X



proce55ing プログラミングアート全般
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/08/06(月) 16:19:13
大自然描くのにサインコサインタンジェント
激しく遠回りで面倒なプログラミングアート制作について語ろう

環境てproce55ingぐらいしかマトモには知らないのだが、凄い重かった
ベクター生成とかはともかく、Javaでフル解像度リアルタイムピクセル処理はキツいな

ネイティブなら何を使うといいのだろう。
SDLとかだろうか。文系にはいきなり敷居が高くなる

物理シミュレートとか描画方法はゲーム系の豊富な資料が非常に参考になりそうだ
参考になるサイト等あれば教えてくれ

そんな話をしないか
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 22:25:52.29ID:84+M5CuC
openframeworksはじめたけど日本語サイトのフォーラム
機能してないよね
あそこのログ見れないのかな
今から勉強したい人はどうしたらいいですか?
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 22:45:13.22ID:ffSgxXS+
openframeworks の Beyond Interaction って本の改定前のが
pdf で配布されてますが
今から勉強するとして今のバージョンでも
大丈夫ですかね?
サンプルコードはver 0073 までのが
Githubにてあるのですが
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 23:54:08.73ID:vbhWo1Rm
最近ドローン流行ってんのに、誰もprocessingで動かしたりしてないの?

最近始めたんだけど、参考書に載ってる説明やverが古いのか、サンプルプログラムすらちゃんと動かねえ
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 23:48:50.65ID:DaWqdGdN
 今時、こういうグラフィックを生かした仕事って、ヒカリエのゲートにある
みたいな特殊なデジタルサイネージぐらいしかないのですか?

 昔は、イベントサイトでよく見た気がするけど。
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 16:38:12.54ID:DMA5KHNG
size(500, 300);
smooth();
background(255);
strokeWeight(5);
colorMode(HSB, 100);

// for( a; b; c )
//
// a: 初期化処理を書く部分。"最初に一回だけ"実行。
//
// b: ループを継続するか検査する条件を書く。何度も実行される。
// {}内(ループ) "開始時"に検査し、条件に合わない場合、ループ終了。
//
// c: {}内(ループ) が"一回終わる毎"に実行。
//
// 解説終

int totalLineCount = 46; // 線の分割数
int singleLineLength = 10; // 分割線一本の長さ

for( int i = 1; i <= totalLineCount; i++ )
{
stroke(random(100),50,100);
int y = height/2;
int startX = (i-1) * singleLineLength;
int endX = (i+0) * singleLineLength;
line(startX, y, endX, y);
}
http://sketchpad.cc/ApV4sMqJsJ
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 16:39:55.87ID:DMA5KHNG
size(500, 300);
smooth();
background(255);
strokeWeight(5);
colorMode(HSB, 100);

int y = height/2;
int step = 10; //x値(始点終点)を10ずつ更新

for (int i = step; i <= width - 20; i += step){
int startx = i;
int endx = i + step;
stroke(random(100), 50, 100);
line(startx, y, endx, y);
}
http://sketchpad.cc/IJc4UzBFr2
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 16:45:24.53ID:DMA5KHNG
以前書籍で分からないサンプルがあったので某スレでアドバイス貰って書いて頂いたコード>>757を、自分なりに分かりやすく解釈したものが>>758っす(´・ω・`)
まあ本はジェネラティブアートのP103のサンプルで、今でもイマイチ分からないけどアドバイスのお陰で自分で本のサンプルと同じ出力ができるようになったので良しと(´・ω・`)
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 21:08:56.30ID:u/s0fM9M
>>747
こういう分厚いのはマジ電子書籍で欲しいわ
Kindle版かPDF版どちらでもいいからさ
基本的にCGとかプログラミングとか他にも読書と並行してPC使うのが前提のものは電子書籍の方が捗る
同じBNN社のジェネラティブアートとか紙の本買ったらPDF版のダウロードコード付いてきて凄く重宝したよ
これも同じBNN社だしPDF版のダウロードコード付けてくれないかなあ
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 20:57:15.45ID:+fiQ/j4X
>>747
これいつの間にか限定たったの2000部になってんだけど買えるの?不安になってきた
つか何でこのリファレンス的な和訳本を限定にしたのか謎
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 13:45:02.34ID:KgwaXsX7
2000も売れないのを見越して限定を付けるんだよ
そうすれば2000売れるかもしれないだろ
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 10:42:18.54ID:3+RcFZlU
勿論してる
でもたった2000部とかさ、予約数がそれ超えてたら意味ないやん(´;ω;`)ブワッ
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 21:22:54.99ID:F9HauG8a
ジェネラティブアート本でプログラミング初体験なんだけどやっとこさChapter5次元を加えるまで終わった
8月からやってるからもう一ヶ月になろうとしてるけど本を終わらすことできんかったわ
>>747の発売日までになんとか終わらせてその本に移行してそれも終わらせたらNature of Codeにいって年内までに3冊完了させたいけど難しいな
数学とか、特に三角関数とか完全に忘れてたから理解するのに時間かかったしね
9月からは並行して数学も少しずつ勉強するつもり、つかしないと中身を理解しづらいねプログラミングって
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 23:02:17.92ID:1KKHEk5j
プログラミングど素人にしては早い方なんちゃうか?
GeArtはズブの素人には敷居が高いからな
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 00:41:34.96ID:7aiGd4uS
>>770
いや、スゴくよく頑張ってるよ。年内までに3冊終わらせられたら
結構いろんなことができるようになってるだろうよ。
しかも、数学をキチンとやり直そうとしているのがエラい。それが
できると本当に強いから。

わたしゃ「アートのための数学」とかで復習したけど、いまならもっと
良い本とかサイトがあるんじゃね。

ガンバレ!
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 10:51:31.74ID:9S38FZzo
クリエイティブコーディングだなんだと言ってはいるがアナログの圧倒的な芸術美を目の当たりにすると霞んで見えて恥ずかしくなってくる

はぁ、昔から連綿と続いてきた本物に、いつの日かデジタルな芸術は追いつくのだろうか
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 08:12:52.98ID:YdPsjWKn
便器が芸術になった時から追いつくだのいうもんじゃなくなったろう、
アナログがいいと思うならそっちやればいいやん
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 14:11:55.70ID:XCKrpVMf
デジタルなメディアアート系って基本芸術の才能が無くてもいいから敷居が低いんだよな
クリエイティブコーディングはその最たる例でね
チームラボがやってることも芸術センスゼロでも技術があればやれる

でも映画やゲームなどは別だよ
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 02:22:37.46ID:y4Pb8RHF
Processing2.2.1で動画再生するプログラムを書きたいのですが、
動画の音は流れるのに動画が表示されてくれません。
色んなサイトを見てテストコードを真似て作っているのですが、
なかなか正常動作せず、似たような症状の人も見当たりません。
映像は表示されず、音だけが流れます。
何かプログラムに問題あるのでしょうか・・・

import processing.video.*;

Movie mov_open;

void setup() {
size(800, 600);
frameRate(21);

mov_open = new Movie(this, "test_1.mov");
mov_open.frameRate(21);
mov_open.play();
}

void draw() {
image(mov_open, 0, 0, 16, 10);
g.removeCache(mov_open);
}

void movieEvent(Movie m) {
m.read();
}
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 06:28:26.38ID:ittKtSje
h264だと再生できるようです。
そんなコーデック限定されるはずないと思うんですが・・・
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 16:23:16.46ID:JRl8aW8j
本格的にCG習い始めたらクリエイティブコーティングが馬鹿らしくなってきたw
いやまあ描いたものをスクリプトで制御するのは分かるし拡張されるからいいんだけど、、、
コーティングだけでグラフィック描くとか無駄というか効率悪過ぎるなあと思った
主に3DCGがメインでやっていこうと思ってるから今後は3DCGで制作したものをProcessingなりで制御しようかなと思ったり
しかしそれなら3DCGツールのデファクトであるスクリプトにPythonがあるし、UnityやUEなどアニメーションソフトやゲームエンジンも充実してるしで、、、

うーん、こんな俺はProcessingをどう使っていけばいいのだろうか?
折角Processing勉強してきたし、そもそもシンプルで好きな言語だからここで止めるのはなんか勿体無い
0781デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 16:14:20.16ID:WjndqWCW
>>747
これアマゾンでキャンセルしたわ
やっぱ600P超える分厚い技術書は紙ではキツイ、しかもPCにプログラム打ち込みながらの勉強になるから尚更
もし今後Kindle対応の電子版出るか、ジェネラティブアートみたいに紙版買ったらPDFダウンロードコード付属とかなら買うわ
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 19:29:58.55ID:xb8OcuhT
いや正解
PC画面と本いったりきたり視線移動と手間はもはや苦痛以外のなにものでもないし、学習効率も糞低くなるからな
俺も欲しかったけど紙の書籍は買わないことにしてる
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/26(土) 18:54:16.44ID:1jzV2Gz2
Processing本、Kindle版は準備中です。
https://twitter.com/mujun/status/646351256928186370

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお、きたきたきたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 22:27:23.64ID:YULN70l2
Processingバイブル本で基本文法覚えた後、サンプル集みたいなのやるのがいいかなと思ってるんですが
オススメの書籍などあれば教えてもらえませんか。
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 19:17:25.06ID:eWBVG2Pz
公式サイトのチュートリアルを上から順にやっていけばできるようになってるよ。そのあとは、公式サイトにのっているサンプル作品を眺めながら、気になったスケッチのコードを調べていくといいよー
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 16:59:03.32ID:8Y9sk55P
Macbookに接続したUSBマイクから音を拾いたいんだが
minimでgetLineinで拾おうとしたら内蔵マイクから音を拾っちゃうんだな
システム環境設定でUSBマイクを入力設定にしていて
他のソフトではちゃんとできるんだがprocessingの場合はその設定を打ち消して
デフォルトの内蔵マイクから音を拾ってしまうようだ

これどうにかならないんかね
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 19:13:55.32ID:YWaiBlK9
>>787
ありがとうございます。公式サイトのチュートリアルやってみようと思います。Learning Processingを買ってみようかと思ってました。
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 11:58:01.63ID:R+4kQ547
>>788
an AudioInput that reads from the active audio input of the soundcard
と書いてあるように基本的にminimはサウンドカードからの読み取りになるから
USBから音声を拾うことはできない
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 15:17:17.03ID:RZB499I0
知らないけど
Processingでドローン動かして、ドローンからインク垂らして描かせたらジェネラティブだなと思った
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 16:26:16.59ID:makxOBwM
まあぶっちゃけプログラマとデザイナーが協業した方が遥かに良いものが出来上がるけどなw
生産性と効率の観点からも段違いだしw

だから俺はクリエイティブコーディングなんて遊びは止めて、より専門性を磨くことに集中することにしたよ
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 09:51:49.63ID:/c8bAcK4
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 13:37:19.47ID:WoRxWRoM
図書館に入れて貰え。
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 18:50:18.03ID:5ZLkgvub
>>809
ウチの県立図書館にはジェネラティブ・アート、Nature of Code、Processing、その他にもメディアアート系の本は結構入れてもらってるからこれも購入希望出しとくわ
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:01:20.12ID:P3388h3p
お前らProcessing弄ってる時のエディタは何使ってる?
最近Atom入れてAtomから直接ビルド出来るようにしてて昨日までは出来てたんだけど、今日何故が出来なくなったわorz
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 14:58:16.43ID:cJQh+YsN
やっぱこれ面白いね
Python入門3でPython勉強してたんどけど速攻挫折しかけたから、またProcessingに戻ってみた
すぐ視覚的に見る事が出来るのは初心者には大きい、モチベやヤル気が俄然違う
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 15:58:00.62ID:GBsVQHQb
processing-3.0.2です
>>812氏の件とも関連するかもわかりませんが、コマンドライン版に関して質問です
processing-java --run --sketch=test --output=test/output
のコマンドを実行しても
No sketch path specified
と怒られます

processing-javaがあるフォルダ直下にtestフォルダ作成して中にtest.pdeだけを入れた状態で、
先のコマンドを実行してます。コマンドライン版って動いてますか?
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 16:28:46.10ID:GBsVQHQb
--runを最後に持ってきて
processing-java --sketch=test --output=test/output --run
としたら動きました。
The --build, --run, --present, or --export must be the final parameter
って書いてあった。最後に付けろってことだよなこれ。
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 19:31:05.45ID:hdLo2i2F
【Swiftでクリエイティブコーディング!C4とは】
http://hackist.jp/?p=7345

うぉっ、こんなのがあったとは知らなんだ
Swift学習にもなるし手元のiOS端末を活用できるのは大きいな
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 15:25:55.81ID:zigSZk+A
c4面白そうだけど試しにインスコしたけどビルドエラー出る
環境はマーベリックに6sプラスのiOS9.3
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 17:53:40.46ID:o6RD7dXM
↑El CapitanにしてXcodeを最新にしたらビルド出来た
さて、Processingの勉強終えたらSwiftも弄ってみよう
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 19:38:53.32ID:XoBxzlHE
C4の情報が少なすぎる
Swift2もオープンソース化したんだからクリエイティブコーディングとしてもっと注目されても良さそうなのに
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 16:45:40.65ID:qRN5QO0n
Pythonでのクリエイティブコーディングも加速してる
まあエコシステムが強力で先進的ビジュアライゼーションも得意としてたからなあ
流石オッパイソンといったところか
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 19:23:39.22ID:dPCaMnIo
横からすまんが狭いも何もないんじゃね?
ラズパイでProcessingが動きますよーって紹介してるだけで、IoTとクリエイティブコーディングの融合も糞もない
せめてクリエイティブなアウトプットでもしてれば別だがそれすら無いしね
クリエイティブコーディングってのはProcessingに限らず極端に言えば全ての言語で可能なわけで、いかにクリエイティブなことをコーディングで可能にしてるか、だからさ
0833デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 19:32:29.18ID:xcr8nx4M
うん、だからそれが出来る環境が広がった、LED制御してるだけでも十分クリエイティブじゃね?
って話
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:12:19.03ID:T+Rr1VBA
リンク先のLチカってただのHello Worldなんだけど...
もう何でもクリエイティブ元い【クリエイティブ・コーディング】にする勢いだな(笑)
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:35:45.63ID:xcr8nx4M
だからどの程度まで行けばクリエイティブなアウトプットって言えるの?って話

だから過疎ってるんじゃね?ここw
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 21:50:54.97ID:7WxZi1Cp
アルスエレクトロニカFutureLabが、ドローン100個のパフォーマンスで世界記録を樹立
http://www.cbc-net.com/posts/2016/02/23/futurelab_drone100/

踊る 100 機のドローン、ギネス世界記録を達成 - Intel iQ Japan
>地上管制ソフトウェアを独自に開発したと語るフューチャーラボのアンドレアス・ヤルソベク氏は、ドローン 100 の企画と演出を指揮した人物です。
https://iq.intel.co.jp/100-dancing-drones-set-world-record/

このソフト何だろうと思ってたら独自開発ですかいww恐れ入ったわw
メディアアートの最高峰、アルスエレクトロニカにはクリエイティブコーダーとして一度は行ってみたいもんだ
つかこういうドローンもやっぱり自家製なんかな?
ドローン制御でクリエイティブが流行ってるしやってみたいが、個人でも手に入るオヌヌメのドローンってある?
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 13:38:43.90ID:iS9xrQ6W
Jupyter Notebook熱いなProcessingも動かせたわwwwww
環境はMac El Capitan、Python3、Processing3と全て最新でイケた!
ブラウザで全部いけるのは良いし、Jupyter Notebookのインタラクティブ性とProcessingマッチ具合はまさに妙
Atomも捨て難いが、、、ね

Jupyter上でProcessingを動かす - Qiita
http://qiita.com/yohki/items/30839aef747158da0321
0838デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 18:16:13.51ID:9mQ6LfvR
ProcessingもPython並みの科学技術系のライブラリあれば更なる飛躍ができる
まあそれならPythonでやれって話なんだろうが、科学と芸術、工学とアート、理系と文系の融合みたいな風潮だし
oPがそんな感じなんかね使ったことないけど
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 13:07:33.23ID:OpS9GWKD
>>837
いいね
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 18:47:08.21ID:b+x8iMi9
パフュームのFLASHのMVで三人の動きに合わせて白線?が追従するのってどうやってるんだろ?
あれもライゾマが制作してるのかな?ならoPかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況