X



pythonがこの先生きのこるには

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七色波紋 ◆.VgGY5NKtU
垢版 |
2007/01/05(金) 20:26:11
$python kinoko.py this_teacher
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 21:14:35
過疎?
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 22:16:09
Rubyに比べてPythonが優れている点ってなんですか?
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/28(月) 15:35:57
ブランドイメージが良いところかな。
googleが使ってたり、先進的なイメージがあったりする。
今注目の言語。
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 19:44:44
printやfor文if文が関数になった時点でこの言語は終わってる。
なぜあんなに互換性が無くなるほど弄くったのか理解できない。
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/12(土) 20:42:01
Lispだってfor(のようなもの)やifは関数にはできない。特殊形式。
forやifのようなものを関数にするとしたら、引数の遅延評価が
必要になる。

エイプリルフールてこれか? だいぶ違うが。
ttps://lists.csail.mit.edu/pipermail/ll-discuss/2005-April/000187.html

それのネタ元
ttp://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=98196

さらにネタ元
ttp://mail.python.org/pipermail/python-list/2004-August/274787.html
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 11:16:17
?
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/22(火) 20:02:35
if文が関数って、

for i > 10:
    print "hello"

と書けたのが

for(i > 10)
    print("hello");

と書かないといけなくなるってこと?
perlと変わらないじゃん。
pythonは興味あるけどなんか地雷言語っぽいな。
python2.5辺りのコードは見た限り、凄くシンプルな印象だったのに、残念だ。
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/08(金) 19:25:32
いいねえパイソン。
俺は好きだよ。
コード打ってれば勝手にソースが整理されるし。
イベントの受信のためにいちいちリスナを作らなくても普通に関数を書くだけで済むところが特にいい。
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/04/25(日) 04:09:29
>>> a=[]
>>> a.append(a)
>>> a
[[...]]
>>> a[0]
[[...]]
>>> a[0][0]
[[...]]
>>> eval('a'+'[0]'*100)
[[...]]
>>> eval('a'+'[0]'*10000)
[[...]]
>>> eval('a'+'[0]'*1000000)
Segmentation fault
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/14(水) 13:25:15
print文がこの先生きのこるには
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/19(月) 04:22:13
print といえば最近こんなの見つけた

class QuickOutputter(object):
def __lt__(self, msg):
print msg
return self
o = QuickOutputter()

o< "hello"
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 09:58:05
コードうってれば勝手にインデントしてくれるから好きって、はぁ?

あのー死ぬほどリファクタリングしにくいんですけどー
ていうかー巷に転がってるコードって品質の低いゴミが多いですよねー(ぐんにょり
Bicycle Repair Manをデフォで言語仕様に加えるべきだと思うわ
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 14:02:56
>あのー死ぬほどリファクタリングしにくいんですけどー

そんなことない
リファクタリングもしやすい

>ていうかー巷に転がってるコードって品質の低いゴミが多いですよねー(ぐんにょり

これは半分同意
まともなのもあるけど書きなぐったひどいのも多い
だけどその事情はrubyperlphpでもなじ
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/18(木) 12:39:18
Rubyメインだけど、Pythonにはあまりそういうイメージ無いなあ
なんつーかお堅い人が使ってるイメージだから
酷いコードとか皆無に見えてそこだけは羨ましいと思ってたんだが、そうでもないのか

PerlはCGI全盛期に書かれた奴がかなり酷いし
PHPはお手軽Web言語って立ち位置だから仕方ない感じ
Rubyは品質が低いっつーか、無駄にテクいことをやろうとして読みにくいのが多いイメージ
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/15(土) 20:45:41
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
0726721
垢版 |
2011/02/14(月) 18:49:03
>>724
あ、それわかるwっていうかそれが原因でPythonistaになったw

DSLとか吐き気するわー。特にコンテキストすり替え型のやつ。
0727721
垢版 |
2011/02/15(火) 16:43:00
>>726
何で俺の名前騙ってんだよw
0728723
垢版 |
2011/02/16(水) 15:03:00
>>721
ごめん、誤爆したw自分で言うのもなんだが、珍しい誤爆。
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 19:08:13.56
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)    どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/08(金) 20:28:52.19
かなり浸透してるから
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/12/16(金) 00:40:35.37
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 01:01:57.67
>>560
引退
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 01:00:27.47
 
    _ _ ∩
   ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ
   (_ノ ⌒゙J

  ⊂ヽ
  ((( (_ _ )、    ぱい!
   γ ⊂ノ, 彡
   し'⌒ヽJ

    _ _ ∩
   ( ゚∀゚ )ノ )))  おっ!
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ
   (_ノ ⌒゙J

  ⊂ヽ
  ((( (_ _ )、    ぱい!
   γ ⊂ノ, 彡
   し'⌒ヽJ
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/22(水) 08:33:43.99
乱数使うだけなのにインポートとかやだよ
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/22(水) 10:50:58.45
だけ、だけ、という要望が10とか100とか積み重なるとどうなるか想像すりゃわかるだろ
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/22(水) 22:27:06.31
それでインポート地獄なの?
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/16(月) 09:14:10.26
マルチage
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/28(土) 12:18:44.97
PythonとScalaってどっちがいいの
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/28(土) 12:19:48.68
どっちも嫌だw
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/28(土) 12:37:20.33
プリンセス・パイソンはいつ映画化されるの?
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/01(水) 07:49:53.11
python
ガコノ先生!
きの!・こる!・には!
0763 【大吉】
垢版 |
2014/01/01(水) 07:53:21.99
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/16(水) 14:59:01.82ID:ModH8B+M
rubyなんてキモ言語なんて競合ですら無い。
少なくとも日本国内のPythonの最強の敵はJava。
Perl, PHP, JSは別の世界に生きてるっぽい。
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/16(水) 15:49:14.19ID:ej6YH4lk
おまえはいったいだれとたたかっているのか
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/20(水) 10:18:09.46ID:J+DFcGCL
日本人には向いてない言語って感じがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況