオブジェクト指向である必要ないんだよな。
だからこそPHPが人気あるわけで。
つまりは、WEB系に限ればRubyのメリットはちっともない。
遅くて不安定なだけで。
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/26(金) 22:05:32
つまりクライアント側ってことですね!?
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/27(土) 13:34:42
マジレスすると、Rubyの現行の1.8系は、構文木を評価していて、VM使ってない
次期バージョンの1.9は、VM搭載される予定
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/29(月) 12:19:13
>>373
そのVMってJavaとか.NETに劣らない性能だせそうなの?
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/29(月) 21:08:42
Perlは最強やな
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/29(月) 23:22:00
こんなしょうもない記事でも枕詞に「日本発のプログラミング言語」か。
Ruby 自体は嫌いじゃないんだが、Ruby 関連の記事ってろくなのがないな。
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/10/29(月) 23:32:49
資格検定ってなんか金の臭いがするんだよね
受ける側じゃなくて主催者側にまわらなきゃ損
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/03(土) 22:56:46
>>370
ruby on railsがあるだろハゲ
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/04(日) 11:03:34
今はRuby on Railsが主流だな
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/05(月) 22:31:33
概出だろうけど
ttp://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20070927.html
ttp://d.hatena.ne.jp/iR3/searchdiary?word=*%5BRuby%20on%20Rails%5D
ttp://slashdot.jp/articles/07/09/23/2357202.shtml
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/06(火) 20:45:34
>>387
---
まあ 私思うに Excel で様々な一覧表が管理されている世界があります。
そのような情報データを共有しようと思うと、
第一ステップ メールで添付して共用
第二ステップ ファイルサーバで共用
第三ステップ Webサーバでファイルアップロード、ダウンロードで共有
第四ステップ Google SpreadSheet で共用
第五ステップ Ruby on Rails (scaffold)で 簡易なWebDBで共用
第六ステップ Ruby on Rails での エンタープライズシステムで共用
などの推移が考えられます。
---
なにこの無理矢理な推移(w

普通、
>第二ステップ ファイルサーバで共用
で終了。
どうしても必要ならば参照のみODBC経由でエンタープライズに、だろ。
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 20:41:51
>第二ステップ ファイルサーバで共用
>第三ステップ Webサーバでファイルアップロード、ダウンロードで共有

第二ステップの方が進歩してる感じがするのは俺だけ?
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 21:06:28
第4はGoogleから企業向けの製品が出てるから、それ買って
あとは保守させれば残りのステップに進む必要ないな。
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/09(金) 23:24:46
DBアクセスがあるから言語の実行効率は問題にならない、とか寝言言ってる奴がいるけどさ、
DBの負担を減らすためにDBは簡単なスキーマにしてスクリプト側で複雑な処理をする事あるじゃん。
その場合にRubyとJavaじゃまるで実行性能が違う。
後、Javaだと変数をアプリケーションスコープに入れとけば簡単に永続化できる。
これもDBへのアクセスを減らすことに役立つ。
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/10(土) 00:08:15
そんなに速度が気になるならJavaみたいなすっとろいの使ってないでC++とかLisp使えよ
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/10(土) 00:42:16
最初にExcel使ってるなら.NETじゃねぇの?
どうせ大体は最終的に「Excelでも出せ」とか上から言われるだろうし。
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/10(土) 04:16:19
>>393
C++はともかく、Lisp?
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/10(土) 06:38:35
>>394
俺もそう思う。なぜ?Rails?
Rails好きだが、理解できん
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/10(土) 10:49:42
.xlsを閲覧編集するのに最も機敏で便利なソフト…それはExcel。
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 20:41:32
【速報】Google社が「Android」のSDKを公開,Javaでアプリケーションを記述
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/142245/
---
Androidのアプリケーション・ソフトウエア記述言語はJavaで,
「Java言語のコア・ライブラリが提供する機能のほとんどを提供する」(Androidの説明書)。
---
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/14(水) 22:25:35
携帯JavaなのにSEで来るのか?恐ろしいな。

>>302
C言語はちょっと特殊だよ。
JavaもC#もVBも、PerlやPythonもC言語から機能を補充することができる。
俺はサプリメント言語という呼称を推奨したい。
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 01:22:31
>>403
Javaで食えないプログラマは、他の言語やっても無駄
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 01:26:17
誰かFORTRANの宿題を教えてくれないですかね。

・ある数xとyの約数と最大公約数と最小公倍数を計算せよ。

0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/17(土) 04:38:29
>>405…!書き込ま無くともご存知でしょうが…
?,VB`で無く,python`でも,command-line`で,error-check`は出来ます…
或る,text`の,error`を無くしました…
!因みに,python`のみしか個人使用の,linux`には,install`して居りません…
?どの言語がと云う事を意識する基準をご存知で在れば質問しても宣しいですか…
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 14:27:24
>>401
C言語もアセンブラから機能を補充することができる。
401的にはC言語もサプリメント言語に違いない。

サプリメント言語の意味がワカンネ。
「C++はベターC」みたいなニュアンス?
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/02/02(土) 19:13:12
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近のrubyは
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/03/07(金) 16:30:11
Ruby1.9 や Rubinius は MRI と比べて本当に速いのか
http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20080304/1204646782

絶望した! Rubinius のあまりの遅さに絶望した!
また Ruby1.9 も、Ruby1.8 より遅くなっている。
eRuby ではどうしても eval() が絡むからしかたないんだけど、
とにかく Ruby1.9 になればなんでもかんでも速くなるというのは間違いであると断言できる。

絶望した! eval ないのにひとケタ遅い Rubinius に絶望した!
また eval がなくても、Ruby1.9 は Ruby1.8 と大して変わらないことがわかる。

結局、Ruby1.9 や Rubinius で速くなるのはバイトコードの実行部分だけであり、
String#<< のような built-in method の実行が速くなるわけではない。
fibonacchi sequence のベンチマークが速いのは built-in method の呼び出しがない、
純粋にバイトコードの実行だけで済むベンチマークだからである。
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/04/12(土) 18:09:59
引く手あまたのプログラミング言語は?
http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/04/06/2313251
---
Java(16479件)、C++(8080件)、C#(7780件)、JavaScript(6749件)、
Perl(5710件)、PHP(2641件)、Python(1408件)、COBOL(1207件)、
Ruby(769件)、Lisp(33件)といった感じらしい。

とりあえずJavaとC/C++/C#、あとJavaScriptを覚えれば、
当分仕事には困らないようである。COBOLのしぶとさも目立つ。

ちなみにHaskellやOCamlの求人は10以下だったそうだ。
---
0423高野光弘問題
垢版 |
2008/06/12(木) 00:00:04
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘(日立製作所社員、日本UNIXユーザ会幹事)が、
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題。

1981年11月12日 千葉県のディズニーランドのそばで誕生
2001年4月1日 千葉大学に入学
2005年4月1日 千葉大学大学院へ進学、日本UNIXユーザ会に入会
2007年4月1日 日立製作所に入社、神奈川県秦野市の寮へ
2007年8月22日 「ついに職場で人が倒れた」と公表
2007年11月13日 「情報漏えい」を言う上司に「死んだほうがいいよ」と暴言
2007年12月28日 「社内システムクソうんこ」と発言し、仕組みも暴露
2008年5月23日 機密漏洩問題について一応の謝罪
2008年5月26日 「給料泥棒とかうんぬん言われた」と謝罪を忘れて告白
2008年5月27日 「心バキバキ川田くん」と前日の発言者の名前を公言
2008年5月31日 「キチガイ」と日立のユーザーに障害者差別発言を連発

2006年10月27日(日立製作所に入社前に忠告されたこと)
「日記やコメントの投稿日時から勤務時間に業務外のことをしていることが判明」は
某社の某親会社が 2ch で祭られたように、NG です。

6月も勤務時間中に更新し続ける高野光弘君の『32nd diary』にツッコミをどうぞ
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 02:33:49
ゲームコンテストに出しなさい。
http://www.tohofuhai.com/  豆腐ゲームコンテスト
http://kirara111.sakura.ne.jp/  星屑きらら杯
http://3punge.com/ 3分ゲーコンテスト(今休止中)


何でもかんでも詰め込もうとしないで、切り捨てるとこころは切り捨てて
完成させねば。。シンプルにやれ。
んでゲーム、ゲームしてなくてもいい。ゲームの限界を超えなければならない。
もっと自由な発想を持つのだ。
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 06:26:33
>>424
板違い。
ゲーム製作技術板に書いたほうが参考になると思うよ
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 05:16:38
外野:・・・どこが違うの?
JAVAにも出来ることには眼を瞑ってでも
特色を育てないと、開発・環境パワーのある
海外オタクが釣られないクマー?
>>425さん、 もしかしたら >>424さんは
Rubyに対して「も」そう言いたいんじゃない?
「ゲーム」の部分が何に置き換わるかは「?」
例えば基本仕様を絞って固定してくれないと
共同開発が進められないといった意味で。
コンパクトで気のきいたプログラムが組めそう、
という期待はRubyの場合比較的大きそうだし。

私は「格好の悪い」プログラムの方が好きだけど、
それはどんな言語だってやろうと思えば出来る。
具体的・逐次的にダラダラ書いてくスタイルで
遅いとかじゃなく動かないような実用言語はない。
でも、それでいいならRubyじゃなかったはず。
「気の利いたコンパクトなコードが動く!」
となれば、どれだけの才能が集まることか。
JAVAに劣るのはまず人的パワーだから、
質のいい人材が釣れそうなエサは
もっと大きくぶらさげてもいいんじゃない?
現状でも釣れてる位だから可能性はあるよ。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 05:43:48
※以下、「偏見しかありません」。
まず第一に経験的事実に基づいてないし、
実在のプログラミング言語とも関係ありません。

「もれ、カッコイイプログラマになりたかったんだ、
誰よりもかっこいいコード書きたかったんだ…
○ィジュアルベーシックってダサいと思ったんだ、
○ISPで苦労してすごいの書いてみたけど
コードの見た目が…ブラクラみたいだったんだ…
○ML環境でのプログラミングは楽しかったんだ、
でもそこで使われるUTF−8とかいうののせいで
日本、対応リストから省《はぶ》られてたんだ…
―(中略というか面倒になったw本命登場)―
○AVAで効率的なコード書いてもれSUGeee!
でも改めて見てみたら本体が小さくなりすぎてて、
あの毎度御馴染みの寝言に埋もれてたんだ…。」
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 18:22:23
Javaでは複素数演算はサポートされてるのか?
複素数クラスは作ることはできても+−*/の
演算子のオーバーロードはできないだろ。

Javaが複素数演算をサポートするならC++の代わりに
Javaを使ってやってもいい。
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 01:26:36
まっ、演算子のオーバーロード使うと遅くなるからねぇ。
コピーのしまくりが発生するし。こういうこともできますよ、
というデモンストレーションにはなっても実用性は0。

でも、これは行列計算の場合であって複素数演算の場合は
そんなに遅くなるとは思えないが。
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 06:24:35
いやまぁ,演算子は関数呼び出しの糖衣構文だからってことなんだが…まぁなんか軽く誤解されてるけどいいや
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 16:49:38
関数呼び出しと同じということ? だったら糖衣錠みたいなややこしい漢字使うな。
馬鹿ちんが。

関数呼び出しと演算子では・・・ いや、まぁ、どうでもいいか
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 17:34:43
>>431
行列計算だと演算子オーバーロードが遅くなるってどういうこと?
関数で書いたって同じことだと思うが
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 17:38:09
javaは演算子のオーバーロードが出来ない.
本当に必要な実装に対して不必要な実装がC++で行われてたから,という噂を聞く.
std::ofstream とかの << はその一つ.
で,二項演算子は2引数1返却値の関数と同等だからJavaでも複素数演算くらい作れる.

// http://www.kmonos.net/alang/d/2.0/cppcomplex.html ;を実装したものではない
class Complex{
  private double _real, _imaginaly;
  public Complex(double real, double imaginaly){ _real = real; _imaginaly = imaginaly }
  public static Complex add(Complex lhs, complex rhs){ return new Complex(lhs.real + rhs.real, lhs.imaginaly + rhs.imaginaly); }
  ...
}

もちろん Complex.add() は関数なので二つのComplexインスタンスを足すときは
Complex r = Complex.add(new Complex(1, 1), new Complex(1, -1));
などとなる.
決してJavaでは new Complex(1, 1) + new Complex(1, -1) はできない.

でもgroovyなら演算子オーバーロードできるからちょっと楽になるよ,見たいな話.
この辺参照 http://groovy.codehaus.org/Operator+Overloading
0437使用書無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 19:12:51
言語としてのエレガントさはどうか知らんが、javaのよさは洗練された豊富な
APIとjavadocのリファレンスのしやすさ、それとガベージコレクターのおかげ
でメモリーリークとか気にしないで済むので貧乏くさい作業から開放されるこ
ととかほとんど実用的な理由だな。
こんな帳票設計ツール http://jdrafter.sakura.ne.jp/ 作ったんだが、前
述の理由で開発も片手間の4ヶ月くらいで済んだ。速度的にも不満はないし
、これをほかの言語でやってくれと言っても絶対断る。

0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 11:28:53
>>435
行列クラス用いて演算子オーバーロード使うと基本的に関数戻り値を
値コピーで返すしかないこと.

a*b*c*dなどの行列演算でa,b,c,dが1000×1000のdouble型行列クラスだと
しよう.そうすると,8Mbyteの値コピーが*につき多分2回,上のように
行列の多重積になるとおぞましく発生する.

行列クラスなんか使わずに,ただの配列つかって配列名を引数渡しすれば
(普通のFortranやC言語と同じ使い方)こんなことは生じないおぞましい
コピーは生じない.

あと,コンパイラが戻り値最適化をサポートしていれば...以下略
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:49:00
>>441
行列が値型なら演算子オーバーロードだろうと何だろうとコピーは発生します

あと途中で返却値と引数がごちゃまぜになってるけど難なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況