X



C#,C#の宿題片付けます。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/14(金) 23:28:50
需要が無いわけじゃないけど、凄く少ない。
このスレもRubyやPascalの宿題スレ同様、過疎る運命だ。
と言う事でこのスレは専用宿題スレが無い言語総合となります。
LipsやFortranからフローチャート、その他情報関連の宿題なら何でもOK
ただし、専用宿題スレがある言語はそちらで質問した方が良いですよ。

0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/18(火) 02:24:47
再帰を使ってリストの和集合と積集合のメソッドを作って。
なるべく簡単に。
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/18(火) 10:19:03
頼みがある

ブラウザ作ってくれ
宿題で他サイト参考にして作ってるんだが
エラーばっかで起動しない・・・
基本部分だけでいいんだ教えてくれ

なるべく今年以内に
00087
垢版 |
2007/12/18(火) 10:25:57
Microsoft Visual Studio
のC#だと助かる
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/20(木) 14:25:44
InitializeComponent();のところに
「▲SecurityExceptionはハンドルされませんでした」
て表示されて進まないんだが
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/30(日) 23:01:54
指定したパスのファイルを指定して、削除をする機能のみ持った
エクスプローラを作るという宿題を誰か作ってくれないでしょうか?

listviewを利用して作ろうかと思ったが、
ファイルを選択→ファイル削除が・・・思ったよりも難しい

0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 00:36:31
>>16
ください・・・
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 00:39:18
>>17
ttp://uproda11.2ch-library.com/
ここに・・・あげてください
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/03(木) 14:09:48
>>19
ズボンおろしたよ
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/01/22(火) 23:58:40
次はパンツおろせ
0024こんにちは。
垢版 |
2008/05/14(水) 15:49:56
今FORTRANで「ガウスの消去法のプログラムを作れ」とのことなのですが、サブルーチンを
使ったプログラムが作れません。ALLOCATABLEを使ったプログラムなら何とか作れたのですが、誰か
ひとつ例として作って頂けませんか?お願いします。
できれば、n次元のプログラムでお願いします。恐縮ですがお願いします。
0026こんにちは。
垢版 |
2008/05/14(水) 15:54:52
すみません。FORTRAN関係でもOKとゆうことなので。
書き込みしました。
0028こんにちは。
垢版 |
2008/05/14(水) 16:04:07
どうゆう意味っすか?w
0030こんにちは。
垢版 |
2008/05/17(土) 16:32:43
ありがとうございました。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 15:06:33
ageてやんよ
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 15:54:30
namespace kadai2
{
class Man
{
private double m_Height;
private double m_Weight;
private double m_BMI;
private double m_StdWeight;
private double m_Calorie;

public Man()
{
SetHeight();
SetWeight();
}
public Man(double height, double weight)
{
m_Height = height;
m_Weight = weight;
}
void SetHeight()
{
Console.Write("あなたの身長を入力してください[単位:cm]:");
string str = Console.ReadLine();
m_Height = double.Parse(str);
}
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/12(木) 15:55:02
void SetWeight()
{
Console.Write("あなたの体重を入力してください[単位:kg]:");
string str = Console.ReadLine();
m_Weight = double.Parse(str);
}
void CalcBMI()
{
Console.WriteLine();
Console.WriteLine("BMIを計算しています…");
m_BMI = m_Weight / ((m_Height / 100.0) * (m_Height / 100.0));
m_StdWeight = ((m_Height / 100.0) * (m_Height / 100.0)) * 22.0;
m_Calorie = m_StdWeight * 30.0;
Console.WriteLine();
}
public void DispResult()
{
CalcBMI();
Console.WriteLine("あなたの標準体重は {0:#.##} kg です。", m_StdWeight);
Console.WriteLine("あなたのBMIは {0:#.##} で正常範囲{1}です。", m_BMI,
(m_BMI >= 19.8 && m_BMI <= 24.2)? "内" : "外");
Console.WriteLine("あなたの一日の正常カロリーは {0:#} kCal です。", m_Calorie);
}
}
0041kuma
垢版 |
2008/06/17(火) 15:39:43
太陽、地球、月が回っている様子を描き、地球と月にはテクスチャーをつける。
っていう問題なんですが、お願いします。DirectXを使うみたいなんですが。
0043kuma
垢版 |
2008/06/17(火) 16:15:56
引力とかは関係ないです。地球と月と太陽の大きさとかは適当でいいです。
0045kuma
垢版 |
2008/06/18(水) 02:43:26
本当にこれだけしか言われてないんですが…
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 10:53:14
まあC#とDirectX初心者のオレが勉強がてら書いてみてもいいけど
丸投げは身につかないぞ?
0047kuma
垢版 |
2008/06/19(木) 13:19:44
一応やってみたんですけど全くわかんなくて…
それでもいいんでお願いします。
004848
垢版 |
2008/07/09(水) 00:30:29
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#define HIGH_VALUE 32767
typedef struct {int seihin; int suryou;} rec;

readF(FILE *F, rec *R) {
if (fscanf(F,"%d %d",&R->seihin,&R->suryou)==EOF)
{R->seihin=HIGH_VALUE;return(EOF);}
else return(!EOF);}

print_page(rec *IR, int I_eof){static int line,page=1,curP=1;
switch(curP) {
case 1:goto L1;
case 2:goto L2;
};
L1:
while (I_eof!=EOF) {line=1;
printf("\n 製品 入庫数 ページ%d",page);line++;
while (line<=7&&I_eof!=EOF) {
if (IR->seihin==-1) printf("\n%9s %9d","合計",IR->suryou);
else printf("\n%9d %9d",IR->seihin,IR->suryou);
curP=2;return(0);
L2:line++;
}
printf("\n\n----------------------------\n");
page++;
}
}
004948
垢版 |
2008/07/09(水) 00:31:59
つづき
C言語をC#に変えるにはどうすれば!!!

main(){FILE *T;int T_eof;rec TR, IR;int seihin,gokei;
T=fopen("nyuko.DAT","r");T_eof=readF(T,&TR);
while (T_eof!=EOF) {seihin=TR.seihin;gokei=0;
while (seihin==TR.seihin&&T_eof!=EOF) {
gokei+=TR.suryou;
IR.seihin=TR.seihin;IR.suryou=TR.suryou;print_page(&IR,0);
T_eof=readF(T,&TR);
}
IR.seihin=-1;/*"合計"*/;IR.suryou=gokei;print_page(&IR,0);
}
fclose(T);
return(0);
}



005149
垢版 |
2008/07/09(水) 02:31:27
printfとかの簡単なとこはまだ若干わかるんですが、
ファイルの読み込みとかがさっぱりでどうしようもありません;;
どんなのをつかえばいいんでしょうか?
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/09(水) 02:58:08
>>51
最初にすることはソースを整理すること
動きが継ぎはぎだらけだからまんまC#に落せるとは限らない
一旦頭冷やしてからやったほうが効率いいと思われ

ファイルの読み込みはとりあえずFileStreamとStreamReader調べて
EncodingはEncoding.ASCIIでいいと思われ
005449
垢版 |
2008/07/09(水) 03:06:14
ありがとうございます!!!
やってみます!!
005549
垢版 |
2008/07/09(水) 03:16:02
fscanfなどはどうすればよいでしょうか?
005749
垢版 |
2008/07/09(水) 06:45:42
両方に近いです・・。すいません。
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/09(水) 07:52:26
// hoge49.c 汚いお題のソース
// hoge.cpp
extern "C" int main();
public ref class Hoge { public: static int Submit() { return main(); } };

// foo.cs
class Foo { static void Main() { Hoge.Submit(); }}

cl /c /O1 /MD hoge49.c
cl /clr /LD /O1 hoge.cpp hoge49.obj
mt -manifest hoge.dll.manifest -outputresource:hoge.dll;#2
csc /o foo.cs /r:hoge.dll

いいことを思いついた。俺のし・・・的なくそみそなテクニック。
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/09(水) 09:06:36
参考になるか分からんが。
ランタイム ルーチンおよび同等の .NET Framework 関数
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/vclib/html/vclrfrun-timeroutinesnetframeworkequivalents.asp

> fscanf(F,"%d %d",
これは改行コードは入らないのか?これってちゃんと動くのか?まあいいや。
StreamReaderのReadLine()で読んだとして。その読んだ1行を、
string[] a = line.Split(" ") で分割して。
int seihin;
seihin.Parse(a[0]);
int suryou;
suryou.Parse(a[1]);
こんな感じで変数に読み込める。
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/09(水) 09:15:12
また間違えた、こうだな。
string[] a = line.Split(' ');
Splitの引数の所が文字列じゃなくて、文字。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/10(木) 13:12:25
VC#2005Expressを使って下記プログラムを作成しています。

・IMEに文字情報を与えて変換候補の一覧を取得しテキストファイルとして出力

Imm32.dllをインポートする部分はわかったのですが

ImmGetCandidateList関数に渡す変換候補一覧を格納するバッファの構造体
の定義の仕方などがよくわかりません。

0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/10(木) 16:21:55
素直にメモリ確保しといて先頭に構造体コピーしときゃいいんじゃね
構造体分ポインタ移動して、あとは文字列読むだけっしょ
006865
垢版 |
2008/07/10(木) 21:51:49
>>66-67
その辺の仕組みがよくわからないんです。

関数に与えるパラメタによって事前に必要なバッファのサイズがわかるようなので
Cであればそのサイズだけmallocして領域を渡せばOKなんでしょうけど
C#でそれをどうすればいいかさっぱりわかりません。

あとIME制御するだけでこれだけ面倒なことしないといけないんですね。
なんのためのマネージドなのやら・・・
007069
垢版 |
2008/07/10(木) 22:05:20
そうですね〜

確かにフォーム作って部品並べて・・・という基本的な物
を作るのは確かに簡単になりましたが、ちょっと踏み込んだことをすると
かえってマネージドにしたぶん面倒になったなあというのが感想です。
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/10(木) 22:45:09
それは他言語から移って間がないからそう思うんだろう
もうちょっと慣れるとイメージはガラッと変わる
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 01:56:28
今までVC#はネットに繋いだPCでしか使えなかったようですか、

VC#2005Expressの本を見たら特に認証など必要ないように書かれておりました。
現在では、大丈夫なのですか?
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 03:15:38
>>73
すれ違いなんだけど・・まいっか次から気をつけろよ。

オンラインでダウンロードしたものにはある。
メディアで販売されてるものもあって(今も売ってるか知らないが)それにはない。
極初期のダウンロード版は登録がオプションだった。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 13:00:19
本についてるやつは単体日本語版でも認証無いよ。
オフラインで入手できるのにオンライン無いと使えないなら文句言われるだろう
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 21:54:50
>>73
ISOイメージ版とインストーラ版があって、ISOイメージ版を使うと認証不要。
2008でも同じ。

ダウンロード場所はここ。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/maninstall/
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/maninstall/2008/default.aspx
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/13(日) 08:58:36
>>73です。スレ違いの質問だった事をお詫びします
その上で、丁寧に教えてくださった皆さんに感謝いたします
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/17(木) 19:26:03
[1] 授業単元:Cプログラミング
[2] 問題文(含コード&リンク):http://www.uploda.org/uporg1549193.zip
[3] 環境
 [3.1] OS: vista
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: visualstadio2005
 [3.3] 言語: C#
[4] 期限:できれば今日中
[5] その他の制限: 表記の通り

よろしくお願いします!
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/17(木) 20:34:35
このスレでそれは禁(ry うわなにをするやめr
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/17(木) 21:24:53
今日中にやってくださればと思います。
よろしくお願いします
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 04:49:40
http://www.uploda.org/uporg1550355.zip

ごめんさい!再うpしました!是非よろしくお願いします

今日のお昼くらいまでです
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 06:30:20
age
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 08:32:06
てか、C# でなべあつのコードも、
C# で FizzBuzz のコードも、ネットで山ほど見たことあるんだけど。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 09:33:21
その辺はてきとうに補完してもらってください。今日提出ですorz
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 09:43:32
もう遅いかもしれんが、出題者は設問をテキストファイルにおこすくらいは
やったほうが、参加しやすくなって良いと思うぞ。
0098携帯から
垢版 |
2008/07/18(金) 09:46:55
すいません、次回からはそうします。しかし今回だけはこれでよろしくお願いします><
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 09:52:33
ここはいつから、質問者の困惑、落第を見守るスレになったのか?
我々特派員は(ry
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 10:01:44
画面に表示する数値はひらがなに変換しなくてもよいって、でも数字で表示したらどうやってあほになるの?
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 10:11:26
あほとかの部分以外はひらがなではなくてもいいんだと思います。1とか2は
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 10:16:17
ひゃああくにぃぃぃぃ
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 10:17:45
じゅうに は 3の倍数 と記憶しておりますが、どのようにアホにしたら
よろしかったでしょうか?
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 10:22:13
よく仕様書見たら数字に顔文字でもいいってことだから、
12( ´D`)
みたいなんでいいんでしょ
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 10:23:04
この課題で一番難しいのはアホのAAと犬のAAだな
一番センスが問われるぞ
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 11:11:01
残り5時間切りage
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 11:33:10
やべっ、自分でやってて出力結果を見ると、頭のイカレタキチガイにしか見えん・・・
ろっぴゃく の部分は ろくひゃく だが、あしからず。
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 11:46:29
100 じゃなくて 110 だった、199 からも 210 に飛んでる・・・
自分がボケてる、スレ汚しすまそ。
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 12:49:49
おお、C#でお願いできますか?
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 12:50:19
www
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 14:15:56
5時までにお願いできますか?早ければなお嬉しいですが><
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 14:39:44
よろしくお願いします。
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 14:48:57
static void Main(){
string[] hutu = { "いち", "に", "さん", ...
string[] aho = { "いぃぃち, "にぃぃい", "さぁぁん",...

for(int i = 1; i <= 787; ++i)
{
int hyaku = i / 100;
int juu = (i % 100) / 10;
int iti = i % 10;

bool aho = (i % 3 == 0 || hyaku == 3 || juu == 3 || iti == 3);

Func<int,string> NumStr = num => aho ? aho[num - 1] : hutu[num - 1];

Console.WriteLine(
(hyaku != 0 ? NumStr(hyaku) + "ひゃく": "") +
(juu != 0 ? NumStr(juu) + "じゅう" : "") +
(iti != 0 ? NumStr(iti) : "") +
(i % 5 == 0 ? "うぉぉん" : "")
);
}
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 14:55:39
>>108 の文字列借りた。
class Program
{
static string[] cnt = {"","いち","に","さん","よん","ご","ろく","なな","はち","きゅう"};
static string[] aho = { "", "いぃぃち", "にぃぃ", "さぁぁん", "よぉぉん", "ごぉぉ", "ろぉぉく", "なぁぁな", "はぁぁち", "きゅぅぅ" };
static string[] fig = { "", "じゅう", "ひゃく", "せん", "まん", "じゅうまん", "ひゃくまん", "せんまん", "おく" };

static void Main(string[] args)
{
for (int i = 1; i <= 707; i++)
{
Output(i);
}

Console.WriteLine("\n\nツマンネッ!\n");
}
static void Output(int number)
{
if (number % 3 == 0 || number.ToString().Contains("3"))
Output(number, 0, aho);
else
Output(number, 0, cnt);
if (number % 5 == 0)
{
Console.Write("うぉぉん");
}
Console.WriteLine();
}
0128127
垢版 |
2008/07/18(金) 14:56:24
static void Output(int number, int depth, string[] array_number)
{
if (number == 0)
return;
int read_number = number % 10;
Output(number / 10, depth + 1, array_number);
Console.Write(array_number[number % 10]);
if (read_number != 0)
Console.Write(fig[depth]);
}
}
0129125
垢版 |
2008/07/18(金) 15:19:58
ちょっと修正

static void Main(){
string[] hutu = new[]{ "いち", "に", "さん", ...
string[] aho = new[]{ "いぃぃち, "にぃぃい", "さぁぁん",...

for(int i = 1; i <= 707; ++i)
{
int hyaku = i / 100;
int juu = (i % 100) / 10;
int iti = i % 10;

bool aho = (i % 3 == 0 || hyaku == 3 || juu == 3 || iti == 3);

Func<int,string> NumStr = num => aho ? aho[num - 1] : hutu[num - 1];

Console.WriteLine(
(hyaku != 0 ? NumStr(hyaku) + (aho? "ひゃぁぁぁく" : "ひゃく") : "") +
(juu != 0 ? NumStr(juu) + (aho? "じゅぅぅぅう" : "じゅう") : "") +
(iti != 0 ? NumStr(iti) : "") +
(i % 5 == 0 ? "うぉぉん" : "")
);
}
0130125
垢版 |
2008/07/18(金) 15:21:41
さらに修正

static void Main(){
string[] hutuStr = new[]{ "いち", "に", "さん", ...
string[] ahoStr = new[]{ "いぃぃち, "にぃぃい", "さぁぁん",...

for(int i = 1; i <= 707; ++i)
{
int hyaku = i / 100;
int juu = (i % 100) / 10;
int iti = i % 10;

bool aho = (i % 3 == 0 || hyaku == 3 || juu == 3 || iti == 3);

Func<int,string> NumStr = num => aho ? ahoStr[num - 1] : hutuStr[num - 1];

Console.WriteLine(
(hyaku != 0 ? NumStr(hyaku) + (aho? "ひゃぁぁぁく" : "ひゃく") : "") +
(juu != 0 ? NumStr(juu) + (aho? "じゅぅぅぅう" : "じゅう") : "") +
(iti != 0 ? NumStr(iti) : "") +
(i % 5 == 0 ? "うぉぉん" : "")
);
}
0132125
垢版 |
2008/07/18(金) 16:35:41
千まであるのかね、いまいちハッキリしないが

static void Main(){
string[] hutuStr = new[]{ "いち", "に", "さん", ...
string[] ahoStr = new[]{ "いぃぃち, "にぃぃい", "さぁぁん",...

int rand = new Random().Next(40,1001);

for(int i = 1; i <= rand; ++i)
{
int sen = i / 1000
int hyaku = (i % 1000) / 100;
int juu = (i % 100) / 10;
int iti = i % 10;

bool aho = (i % 3 == 0 || sen == 3 || hyaku == 3 || juu == 3 || iti == 3);

Func<int,string> NumStr = num => aho ? ahoStr[num - 1] : hutuStr[num - 1];

Console.WriteLine(
(sen != 0 ? NumStr(sen) + (aho? "せぇぇぇん" : "せん") : "") +
(hyaku != 0 ? NumStr(hyaku) + (aho? "ひゃぁぁぁく" : "ひゃく") : "") +
(juu != 0 ? NumStr(juu) + (aho? "じゅぅぅぅう" : "じゅう") : "") +
(iti != 0 ? NumStr(iti) : "") +
(i % 5 == 0 ? "うぉぉん" : "")
);
}
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 16:57:07
値を割って個別に各桁の値を取得するやり方か・・・
なら、各桁を入れる配列に順番に入れて、最大の桁から
順に数を数える配列の要素番号に当てるとか。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 17:56:55
言語が違っても、演算の部分は共通しているし
何がしたいのか分からない奴は口出ししなくて良いよ
答える気もないんだろ?邪魔なんだよ、そういう無駄な横槍は
出来ない奴は黙ってろ、そういうことだ
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 17:58:23
フローにまで落として出題されて、
しかも参考になる回答は世に溢れかえってるものなのに
他人任せのバカ。

C#だっつってるのに知らねぇからCでやったとか
VC2005だっつってるのにラムダ式書いてるバカとか…
仕様ぐらい読んで回答してやれよ。

どっちもどっちだけどな。

それにしてもFizzBuzzってホントに解けねぇヤツがこんなにいるんだな

0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 17:58:50
でもCで書いたらフローチャートと変わらんだろ
依頼人はC#の安易な回答を求めてるんだから、依頼人の役には全く立たない。
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 17:59:57
だから、Cじゃ役に立たないってことがいいたいのだよ、にほんごわからないの?
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 18:02:19
無能な奴ほど良くしゃべるとは言ったもんだ。てんで役に立たないくせに
自分が理解できないことがあれば、理解できないことをいちいち露にして
自分の無知を露呈しているのに、相手に理解されないと逆切れ。
だから成長しないんだよw
0143125
垢版 |
2008/07/18(金) 18:07:08
2005かよ
class Honya{
delegate string IntToStr(int num);

static void Main(){
string[] hutuStr = new string[]{ "いち", "に", "さん", ...
string[] ahoStr = new string[]{ "いぃぃち, "にぃぃい", "さぁぁん",...

int rand = new Random().Next(40,1001);

for(int i = 1; i <= rand; ++i)
{
int sen = i / 1000
int hyaku = (i % 1000) / 100;
int juu = (i % 100) / 10;
int iti = i % 10;

bool aho = (i % 3 == 0 || sen == 3 || hyaku == 3 || juu == 3 || iti == 3);

IntToStr NumStr = delegate(int num){ return aho ? ahoStr[num - 1] : hutuStr[num - 1]; };

Console.WriteLine(
(sen != 0 ? NumStr(sen) + (aho? "せぇぇぇん" : "せん") : "") +
(hyaku != 0 ? NumStr(hyaku) + (aho? "ひゃぁぁぁく" : "ひゃく") : "") +
(juu != 0 ? NumStr(juu) + (aho? "じゅぅぅぅう" : "じゅう") : "") +
(iti != 0 ? NumStr(iti) : "") +
(i % 5 == 0 ? "うぉぉん" : "")
);
}
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 18:25:42
答える気もない無能な奴ほど、何か口出しをしないと気がすまない暇人。
だったらお前が答えれば?w
0147125
垢版 |
2008/07/18(金) 18:26:10
ほんとクソスレだな
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 18:37:42
何がしたいとかって強いて言うなら、各桁の値を取得する
計算手順と手法を、配列を使ったという点が挙げられるが
それを用いれば hyaku juu iti とか使わなくても良くね?
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 18:43:43
要するに、このスレが過疎っていて、今日はたまたまレスが多いけど
C#は流行らないってことだよ、ワトソン君。
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 19:01:32
ん?なんかお前ら必死?日ごろこのスレにいるのに、答えたのが
Cゲンガーだったことで?まぁ、気を悪くするなって、あちらの
宿題に答えている奴らの方がスキルがあるってことだよw
だからC#じゃなくてC/C++にしときゃ良かったのに、お前らが
選ぶ言語は。
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 19:34:53
そこまでいじめなくてもw
スレタイすら読めない人なんだからさ
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 19:45:07
(・´ω`・) 俺はC#なんて使ってねーからCでも答えてやったんだよ
       なんか文句あっか?文句あるならC/C++宿題スレに直接
       申し出てください、おながいします。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 19:46:28
>>156
スレタイは読めているが、C/C++宿題スレに質問者は依頼していたりする。
ここで出来る奴がいないから、俺がヒントくらい出してやったのに
そういう言い返しはないだろ。C#を日ごろ扱っているくせに
解けなかった無能めが、こういうときだけ態度も口もでけぇんだよな、お前らはw
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 19:48:32
スレタイは読めても >>2 が読めなかった痛い煽り厨共は
結局罵倒レスくらいしか出来ずに、宿題には一切答えられないんだよな・・・
お前らの発言こそ何が言いたいの?w
016187
垢版 |
2008/07/18(金) 20:10:55
俺は>>123までしかレスしていない。そしてこれが答えだ。
持つべきものは友達ですね
016287
垢版 |
2008/07/18(金) 20:11:46
using System;

namespace Nabeatsu
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Random rnd = new Random();
int a = rnd.Next(40, 1000);
Console.WriteLine("これからお面白いこと、すなわちオモロー!なことをします。");
Console.WriteLine("1から" + a + "までの数値を順番に数えます。");
for (int i = 1; i <= a; i++)
{
Console.Write(i);
if (i % 3 == 0 | i / 10 == 3 | i % 10 == 3 | i / 100 == 3)
{
Console.Write("アホっぽくなる");
}
if (i % 5 == 0)
{
Console.Write("犬っぽくなる");
}
Console.WriteLine();
Thread.Sleep(800);
}
Console.WriteLine("オモロー!!!");
}
}
}
016687
垢版 |
2008/07/18(金) 21:13:02
どこが
0168165
垢版 |
2008/07/18(金) 21:16:35
あ、ちょっと悩んでしまったよ
おれが間違ってた
||と同じことになる??
017287
垢版 |
2008/07/18(金) 21:37:53
>>169
うは・・・どう直せばいけるかな
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 05:06:42
131 % 3 = 2
131 / 10 = 13
131 % 10 = 1
131 % 100 = 31
131 / 100 = 1

さて、何を求めたいのか?各桁を調べて3があるか判定するなら
ttp://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7438.txt
else aho_flg=0; 以下の tmp と j を使った部分のように
10で割った余りを求めたら10で割ってを繰り返せば良いじょのいこ?

まぁ、この程度の問題が解けないってのは、少々やばい・・・
ランクがそう高くない大学に推薦で入学した俺から見てもやばい

0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 05:48:40
まぁ、文字列にして '3' が含まれるかを走査するのも先に出てるけどね。
手法や手段はいくらでもあるし、その中から使えるものを選ぶべし。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 06:11:21
大学とかしらねーよ
俺はプログラミングの初心者なの。しねよ














なるほど・・・ありがとうございます!
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 06:14:58
ぷっ、低レベルの奴の妬みか。そりゃそうだ、大学は関係ないかもしれないが
こんなの小学校、中学校レベルの問題だよ、剰余と除算なんてw
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 13:06:32
おねがいします・・・。

[1] 授業単元:プログラミング演習
[2] 問題文(含コード&リンク):
正方行列を入力したら逆行列を計算し出力するプログラムを作成せよ。
起動後にコンソールに「行列のサイズを入力してください」と表示し、サイズを入力したら、
「行列要素を入力してください」と表示し、行列の1行分の要素をカンマ区切りで1行ずつ入力する。
結果は、コンソールに「逆行列は次の通りです」と表示し、
逆行列を各自が見やすいと思う方法で体裁を整えて表示せよ。
逆行列が存在しない場合は「解無し」と表示せよ。
[3] 環境
 [3.1] OS: XP
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: Visual Studio 2005
 [3.3] 言語: C#
[4] 期限:7/22の12:00(正午)
[5] その他の制限:
入力する行列の要素は整数または小数。
サイズが2〜6の行列を解ける事。
エラー処理があれば加点。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 17:39:54
この手のスレって、出題した先生自身が答えて、同じコードで
レポート出したヤツを全部落とすって罠があるえるよね?w
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 17:48:42
自分で変数とか変えたりしてるからおk
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/07/19(土) 23:59:06
してくれるけど、エディターで開いてみると凄いことになっていたりする。
整形ってセミコロン打った時等、特定のタイミングでしか発生しないし、
改行コードがWebからコピペした部分だけ違ったりもするし。
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/07(日) 16:26:21
[問題]・Jumanをインストールする。
   ・文を入力し、その文の中の各単語の出現頻度を求めるプログラムの作成
[環境]・OS:XP
   ・コンパイラ名とバージョン:Microsoft Visual C# 2005
・言語:C#
[期限]・9月10日
[その他の制限]・Windowsアプリケーションを使用して作成

わかる方おりましたらお願いいたします。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 12:54:00
[問題]
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7715.txt
のファイルを読み込み大文字小文字を区別し単語の頻出度をファイルに書き出せ
(回答例)
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/7716.txt

[言語]
C#
[期限]
無期限
[その他]
C言語ではプログラム組めたのですが
C#だとどのように組めばいいのかわかりません
どなたか教えてください。
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 14:44:37
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Text;
using System.IO;

namespace ConsoleApplication1
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Dictionary<string,int> hash = new Dictionary<string,int>();
string line;
FileStream fs = new FileStream("7715.txt", FileMode.Open);
StreamReader sr = new StreamReader(fs);
while ((line = sr.ReadLine()) != null)
{
string[] words = line.Split(' ', ',', '"', '.');
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 14:45:36
foreach (string word in words)
{
if (word != "")
{
if (hash.ContainsKey(word))
{
hash[word]++;
}
else
{
hash[word] = 1;
}
}
}
}
List<KeyValuePair<string, int>> list
= new List<KeyValuePair<string, int>>(hash);
list.Sort(delegate(KeyValuePair<string, int> kvp1, KeyValuePair<string, int> kvp2) {
return kvp2.Value - kvp1.Value;});
foreach (KeyValuePair<string, int> kvp in list)
{
Console.WriteLine("{0} {1}", kvp.Key, kvp.Value);
}
}
}
}
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 15:22:55
class Program
{
static readonly string inPath = "7715.txt";
static readonly string outPath = "7716.txt";
static readonly char[] separator = { ' ', ',', '.', '"', '\n', '\r' };

static void Main(string[] args)
{
Dictionary<string, int> dict = new Dictionary<string, int>();
int value;
using (StreamReader sr = File.OpenText(inPath))
{
string[] words = sr.ReadToEnd().Split(separator, StringSplitOptions.RemoveEmptyEntries);
foreach (var w in words)
{
dict.TryGetValue(w, out value);
dict[w] = value + 1;
}
}

using (StreamWriter sw = new StreamWriter(outPath))
{
foreach (var i in dict.OrderByDescending(x => x.Value).ThenBy(x => x.Key))
sw.WriteLine("{0} {1}", i.Key, i.Value);
}
}
}
プログラム勉強中の俺が書いたらこんな感じになったお
Dictionaryをvalue順にソートするのに小1時間悩んだ
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 16:09:49
>>192>>193>>194>>195さん、ありがとうございました。
自分の無知さを痛感しました。
ところで質問さしていただくと
list.Sort(delegate(KeyValuePair<string, int> kvp1, KeyValuePair<string, int> kvp2) {
return kvp2.Value - kvp1.Value;});
のdelegateは無名デリゲートというやつですか?
まるで戻り値の型を定義せずに引数の型と値を宣言して、コードブロック内で
処理して値を返してるのを見て不思議と思いました。
初心者の質問ですいません。
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/09/16(火) 10:42:52
正式には匿名関数と呼ぶらしい
メソッドをその場で定義して暗黙的にデリゲートのインスタンスを作って渡してる
0199198
垢版 |
2008/09/16(火) 10:48:33
訂正
>>197みたいなのは普通"匿名メソッド"と呼ぶんだけど、
それと最近追加された"ラムダ式"をあわせて"匿名関数"と呼ぶらしい
0200kazu
垢版 |
2008/10/02(木) 22:49:15
C言語を独学ではじめた者です。

練習問題
・数値を複数回入力し、最後に"END"と入力された後、それぞれに対し
80以上なら"verygood"、80未満で60以上なら"good"、60未満なら"normal"
と表示されるプログラムを作成しなさい。

例) 25(enter押下)
   90(enter押下)
   73(enter押下)
   END (enter押下)


   25 normal
   90 verygood
   73 good

という問題なんですが、
正解が分かりません。


本にはヒントとして
1 文字の入力にはgets()という標準関数を使用する。
2 "END"との比較にはstrcmp()という標準関数を使用する。
3 文字を数値に変換するには、atoi()という標準関数を使用する。
4 繰り返し文(for、while文)とbreak文
と載っていました。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 19:38:06
http://www13.plala.or.jp/kmaeda/cs/meiro.htm
↑にある迷路探索プログラムなんですがこれを最短経路を表示するようにしていただけないでしょうか?
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 20:48:39
いや、もしかしてこの依頼はつまりこういうことなのかもしれん。

Meiro(1, 1);
for (y = 0; y < 20; y++) for (x = 0; x < 60; x++) if (t[y, x] == '+') t[y, x] = ' '; // この1行を追加
//結果を表示
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 21:22:26
宿題かたづけるんじゃねーのかよwww
0213 ◆DcKrXqTCB2
垢版 |
2008/11/30(日) 16:13:34
動きました!
Form1.cs に、ボタンを押した時のメソッドを登録する。
public Form1()
{
  InitializeComponent();
  this.button1.Click += new System.EventHandler(this.button1_Click);
}
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 21:01:41
INIファイルをXMLに変えて
作りたいのですがどうすれば?
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/05(金) 21:34:35
[hoge]
abcdefg

[hage]
hijklmn



<hoge>abcdefg</hoge>
<hage>hijklmn</hage>

にすりゃいいだけじゃいか!ベイビー!
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/06(土) 01:49:23
xmlは一部文字をエスケープしないといけないよね。
xmlは確かに柔軟性が高いけど、その辺の扱いが面倒だよね。
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/12(金) 08:32:37
iniは、階層的なデータ持とうとすると途端に詰まるしなぁ。

C# というか、.NET の XmlSerializer とか LINQ to XML はかなり便利なんだから、
C# 使ってる限りにはそれに頼ればいい話。
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/12(金) 12:38:02
DOMはアレだけどXmlReaderやLINQ to XMLは速いよ
XmlSerializerも初期化時の動的コード生成の恐ろしいオーバーヘッドに目をつぶれば
読み込み自体はかなり速い(プリコンパイルしておくことも可能)
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/25(木) 15:00:32
数字表記の01 02 03を 1 2 3にするためにはどうすればいいですか?
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 17:46:29
C#なんですが追試課題で困ってます
ddlSyohin.DataTextField = "SyohinName";
ddlSyohin.DataValueField ="SyohinNo";
ddlSyohin.SelectedIndex =-1;
上記の処理を記述しなきゃだめなんだけどまったくわからない
良ければ教えてください
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 19:26:09
[1] 授業単元:オブジェクト指向プログラミング演習
[2] 問題文(含コード&リンク):
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/533.zip

zipファイルを解凍し、中のプロジェクトに動作仕様の通り動くようコードを追加して
入力した内容をExcelファイルに出力するプログラムを完成させよ。
出力サンプルは同梱の「出力サンプル.xls」を参照せよ。

動作仕様

・名前、郵便番号、住所、電話番号、性別の項目を入力せずにExcel出力のボタンを押した場合、エラーメッセージを表示させる
・Excel出力ボタンを押した時、MS Excelを起動し、出力サンプル.xlsのように表示させる
・リセットボタンを押した時、項目(テキストボックス)の内容をクリアさせる
・出力されたExcelファイルの名前、郵便番号、住所、電話番号、性別のセルは好きな色で良いので塗りつぶすコードを書き出力させる

[3] 環境
 [3.1] OS: WindowsXP
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: Visual Studio 2008
 [3.3] 言語: C#
[4] 期限:1/10
[5] その他の制限:制限は特にありません。

Excelへの出力がうまくいきません。丸投げでお願いします。
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 04:04:18
>>235
ありがとうございます。自分でもやっていたのですが、こういう風にやればよかったのですね。
C#からオフィス操作をする場合、参考となる物があまりなくて困っているのですが、
235さんはどのようにしてC#からオフィス操作のやり方を学んだのでしょうか?
課題を出した研究室の先生に訪ねても「ググれ」としか言ってくれないので・・・
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 07:58:17
>>236
言い訳するな。
「C# オフィス」というキーワードだけでいくらも出てくるだろうが。
教官にばれないと思ってるのは浅はかだな君。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 11:58:53
オフィス操作は今のC#には向いてないんだよ
それをわかってない先生なんだろう
他のほとんどの学生が作ったやつは終了してもExcelのプロセスが残るだろうなw
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/09(金) 14:01:52
XmlTextWriterを使ってKMLテキストを出力するプログラムを作ってんるんだが、
<kml xmlns="http://earth.google.com/kml/2.2">
を書き出したくて、
xw.WriteStartElement("kml");
xw.WriteAttributeString("xmlns", "http://earth.google.com/kml/2.2");
と入力したんだが、
「要素の同一開始タグ内で、プレフィックス '' の定義を '' から'http://earth.google.com/kml/2.2'に変更することはできません。」
ってエラーが出るんだけどどうしたらいいの?
出力は<kml で止まってる。

あと、
<hotSpot x="32" y="1" xunits="pixels" yunits="pixels"/>
のようにひとつの<>の中で完結するタグ出力するメソッドを教えてください。
0243242
垢版 |
2009/01/09(金) 14:17:51
すまん二つ目は自己解決した。
WriteEndElementをすぐ後につければ勝手に /> になるのな。
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 01:47:19
ちなみに>>235のソースも一部不具合がある。
Excelを開くようにせずにClose()→Quit()してもプロセスが残る。
Rangeのところ注意。
0246242
垢版 |
2009/01/10(土) 23:35:12
>>244
今やったらできた。何がおかしかったのかまったくわからないけどありがとう。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 23:54:28
VBという言葉に付きまとうイメージから解放される
可読性なんかは好みの問題としても,一部の特殊な場合を除いてはC#のほうが必ず速く書ける
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/13(火) 23:57:47
速く、とは何のこと?
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/14(水) 01:45:51
オートマからミッションに乗り換えるのと同じだ。
普通に車に乗るだけならオートマ(VB)でいい。
オレは使わないけど。
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/14(水) 09:20:23
元々VBプログラマーだったんなら、VB.NETからC#に乗り換える意味あんまりないかも。
せいぜい、すでにC#の方が人工多いっぽいから長いものにまかれられるくらい。
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 01:45:04
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228041/?ST=develop
ここの最後に書いてあるcard_clickの関数ってどこのクラスにつければいいんでしょうか?
カードクラスにつけるとplayersもカードクラスに含んであることになっちゃいますよね
なんか根本的に勘違いしてますか?
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/15(木) 01:56:31
最後しか見てないけど、Cardオブジェクトを持ってるFormかなんかが受けとる通知じゃないの?
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 14:11:09
[1] 授業単元:オブジェクト指向プログラミング演習
[2] 問題文(含コード&リンク):
ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/559.zip

zipファイルを解凍し、中のプロジェクトに動作仕様の通り動くようコードを追加して
入力した内容をExcelファイルに出力するプログラムを完成させよ。
出力サンプルは同梱の「出力サンプル.xlsx」を参照せよ。

動作仕様

・社員情報1から3の項目である、住所、名前、郵便番号、電話番号、年齢、性別、
社員コード、入社日、所属部署、詳細情報の配偶者から年金までのチェックボックス(チェックがある時は有、ない時は無を出力)を
入力・選択せずにExcelに出力のボタンを押した場合、エラーメッセージを表示させる
・Excelに出力ボタンを押した時、MS Excel(Excel 2007)を起動し、出力サンプル.xlsxのように表示させる
・リセットボタンを押した時、項目(テキストボックス、コンボボックス、チェックボックス、ラジオボタンは初期状態に戻す)の内容をクリアさせる
・出力時、シート1の名前を「社員情報」にさせる
・出力時、シート2の名前を「会社概要」にし、出力サンプルのように適当な会社概要を出力させる
・セルの書式設定、フォントに注意すること
・可能な人はメニューのファイルから入力内容を入出力できるように実装せよ(+10ポイント)

[3] 環境
 [3.1] OS: WindowsXP
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: Visual Studio 2008
 [3.3] 言語: C#
[4] 期限:1/24
[5] その他の制限:制限は特にありません。

前回はお世話になりました。前回、>>235さんがやってくれたのを元に
改造したりしているのですが、まったく思い通りに出力できません・・・
また丸投げでどうかよろしくお願いします。
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 16:10:14
if-else文、for文、while文、1次元配列を全て使用したプログラムを作成せよ。
との宿題が出ました。
例としてはフィボナッチ数列や階乗を求めるプログラムだそうです。
思考錯誤した結果エラーばかり出て欝になりました・・・
お願いします。
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 17:07:35
>>259
全てを使用しないと不合格らしいです・・・

0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 18:52:51
取りあえず全部使いさえすれば何でも良いんだろ
たとえ、無意味な処理だとしても

// 一次元配列
var array = new { 3, 5, -6, 4, -9, 2, -11 };

// 各要素の絶対値を表示
for(int i = 0; i < array.Length; i++) {
if(array[i] > 0) Console.Write("{0} ", array[i]);
else Console.Write("{0} ", -array[i]);
}
Console.WriteLine();

// 最初の負の数を表示
{
int i = 0;
while(i < array.Length) {
if(array[i] < 0) {
Console.WriteLine("{0}:{1}", i, array[i]);
break;
}
i++;
}
}
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 19:02:16
>>261
ありがとうございます。
これをコンパイルしてみたら `new' がここでは定義されていません (関数の中ではない)
構文解析エラー が '{' トークンの前にあります
と表示されました。



0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 23:50:10
誘導してもらいましたおねがいします
[1] 授業単元:
[2] 問題文:ボタンを押すとラベルが右に少しずつ(+7ずつ)移動するプログラムを書け。
[3] 環境
 [3.1] OS:WindowsVista
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: WindowsVisual C#
 [3.3] 言語: C
[4] 期限: 2009年1月23日中
[5] その他の制限:
LocationのY座標をtop、
Y座標はleftとする
みたいなことをヒントでもらいましたがさっぱり・・・
お願いします
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 00:13:52
だからよく知らないといったのに。
ボタンクリックイベントでラベルオブジェクトのX座標を+7すればいいってことを伝えたかった。
再描画のためにメッセージ飛ばすとか関数を呼ぶ必要があるかどうかもしらないので知ってるなら教えてあげて
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 01:41:36
超簡単そうなのに誰も答えないとかよほど住民のレベルが低いのか
できないことはないだろと思うんだけどな
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 02:24:57
本人乙
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 02:45:01
そんな不可解な言語でもなかろうと思って初めてFormアプリを作ってみた
private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e)
{
label1.Left += 7;
}
これでできた。
適当に書いたのにさほど変なコードを書いてたわけでもなかったっぽくね?
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/23(金) 02:56:29
誘導見てきてみたがここも向こうと同じように回答つかなかった質問者が暴れてるスレなのかな
ずいぶん過疎ってるみたいだけど。こわいこわいw

>>278
通報しようか
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 01:22:52
どなたか>>257をお願いできないでしょうか?
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 05:20:51
>>283
レスありがとうございます。
提出を遅らせる事できるかどうか聞いてみるので、
どうかよろしくお願いします。
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 01:12:52
257です。
点数は引かれますが来週の火曜日までOKになりました。
どうかよろしくお願いします。
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 07:41:29
>>287
適当に作ったみたいなので内容は気にするなという事らしいです。
会社概要のシートにも社員情報と書いてあるのは単純な制作ミスらしいです。
会社概要に修正しておくように、と言っていました。
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 10:00:49
めんどくさくなってきた・・・
元のエクセルのファイルをzipで解凍してコード生成したほうが楽かな
ttp://www.din.or.jp/~graywing/csharp_excel.html
このへんみながら1セルごとにやっていけばいいじゃない、どこがわからないのだ。
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 13:18:57
>>288
それ以前にこのサンプルって誰がつくってんだ?
なぜにタブなんだろうか。

ちなみに丸投げはどうかと思うw
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 16:02:46
>>289
ひとつひとつセルを入れていきどうにか完成させる事ができました。
本当にありがとうございました。

>>292
教授が適当に作っているみたいです。
普通はタブは使わないんですか?
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 17:45:42
課題の目的とするところとは関係ないから、個人的にはどうでもいいんだけど、
社員が100人いたらタブが100個できるのはUIとしていまいちなように思わない?
ということだと思う。
0299297
垢版 |
2009/02/01(日) 22:35:50
すみません、スレタイを見間違えました。

別スレに行ってきます。
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 02:33:31
【 課題 】zipを解凍して中のプロジェクトを以下の通りに改良しなさい。

(a)テキストボックス1〜3、コンボボックス、チェックボックスの内容を入力して
ファイル(F) → ファイルの保存(S)を選択したら、入力内容をファイルに出力できるようにしなさい。
ファイル名はユーザーが任意に設定できるようにする事!(拡張子はcsv)
(b)(a)で作成したcsvファイルをプログラムのファイル(F) → ファイルを開く(O)を選択したら、
csvファイルの内容が読み込まれ、プログラム上の入力欄に表示されるようにしなさい。
既に入力欄に何かが入力されている場合は「更新してもいいですか?」と表示させ、
はいを選択した場合のみcsvファイルの内容を表示させなさい。
(c)コンボボックスは現在の状態だとテキストボックスのように何でも好きな事を入力できるようになっているので、
それをさせないように、文字が書いてある部分をクリックしたら選択項目を表示するようにしなさい。
(d)何も入力していない状態でファイルの保存(S)を選択した場合、注意を促す文をメッセージボックスを使って表示させなさい。

zipです。ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/585.zip

【 期限 】2月4日
【 Ver  】Visual C# 2008 .NET 3.5

情報リテラシーのクラスの課題なのですが、使用者が自分で決められる任意の名前でのファイルの入出力が分かりません。
丸投げでお願いします。
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 04:44:05
>>303
うpお願いします。
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 14:54:25
>>305
ちょっと太いけど僕です。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5121235
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 17:17:47
>>305,308
勘違いしているようだが、そのアドレスはJava宿題スレのうpロダだぞ
トップページに載ってる機材はうpロダ作った人の機材だろ

ttp://rg550.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/main.htm
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 10:50:14
ジョスカンデプレ
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 22:39:33
C#で質問があります。

C#で指定した2つの日時から間にある日数を求めるにはどうすれば良いでしょうか?
例えば、次の様に入力された場合には、

開始日
  2009-01-01 

終了日
  2009-01-05
と指定された場合に次の日時(文字列)を取得してArrayList型の配列に可能したいと思っています。

01/01 | 01/02 | 01/03 | 01/04 | 01/05

⇒5日(開始日・終了日も含む為)

0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 23:09:43
>>312
どこまでが質問なのかよく分からないけど、とりあえず日数
DateTime d1 = new DateTime(2009, 1, 1);
DateTime d2 = new DateTime(2009, 1, 5);
TimeSpan span = d2.Subtract(d1);
Console.WriteLine(span.Days + 1);
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 00:46:17
> ArrayList型の配列
ほんとうに・・・?

// LINQつかってまう
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;

namespace ConsoleApplication1 {
    class Program {
        static void Main(string[] args) {
            var listDay = eachDay(new DateTime(2009, 1, 1), new DateTime(2009, 1, 5)).ToList();
            listDay.ForEach(x => Console.WriteLine(x.ToShortDateString()));
            Console.WriteLine(listDay.Count);
            Console.Read();
        }
        private static IEnumerable<DateTime> eachDay(DateTime begin, DateTime end) {
            for (DateTime tmp = begin; tmp <= end; tmp = tmp.AddDays(1)) {
                yield return tmp;
            }
            yield break;
        }
    }
}
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 19:13:50
VS2008
3行はいるテキストボックス(マルチライン)を作って
3行以上は入力させないようにしたいんですがいいいい方法ありませんか?

なにもしなければ3行目でENTER押すと4行目が表示され
1行目が見えなくなってという状況です・・・
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 19:28:01
行数の判断をどうするかで悩んでいます。
改行がないと行数が増えたことにはなってないので

できればはなから3行固定する方法がないのかなと・・・
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 21:13:33
「一元性」一貫した法則はないといいたかったんですが

マルチラインで折り返しがきいているので
確実に3回改行して4行目に行くとはかぎらないんです・・・
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 01:47:31
・課題:ヒープソート
・期限:2009年3月27日(金)
・条件:必ず再帰を使うこと

・問題
int配列を受け取って昇順にソートするメソッドを作成しなさい。
作成したメソッドを利用してソートを行うコンソールアプリケーションを作成しなさい。
以上になります。
どなたかよろしくお願いします<(_ _)>
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/26(木) 12:45:25
再帰なら「ヒープソート 再帰」で検索すると、PDFに書かれたのが見つかった。
ただし、C言語。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/30(木) 14:35:45
halloworldから二ヶ月目
using System;

class FizzBuzz
{
static void Main()
{

int i;
for (i = 1; i <= 100; i++)
{
if (i % 3 == 0)
{
if (i % 5 == 0)
Console.WriteLine(i + "番目のプレーヤーはFizz Buzz");
else
Console.WriteLine(i + "番目のプレーヤーはFizz");
}
if (i % 5 == 0)
Console.WriteLine(i + "番目のプレーヤーはBuzz");
}
}
}
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/01(金) 10:59:52
>>346
全部{}を入れておきたい気がする…。
そもそも該当が無いときには何も出力されないんだがいいのか!?
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 20:49:33
課題:三つの整数を入力し、三辺がそれらの長さであるような三角形が
作れる時に「OK」、作れないときに「NG」を出力する。
期限日:5月13日

お願いします。
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 22:42:56
で、どこまで作ったのかとか、考えたのかくらい出しなよ
どうせ全部教えてもらっても意味分かんないだろう
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/03(日) 22:52:50
ここまでやりました。
#include <iostream>
using std::cin;
using std::cout;
int main(void) {
int a, b, c;
cout <<"Input a b c length:";
cin >> a >> b >> c;
if(a+b <= c || a+c <= b || b+c <= a)
cout << "三角形にはなりません\n";
else
cout << "三角形です\n";
}
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 00:35:19
ちゃんとした答えを出してからにしてもらいたいものですね。
下品な人には無理でしょうけど。
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 12:27:24
とりあえず突っ込んどくが、ここはC#スレでC++スレではない。
釣られるってわかっててもいい気分じゃないなw
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 14:21:50
/*一行で3個の整数を入力したい。*/
using System; //#include的な物。Systemって名前空間を参照してという意味
//クラスの宣言
class main_class
{ /* ↓はMainメソッド。起動するとここから実行
   * 頭文字が大文字であることに注意
   * メソッドなので、あくまでクラスの中に属する
   */
  public static void Main()
  {
    int a, b, c; // 変数の宣言
    string str; // 文字列はstring
    String start = "Input a b c length:";

    Console.WriteLine(start);
    Console.Write("a=");
    str = Console.ReadLine(); // キーボードからの一行分の入力を取得。文字列であることに注意
    a = int.Parse(str); // 整数に変換。double.Parse()なども使用可能
    Console.Write("b=");
    str = Console.ReadLine();
    b = int.Parse(str);
    Console.Write("c=");
    str = Console.ReadLine();
    c = int.Parse(str);

    if ( a+b <= c || a+c <= b || b+c <= a )
      Console.WriteLine("{0},{1},{2} NG", a, b, c);
    else
      Console.WriteLine("{0},{1},{2} OK", a, b, c);
  }
}
0370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 14:37:48
最初のコメントが質問なのか?
エラーチェックもなにもしてないけど、例えばこういうふうにするとか

Console.Write("a,b,c=");
str = Console.ReadLine();
string[] s = str.Split(',');
a = int.Parse(s[0]);
b = int.Parse(s[1]);
c = int.Parse(s[2]);
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 17:04:34
>> レス有難うございます。プロンプトは>でいいっか。
using System; //#include的な物。Systemって名前空間を参照してという意味
//クラスの宣言
class main_class
{ /* ↓はMainメソッド。起動するとここから実行
   * 頭文字が大文字であることに注意
   * メソッドなので、あくまでクラスの中に属する
   */
  public static void Main()
  {
    int a, b, c; // 変数の宣言
    String str; // 文字列はstring
    String[] s;
    String start = "Input a, b and c length > ";

    Console.Write(start);
    str = Console.ReadLine();
    s = str.Split(',');

    a = int.Parse(s[0]);
    b = int.Parse(s[1]);
    c = int.Parse(s[2]);

    if ( a+b <= c || a+c <= b || b+c <= a )
      Console.WriteLine("{0},{1},{2} NG", a, b, c);
    else
      Console.WriteLine("{0},{1},{2} OK", a, b, c);
  }
}
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/22(金) 16:15:12
2分で宿題を考えた。
using System;

class Sosu
{
static void Main()
{
int i, j, k;
for (i = 1; i <= 100; i++)
{
k = 0;

for (j = 2; j < i; ++j)
{
if (i % j == 0)
{
k = 1;
}
}

if(k == 0)
{
Console.WriteLine(i + "\n");
}
}
}
}
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 02:48:28
明日までの課題なのですが、下の細部22がまったくわかりません

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org64514.pdf.html
パス CCC

C#でしなきゃいけないみたいです。すみませんがお願いします
0378376
垢版 |
2009/05/26(火) 03:13:08
書き忘れたました。パスはCCCで376と同じです
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 10:39:56
>>379
やってない

よく読んでいないけど,>>376は2画像のみが与えられた環境で,
画像が"基準画像"か"そうではない画像"か,という単純な分別をするのではだめなのかな?
それ以上するには結構時間かかるからまじうんこ
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 11:51:15
>>379>>380さん、自分も持ってくるのが遅かったと思います。すいません

次またできなかった場合早く持ってきます

>>380それだけではダメみたいです、すいません
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 15:50:07
3Dでカメラを被写体の周囲をY軸を中心に回転させたいんだけど
どうやればいいですか?
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 17:54:06
問題文:
1、10個の文字を1つずつ入力し、それらを入力した順に
  並べて表示
2、10個の文字を1つずつ入力し、それらを入力した順と逆順に
  並べて表示
3、5文字以上の長さの文字列を入力し、4番目の文字と5番目の文字を入れ替えて表示
4、10個の1桁の整数を入力し、それらを大きい順に並べて表示
5、10個の1桁の整数を入力し、その中から最も大きい3個を入力した順に表示
6、1桁の整数の入力を、同じ数が3回入力されるまで繰り返す
7、1桁の整数の入力を、0から9までの全ての数が入力されるまで繰り返す
期限:
5月28日13:00まで

その他:
昨日1日中考えて今日も起きてからずっとやっていますが
まったくわかりません。
よろしくお願いします。
0386今年入学!!
垢版 |
2009/05/26(火) 18:01:21
プログラミングの授業で

{a÷(b×c)+d×(b+3)}÷(e×2) の計算の答えを出力するプログラミングをつくる課題が出たんだが、

演算子の優先順を考慮すると、どう変換しなければならないんだい??

全く分からない助けてくれ!!!!!
0388今年入学!!
垢版 |
2009/05/26(火) 18:14:34
a,b,c,d,eは cin でキーボードから読み込むことになってます
0389今年入学!!
垢版 |
2009/05/26(火) 18:16:45
時間があるようでしたら、あと5,6問あるのでこのままお願いします。

0393391
垢版 |
2009/05/26(火) 18:32:32
あー、10回ってことか?
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 18:49:42
1.配列に押し込んでそのまま出力
2.↑をArray.Reverse
3.s.Substring(0, 3) + s[4] + s[3]に6文字以上ならs.Substring(6)を結合
4.Array.Sort→Array.Reverseが簡単。↓みたいなの定義してArray.Sortだけで済ませる方が良いけど
class ReverseComparer: IComparer<int>
{ public int Compare(int x, int y) { return y.CompareTo(x); } }
5.↑から3つだけ出力
6.整数変換:int.TryParse。前回入力された数値を保存しといて、同じのが入力されたらcount++。
7.bool[10]用意して数値をインデックスにして入力されたらtrue入れるのが簡単かな?
0398385
垢版 |
2009/05/26(火) 19:37:46
>>396
ありがとうございます。
ですがまだ配列自体を分かっていないので
よくわかりません
できればもう少しわかりやすくお願いします。
すみません。
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 20:18:44
>>397
問題文ちゃんと読んでなかったw

6.int[10]用意して数値をインデックスに入力回数をカウント。3になったら終了
5.入力順保持が地味に面倒だな。問題は配列の練習っぽいんでこんな感じはどうかねぇ
int[] index = new int[10];//入力順
int[] number = new int[10];//入力値
for (int i = 0; i < 10; i++)
{
  index[i] = i;
  number[i] = int.Parse(Console.ReadKey().KeyChar.ToString());
}
Array.Sort(number, index, new ReverseComparer());//number配列を基準に2つの配列を一緒にソート
Array.Sort(index, 0, 3);//index配列の最初の3個(出力分だけ)をソート

Console.WriteLine();
for (int i = 0; i < 3; i++)
{
  Console.Write(number[index[i]]);
}

>>398
どこまでなら分かるの?
0400385
垢版 |
2009/05/26(火) 20:31:21
>>399
多分1番の答えがわかれば他も解けると思います。
なので1番のソースを書いてもらえるとうれしいです。
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 21:03:54
>>400
// 文字の配列を初期化
char[] input = new char[10];
for (int i = 0; i < input.Length; i++)
{
  // コンソールから1文字ずつ読み込み
  input[i] = Console.ReadKey().KeyChar;
}
Console.WriteLine();
// Console.WriteLine(char[])で出力
Console.WriteLine(input);

問2ではinputに対してArray.Reverse
問3ではConsole.ReadLine()で一行分をstringで一気に読み込む
問4では>>399のようにint.Parse(Console.ReadKey().KeyChar.ToString());とやればいい。
ただし数値じゃない文字を入力すると例外飛ぶので、TryParse使う方が良い。
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 09:59:15
1がわかれば他もわかる、というより
1がわからないとそれ以外には手も出ない、だろうなあ
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 21:17:43
なんでこういう問題はコンソールなんだろうなぁ
そっちのがわかりにくいだろうに・・・

0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 00:43:58
今年度のカレンダー一枚千円くらいだとして
36万5千円…いらねぇw

そういえば100年カレンダー思い出した
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 09:14:26
>>411
ありがたう。
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 03:26:27
問題文:
次のプログラムを参考にして
ループを使わずに次のプログラムを書け
class rensyu6
{
static int rec(int x)
{
return (x == 1) ? 1 : x + rec(x - 1);
}
static void Main(string[] args)
{
System.Console.WriteLine(rec(10));
}
}
2,
1から1001までの奇数の和を求めよ
3,
1から1001までの整数のうち「3の倍数でない」ものの和を求めよ
4,
1から1001までの整数のうち「3の倍数でかつ6の倍数でない」ものの和を求めよ
期限:
6月11日

その他:
1番は解けました
2,3,4番がどうしてもわからないです。
ヒントお願いします。
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 04:36:24
static int rec2(int x)
{
return (x == 1) ? 1 : (((x % 2) == 1) ? x : 0) + rec2(x - 1);
}
static int rec3(int x)
{
return (x == 1) ? 1 : (((x % 3) != 0) ? x : 0) + rec3(x - 1);
}
static int rec4(int x)
{
return (x == 1) ? 0 : ((((x % 3) == 0) && ((x % 6) != 0)) ? x : 0) + rec4(x - 1);
}
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 10:21:14
再帰とか面倒だからこれでいいよ

static int Sum(int start, int end, Func<int, bool> predicate) {
  return Enumerable.Range(start, end-start+1).Where(predicate).Sum();
}

Sum(1, 1001, i => ((i % 2) != 0));
Sum(1, 1001, i => ((i % 3) != 0));
Sum(1, 1001, i => ((i % 6) == 3));
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 11:30:41
>次のプログラムを参考にして
って書いてあるんだから再帰使わないと減点対象だろうなぁ
0419413
垢版 |
2009/06/09(火) 20:28:23
ありがとうございました。
これからの参考にもなりました。
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/16(火) 17:14:03
ttp://www.mlab.im.dendai.ac.jp/~toki/CGRP/CGP_Rendering9th_Trans.pdf
このページの課題1なんですが。訳分かりません。どなたかお願いします。
0427420
垢版 |
2009/06/17(水) 23:47:41
>>425
CreateWorldメソッドで何をすればいいのかもわかりません・・・
正規化ってことはNormalizeとか使うんだろうなーとか
これまでの課題は何とかこなせたんですが今回はさっぱり何をどーすればいいのかもわからないんです・・・
0429420
垢版 |
2009/06/18(木) 03:18:01
>>428
ワールド座標についての説明なら聞きましたけど変換というのは説明してなかったような・・・
0431420
垢版 |
2009/06/18(木) 18:23:01
>>430
じゃあこの問題は作ったメソッドの中でローカル座標をワールド座標に変換すればいいんでしょうか?
0433420
垢版 |
2009/06/19(金) 02:36:53
与えられた数値でワールド行列を作成すればいいのかな・・・
んでそれをreturnで返して、
正規化はNormalizeを使えば出来るとおもうんですが直交てどうやればいいんでしょう
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 15:40:21
問題文
モンテカルロ法による円周率
1×1の正方形と1/4円を用いて円周率を求めるプログラムを作成したい
なお、関係式、及び正方形と1/4円の図は以下の様になる
π/4:1 = P : P + Q
π = 4P/P + Q = 4P/N
※πは円周率、Pは円外にある点の数、NはP + Qとする
期限
今日の午後5時

お願いします
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 19:52:33
>>434
using System;
class Monte_Carlo {
  public static void Main() {
    Random cRandom = new Random();
    int i,imax,n;
    double x,y,pi;

    n = 0;
    imax = 50000000; // 乱数の発生回数
    for(i=0; i<imax; i++) {
      /*0以上1未満の乱数を生成する*/
      x = cRandom.NextDouble();
      y = cRandom.NextDouble();
      /*0<=x,y<=1の範囲にある中心原点半径1の
       扇形の中に乱数による点が入ったらカウントする*/
      if((x*x+y*y) <= 1.0)
        n++;
    }
    pi = (double)n/imax*4.0; //半径1の円の面積すなわち円周率
    Console.WriteLine("PI="+pi);
  }
}
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 23:03:03
無駄に C# っぽさを追求してみた

class Program2 {
  static void Main(string[] args) {
    var sw = new Stopwatch();
    sw.Start();
    double pi = CalculatePI(1000000);
    sw.Stop();
    Console.WriteLine(" expected: {0}", Math.PI);
    Console.WriteLine(" actual: {0}", pi);
    Console.WriteLine(" error rate: {0}", (pi - Math.PI) / Math.PI);
    Console.WriteLine("elapsed time: {0}", sw.Elapsed);
  }

  private static double CalculatePI(int trialCount) {
    int count = RandomPoints().Take(trialCount).Count(pt => (SqareSum(pt) < 1));
    return 4.0 * count / trialCount;
  }

  private static IEnumerable<double[]> RandomPoints() {
    var r = new Random();
    while(true) yield return new[] { r.NextDouble(), r.NextDouble() };
  }

  private static double SqareSum(params double[] values) {
    return values.Sum(x => Math.Pow(x, 2));
  }
}
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 23:49:39
VS2005使ってますが、これは何のエラーでしょうか?
437.cs(18,17): エラー CS0246: 型または名前空間名 'IEnumerable'
が見つかりませんでした。using
ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 00:25:03
2.0以前(ジェネリクス導入前)のコードを中途半端にVS 2005に張り付けて、
Generics の付かない方の System.Collection の using が足りてないとかかな?
0441438
垢版 |
2009/06/26(金) 00:43:24
>>437 1行目に using System.Collections; を追加しました。
VSの参照の一覧にはSystem.Collectionsが在りませんでした。
Win2000なので、VS2008なら別の方法にします、有難うございました。

437.cs(20,17): error CS0308: 非ジェネリック 型 'System.Collections.IEnumerable'
は型引数と一緒には使用できません。
c:\WINNT\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\mscorlib.dll:
(以前のエラーに関連するシンボルの位置)
0444438
垢版 |
2009/06/26(金) 10:53:55
>>442 インテリセンスの、using System.<==ここでは{}Collections は出てきます。
IDEのソリューションエクスプローラーで「参照設定」左クリック→「参照の追加」→[.NET]の一覧には無いという意味です。

先に言うと、サイズが大きいので VS2005 Windows Update はしてません。
WindowsXPにVS2008EE入れないとだめでしょうか?VS2005 でも大丈夫ですか?

>>443
IDEのソリューションエクスプローラーで「参照設定」左クリック→「参照の追加」→[参照]で、
c:\WINNT\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\mscorlib.dll: の追加は、すでに有るので追加しようとするとエラー出ます。
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 20:59:47
至急知りたい事があるので、こちらで再度質問させて下さい。
※マ板で質問したのですが詳しい方が不在で回答が得られませんでした。


.Netに自信のある方に質問があります。

先日、私がC#(VS2005)で作成したWindowsアプリをHPに
*.exeの形式でアップしたのですが、その設置している
掲示板に私がローカルでビルドしているパスを
晒す様な書込みがされました。

※C:\Work\Program\TestApli\bin\debug.hoge.pdb 
みたいな感じです。

一瞬ローカルのビルドパスが漏れるなんて!?
とびっくりしたのですが、実行形式のEXEファイルからビルド時のパスなんて分る物なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

0449447
垢版 |
2009/06/26(金) 21:09:28
>>448
ご回答いただきありがとうございます。

鯖にあげたのが、Debugビルド(開発時)した物なのか
Releaseビルドしたものなのか。。。
ちょっと覚えていません。

しかし、まさかこんな事になるとは思ってもいませんでしたのでDebugビルドした
EXEをあげたかもしれません。

因みにですがDebugビルドした場合にはビルドパスとかEXEから分る物なのですか?
また、分るならどうすれば分るのでしょうか?
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 21:17:57
デバッグビルドかリリースビルドかは関係ない
pdbファイルを配布しなければ大丈夫
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 21:25:06
>>450
いや、そのpdbファイルはあげてないんですよ。
EXEファイルだけ。なのにローカルのビルドパスが漏れてました。
まさか、侵入された?だが現実的に有り得ないしなぁ〜。
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:32:43
>>452
マ板で質問して教えてもらったんだけど、

バイナリでEXEを直接開いたら見えた。


>>453
何それ?そのコマンドを実行するとバイナリエディタでEXEを見なくても
コンパイルパスとかって確認出来るの?
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:35:01
863 :仕様書無しさん :sage :2009/06/26(金) 20:57:47
.Netに自信のある方に質問があります。
(以下略)

447 :デフォルトの名無しさん :sage :2009/06/26(金) 20:59:47
至急知りたい事があるので、こちらで再度質問させて下さい。
※マ板で質問したのですが詳しい方が不在で回答が得られませんでした。
(以下略)

2分で回答が出てこなかったからってマルチとはとんだ早漏だな。
おまけに向こうで解決済みなのにこちらには何も報告無し,と。
向こうでも碌に礼も言ってないし嫌がらせされるのも分かるわ。
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:41:31
>>455
ってお前暇してるな。
どんだけ2chに張り付いてマルチポストを監視してるんだよw
それともお前は運営か?
ホストで検索して俺を追跡
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:47:51
たまたま両方のスレ見てただけだよ
なんでわざわざお前のようなバカを監視しなきゃならんのだ
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:50:24
つうか、ビルドパスが公開されたとして実害あるか?
恥ずかしいフォルダ名とか使ってんの?
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 23:59:44
>>458
本当はお前は運営なんだろ?
俺が運営を批判する書込みを繰り返してるからって、
俺を追跡してるんだろーがw
俺にはバレバレw

>>459
いや、エロ動画の下にプロジェクトを作成してたからね。
にしてもビルドパスをいちいち調べて晒すとはいい性格をした奴がいるものですね。
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 00:13:04
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ /
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 09:33:10
>>460
なんでエロ動画の下にプロジェクト作ってんだよwww
winny\エロ動画\まじめなプロジェクト(キリッ
みたいな階層だったら笑えるwww
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 17:53:27
[1] 授業単元:C言語
[2] 問題文(含コード&リンク):試験の点数10人分をキーボードから入力し、以下の内容を出力するプログラムを作成せよ。
平均点、標準偏差、得点の高い順の点数リスト(出来れば、バブルソート以外のアルゴリズムでお願いします。)
[3] 環境
 [3.1] OS: Turbo Linux
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: cc
 [3.3] 言語: C
[4] 期限: 7月7日まで
[5] その他の制限:特にありません。よろしくお願いします。
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 14:40:22
クラスやメソッドごとに辞書形式で利用方法や利用例を記載した本はないでしょうか。
和書でも洋書でもいいです。金額も問いません。
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 08:25:00
事務所でバーコードリーダーを導入しようと思っています。
その機器は、パソコン側でアプリケーションを構築し、
「読み込み開始」命令や、
バーコード読み取り時の打刻などができるそうなのですが、
C#でもこのようなアプリケーションを構築するのは可能でしょうか。
また、どのようなコーディングを行うのでしょうか。

※ 経費節約のため、私が自分で作成できたらと思っています。

よろしくお願いいたします。

0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 09:10:11
>>473
バーコードリーダーのメーカーに問い合わせたら、
VB6.0のサンプル製品しかないと言われてしまいました。
今後のことも考えてC#で作成したいのですが…。

そのバーコードリーダーは双方向通信ができるそうなので、
C#で読み込みの起動をかけることができるようなのです。
こういったケースの教本とか、なかなかないでしょうね…orz。
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 09:17:55
・VBのサンプル見て何やってるのか理解する
・C#で同じことが出来るのか調査する
・C#で開発する

しかないだろうね。頑張れ。
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 11:29:46
>>479
「ActiveXの可能性も高いVB」
とはどういう意味でしょうか--?
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 19:25:23
>>475
あなたにシリアル通信は難しそうなので、>>482さんの言うとおりUSBキーボード認識のものを購入すれば?
ノープログラムで入力を表示できるよ。
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 21:23:13
>>484
USBキーボード認識
この意味すら分かりません。
バーコードとどういう関係があるの?
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 22:36:08
大量処理のバーコードリーダーでもUSBキーボード認識は使えるの?
双方向で通信したいということは大量処理用のバーコード機器なのだろうけど。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 22:52:24
>>490
双方向と言ってもバーコードリーダーなら設定時以外は、
ライトオンかオフぐらいしか使わないと思うけど
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 01:00:07
スタッカにカードセットして制御しながら読むとかじゃないのかな
打刻とか言ってるし
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 02:14:20
スタッカにバーコード用紙を置き、C♯アプリケーションからバーコードリーダーの読み込み命令を送るんだよね。
つまりC♯の機能にバーコードリーダーを動かすコマンドがあるかどうかかな。
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 02:16:26
>>494
どういうこと?
結局自分ではお手上げになり、ベンダーに頼む顛末になるから?
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 03:05:41
いやいや、お手上げになると決めつけてはないよ。
ただ、あまり知識のないところから開発できるようになるまでの工数とかかかっちゃうじゃない?
そういう面で。
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 06:01:50
そんな、アプリケーションからバーコードリーダーを遠隔起動なんてできるの?
打刻もやるとなれば、アプリケーションから印字内容や印字位置を送信できなきゃだめだろ。
そんなの可能なのか?
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 06:42:03
BCR触ったことのない人間があれこれ想像してもしょうがないだろw
とりあえずBCRの商品名を聞かないと話にならない。
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 19:27:43
問題文:提供してある実行ファイルとテンプレートを元に,
Hit & Blowゲームを完成させよ
期限:7月24日

テンプレートと実行ファイル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org221960.zip

お願いします
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 10:09:50
>>505
===================================================
Reason the color of four pins.
Please select the answer by next number.
0:Black 1:Blue 2:Green 3:Red 4:White 5:Yellow
===================================================
[ ? ? ? ? ]
0
1[ Black 1
1[ Black Blue 2
1[ Black Blue Green 3
1[ Black Blue Green Red ] Hit:0, Blow:3
1
5[ Blue 2
5[ Blue Green 3
5[ Blue Green Red 4
5[ Blue Green Red White ] Hit:0, Blow:2
2
6[ Green 3
6[ Green Red 4
6[ Green Red White 5
6[ Green Red White Yellow ] Hit:0, Blow:2
2
7[ Green 3
7[ Green Red 4
7[ Green Red White 5
7[ Green Red White Yellow ] Hit:0, Blow:2
3
8[ Red 4
8[ Red White 0
8[ Red White Black 2
8[ Red White Black Green ] Hit:2, Blow:1
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 15:46:03
できればC#のテトリスのフィールドを示すコードを
教えてもらいませんでしょうか?
期限:明日

お願いします
0514デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 17:36:34
ラジオボタンを2つ設置し、
どちらがオンになっているかで、下部のパネルを切り替えようと思っていますが、
パネルを2枚重ね、ラジオボタンのオンオフを見て「BringToFront」
メソッドを実行しようとしても、切り替わりません。
何が原因でしょうか…。
よろしくお願いします。
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 17:45:11
デザイナ画面でパネルを重ねようとして
パネル1の中にパネル2を入れちゃった、っていう可能性は?
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 03:02:16
>>515
おっしゃるとおりでした。
解決できて嬉しいです。
本当にありがとうございました。
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 15:28:59
ツリービューのノードをクリックしたとき、
文字が反転からややはみだしそうな感じで、中央になりません。
ノードの高さは十分確保しています。
なぜでしょうか。
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 13:09:07
こんにちは。どなたかC♯でBMI計算プログラムをvisual studio 2008 もしくは2005 で作成してアップしてくださいませんか・・・?
そのプロジェクトフォルダ全部をアップお願いします。
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 13:10:07
こんにちは。どなたかC♯でBMI計算プログラムをvisual studio 2008 もしくは2005 で作成してアップしてくださいませんか・・・?
そのプロジェクトフォルダ全部をアップお願いします。
Webアプリケーションでお願いします。
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 13:20:30
それがまったくの初心者なんでわからないです。

>>520に追記ですが、身長と体重を入力して、ボタンを押すと計算結果などが、第二画面に出力表示される形でお願いします。
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 13:46:42
>>520に追記で申し訳ございませんが、BMIだけではなく生徒全員(多い)のデータベースも必要との、ことです。
期限は明後日までなので、できるかた、どなたでもかまいませんのでお願いします。
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 14:04:41
★★ Java の宿題ここで答えます Part 68 ★★
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1248012902/373

373 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 13:07:04

【 課題 】C♯もしくはJAVAでBMI計算プログラムをvisual studio 2005 で作成
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI  】4. 制限なし
【 期限 】10月18日 日曜22時まで
【 補足 】できればC♯でお願いします。

0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 21:48:59
>>533
プロジェクトのプロパティ、というか自動生成されるAssemblyInfo.csに
書かれてる。

まあ、別にその程度の情報書いてあったからって何だって話だと思うけどな。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/19(月) 15:53:21
北斗電子のPUPPY2を八の字走行をさせたいのだがC言語が全く分からないから手伝って下さい。


PUPPY2ってのはこれ↓
http://www.hokutodenshi.co.jp/7/PUPPY.htm#puppy2
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 12:17:31
y=sin(ωt+θ)の波形を描くプログラム
ωとθは各フォームによって指定できるようにするって問題なんですが、、、
すいません、さっぱりです。
助けてください。
0540538
垢版 |
2009/11/17(火) 12:21:37
>>539正直、答えが欲しいって感じです。。
プロジェクトの作成は、まぁなんとかできます;

赤い線の波形が出したいんですが・・・
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/30(月) 20:14:03
DBからSqlAdpterを使用してSchemaも取得しDataSetに格納→
DataSetをTableに格納し、DataGridViewで表示→
レコードの修正、削除、更新→
確定ボタン(Commitボタン?)押下→
修正データをDBに反映→
修正したレコード数をMsgBoxに表示

の一連の流れを知りたいのですが何か参考になるサイトか
よろしければサンプルコードを教えて頂けませんか?

ググって以下のサイトなどを参考にしているのですが何が何やらさっぱりで困ってます。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/haa3afyz(VS.80).aspx

http://support.microsoft.com/kb/311274/ja

http://d.hatena.ne.jp/twisted0517/20090406/1239001472
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 20:47:50
おっとage
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 20:54:44
どんな問題か、ちょっとくらい説明書けよ
問題見たければダウンロードしろ?ふざけやがってそんな気にもなれんわ!
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/03(木) 06:19:37
>>545 申し訳ないです。問題は配列を使ってログイン処理を行うページを作成です。
>>546 あら?自分はそのようなエラーはでなかったのですが・・・んー
>>543 ありがとうござます!!助かりました。
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/02(土) 11:26:24
問題)
社員データを一元管理するためのサーバークライアントシステムを作れ
要求仕様)
管理するデータは社員番号、氏名、所属、入社年月日
クライアントから追加、削除、修正が行えること
管理データはCSV形式で保存すること
0554553
垢版 |
2010/01/02(土) 12:17:40
あ、サンプル有りました ごめんなさい。
0557556
垢版 |
2010/01/20(水) 10:29:17
再アップしていいか?
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/24(日) 20:39:16
HtmlDocument doc = new HtmlDocument();って宣言したら
型 'System.Windows.Forms.HtmlDocument' のコンストラクタが定義されていません。 (CS0143) - C:\project\nettest\MainForm.cs:228,44
というエラーがでます
開発環境は、SharpDevelop 3.1.1です。
よろしくお願いします。
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/24(日) 21:05:22
そのエラーメッセージの通り。HtmlDocumentはnewできない。
それと今時SharpDevelopなんか使わずにVC#2008Express使おうね無料だから。
それとそういう質問はC#スレでしようね
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/25(月) 18:48:28
ソースっつうか>>564が弄れるような形式で渡せって言ってる?
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/25(月) 23:00:47
int *point; と定義した。
int kazu=600;という文を書いた。
kazuのアドレスは206番地である。
Point=&kazu;とした。
A→*point=-50という文を実行した時kazuの中の値はいくらになりますか?
このA→の文の「*」はどんな働きをして何と呼ばれていますか?
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/28(木) 19:43:39
jane styleのスレリストみたいなコントロールが探してます
listboxではないと思うんですけど、ありますか?ツールボックスに、
教えてください

よろしくお願いします
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/28(木) 22:01:18
本当にそれは宿題なのか
あと、みたいなとか言われても分からんから具体的なイメージをだせよ

あ、2行目はここじゃなくて移動先で
0578575
垢版 |
2010/01/29(金) 07:58:02
今、listboxを使ってるんですが横に項目を追加することが出来なくてそれに困ってます
listboxで出来るならそのやり方を教えてください。
ないなら代わりになるものを教えてください

よろしくお願いします
0579デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 10:47:09
>>578
jane styleのスレリストみたいなコントロールなら
DataGridViewなんじゃねえの?ってか初心者スレ
で聞いた方がいいぞ
0580rttyfugihoj
垢版 |
2010/01/29(金) 12:02:03
下記のプログラムを関数を用いて実行したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
回答(できたら簡単な解説)の明記をお願いします。

問題1:入力したプログラムから以下のように出力するプログラムを作成する。
(実行結果例)
文字列を入力: 今日は、晴れです。

今日は、晴れです。
日 す
は で
、 れ
晴 晴
れ 、
で は
す 日
。すでれ晴、は日今

問題2:ファイル入力した漢字データ(全角)を読み込み、行数を数えながら逆から表示するプログラム。
(実行結果例)
(例として次のような C:\test2.txtを入力する)
今日は、晴れです。昨日は、雨で
した。明日は、曇でしょう。明後
日は、快晴でしょうか。 ←の文章を以下のようなプログラムにする。

ファイル名を入力してください:C:\test2.txt

1:で雨、は日昨。すでれ晴、は日今
2:後明。うょしで曇、は日明。した
3:。かうょしで晴快、は日
0581rttyfugihoj
垢版 |
2010/01/29(金) 12:04:16
問題3:ファイルのデータ(英文)を読み込み、一行毎の文字数(スペースも含む)とワード数を数えるプログラム。
(実行結果例)
(例として次のような C:\test3.txtを入力する)
And friends just can't be found
Like a bridge over troubled water
I will lay me down ←の文章を以下のようなプログラムにする。

ファイル名を入力してください:C:\test3.txt
1:And friends just can't be found
⇒31文字、6ワード
2:Like a bridge over troubled water
⇒33文字、6ワード
3:I will lay me down
⇒18文字、5ワード

問題4:1月1日が金曜日の平年(たとえば2010年)について、月日の入力データから、曜日を求めるプログラム。
(実行結果例)
月を入力してください:9
日を入力してください:15
9月15日は、水曜日です。

以上4問です。どうか回答よろしくお願い致します
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:37:43
比較演算子にマッチする正規表現で教えてください。

"<"にはマッチするが"<<"にはマッチしない、その逆の
">"にはマッチするが">>"にはマッチしないという部分
がうまくいっていないようなんです。
どう記述すればいいですか?

if (Regex.IsMatch(str, "(!=|==|<[^<]|>[^>]|<=|>=)"))
{
//条件式です
}
else
{
//条件式ではありません
}
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:47:48
はじめまして。初心者ですがよろしくお願いします。
突然ですが、この問題をfortranでお願いします。
学校の宿題なのですが、fortran板で場違いな事をしたため
こちらに教わりにきました。お願いいたします。

問題こちら↓
階乗 n! を計算する関数を作成し,
順列
 n個の異なるものからr個取り出して並べる。
 このときの順列の総数をnPrとあらわす。
 nPr=n(n-1)(n-2)・・・(n-r+1)
を計算する関数を作成し,

組み合わせ
 異なるn個からr個取り出して組を作る。
 このときの組合せの総数をnCrとあらわす。
 nCr = nPr/r!

を計算するプログラムを作成してください。(問題終わり)

よろしくお願いします。
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/01(月) 10:47:45
>>580
問題1:
Console.WriteLine("文字列を入力:");
string strInput = Console.ReadLine();

string strOutput = "";

for (int i = 1; i <= strInput.Length; i++) {
strOutput += strInput.Substring(strInput.Length - i, 1);
}

Console.WriteLine(strInput);
for (int i = 1; i+1 < strInput.Length; i++) {
Console.WriteLine(string.Format("{0} {1}", strInput.Substring(i, 1),
strInput.Substring(strInput.Length - i - 1, 1)));
}
Console.WriteLine(strOutput);
0601揚げ物
垢版 |
2010/04/26(月) 12:41:19
神経衰弱ロボットを作ってください。
組み込むロジックはすでに有ります。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1255277760/204

入力はテキスト。
123141516272829303J3Q4K4567890JQK54676879809J0QJK***
1K2K3K4K5Q6Q7Q8Q9J0J12345678901J2J3040596978********
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/05/30(日) 22:00:29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1268699491/855
using System;
using System.IO;
using System.Collections;

namespace _862
{
  class _862
  {
    static void Main(string[] args)
    {
      ArrayList files = new ArrayList();
      string[] fs =      //folderにあるファイルを取得する
        System.IO.Directory.GetFiles(Directory.GetCurrentDirectory(), "test*.cpp");
      files.AddRange(fs);    //ArrayListに追加する

      foreach (string file in files)
      {
        StreamReader sr = new StreamReader(file);
        string buffer = sr.ReadToEnd();
        sr.Close();

        StreamWriter sw = new StreamWriter(file);
        sw.Write("#include \"stdafx.h\"\r\n" + buffer);
        sw.Close();
      }
    }
  }
}
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/06(日) 08:55:18
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274827528/284
#include "stdafx.h"
using namespace System;

#define N 30
int main(array<System::String ^> ^args)
{
  int i, j, in, seiseki[11]={0};

  Console::WriteLine(L"{0}人分の成績を入力してください。", N);
  for(i=0;i<N;i++){
    do {
      Console::Write(L"{0} > ", i+1);
      try{
      //  in = Convert::ToInt16(Console::ReadLine());
      //  in = Int16::Parse(Console::ReadLine());
        in = int::Parse(Console::ReadLine());
      }catch(...) { in=0; i=N; } /* 数字以外を入れると0で入力終わり */
    } while(in<0 || in>100);
    seiseki[in/10]++;
  }

  for(i=0;i<11;i++){
    Console::Write(L"{0,3}点:", i*10);
    for(j=seiseki[i];j>0;j--)
      Console::Write(L"*");
    Console::WriteLine();
  }
}
0605604
垢版 |
2010/06/06(日) 08:58:47
どなたか、>>603 を C++/CLI で書いてみて下さい。
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/06(日) 10:36:50
まったく同じように書くとこんな感じ?
#include "stdafx.h"

using namespace System;
using namespace System::IO;
using namespace System::Collections;

int main(array<System::String ^> ^args)
{
  ArrayList^ files = gcnew ArrayList();
  array<String^>^ fs =
    Directory::GetFiles(Directory::GetCurrentDirectory(), "test*.cpp");
  files->AddRange(fs);

  for each (String^ file in files)
  {
    StreamReader^ sr = gcnew StreamReader(file);
    String^ buffer = sr->ReadToEnd();
    sr->Close();

    StreamWriter^ sw = gcnew StreamWriter(file);
    sw->Write("#include \"stdafx.h\"\r\n" + buffer);
    sw->Close();
  }
  return 0;
}
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 16:19:18
以下の問題を頼む。(ルンゲクッタ、クラス、配列、ファイルの書き込み、反復処理を使って)

GAを使って理想的なドアになるようにkp,kd,mを求める
m:ドアの重さ
v:ドアの閉まる速さ
kp:ばね定数
kd:ダンパー
x:距離
x':xをtで微分
x'':xをtで二階微分

eq of motion
-kp*x-kd*x'=m*x''
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 20:53:09
減衰振動にならない範囲で最速で閉じる扉じゃね?

てか、>>609 はなかなか要素いっぱい詰め込んでるなぁ。
配列とファイル書き込みを使う必然性がいまいちわかんないけど。
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/25(金) 20:59:21
スマン、書き忘れてた

人が開けられる程度の重さ。かつ耐久性のためそれなりの重さ。
具体的には30kgくらい
それと開けたドアが速く閉まるがそこそこの力で開く。
だいたい7〜9[N]くらいで開くくらい

0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 01:57:48
C#でピクチャーボックスの中でイライラ棒を作りたいんだが、当たり判定と自機の動かし方が分りません。
再描画を使えばいいんでしょうか?
アドバイスください
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 03:25:34
618です。
マウスで移動させるんでしたら、どういうプログラムをうてば良いのでしょう?
無知ですいません。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 04:26:28
というかどうしたいの。
Flashのイライラ棒とかマウスカーソルが棒の役割だけど、そうはしたくないってこと?
0625618
垢版 |
2010/07/01(木) 12:12:30
何度もすいません。

Flashでもxnaでもなく、悪魔でC#で作成したいんです。
マウスからではなく、キーボード上の方向キーを使って操作したいんです。

前レスと意見が変わりましたが、自分の考えはこうです。
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 20:47:08
イライラ棒だったら表示と判定が完全に一致してないとまずいだろうから
コースはビットマップとして持つことにしてピクセルごとに判定するのがいいんじゃないかな
幾何学的な当たり判定よりも簡単だし
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/07/16(金) 17:58:10
あの・・
まだ宿題受け付けてもらえますか?

0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/10(金) 02:57:42
人生の初心者です。宿題じゃないんだけれど、ここで質問いいですか?
{ 1, 2, 2, 3, 10, 11, 100, 101, 102, 103 }
っていう配列があります。
ここから重複を無視して、連続数の個数をカウントするにはどう書く?
1を先頭に3個
10を先頭に2個
100を先頭に4個
ということをしたいです。

ttp://ideone.com/MQ4qy
と、無い知恵絞って書いてみたけれど
実はそのものズバリなメソッドがあってで一発でしたとか
無駄に無駄なことしてますでしょうか?添削してください。
配列作っても余分が、無駄だなぁとか
自分では気にいってないのですが、じゃぁどうする?
ってのが解りません。どなたかご教示お願いします。
C#ならなんでも。リンク使ってもラムザ式使ってくださっても結構です。
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/10(金) 09:53:23
>>637
こんなんとか?
ttp://ideone.com/kRkoj
連続の先頭をマークしてそこからの差分とカウンタ値の比較な方法
Dictionary にしてみたけどarrayとのコスト比較はこの規模じゃ負けるだろう
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/10(金) 10:34:13
>>637
こんなもんかな↓
http://ideone.com/YBUbt

Ideone 上で匿名型使うとエラーになってるのかな、これ。
ローカルにコピれば動くと思う。

シーケンス操作系は yield と LINQ 使いまくった方がきれい。
0640637
垢版 |
2010/09/10(金) 20:48:52
皆様ありがとうございます。
>>638 arraydada.Count()で拾ってたけど、arraydata.Lengthで良かったのか!
まず、そんなところから勉強になってます。
Dictionary型の使い方、積極的にarray配列から移行していった方が、今後は善いですか?
適材適所?のカン処ってのが知らないので、無闇やたらに使っちゃ駄目とか注意点ありましたら、お願いします。

>>639 とても歯応えのある内容で、動いているけど、内容まだ消化しきれてません。
質問したい事柄あるのですが、もうちょっとググッて咀嚼した上でお尋ねしたいと思います。

で、「シーケンス操作系」って、どう身に付けたらいいですか?ググッてもPLCとかリレーとかスターデルタ起動とか・・・
そっち系が上位に出てきてしまい。LINQのほうはSQLのクエリが〜とかデータベース無知の私には歯が立たない。
問題集?とか参考図書みたいな例題ものありましたら、怖いもの見たさで目を通して見たいので
お勧めありましたら是非ご紹介ください。
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/10(金) 20:52:27
>>640
LINQ、別にSQL詳しくなくても難しくないかと。
てか、SQLだって、データ参照する側は、条件指定とコラム(プロパティ)選択してるだけだし。
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 00:34:56
>>639 が もうサッパリ理解できないんだけど
どのくらいの期間取り組めば、こんなのバリバリ書けるように上達するの?
それとも>>639さんは変態レベルなの?
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 01:25:59
>>643
http://ufcpp.net/study/csharp/da_about.html

個人的には、CとかC++、C# 1.0からの積み上げて覚えていくんじゃなくて、
こういうデータ処理の考え方を先に、最初から身に着けて欲しいんだけども。

バリバリ書ける人だから >>639 みたいなコード書くんじゃなくて、
「やりたいことを意図通りに書いたら普通 >>639 になるよね」ってなればいいんだけど。
ちょっとまだまだそのレベルではないよなぁ、プログラミング言語の進歩は。
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 01:27:36
>>642
それは SQL のむずかしさじゃなくて、DB 製品のチューニングのむずかしさな気が。
DB 専門家として生きるなら必須の知識だけど。
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 10:28:21
遅延評価も当たり前のことであって欲しいんだけど。
1行ずつ処理するのに、行数分の temporary なリスト作るとかおかしな話だし。
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 00:34:07
>>650
意味の単位で切れてるってのがポイントかな。
コードの意図が読み取りやすくなるし、
切った部分単位でテストできるし。

今回、そんなに複雑な問題じゃないから一気にかけるけど、
もっと要件増えた時に、区切って書けてるって大事。

逆に、多分みなの想像通りだけど、パフォーマンスは2・3割落ちるんで不利だと思う。

>>651
連続したとこの重複削除とか、階差求める辺りは他でも使えそうな気がしなくもない。
条件によって Split するところは、ToLookup 辺りで代用できるやり方考えてもよかったと思う。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 01:37:33
ttp://ideone.com/sGL9G

変態、もとい天才の俺が標準クエリだけで作ってやったぜ
とりあえず、アルゴリズムの提示が目的なので効率は無視

>>639
> Ideone 上で匿名型使うとエラーになってるのかな、これ。
匿名型は使用できているから、yieldが未対応なのかも
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 02:27:11
>>659
{ 1, 2, 2, 3, 2, } みたいなのは、
{ 1, 2, 3, 2 } にしないといけないのよ?
{ 1, 2, 3 } にしていいなら標準の Distinct でいけるけど。
何かあったっけ?連続したところだけの重複削除。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 02:32:03
>>655
それ、順序失ってない?
array を { 1, 2, 3, 10, 11, 100, 101, 102, 103 } から
{ 1, 3, 10, 11, 100, 101, 2, 102, 103 } に変えても同じ結果になっちゃうけども。

順序考えたら、
x.ZipWith(x.Skip(1)) とかを利用して普通に階差求めた方がいいと思うよ。
0659デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 02:40:16
階差数列作るところは
array.Zip(array.Skip(1), (x, y) => new { Value = x, Difference = y - x })
で行けるし、
最後のグループ化のところは GroupBy なり ToLookup で行けそうだけど、
階差が1出ないところで切るって条件付けがやっぱりイテレーターブロック使いたいなぁ。

状態持たなきゃいけない部分はクエリ式だけじゃ書きにくい。
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 02:57:46
標準クエリ演算子だけで実装するならこんなとこだな

http://ideone.com/DBlMP

Ideone、.NET 4 が使えないんだな。Zip(4 で追加された拡張メソッド)ないって怒られる。

クエリ式の中で (count += x.Difference - 1) とかやっちゃってる辺りがあまりよろしくない。
ここだけはイテレーターブロックにした方がいいと思う。
(クエリ式で、周りのローカル変数捕まえて、状態書き換えちゃうのはあんまり美しくない。)

あと、連続した項しかグループ化しないことわかってるのに GroupBy 使うのは
あんまりおすすめしたくない。
この目的には GroupBy は過剰スペックでパフォーマンス落とすと思う。

という辺り考えた結果、>>639 みたいな実装に。
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 03:01:15
とうか、順序の扱いどうなんだろ。
順序保ちつつっての前提で書いちゃってるけど、実は Distinct でよかったのか?
あるいは、想定がソート済み整数列だったりするのかな。
0666637
垢版 |
2010/09/13(月) 22:01:12
( ゚д゚)ポカーン 今の正直な気持ちです。

ふらっとC#スレなら、適当に弄られて答え解らんまま放置だろうし
C#相談室なら馬鹿にされて放置だろうし
ここなら、過疎ってて返事そのもの無いかもと思いつつ、あんまり期待もせず質問してみた。
ところが、寝て起きて○○して帰ってきたら、超難度の解答がついてて驚愕。
さらに、親切丁寧な>>645ドキュメントが整備されてて、またまた驚愕。
さらにさらに、私の理解を超越した高尚な議論が交わされ始めて、もう( ゚д゚)ポカーン

>とうか、順序の扱いどうなんだろ。
最初はバラバラの値達です。
前処理で昇順に並べてあげようかな?と考えていました。
その後で>>637の処理をやろうと。

コントローラに入ってるバッファメモリのデータを、通信で読んで表示するプログラムが作れたらなぁ
というのが発想の原点です。(俗にスキャダとか言うそうですが)
バッファ1番地のデータください、バッファ2番地のデータください、もう一回バッファ2番地の・・・
と毎回送受信するよりも
1を先頭に3個ちょうだい、10を先頭に2個ちょうだい、100を先頭に4個ちょうだい
とブロックで転送すりゃ送受信のキャッチボールの回数減らせられるよね?という事柄に使ってみようかと。
ですから、ソート処理前の例えば{1,2,3,4,5,6,7,8,2,2,3,4,5,6,7,8}は「1を先頭に8個」って具合になります。
そのあとは、おいみんな、データとって来たら各自自分の値を参照しに来〜い。を作る予定です。
予定、つもり、できたらなーのオンパレードで形になるのはいつになるのか・・・ですが
千里の道もなんとやらで、一歩一歩進めて行こうと、そんなつもりで勉強してます。
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 08:17:18
入力制限を掛けたいと思っているのですが

@ 英数字 
A . (ピリオド)
B _ (アンダースコア)
C バックスペース
D Delete

のみ入力可能にしたいのですがどの様な正規表現をかけばよいでしょうか?

※A〜Dの記述が分かりません。
次の正規表現にどの様に修正を加えればよいでしょうか?
Match result = Regex.Match(対象の文字列,"^[a-zA-Z0-9]+$");
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 14:04:42
ネットワーク通信プログラム例のコネクション型のプログラムを改造し、
任意のファイルをダウンロードできるように機能追加せよ。
クライアントプログラムをtcp_downloadc、サーバプログラムを
tcp_downloadsとし、サーバプログラムを192.168.1.2で
動作させているとする。ダウンロードするファイル名をfile1とした場合

tcp_downloadc 192.168.1.2 file1

とすることでfile1の内容を見られるようにするプログラムを作成すること。

ですがどうしたらいいですか。
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 17:18:03
>>672
正規表現なら
^([a-z]|[0-9]|\.|_)+$
(↑行単位で検索、空文字列はマッチしない)
でいけるけど、BackspaceとDeleteはKey*****イベントで判定したほうがいい
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/24(水) 18:58:39
>>673
そもそも
>file1の内容を見られるようにするプログラムを作成すること。
が仕様緩すぎで不可能。世界中のありとあらゆるデータのビュワー作れってか?
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 01:34:07
>>676
宿題なんだから、曖昧なところは簡単に考えればいいのでは。

cp_downloadc 192.168.1.2 file1 > file1
とすると、サーバ側のカレントディレクトリのfile1と同じ物がローカルにできる。
ファイル名のサニタイズは不要。ファイルが存在しない場合はエラーでも0バイトのファイルでも。

くらいで課題としては通ると思うよ。
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 08:49:13
DataGridViewでHeader見出しの文字列を左右中央に配置するにはどの様に
設定をすれば良いでしょうか?

※VS2005 C#
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/20(月) 23:27:54
どうしてもわからないので質問させていただきます。

■環境
・C#2008 Express Edition
・WindowsXP SP3
・メモリ 3072MB

■事象
コンソールアプリケーションで数十億回程度反復して計算処理を行う際に
Console.Write("\r進捗率 {0,1} [%]",hoge);といった感じで進捗率をひたすら
コンソール画面に表示させていたのですが、12時間程度動かしていると
System.Console.WriteLine(String Value)が原因で強制終了してしまいます。

■やったこと
表示されていたSystem.ArgumentException GetBytes()などで検索したところ
容量関係のエラーを疑いtry-catch文を使ってConsole.Clear();をしても同じところでコケてしまいます。
(StreamWriterなどは使用していません)

このエラーの対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 00:52:49
スレタイ読め。
スタックトレースぐらい書け。
StreamWriterについて書いてるって事は途中まで調べてるんだろうけど、どこまで調べたかちゃんと書け。

Console.OutはTextWriter
writer = TextWriter.Synchronized(new StreamWriter(stream, encoding, 0x100, false);
後は分かるな。

対処法?.NET4にすればいい。
https://connect.microsoft.com/VisualStudioJapan/feedback/details/389622/streamwriter-encoding-2gb-argumentexception?wa=wsignin1.0
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 01:59:35
>>687
スレ違いや情報不足な書き込みで大変失礼いたしました。

これは.NETのバグが原因なんですね。.NET FrameWork4とC# 2010を導入したので、
こちらでもう一度試してみることにします。どうもありがとうございました。
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/24(月) 23:40:44
ほかのスレで尋ねたものですが、スルーされているんでどうか解答おねがいします。
http://ideone.com/GOymD
のプログラムを実行すると円が大量に描かれるものの、ウィンドウサイズ変更していると、
円が不自然な形になってしまいます。
それを以下の段階を踏んで修正しろというのですが、

@-1 プログラムから描写に必要な情報を考えて、円に対応するクラスMyCircleを作成せよ。
このクラスには適切なメンバ変数とコンストラクタを設定すること。

@-2 プログラムの中のDrawCircleをよく読み、MyCircle型のコレクションクラスに
円に格納する関数を作成せよ。このメソッドはフォームのコンストラクタから呼び出しておくこと。
(System.Collection.Generic名前空間にあるListクラスを使用)
*使用例
List<MyCircle> a = new List a<MyCircle>
a.Add(new MyCircle)(/*コンストラクタ引数*/));
a.Add(new MyCircle)(/*コンストラクタ引数*/));
MyCircle x = a[10];

@-3 プログラムの中のDrawCircleをよく読み、MyCircleクラスにグラフィックオブジェクトを引数にとって描写を行うメソッドDrawを追加。
また、Drawメソッドを呼び出してすべての円が描写できるようDrawCircleを書き直しなさい。

A 完成した@を改造し、三角形を描写できるようにする。

必要なのは@-3の終了段階で完成するプログラムと、Aのプログラムになります。
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/24(月) 23:50:11
無視されてないじゃん
それなりの答えのソースあったけど見てないか自分の理解できるレベルじゃないので
見なかったことにしてるだけじゃないの?
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/25(火) 00:14:07
出題者のてんてーに聞いたほうがいいよ
List<>で管理するなら旧プログラムにある再帰的に呼び出してる部分はどうするかって

出題がいろいろ糞過ぎなんだよな・・・

書き換えろって言ってる割に新仕様の要件定義があいまいというか

出題者が先生じゃなくててんてーなんだよなw
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 00:22:00
>>689
すいません。 本当にc++しかできなくてc#に関しては無能なんです。
切実に助けてください。
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 01:12:50
まじめに要件聞いて来いって言われてるのにそんな確認作業すらできないのか?
>>689じゃあ変更後の仕様がはっきりしないので確認してこいって言われてるのに・・・
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/26(水) 03:31:01
C++ならどう作るのかを書いてもらって、それをC#にコンバートするほうがよほどらくだと思う。
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/27(木) 00:09:11
>>689
自力で解決しました。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/29(土) 22:01:47
[1] 授業単元:プログラミング実習
[2] 問題文(含コード&リンク):
1.acをabbに置き換える最小のレーヴェンシュタイン距離を求めよ
2.1をもとにdiffツールを作成せよ。なお、出力時の形式は以下のとおりとする
ac
^

abb
||
[3] 環境
 [3.1] OS: Windows
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: VisualStudio2010
 [3.3] 言語: C#
[4] 期限: 2月10日まで
[5] その他の制限:なし

http://codepad.org/AwwMGCx0

1は解けたのですが、2を解く方法がわかりませんでした
2を解く方法を教えてほしいです
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/29(土) 23:53:22
マークなしが一致、|が追加で、^が削除ってこと?

http://codepad.org/AwwMGCx0 のコードで既に
最短距離の場合のグラフ上の移動方向も分かっている。
そこからゴールからスタートにつながる経路を判定できる。
その経路上で、下に移動=削除、左に移動=追加、斜めに移動=一致と読み替えれば2は出せる。
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 00:34:35
>>701
すんません。スペースが削除されておかしくなってました
ABB
 ||
ACー
 ^

(^は追加 |は削除 −は)
要はWinDiff風の表示をしろということのようです
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/02/01(火) 00:45:26
へえ
0704699
垢版 |
2011/02/04(金) 15:58:56
>>701
すまん。
レーベンシュタインを求めるのに使った表をどのようにたどっていけばいいかさっぱりわからん
ACがあるほうは左にたどっていてそれを表示し、
ABBがあるほうは下にたどって行ってそれを表示すればいいのか?
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 16:06:55.28
地球から木星までの平均距離は約483737473マイルである
この時の光が18600マイル進む事に注意して秒、分、時間に直して時間を求めよって問題が出た・・・
0706688
垢版 |
2011/05/10(火) 16:19:36.97
2x2の行列A,Bの差を求める関数void func2(int A[][], int B[][], int C[][])を定義してその動作を確かめるプログラムkadai4-2.cを作りなさい。演算結果はC[][]に代入されて返されるものとする。
ただしAとBはキーボードから次で入力するものとする。
scanf("%d %d %d %d %d %d %d %d", &a[0][0], &a[0][1], &a[1][0],&a[1][1], &b[0][0],&b[0][1],&b[1][0], &b[1][1]);
答えは以下で出力されるものとする。
printf("answer = %d %d %d %d\n", c[0][0], c[0][1], c[1][0], c[1][1]);

よろしくおねがいします
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 09:31:50.19
>>708
だから、そういうときは、何も言わずC#で回答書いて、
「これで提出しなよ」って差し出すんだよ。
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 20:55:46.04
やってくれるかたいますかー?
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 21:57:34.89
C#でアウトプロセスサーバーと同じことするにはRegistrationServices.RegisterTypeForComClientsしか無いの?
コレってCOMじゃん。.netらしい方法はないの?
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 22:59:49.05
>>725
プロセスが停止状態でも、どっかに登録してリクエストがあれば再起動できる?
あと、オブジェクトのインスタンスを全てのプロセスで共有できる?
GetObjectと同じように。
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 11:04:31.87
音声入力やりたいんですがピュアマネージドなライブラリありますか?
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/29(火) 17:08:47.26
ラッパーでもいいです
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 12:13:13.80
ピュアマネージドコードだけでGPGPUを使う方法ありますか?
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 13:42:51.71
>>738
アンマネージドな方法で書かれたDXラッパーがあれば
それをC#からマネージドに使えるよ。

たしか、DX11のラッパーライブラリが公式から出てたはずだから
それでDirectCompute/ComputeShaderが使えると思う。
従来のPixcelShaderをPSとして使って計算するならxnaでもいけるかもしれない。確証はないが
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 13:47:27.16
その手のC#ラッパーからでも、GPU上実行部分はHLSLで書くものだから、
「マネージコードでGPGPU」かと言われると違う気も。

まあ、C#の式ツリー使って、HLSLを動的生成するライブラリもあるけど。
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 14:04:04.56
>>740
いや流石に、ビューポートとか、共有メモリの初期化とか、そういう話だろw
ところでATI StreamやCUDAの場合もHLSLで記述するの?
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/04(水) 00:43:03.10
>>743
多分そんなに難しくない
C#+ASPで更新可能な名簿つくるだけなんだけど
やってくれるなら宿題概要upしまふ
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/04(水) 00:46:46.32
さっさとだせば良い物を…
こうやってウダウダいうから誰もしたくなくなるんだよな
0747743
垢版 |
2012/01/04(水) 00:54:10.71
おやすみなさ〜い。
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/04(水) 03:05:32.72
多分そんなに→ 絶対 無茶、無理
○○つくるだけなんだ→ 簡単ではない

ごめん。めっさ難しいわ これ。\20万でどない?
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/01/17(火) 19:05:10.58
C#でテトリスを作っています。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2527704.txt.html
パス 1234

これに次のブロックを右側に表示させたいのですがわかりません。
誰か教えてください。
お願いします!!
0759 ◆ctrmjOHDMc
垢版 |
2012/04/15(日) 18:38:12.39
【.NET Framework】 4.0
【技術】Task
【やりたいこと】
 ユーザのフォルダ、ファイルのD&Dに対し、渡されたフォルダ&ファイル内の特定パターンのファイルすべてに
 時間のかかる処理をしたい。

 ・Cancellationの実装。
  → 現在キューイングされているタスクをすべて停止し、Complete(Reason=Cancel)を呼び出す。

 ・Progressイベントの実装。
  → フォルダ・ファイルの進行状況を、別々に表示する。
    また、ファイルの進行状況は、「現在キューイングされているフォルダ・ファイルに含まれるすべてのファイル数」に基づく値とする。
    さらに、進行中にユーザのD&Dがあった場合は、即座にそのフォルダ、ファイルも進行状況に反映する。

 ・Completeイベントの実装。
  → キューイングされているすべてのフォルダ・ファイルを処理しおえた段階で、1度だけ呼び出す。
    Complete(Reason=Complete)
 ・Exceptionイベントの実装。
  → 現在キューイングされているすべてのタスクの内で、例外が発生した場合は
    即座に残りのキューをキャンセルし、Complete(Reason=Fault)を呼び出す。

【許容範囲】
 Completeが呼び出された直後(最中)に、ユーザのD&Dが行われた場合、
 Progressはリセットされた状態から始まっても構わない。

【背景】
 文章で見るととてもシンプルに思えるんですが、Taskクラスの扱いが難しすぎてちんぷんかんぷんなので、
 試行錯誤後のソースコードは次のレスに載せますが、かえって読まない方が作れるかも。

 最初はQueue<T>+Thread+CancelException(自作のException)でとてもマニュアルな作り方してたんですが、
 CUIで利用する場合は同期する(TaskでWaitする)とのコトで、テーマが変わってしまったので、やむを得ず現状に至っています。
0761 ◆ctrmjOHDMc
垢版 |
2012/04/18(水) 14:52:18.83
見返して気づいた。このスレほとんど止まってたのか・・・。
別スレで聞くので、ここのは取り下げさせてください。失礼しました。
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 22:35:27.90
台形、三角形、長方形の各辺を入力してそれらの合計を求めるプログラムを求めよ。
いや、出来てはいるんだがもっとスマートな書き方あるだろうなと…
例えばゼロ以下は入力しても再入力(whileとifを使って無限ループはしている)とか、配列に対応させるとか…
あまりにも初心者なコードで恥ずかしいですが…
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 20:56:59.76
Listの要素にKeyValuePairを入れて宣言と同時に初期化する方法を教えてください。

private List<KeyValuePair<string, string>> hogeList = new List<KeyValuePair<string, string>>【ここがわからない】


{"AAA", "あああ"},
{"BBB", "いいい"},
{"CCC", "ううう"},

みたいな感じで初期化したいのです。
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 21:38:41.72
.
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 22:41:34.33
某サイトからコピペですが、
KeyValuePair<string, string> keyPair = new KeyValuePair<string, string>("埼玉", "さいたま");
こういうのは出来るみたいです。

一度設定したら値の変更はしないので宣言と同時に初期化したいのです。
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 13:47:02.31
フリーソフトのsoundengineのように音声ファイルを切り貼りできるソフトを
作っていただけないでしょうか。形式はmp3とwmaファイルが使えればよく
昨日は再生と音声の切り貼りができてvisual studio 2008 C#で動作
するソフトでお願いします。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 13:51:33.84
>>773
SoundEngine使えばいいじゃん
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 16:09:13.03
>>774
宿題として提出しないといけないのでソースがないといけないのです・・・・
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 18:42:05.57
>>776
ありがとうございます。
BASSライブラリが多くの機能を実装できるそうなのであさってみます
0779773
垢版 |
2012/07/22(日) 21:26:03.39
BASS.NETのフォーラムを見てきたところ音声の切り貼りができる関数があるというわけではない
と書かれていました。どなたか音声を切り取る機能をもつ環境か
ソースコードを知っている方はいませんでしょうか?
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 22:22:08.81
読み込むだけなら、下記がある。後はwavのフォーマットを調べてどうにかする。
どうにかできるかは分からないけど。
ttp://morimori2008.web.fc2.com/contents/PCprograming/Csharp/wave.html

そんな高度な宿題だったら説明くらいないの?
0781773
垢版 |
2012/07/22(日) 23:03:07.39
>>780
それがやってこいとだけ・・・・
他の子とも皆別の課題を出されたようなので、これをやっているのは私だけなので
参考プログラムを探していたところなのです
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/07/23(月) 00:34:26.37
まずは、MP3というものがどういうものか検索してみよう。
次にWMAがどうゆうものか検索してみよう。

どっちも圧縮されてるのがわかりますね。
さて、圧縮を展開するのにサンプルコード程度に収まるでしょうか。
大変ですね。GL!
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 19:19:14.66
"yyyy/mm/dd hh:mm"という形式の時刻の文字列をUnixEpochTimeに変換するコードを書いてくださいm(_ _)m
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/27(月) 21:33:06.92
C#勉強中です。
自作クラスにインデクサを定義し、そのクラスをLINQを使って列挙するようなことは可能ですか?
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 20:09:11.29
表示された複数のウィンドウをタブの中に表示させて
そのタブをドラッグなどで切り離して
またくっつけるプログラムは可能でしょうか?
できるならば作り方を教えていただけないでしょうか?
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 13:13:56.10
>>792
そうですね。
タブを切り離すと別ウィンドウになるようなのです。
で、また元のタブにも戻せるようにしたいんです。
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 14:08:04.77
切り離すのは、タブをドラッグした時に新しいウインドウかプロセスを生成すればできなくないけど、くっ付けるときはどうするのかな。
なんかのパイプで通信しないと無理だよね??
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 00:04:50.04
宿題スレは終了

終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 00:16:39.22
1 宿題の丸投げという行為はカンニングと同等。学則による処分の対象
2 丸投げした質問者もそれを知って回答した回答者も大学の単位認定業務の
 妨害、すなわち偽計業務妨害
3 宿題の問題は著作物であり、それをアップローダやスレに投稿する事は
 公衆送信権の侵害。うpを唆しているテンプレは著作権侵害の教唆

違法行為が前提で成り立つスレなので、次スレは立てずにこのスレで終了
07981
垢版 |
2013/06/01(土) 10:25:48.29
>>797
そうか〜・・・
もう5年以上前に、俺立てたんだ。
確か、この板立てた頃に俺が持ってたVisualStudioは2005だもんな・・・
時の流れって速いな〜・・・・
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/01(土) 10:47:40.17
もしも あなたと逢えずにいたら
わたしは何をしてたでしょうか
平凡だけど 誰かを愛し、普通の暮らし してたでしょうか
時の流れに身を任せぇ
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/10(火) 22:22:15.22
>>794
不可視のウィンドウ作って全部それの小ウィンドウにしたら?
そうしたら、プロセス増えずにパイプも使わずにできそうだし
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/12(木) 18:52:06.59
TcpClientででかいデータを一発でやりとりすんのってどうやってやるんですか?
別に一発じゃなくてもいいですが、できれば一発がいいです.。
08021
垢版 |
2013/12/13(金) 04:01:56.08
この板立てた者です。
一応上げときますね。
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/13(金) 10:15:33.45
っていうかC#の宿題って・・・
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 00:06:10.91
今日でまる6年か
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 00:49:58.65
.NETが死滅して、もうそんなに経つか・・・
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 22:18:17.17
n個の実数x(i)をキーボードから読み込み、それらの平均と標準偏差を出力するプログラムを作りなさい。ただし、n個の実数の平均を求める関数mean(size,x[ ])と標準偏差を求める関数stdev(size,x[ ])を定義し、これを用いること。 わかりませぬ。どなたか教えてくだされ。
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/21(土) 07:31:01.17
そんなとこしかつっこめないのかしらんw
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 08:06:11.07
stdevとか、独自に作った略語を関数名にしてしまうあたりにセンスの古さを感じる。
>807じゃなくて出題者が悪いんだが。
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/28(土) 09:35:00.87
そりゃ、計算結果を出力するような課題をやってる段階では、
オブジェクト指向がどうこうなんて関わってこないだろ。
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/28(土) 09:40:09.90
……と書いてはみたものの、sizeとxが引数ってのは妙だな。
xとoffsetとsizeの3つとか、xだけなら分かるけど。
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/30(月) 21:34:14.52
むりやりC#として

double mean( double[] x )
{
 return x.Sum() / x.Length;
}
double stdev( double[] x )
{
 var m = mean( x );
 return Math.Sqrt( x.Select( v => Math.Pow( v - m, 2 ) ).Sum() / x.Length );
}

まあ標準偏差の意味をwikiで調べたわけだが
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/05(日) 22:41:07.40
蓄積テキスト内からの対話型しりとりがまったくわかりません…
どなたかわかる方いませんか
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 14:47:56.81
入力 str

if( str.EndWith( "ん" ) ) { 負けで終了(); } else

出力 蓄積テキスト.検索( str[str.Length-1] で始まる文字列 ).ランダムで取り出し();

始めに戻る
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/11(土) 23:05:45.45
WPFで、ボタンコントロールが2つと
A.jpg,B.jpg,C.jpgという画像があるとして、
ボタン1にデフォルトでA.jpgを表示し、
ボタン1がクリックされている間はB.jpgを表示し、
ボタン2が押された時に、コードで
ボタンの画像をC.jpgに切り替えたいのですが、
どのように実現するのか、皆目見当が付きません。

詳しい方、何卒よろしくお願いします。
0822821
垢版 |
2014/01/14(火) 22:56:51.59
自己解決しました。
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 13:09:32.85ID:SnQWUbHh
なぜか、Windows XP上で.Net Frameworkで作成したプログラムが
動かなくなりました。

何が原因として考えられますか?

.Net Frameworkが破損していたりするのでしょうか?
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 19:40:15.73ID:zPRtJS35
C# で 0 から 9 の数字が入っている配列をシャッフルするコードを書いてください。
配列のサイズは 10 で全て異なる数値です。0 から 9 が順番に入っている配列になります。
ただし、配列のシャッフルではそれぞれの数値が出力される確率に偏りがあってはいけません。
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 19:21:34.30ID:qIfkunGX
guidelineが欲しいね
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 10:06:34.38ID:/c8bAcK4
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:20:33.19ID:GFDCUR4+
誘導により。

C#始めたばかり。
ちょっと悪いけど、暇すぎる人居たらこの記述書いてくれない?
それをもとに勉強するです。

ファイル群{
 引数 = ディレクトリ位置;
 配列 = 引数の位置にあるファイル全部;
 戻し(配列);
}

標準出力 {
 文字列の配列 = 引数;
 出力( 引数の配列を、\nで結合した物 );
}

main{
 ファイルパス集 = ファイル群(引数);
 標準出力(ファイルパス集);
 明示的にプロセス死んでくださいexit;
}


ちなみにメソッドや関数の書きかたも知らん。
全部読んで覚えるんで、コンパイルできるように書いてくださいな。
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 23:26:24.15ID:O1VeErZf
Excelにオブジェクト貼り付けされたjpgファイルとかpptファイルが、
Microsoft.Office.Interop.ExcelでOLEObjectとして取得できるんですが
これを元のファイルに復元することってできないですか?
aspose cellsを使えばできるんだけど、これライセンス料かかっちゃうん
だよね・・・

普通に調べて出てこないってことは、これってお金がとれる技術なの?
0842837
垢版 |
2016/09/21(水) 12:50:04.87ID:K3wwqTb8
>>840
ありがとう!!検証結果とか報告するね
0843837
垢版 |
2016/09/26(月) 22:57:19.50ID:miklgMEK
>>840
ごめん、なんだか全然わからなかった!!
C#というよりC+のソースって感じ?
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:19:47.94ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8IG0V
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:38:00.89ID:RfoszcD2
H22
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:53:14.42ID:3xf7Y18W
for文とif文を使って整数nを入力して、2つの1以上10以下の整数x,y(x>=y)の自乗の和がn(n=x^2+y^2)になるx,yとなる組み合わせを求める(実行例:n=45のときx=6,y=3)C言語のプログラムを作成して下さい。
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:48:49.04ID:QU2Ls1X6
>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況