X



【コメント】doxygen【コンソメ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 11:44:49
> BUILTIN_STL_SUPPORTオプションをオンにしない限り、doxygen は STL クラス
を認識しません。
> STLクラス (std::string, std::vector など) を使っていても、STLソース (そ
のタグファイル) を入力としてインクルードしたくない場合は、このタグを YES
にしてください。 するとdoxygenは、STLクラスを引数に含む関数宣言と定義 (た
とえば、func(std::string); と func(std::string) {}) をマッチングします。
また、STLクラスを含む継承・コラボレーション図をより完璧で正確にすることも
できます。

といった説明がDoxygen日本語マニュアルにあるのですが、いまひとつ意味がわか
りません。

要するにBUILTIN_STL_SUPPORTはデフォルトでYESにしてしまえば良いわけでしょうか?
それとも何がデメリットがあるのでしょうか?
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 01:46:24
>>325
Doxywizard で、 BUILTIN_STL_SUPPORT にカーソルを持っていったときに
表示される説明は、もう少し分かりやすいです。
STL のクラスを使ってるけど STL のソースをインクルードしたくない場合に
YESにするようにと書いてます。

ファイルの読み込みを抑えたいような場合でしょうか。

逆に処理系付属のヘッダも読み込む設定にしていて、 BUILTIN_STL_SUPPORT も
YES にすると、二重定義のような状況になるんじゃないかと思います。
0327325
垢版 |
2009/09/23(水) 11:39:21
>>326
ありがとうございます。

ちなみに
Yahoo!検索 - BUILTIN_STL_SUPPORT
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=BUILTIN_STL_SUPPORT&search_x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11&qrw=0
こんな感じになりました。
どうやら大半の方がデフォルト値のNOにしているようです。
0328316
垢版 |
2009/09/26(土) 18:13:55
どなたか>>316の解決策をご教示いただける有識者はいらっしゃいませんでしょうか?

どうかよろしくお願い申し上げます。
0330316
垢版 |
2009/09/27(日) 01:04:43
>>329
HIDEUNDOCMEMBERSをNoにして、出力させるとこうなりました。
0331316
垢版 |
2009/09/27(日) 10:43:25
>>329
EXTRACT_ALL は NO
HIDE_UNDOC_MEMBERS は YES
HIDE_UNDOC_CLASSES は NO
でした。

0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/27(日) 13:24:58
/** \page hojodocs 補助ドキュメント
*/
としますと
ttp://uploader.rgr.jp/src/up1067.gif
の様に
「メインページ」「クラス」「ファイル」というタブと並んで「関連ページ」というタブが出来て
その中に補助ドキュメントというページが出来ます。

これを
「メインページ」「クラス」「ファイル」というタブと並んで「補助ドキュメント」というタブが
出来るようにする方法はありませんでしょうか?

単純に/pageを何か適当な物に変えれば良いのではないかと探ってみたのですが
どうしても分かりませんでした。

よろしくお願いします。
0334316
垢版 |
2009/09/27(日) 22:56:11
>>333
左様でございましたか。失礼いたしました。

私の環境は
 doxygen 1.6.1, Windows XP SP2
で, Doxyfile, hoge.h, 成果物htmlは
 ttp://loda.jp/uploader_nrnrnr/?id=15
です。
お手数おかけ致しますが、こちらでいかがでしょうか?
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/01(木) 01:53:57
>>304-315
今更だけど、別の方法があったので。
@cond と @endcond で囲んだ範囲は、
@cond につけたラベルを ENABLED_SECTIONS に含めるかどうかで、
ドキュメント化するかどうかを設定できるようです。
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/01(木) 10:49:27
>>335
こりゃいいやと試してみた。
@condと@endcondは独立したコメントブロックにないと巧く認識しないみたいで、ちょっと悩んだ。
# つまり、前後の空行を詰めるとダメっぽい。
それと、処理させないだけならセクションラベルは要らないのだけれどundocumentedにしたのは深謀遠慮。
--
/// \file foo.h
///

/// \cond undocumented

/// \brief Dummy.
/// あーだこーだ
class dummy {
public:
dummy() {}
};
/// \endcond

/// \brief Foo.
/// どーでこーで
class foo {
public:
foo() {}
};
--
# どうでもいいけど、JAVADOC_AUTOBRIEFはyesなので念の為。
0337304
垢版 |
2009/10/01(木) 10:51:57
ありがとうございます。
プリプロセッサを使った方法はエディタで対応する最初と最後をすぐ見つけらられるという利点がありますが、
@condと@endcondを使った方法はコメントだけで解決する->ソースに手を加えてはいないという点が利点ですね。

0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/06(火) 16:41:43
Windowsでいろんなコンパイラに対応できるライブラリを書いてるんだけど,VC++だと
クラスのコンストラクタには呼び出し規約 __fastcall が使えないので,ヘッダファイルに
以下のような定義を書きました(コンストラクタの先頭に書いておくために)。

#if defined(_MSC_VER) //VC++の場合空文字
#define __FASTCALL
#elif //その他のコンパイラの場合は__fastcall
#define __FASTCALL __fastcall
#endif

これをDoxygen(1.6.1)でドキュメント化するとき,_MSC_VERが定義されている時と定義されていない
時の説明が両方出るようにしようと思って,いろいろやってみたけどうまく行きません。

上の例はDoxygen用のコメント付けはしていませんが,Doxyfileで PREDEFINEDに_MSC_VER と
!_MSC_VER の両方を書いておくと,両方の #define__FASTCALL がドキュメント化されるところまでは
良かったのですが,行末に ///> で異なる説明を書いても両方の説明に同じものが(マージされて)
出てきてしまいます。

良い方法があったら教えてください。
0339338
垢版 |
2009/10/06(火) 16:59:07
>>338
ちょっと間違い。上の例で #else のところが #elif になってしまっているので
修正したら,_MSC_VER と !MSC_VER を両方 PREDEFINED に書いておく
という手は使えませんでした。結局 PREDEFINED にどう書くかで,
片方のドキュメントしか作成されません。
0340304
垢版 |
2009/10/06(火) 18:24:02
>>339
PREDEFINEDでできませんか?

つまり
PREDEFINED = DOXYGEN_SHOULD_SKIP_THIS
とすれば

#ifndef DOXYGEN_SHOULD_SKIP_THIS

#if defined(_MSC_VER) //VC++の場合空文字
#define __FASTCALL
#elif //その他のコンパイラの場合は__fastcall
#define __FASTCALL __fastcall
#endif

#elif /* DOXYGEN_SHOULD_SKIP_THIS */

/*! 説明を入れる。
*/
#define __FASTCALL

#endif /* DOXYGEN_SHOULD_SKIP_THIS */

0341339
垢版 |
2009/10/06(火) 18:54:46
>>340
さすがに両方の説明を個別に表示することは出来ませんが,それで事足りますね。
ありがとうございました。

この方法使うと,Doxygenがスキップしない部分には,

#define __FASTCALL "" or __fastcall

とかメチャクチャ書けますねw
0345339
垢版 |
2009/10/07(水) 10:26:51
>>342
それだけだと,#define __FASTCALL あるいは #define __FASTCALL __fastcall のどちらかしか
ドキュメント化されないので...>>340の方法だと,>>341のようにコンパイラでコンパイルされると
困るようなメチャクチャな説明をドキュメント化できるのでわかりやすい。

理想的には,

#define __FASTCALL
      VC++ではコンストラクタに__fastcallが使えないので空文字として定義される

#define __FASTCALL __fastcall
      VC++以外では__fastcallとして定義される

みたいにドキュメント化されるといいんだけど,難しそうなので>>341に書いたように

#define __FASTCALL (null string) or __fastcall
      VC++ではコンストラクタに__fastcallが使えないので空文字として定義される。VC++以外では__fastcallとして定義される。

のようにドキュメント化されれば実用上は問題ないと思う。


>>343
大文字の方も予約されてるとは知らなかった。ありがと〜。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 10:48:29
>>345
メチャクチャな説明がわかりやすいとか、おかしなことを言うね。
実用上問題なければ奇怪な書き方しないほうがいいだろうと思うし。
0347340
垢版 |
2009/10/07(水) 18:07:29
>>346
別にメチャクチャはまあ言葉のあやなんじゃないですかね。

オフィシャルでも
ttp://www.stack.nl/~dimitri/doxygen/
> You can even `abuse' doxygen for creating normal documentation (as I did for this manual).
と言っているぐらいですし
多少の奇怪な書き方は許容範囲では?
タダの宗教論争になってしまいますが。
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/10(土) 07:47:27
>3
ttp://stackoverflow.com/questions/165451/suggest-a-good-doxygen-stylesheet
なさそうだね
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 10:41:56
寧ろ、doxygen.cssをカスタマイズしている人には紹介してほしいなぁ。
ソースを公開しろとまでは言わないから。
後は、こんなのが欲しいなんてリクエストでもあれば創造意欲が沸くかも知れない。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/13(火) 21:08:49
しかしデフォルトのにしておかないと
将来のバージョンアップに毎回追随するのが
結構つらくなるのではと予感。
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/28(水) 15:51:53
privateなメンバのうち、(純粋)仮想関数だけをドキュメントに出力する方法ってないものでしょうか
EXTRACT_PRIVATE = YESとすると、見せたくないprivate変数や非仮想関数まで出てきてしまうのがイヤで・・・
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/28(水) 23:24:18
>>357
そんな状況いままで無かったからな。
初めて考えてみる。

>>340が書いた方式を駆使して
どうにかできそうな気もするが良いアイディアが浮かばない。

0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 14:57:36
Doxygen 1.6.1 をソースパッケージから VC8 でビルドしようとしたのですが src/translator_*.h
が言語毎にいろいろなエンコーディングで保存されていて文字列リテラルの部分でエラーが大量発生する
(おそらく多バイト文字に '\' や '"' が含まれる) のですが、Windows でビルドするときは特別な
手続きがいるのでしょうか?
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/05(土) 01:55:28
クラスメソッドの詳細の、“コンストラクタ・デストラクタ”のセクションに
デストラクタが入らないのはdoxygenのバグだよね?
あと、@nameコマンドで1つのクラスに同じ名前のメンバグループを
複数作った場合、それぞれが別のグループとして吐き出されるのは仕様?

あ、どっちも1.6.1の話ね
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/05(土) 12:30:58
>>360
> クラスメソッドの詳細の、“コンストラクタ・デストラクタ”のセクションに
> デストラクタが入らないのはdoxygenのバグだよね?
マジで?
試してくる。
0362361
垢版 |
2009/12/05(土) 12:35:42
>>360
Version 1.6.1 にて出力されたぞ。

出力されないソースないしヘッダの例をうpしてくれれば確かめるけど?
0363360
垢版 |
2009/12/07(月) 16:44:48
>>362
ソースはマニュアル内のこのページ(ttp://www.doxygen.jp/docblocks.html)の
サンプルをそのまま使用
本体のバグでないならヘッダの問題かと思い、いろいろ試してみた結果、
INPUT_ENCODING=Shift_JISにした時に問題が起きた(CP932なら問題無し)
ちなみに、出力されないわけじゃなくて、通常の関数と同じセクションに
デストラクタが入ってる

デストラクタ名がチルダでなくオーバーバーで表示されてたので、
doxygenがデストラクタと認識してくれないのが原因か?
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/07(月) 23:10:54
>>363
CP932
にしろってオフィシャルでどっかに書いてあったような気がする。
> デストラクタ名がチルダでなくオーバーバーで表示されてたので、
> doxygenがデストラクタと認識してくれないのが原因か?
その可能性が高そうだ。

0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 10:46:24
このQtのマニュアルみたいなのを作りたいのですがdoxygenで作れますか。
http://www.kde.gr.jp/~ichi/qt-2.3.2/annotated.html


0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/14(月) 14:13:25
>>365
似たようなことはできると思いますが、一致度は保証できません。
TradeMarkとやらで作ったようなことが書かれているので、それでは如何ですか?
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 02:23:51
>>365-366
Qtのマニュアルは開発元内製の非公開のツールで作られているそうです。
doxygenが作られたのもそれが理由だそうで。
ttp://lists.trolltech.com/qt-interest/2007-07/thread00457-0.html
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/24(木) 13:46:58
EXTRACT_PRIVATE = NO の設定で一部の private 関数を文書化する方法はあるでしょうか?
やりたいことは、ある基底クラスに private の仮想関数を定義して (派生クラスでその仮想関数
をオーバーライドするユーザーのために) その関数の仕様を Doxygen で出力することです。
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 09:09:16
ttp://uploader.rgr.jp/src/up1598.png
このように、ソース中の'が'と表示されてしまうんですが、
対策をご存じの方いらっしゃいますか?
また、他の方がたはこの問題が再現しますか?

サンプルソースは
 ttp://uproda.2ch-library.com/lib200801.zip.shtml
 DLキーはdoxygen
です。
ここのget_widechar.hをDoxygenにかけてhtmlを出力させると
上述の画像のようになります。
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 09:40:19
html4ではなくxml1の読めるブラウザを使えばいいんでない?
# 根本は解決していないけど。
例えば、IE6がこれに該当するからIE8を入れるとか。
どうしても根本的に解決したいなら、ソースを修正するとか出力を加工するとか。

つーか、手元のソースとDoxygenでは再現しないしzipをダウンロードするのは嫌なんだけど、
再現できる状態でここに貼れる程度に短くできない? それと、Doxygenのバージョンも宜しく。
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 12:07:45
>>372
確かにIE6で見ていたらだめでしたが、
Firefoxなら正しく表示されました。

ソースは
ttp://codepad.org/7giB9nil
で、Doxygenは1.6.1です。
設定は
DOXYFILE_ENCODING = CP932
OUTPUT_LANGUAGE = Japanese
このぐらいです。
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 16:06:24
>>374
意外に1.5.9って1.6.1より動作安定してたりしますよね。

ちなみに画像
ttp://uploader.rgr.jp/src/up1598.png
を出力したhtmlファイル(の一部)は
 ttp://codepad.org/OijY25xj
こんな感じで、この中にある
 '
となっている部分を単純に
 '
に置換してしまえば
IE6, Firefoxともに問題無く表示出来る様です。

・・・ってこんな対策でいいのでしょうか?
'を単純に'に置換してしまってまずい場合とかありますでしょうか?
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 17:23:37
>>376
俺のところのIE6ってそんな準拠性の悪いクソブラウザだったんですか。
噂には聞いていたんですがねぇ。

ありがとうございました。
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/03(日) 02:55:32
Doxygen 1.6.2 age
0380379
垢版 |
2010/01/03(日) 23:52:47
仕様 変わりすぎだよチクショー!!!!!
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/04(月) 00:08:12
doxygen.css
の仕様が変わりすぎでございますorz

バージョンが0.01違いなのに、こんなに変わるものだとは。

Doxygenって後方互換性という言葉には興味ないの?
0382>>379-381
垢版 |
2010/01/04(月) 21:42:35
俺以外に
Doxygen 1.6.2
を使ってる人 居ないの?
なんだか、
 1. C++0xが公式仕様策定されて
 2. ちゃんと各種コンパイラで実装されて
 3. 現実的にC++0xを使っても大丈夫だと思うくらいになって
 4. Doxygen がC++0xに対応完了
このくらいの条件を満たさないかぎり、別にアップデートしなくてもいい気がしてきた。
ブラウザとか中核ソフトとは違ってセキュリティもクソもない・・・しね?
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/06(水) 14:43:02
>>382
まだ正月休み明けでみなさん忙しいのでは。
私も先ほどようやく試してみたところ。

ざっと見た感じだと、1.6.1 と比べると
>>322 で指摘されていた不具合とか、
friend関数のマニュアルを無視するバグが直ってたりして、
概ね好印象ですね。
0384>382
垢版 |
2010/01/06(水) 20:01:55
>>383
ありがとうございます。

そうですか。
>>324->>324は気付きませんでした。
じゃあやっぱ1.6.2で同じように作れるように自分でどうにか工夫するのが良い
って感じですかね。(私の主体性0)

0385>382
垢版 |
2010/01/06(水) 20:19:19
ちなみに
 Doxyfile 1.6.1 デフォルト
 ttp://codepad.org/olhvPmWM
 Doxyfile 1.6.2 デフォルト
 ttp://codepad.org/wA3SWMYO
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 09:24:51
1.6.2に更新したら、pageコマンドから作られたhtmlにタイトルが出力されなくなった…
似たような症状の人いる?
0387382
垢版 |
2010/01/23(土) 20:33:41
>>386
おお!
俺も!俺も!
どうすりゃいいんだろうorz
0389387
垢版 |
2010/01/29(金) 00:03:56
まじか!
>>388
ありがとうございます。
感謝です。。。
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 04:03:10
>>388
トンクス!表示されたぜ!

ML見てきたんだが、
>ドキュメントにアンダーバー不許可と明示されてはいないけど、
>名前は英文字と数字の組み合わせからなる、とは書かれていて、
>そこにアンダーバーは含まれていないでしょ。
みたいな返答だった。

でも以前は使えてたわけだし、@page以外のタグは問題ないし、
ドキュメントが更新された形跡もないし、やっぱなんかバグっぽいよね。
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/29(金) 06:34:03
>>390
このまま待機で、いつの間にか
(次のverで)修正されるんじゃないかなぁ?

次のverっていつでるんだ。。。
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:04:22
>>391
Bugzilla 見たら、次のバージョンで修正されることになってました。
私も別のバグで次のバージョン待ちです…
0393デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:52:25
Doxygen Release 1.6.2  (release date 30-12-2009)
Doxygen Release 1.6.1  (release date 25-08-2009)
Doxygen Release 1.6.0  (release date 20-08-2009)
Doxygen Release 1.5.9  (release date 30-04-2009)
Doxygen Release 1.5.8  (release date 27-12-2008)
Doxygen Release 1.5.7.1 (release date 5-10-2008)
Doxygen Release 1.5.7  (release date 28-9-2008)
Doxygen Release 1.5.6  (release date 18-5-2008)
Doxygen Release 1.5.5  (release date 10-2-2008)
Doxygen Release 1.5.4  (release date 27-10-2007)
Doxygen Release 1.5.3  (release date 27-7-2007)
Doxygen Release 1.5.2  (release date 4-4-2007)
Doxygen Release 1.5.1  (release date 29-10-2006)
Doxygen Release 1.5.0  (release date 16-10-2006)
Doxygen Release 1.4.7  (release date 11-06-2006)
0394>387 >393
垢版 |
2010/01/30(土) 15:57:14
ということで、次にリリースされるのは
4月終わりごろと推測されます。

うわぁ、待ってられないよ。

・・・
> Doxygen Release 1.6.1  (release date 25-08-2009)
> Doxygen Release 1.6.0  (release date 20-08-2009)
見たいに短い間隔のリリースもあるっちゃあるんだが、
すでにDoxygen Release 1.6.2リリースから1ヶ月たっても
新しい版がでていないしなぁ。
>>388氏の解決策に乗っかろうかなぁ。。。
0395394
垢版 |
2010/01/30(土) 23:27:05
<報告>
英数字どころか、小文字じゃないとダメみたいです。
AbCdE
とかはだめで、
abcde
ならOKのようです。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 23:10:09
死亡回避age
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 21:40:07
Doxygen Release 1.6.2 + WinXPです。

ttp://codepad.org/UOnh6aUc
これを出力させると
ttp://uploader.rgr.jp/src/up1961.jpg
このように、inlineでもないのに勝手にinlineになります。
なお、
ttp://codepad.org/iT6VHAtw
のように、テンプレートでなければ勝手にinlineにはならないようです。
ttp://uploader.rgr.jp/src/up1962.jpg

同じ症状の方いらっしゃいますか?
0398397
垢版 |
2010/02/09(火) 21:40:49
あと、もし古いバージョンで試してくださる方がいらっしゃったら
是非結果を教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
0399397
垢版 |
2010/02/11(木) 20:12:03
Graphviz - Graph Visualization Software
が最新版でました!version 2.26.3 になりました。

・・・そしてインストールしたらエラーになったので、
同じ症状で悩んでいる方がもしいらしたら参考にしてください。
解決策のリンク
ttp://old.nabble.com/Dot-problems-td15185555.html


************************************************************************
Oren Almog wrote:
I am using the windows version. Doxygen seems to work fine but I repeatedly
get errors when it calls dot to generate call graphs (or any other graphs).

c0f5d09662a9af0a3f709cb57d6841_cgraph.dot" -Tpng -o
"ex__cmds_8c_abc0f5d09662a9af0a3f709cb57d6841_cgraph.png"'
Problems running dot: exit code=-1, command='dot',

Dot is in my PATH. To be sure I tried to create the graph manually my going
to the directory and calling dot with the same parameters, I get a message
about a missing font and that file will look ugly but the png is generated
with no further input required from me.

Any ideas?
************************************************************************
biljana wrote:
You have to install Graphviz and set the DOT_PATH to the Graphviz/bin folder. Also you should set HAVE_DOT to YES.

0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/21(日) 22:45:41
Doxygen 1.6.3 age
0402397
垢版 |
2010/02/26(金) 06:35:09
>>397のバグですが、
Doxygen 1.6.3 で直っていないようです。

バグ報告しないと直らないんですかねぇ。
どこからバグ報告すればいいやら。
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/02/27(土) 21:06:19
Doxygen 1.6.3 で
@pageで生成したページのタイトルが付かないバグ
は、解決しているようですね。
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/08(月) 15:44:01
WinXP version1.6.3で、S-JISのファイルを変換したいのですが、設定ファイルを
INPUT_ENCODING = CP932
と設定した場合は、
Error: failed to translate characters from CP932 to UTF-8: check INPUT_ENCODING
とエラーがでます。

INPUT_ENCODING = SHIFT_JIS
とした場合は
Error: failed to translate characters from SHIFT_JIS to UTF-8: check INPUT_ENCODING
とエラーがでます。

DOXYFILE_ENCODING = SHIFT_JIS
として、
PROJECT_NAMEに日本語を設定したら反映されます。

何か他に設定する必要があるのでしょうか?
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/09(火) 00:33:11
>>404
INPUT_ENCODING はソースファイルのエンコーディングの設定で、
DOXYFILE_ENCODING は設定ファイル自身のエンコーディングの設定です。

> WinXP version1.6.3で、S-JISのファイルを変換したいのですが、
のS-JISのファイルというのは設定ファイルじゃなくソースファイルのことですか?
だったら、 INPUT_ENCODING = CP932 で合ってるはずなんですが。

S-JISのつもりで実はUnicodeだったなんてことはないですか?

> DOXYFILE_ENCODING = SHIFT_JIS
> として、
> PROJECT_NAMEに日本語を設定したら反映されます。

設定ファイルはDoxywizardを使わないで、テキストエディタで書き換えてるんですか?
Doxywizardだと DOXYFILE_ENCODING は UTF-8 にしないと正しく動作しないはずなので。
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/10(水) 16:41:23
>>405

ソースファイルを確認したところ、
新規に追加したものはSHIFT_JISだったのですが、
もともとあったソースは中国語のソースで、文字コードが"繁体字中国語"というもののようで、
このファイルを解析する時に、SHIFT_JISでないということで、エラーになるようです。

ありがとうございました。
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/18(木) 09:48:49
こんなの作ってみた。良かったら使ってみて。

つ ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_doxygemplate/
  ttp://sourceforge.net/projects/doxygemplate/

今のところWindows専用だけど,Qtで作ってるのでLinuxでもビルドできるはず。
俺はWindowsオンリーなので,誰か手伝ってくれると助かるんだけど...
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/18(木) 10:17:11
>>408
ほー。そういう着眼点か。

そのdoxygemplateなら、
WindowsビルドしかなくてもLinuxでもWineを使えば普通に動きそうだ。

0411408
垢版 |
2010/03/19(金) 07:27:50
>>409
レスサンクス。

> WindowsビルドしかなくてもLinuxでもWineを使えば普通に動きそうだ。

Linuxのことは知らないのでググってみtけど面白そう。
タスクトレイもちゃんと使えるの?


>>410
使い方を簡単に言うと、

・起動するとタスクトレイに常駐する。

・エディタで編集中のC/C++のソースの関数宣言(.hでの定義部でも.cや.cppの実装部
 でもOK)をクリップボードにコピーする。宣言の頭から、引数リストの閉じカッコまでが
 入ってればOK。それ以降は入っていても構わないが無視される。

・タスクトレイのアイコンを右クリックして「テンプレート編集」を選ぶと、編集画面が
 現れる。この段階で既に関数の引数やリターン値を解析して、retval コマンド
 とリターン値の型や、param コマンドと引数名が作成されている。
 この画面で param コマンドの[in]⇔[out]⇔[in,out]を切り替えたり、
 行の削除/追加や、details など幾つかのコマンドの追加が出来る。

・編集が終わったら「クリップボード保存」を押すと編集した内容が
 クリップボードにコピーされ、編集画面が閉じる。

・テキストエディタで関数宣言の上にクリップボードから作成されたテンプレートを
 ペーストする。

こんな感じ。
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/19(金) 08:31:31
>>411
なるほど、面白そうじゃん。エディタのマクロと巧く連携できればそこそこシームレスに編集できそうだ。
0413409
垢版 |
2010/03/19(金) 12:18:28
>>411
> タスクトレイもちゃんと使えるの?
俺もそんなにデスクトップLinuxを使い込んでいる訳じゃ無いので、
ごめん、わかんないわ。

タスクトレイに相当するとこも使えそうな気がするけど、
もしダメでもまあLinuxユーザーならソースだけおいとけば
自分でビルドする人が多いだろうしいいんでね?
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/03/25(木) 20:06:58
C言語、UTF-8、日本語コメントあり

doxygen 1.6.3
W32TeX (texinst2010.zip)
でpdf出力のためにLaTeXで出力させてみたんですが

epsの出力で

Generating caller graph for function XXXXXXXX
epstopdf ($Id: epstopdf.pl 17507 2010-03-19 22:52:56Z karl $) 2.15
!!! Error: Writing to gs failed, signal 127

ってなります回避する方法はあるのでしょうか?
0415397
垢版 |
2010/04/13(火) 07:00:23
>>397のバグですが、
Doxygen 1.6.3 で直っていないようでしたので報告しました。

Bug 612858 ? Doxygen takes a NON-INLINE template function for INLINE one mistakenly.
ttps://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi

直してくれるそうです。
やったー!!
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 03:07:30
Doxygen 1.7.0 age
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/26(土) 01:54:40
Doxygen 1.7.1 age
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/26(土) 08:13:54
>>408
面白いですね。
個人的にはタスクトレイに常駐するより、
Alt + tab で切り替えられる方が使いやすい気がしますが、
どうなんでしょう?
Linuxでどうするの?って問題も無くなると思いますし。

ちなみにemacsユーザーの人は
doxymacs使ってるよね?
0421408
垢版 |
2010/06/27(日) 20:21:31
>>419
レスありがとうございます。

> 個人的にはタスクトレイに常駐するより、
> Alt + tab で切り替えられる方が使いやすい気がしますが、
> どうなんでしょう?

なるほど,それはいいかも知れません。
Linuxは使わないので知らないんですが,Linuxでもアプリケーションの切り替え
はAlt + tabなんですか? 別にそうでなくても問題はないんですが。

実は最初はWIN32 APIを使って指定キー(Ctrl または Shift または Alt)の指定
回数連打でアクティブになるようにしてたんですが,これだとWindows専用に
なってしまうのでやめたんです。でもやはりキーボードで操作できた方が
いいですよね。

他の操作もキーボードでできるようにするなど,まだ改良点がありますし,
Alt + tabでアクティブになったときにクリップボードから関数の宣言部分を
取り出して処理するとなると,全体の構成も考え直さなければならないので,
少し時間が必要だと思いますが,やってみたいと思います。

ありがとうございました。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/06/28(月) 10:48:57
>>421
「こんなの」がどんなのか判らないから試してみる気にもなれないのだが。
せめて、どんなのか書いてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況