X



monazilla Part 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 05:58:19
2ちゃんねる専用のブラウザを作っちゃおう
というプロジェクトです。

Part 1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/981726544/
Part 2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005282763/
Part 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1012544484/
Part 4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042432238/
Part 5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057329161/

monazilla.org (w
http://www.monazilla.org/
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 10:44:38.67
あとレス1桁で24時間だかレスがないと即死するってのもあったけど
今でも有効なのかな。
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:07:32.50
>>408に書いてあるけど今は止まってるっぽい。

レス数と期間は板によって違う。
10レス未満だったり20レス未満だったり。
1週間だったり2週間だったり。
0643632
垢版 |
2012/11/10(土) 01:02:28.60
え?DAT落ちまでの時間って板によっても違うの?
そうなるとユーザーからじゃ手出しできない領域になるのか('A` )・・・
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 01:51:58.89
> え?DAT落ちまでの時間って板によっても違うの?

てかその程度の認識で一般化できるかどうか考えてたんかい・・・
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 03:12:29.50
>642
2get とか >>3- とかで、やたらと AA で埋めるのが流行ったのは、
即死防止の閾値を超えさせるためだとおじいちゃんが言ってた。
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 23:41:11.85
>>653
どこに申請すれば売り上げ分けてもらえるの?
申請先が分からん

っつってもまだ2ちゃんブラウザ作ってないんだがw
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 13:57:03.68
>>659
read.cgiでなくrawmode.cgiてのを叩けばdatが返ってくる
2chのdat形式とは若干異なり第一フィールドにレス番がついてくる
ちなみにみみずんでまちBの過去ログをdatで取得したときも
この形式になる
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 21:05:51.76
エスケープという概念のなかった時代に考案された
<>はエスケープしてるから<>を区切りに使えばよくね?
というひどい仕様
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 00:44:47.47
初期の2chではカンマ区切りだったのを覚えてる人はどれくらいいるだろう
レス本文中にカンマが出てきたら「`@」なんかに変換してて
なんじゃこのアホな仕様と思った それと比べりゃ<>は全然ましに思える
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 06:56:20.99
>>663
ひどい仕様は言いすぎ
合理的だと思うよ
セパレータごときに2バイト取ってるのは糞
< か > だけでよかった
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 08:33:25.40
馬鹿ですね。
わかります。
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 22:28:42.09
データ上エスケープする必要はなくHTMLとして出力するときにエスケープすればよいだけ
datはHTMLではないので<>をHTMLエスケープするべきではない
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 21:21:08.65
タブはデータに含まれる可能性がある上に見た目上エスケープされてるのか分かりにくいからあまりよくないな
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 00:40:25.15
直接POSTすれば書けるだろ
サーバ側で消していれば書けないかもしれないがデリミタのために禁止文字を作るって馬鹿すぎる
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 15:55:22.82
頭固すぎ
今よりマシな代替案としては充分だろ
送ったところで受け手側で変換することだってできるし
仕様の奴隷乙
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 18:48:59.30
禁止文字なんて作らなくてもできる方法があるのに
データに制限を加えてしまう方法を選ぶのは無知だからだろ
<>といい勝負だよ
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 20:19:29.95
タグの終わりと次のタグの始まりで生じ得るだろ。
タグを連続させてはならない、とかの別のルールが必要になってしまう。
そもそも、<> だって (゚<>゚)とかの口と思えばかわいいだろが。
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 08:24:38.42
>>684
2chで作られるタグのことだよ。
君の投稿にもタグは含まれている。
<br><br><a href="...">
とかでタグが連続したときに、>< が生じ、データ構造が壊れる。
現状、本文中ではタグの前後にはスペースが付けられているが、
例えば名前欄の特別な表示では、名前欄のデータが
なまえ </b>◆TRIPTRIP.. <b></b>(東京都)<b>
として、 >< が発生する。

なので、>>681 に対しては、>>682
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 10:49:10.89
エスケープとかデリミターとか何でもいいだろ
行ベースだから適当なロックでたまにぶっ壊れてても何とかなってんだから
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 13:38:08.12
>>688
だれもそんな話はしてないぞ
仮に壊れたデータ食わされても
実行中に自己回復出来る
フェイルセーフ機能があるってことだろ
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 18:51:46.52
>>688
そりゃロックしてるだろうけど、鯖が逝きそうだと途中から上書きされた行が頻出するよ
でもぶっ壊れるのは行単位だから一行飛ばすだけで済む
ディスク障害とかは知らんけど
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 20:44:43.47
ブラウザから書き込んでブラウザで見ているのに
「&」が勝手にエスケープされて表示されるのはおかしいよな。明らかに。
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 02:18:57.42
今気づいたんだけど、
datファイルのbタグって開始と終了が逆じゃない?
なんでだろう?
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 18:38:55.23
datが合理的ってなあ
1バイト前から読んで\nじゃなかったらスレ内容に変更があったものと見なすみたいな
あやしい仕様が嫌だわレス番号も本来必要だわ
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 19:01:44.73
俺の専ブラからP2にログインして書き込むときに
「引数の指定が変です」って言われる人がまれにいるみたいなんだが
原因はなんなんだろう

文字のエスケープがうまく言ってないのかと思ってひと通り試してみたが再現できないし
扱ってるのがパスワードだから再現可能な情報を教えてもらえないからどうにもならんわ
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 19:54:56.83
今でも●収益って配分されてるの?
流出問題が起きるよりも前から、配分されなくなったって風のウワサで聞いたんだけど。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 04:24:06.41
>>717
だったら、Yahoo Japanに飛ばすの止めろ
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 18:22:08.51
ttp://kage.monazilla.org/

kageの最終バージョンのLast-Modified:は2011/3/14になってるから大体符号するね
他の古参(最もシェアが多く一番遅くまで配当を受けていたと思われる)専ブラといえば
Janeだろうけど、そっちはどうなんかな
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/16(水) 19:12:21.14
専ブラ初心者です
自分の鯖をから2chのdatを取得する時って、2chの鯖に送れるGETやPOSTリクエストの制限ってあるんですか?
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 21:06:31.39
>>727
ブラウザ上で動く専ブラを作ろうかと思ったんですが、クライエント側でAJAXを使って2chのdatを取得するのは不可能(ドメインが異なるため)なので、サーバー側でdatを取得してクライエントに送ろうとしてます

その場合、多数のユーザーが同じサーバーを経由して2chからデータを取得するので、2chの鯖に何かしら制限があるならそのサーバーからのアクセスがブロックされてしまうのではないかと懸念してます

monazillaのサイトには2chの鯖の明確な仕様は明らかにされてないって書かれてましたが、ブラウザ上で動く専ブラはやはり無謀ですか?
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 21:36:24.29
>>728
bg20鯖から取得すれば問題ない。
もちろん鯖側でdatをキャッシュする等の工夫はしたほうがいいと思うけど
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 21:42:16.20
それ専ブラ以前の話じゃね。
とかげの尻尾切り・バーボンハウス - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%C8%A4%AB%A4%B2%A4%CE%BF%AC%C8%F8%C0%DA%A4%EA%A1%A6%A5%D0%A1%BC%A5%DC%A5%F3%A5%CF%A5%A6%A5%B9

あと、実行するのが他ドメインだと、投稿はできないでしょ。
Ajaxもそうだし、直接postするのもリファラでエラー。
じゃあ読み込みと同じようにアプリ鯖経由にするかというと、
荒らしや犯罪の投稿が全部アプリ鯖のせいになる。
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 21:50:22.27
今はどうか知らんけど昔はRange:を使わない(≡全取得)リクエストを
連続して送ると1時間だか2時間だか接続を蹴られる仕様があったはず
拒否の意図を考えると、やり過ぎるとIP焼かれたりもするんじゃないかな
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 06:06:12.48
色々ありがとう
なんか無理そうですね
とりあえず調べること多そうなので分からないことあったらまた来ます
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 00:39:31.03
新生2ch向けの新しい専ブラを新しい言語で作りあげようぜ
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 00:59:15.50
新生2ch向けの新しい専ブラを新言語で作りあげようぜ

             ↓

新生2ch向けの新しい専ブラをC言語で作りあげようぜ
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 01:03:00.64
新生2ch向けの新しい専ブラを新しい言語で作りあげようぜ
新生2ch向けの新しい専ブラを新C言語で作りあげようぜ
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 01:09:33.98
新C言語==C++
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況