X



ネットワークプログラミング雑談

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 15:01:49
Cとwinsockでrecvした場合、指定バイト数に満たなくても
パケットの切れ目が来るとそこまで受信して制御返ってくるけど、
perlでsocketをreadすると指定バイト数受信or接続切れまで返ってこない。

この違いで結構悩んだなあ。
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 15:54:09
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/01(日) 09:04:04
perlでHTML読む場合だと大抵 $_=<HTTP>; みたいに1行ずつ読んでたんだけど
HTTP 1.1のチャンクのおかげでバイト数意識せざるを得なくなったから、
Cみたいな組みかたしたんだよ。

まあチャンク前にCRLF出てくるから受信バイト数を数えとけば普通に読んでも
出来るんだが。
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/02(月) 10:40:51
どっちみちチャンクは一気に受信してから処理だとそれほど面倒でもないけど
リアルタイムに受信しながらだと面倒なんだよな。
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/03(火) 20:37:29
CGI出力に対しても Range:で部分だけ読めりゃ便利なのにな。
途中でバッファリングしてるなら出来そうなもんだが。

Yahooの掲示板なんか本文取り出そうとしたら
その10倍は余計なデーターを読まなけりゃなんない。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 06:43:41
yahoo掲示板ていつの間にかRSS使えるようになってたのか。thx。

アナログモデムでHTTP1.1も無い時代に作ったこともあったけど
読むのに時間掛かったな。
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 12:40:53
アイちゃんの中の人は優秀だなw
0013 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2009/03/05(木) 13:09:38
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 22:04:20
openssl使うのに苦戦したなあ。
結局自力でコンパイル出来ずに libeay32.dll,ssleay32.dllのバイナリ拾ってきて
それ使う形にした。
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 08:13:52
opensslと言えばaplink.cをincludeしたはずなのに
何故かno OPENSSL_Applinkが出るってのもあった。

lccwin32の __declspec(dllexport) の動作が変?なのが原因だった。
微妙に関数名が変わってしまう。
__declspec外してdefファイルで

EXPORTS
OPENSSL_Applink=OPENSSL_Applink

とすると直った。
普通にdll作るときでもdefで同じ名前2回書かないと駄目だったり妙な癖がある>lcc
でもコンパイルの速さでこれ使ってる。
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/11(水) 08:25:33
そっちだと気軽に書きこめないから立てたんだってば。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/12(木) 09:26:27
でも相当な過疎板でないとこの手の、
普段は必要無いけどたまには書きこみたいスレは
維持するの難しいんだよな。
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 01:39:29
ネットワークプログラミングっちゅうたって、cgiもあれば、
サーバークライアントでパケットやりとりするのやら様々
やから、1くくりにすんなや。
組んでからしばらくは、ヌルポが出まくりでそれを1つ1つ全部修正するのに
1週間ぐらいかかるね、使いものになるまで。ワシの場合やけど、、
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/03/13(金) 05:09:24
ファイヤーウォールで遮断してるポート。
まあ、自作のプログラムの場合は accept 後に、
localhost じゃなきゃ disconnectする処理を入れれば、それで事足りると思うけど。
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/04/05(日) 15:51:34
ようやく規制解除された…

規制中に、レンタル鯖からsocket使って書きこめないかとやってみたけど、
公開プロキシ扱いされて駄目だった。
そう言や書きこみ時にポート80や8080が開いてるかどうかチェックしてた気もする。>2ch
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 15:54:48
>>34
TCPもUDPも、ソケット使うのならUNIXネットワークプログラミングが定番。
もっとも、データの到達性に信頼が無いってこと以外はTCPと大して変わらないと思うが。
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/04(月) 16:45:12
どこまで信頼性をもたせるかによるけど、信頼性高めるには結局はTCPスタックが
やってるのと同じようなことを自前で実装するしかないねって話になるんだけどな。
もしくは、多少データの欠落があったとしても大丈夫なようにアプリを設計するか。
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/08(金) 19:57:13
2CHとかけて、MSのHELPと解く。その、心は?
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/05/08(金) 20:40:32
役に立つんだか立たないんだか判断が難しい
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/20(土) 22:49:38
相談スレが何か横道にそれてるのに
こっちのスレは使われないのな。
0044デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 01:10:59
たとえばウェブカメラとかネットワークプリンタとかの状態をブラウザで見たり、
ブラウザから設定ができたりするじゃないですか。
あれってどんな技術が使われてるか知ってたら教えてほしいんですが。
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 01:16:03
ウェブカメラとかネットワークプリンタにHTTPサーバー機能がある。
または中継PCで仮想化している
004644
垢版 |
2009/06/22(月) 02:34:43
>>45
ありがとうございます。
前者の場合、Linuxか何かのOSが内蔵されていてハードウェアの状態を見て
動的にHTMLを生成しているということになるのでしょうか。
004844
垢版 |
2009/06/22(月) 21:42:01
>>47
わかりました。ありがとうございました。
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 16:47:23
フラッシュで、どこのサーバからデータをもってきてるかっていうの分かる方法ってあります?
URLがほしいんですが。
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 11:39:50
windowsファイヤーウォール(のデフォ設定)ってPASVじゃないとFTP通さないのな。
ブロックされる理由がわからずに困ってる初心者結構居るかも。
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 12:07:09
今時FTPなんかを使っていて、しかもPASVじゃないなんて時代錯誤の現場に、初心者なんていねぇだろうよ。
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 15:05:45
…まあ今はともかく、XP SP2でファイヤーウォール標準になったのが04年で
自サイトからブログに流れが移り始めたのも近い時期だから
(調べたらはてなダイアリーやライブドアblogは03年開始だった)
アップロード出来ないぞゴルァ→もうブログでいいやって奴は結構居たのかもよ。

>53
SMTPもそうだけど、 ジョークRFCのRFC1149とかいろんなもの混ざってるみたい。
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/10/06(火) 13:05:42
いつのまにかtetherealもtsharkに取って代わられたんだな

ところで、tsharkでフィルタかけたいんだけどたとえば
データ部分に ABC という文字列がある
というパケットを抽出したいときは どういう式になるの?
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 03:49:59
WindowsでsftpのGUIプログラムを書きたいのです。
ssh部分はcygwinにインストールされているものを使いたいのですが、
そのようなことは可能ですか?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/06(日) 21:10:42
TCP通信とかで、接続元のポート番号は
とくにbindしてなければOSが適当に割り振ってくれるけど
そのポート番号はどこからどこまで という利用範囲とか指針あるの?

OS依存だとは思うんだけどさ〜
4096よりも若い番号を送信元として使われると
ちょっと怖いと思うんだよ。
昔Linuxでは32768以降が使われると聞いてたんだが
最新カーネルではどうも特に制限がないようなんでさ
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/07(月) 09:15:52
>>65
だよな、Linuxだと送信元ポート32768以降使うってなってるよな?
でも最近のカーネルはそれ以前も平気で使ってくんのよ。
どういうことなのぜ?
「○○番は使うから避けといてくれ」って予約いるってことだよな?
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/07(月) 23:10:27
便乗になりますが、ポート番号によって不具合が出ることってありますか?
たとえば非HTTPプログラムなのにポート80を指定したり、
同時に同じポートを使うプログラムを多数動かしていたり
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 21:43:48
ちょっと質問だ

winsockで、WSAInstallService() って命令あるよな?
これでサービス登録すると、クライアントから検索できるようになるってやつ

これってどうすれば成功するんだ?
毎回エラー10045「そのソケットはサポートしてない」が返ってくる。

初期化⇒ソケット作成⇒サービス登録、じゃダメ?
使ってるバージョンは2.0で、普通にTCPを使いたいんだが…

とりあえずネット漁ったけど、使い方のサンプル無し
本には、その関数の説明は載ってるけど、全体として動作するサンプル無しだ

誰か助けれ
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 23:24:29
確かに2chでは敬語ではなく、命令口調やネットスラングが多用されている。
初心者はそこを勘違いしがちで、初心者であることを悟られないがために>>71のような書き込みをしてしまうことが多々ある。
しかしながら、この経験を通して学ぶことも少なくはないであろう。
今回を境に、>>71も質問の仕方を覚えることができたら幸いである。
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/10(木) 00:39:45
別に目くじら立てるほど失礼な聞き方とは思えないが。
他の掲示板やMLならともかく。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/10(木) 10:10:10
ここなら失礼な態度で良いというものでもないし
失礼な態度の人間に丁寧に答える人がいるならその人が答えてやればいいだけ
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/10(木) 11:22:52
>>71
使ったこと無いからわからんけど、
検索かけたらプラットフォームSDKのサンプルに使ってるソースあんぞ
それビルドしてダメだったら環境に問題あんじゃね?
007771
垢版 |
2009/12/10(木) 21:06:49
>>76
やってみたけどダメでした
とりあえず問題はソースじゃないぽいのが判明
さんくす

>>74
>>75
ですよねー

>>72
>>73
"インターネット上級者"さん
あなた方が一番役に立ちませんね
器が小さいの良く分かりますよw
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/15(火) 22:59:02
IP アドレスから緯度経度などの情報をとりたいのですが
PS3の地球儀のアプリみたいなの?作りたいのですが、
ウェブサービスとかIPアドレスのデータベースなんかを買ってくるのがいいの?
ちなみに商用ソフトでアメリカでかなりの本数売れるソフトでの利用を考えています。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 00:30:17
国内だとこの会社に問い合わせるのがいいのですかねぇ。
http://www.arearesearch.co.jp/

Life with PlayStation のライブチャンネルの星のような光?の
情報は緯度経度をとってくればできそうですよね。SCEがどうやってこの情報
をとっているのか知りたいですね。
0084デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 00:41:02
オープンソース商用問わず、既存のアプリで使用しているデータベースやライブラリなどがあればそういった
情報も知りたいですね。私は barkley socket を使用して、簡単なチャットやhttpクライアントや smtp の
クライアントを書いたことがある程度の素人です。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 00:51:57
一応見てはいます。仕事で作るし、大きいプロジェクトではあるので
値段的には可能な範囲かと思っています。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 13:16:50
その点PlaceEngineはうまいことやったよな。
ユーザが勝手に集めてくれるのをアルゴリズムに従って整理してるだけだし。
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 14:07:15
パソコンに繋いだ外部機器との通信とかドライバのことってこのネットワークスレでいいの?
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 14:43:47
>>57
WireSharkはEtherealの直系の子孫。
Etherealをサポートしていた会社が、
商用に乗り出したのでフォークしただけ。
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 20:54:51
パケットキャプチャー作りました。
気になったんですが、よくパケットスニッファという言葉を耳にしますが
キャプチャーとスニッファではどう違うのですか?

それともう一つ。
キャプチャーを起動させてるときにブラウザから適当なサイトに行くと
そこのページとのやり取りをキャプチャーしますが、それは私がアクセスしたから
サーバーが処理するのであって私は監視だけをして他の誰かがアクセスしたときに
パケットの流れを見るみたいなことはできないんですかね?
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 22:53:26
未成年でサイバー犯罪で捕まる奴ってこういう奴なんだろうな
んで性格捻じ曲がって更正不能
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 15:38:17
>>97
スニファというのは登録商標 http://www.hotfix.jp/archives/word/2004/word04-01.html
ホッチキスとステープラみたいなもん。

後者は、あんたがどうやって実装したかによる。環境がわからんけど、
microsoftのstraceのようにAPIをラッパすることによって実現してるならNo。
libpcapやbpfのようにネットワークインターフェイスのtap機能を使っているならば、
同じネットワークセグメントにいるマシンが送受信するパケットが拾える。
ただしイーサネットスイッチがあるなら他人のパケットはブロードキャスト、マルチキャスト以外は
スイッチのmac addressテーブルが溢れたとかでない限り自分のマシンには流れてこないので見えない。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 15:57:43
前の職場でブロードキャストアドレスをデフォルトルートに設定していたバカがいた。
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 18:47:57
>>100
Winsockを使ってます。

WSAStartup(version,&wsaData);
WSASocket(AF_INET,SOCK_RAW,IPPROTO_IP,NULL,0,WSA_FLAG_OVERLAPPED);
setsockopt(sock,IPPROTO_IP,IP_HDRINCL,(char *)&optval,sizeof(optval));
WSAIoctl(sock,SIO_ADDRESS_LIST_QUERY,NULL,0,buf,sizeof(buf),&bytes,NULL,NULL);
bind(sock,(SOCKADDR *)&bindaddr,sizeof(bindaddr));

このあたりを使ってるのですが・・・
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 01:54:32
>>100
>ただしイーサネットスイッチがあるなら他人のパケットはブロードキャスト、マルチキャスト以外は
>スイッチのmac addressテーブルが溢れたとかでない限り自分のマシンには流れてこないので見えない。

普通にモニタポートで見れますが
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 13:02:33
http://ascii.jp/elem/000/000/573/573179/
ハブといえば「スイッチングハブ」のことである
 ハブにはリピーターハブとスイッチングハブがあって、リピーターハブは4段までしかカスケード接続できない、
というのは昔のITエンジニアであれば基本中の基本だが、

「IPアドレス」といっても、v4なのかv6なのかわからない
 もうすぐIPアドレスといっても、IPv4のアドレスなのかIPv6のアドレスなのか特定できない時代になるだろう。

クラスやサブネットの知識はそれほど重要ではない
 「IPアドレスにはクラスA〜Cがあって」という説明は、実は当時も時代遅れだった。CIDR方式でIPアドレスを
配付するようになってから、IPアドレスのクラスは実質的な意味がなくなったからだ。これからネットワークの
勉強をする人は、歴史的知識であるクラスの概念より、IPv6の「ユニークロカールアドレス」や「リンクローカルアドレス」
などをしっかり勉強した方がいいだろう。今回のムックでは、元のムックにあった「サブネットマスク徹底鍛錬道場」
という記事を削除し、IPv6の解説記事で置き換えた。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 05:26:17.68
skypeとかってどうやってルータを超えてるのですか?
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 07:27:31.23
光速で駆け抜けてる。
299. 792458 m/μs 意外と遅いだろ?電線の中だともっと遅いんだぜ?
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 11:52:44.78
ルータは問題ないが、問題はNAT。
NATの下にあるノードに対しUDPパケットを送ったり、TCPコネクションを張りにいったりはできない。

Skypeの場合、NATの下からは自分からコネクションを張りに行くだけで、着信とかは
その張ったコネクションを通じて受け取る。TCPコネクションを受けたりはしない。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 08:14:00.04
スーパーノードとか言って、グローバルアドレスのマシンで動いてる
Skypeは特別扱いになってる。NATの下からはそいつらにつながる。
そいつらのネットワークはP2P。「鯖」ではない。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 16:03:00.10
>>106
TCPだってパケットレベルで見たらルーターを抜けてるんだぞ
だって接続要求パケットを出したら、応答パケットが帰ってくるだろ
応答パケットはルーターがあったら遮断されるはずだよな
つまりルーターは接続要求パケットが内部から出されたら応答パケットを通過させる機能を持ってるわけだ
これを利用すればUDPだって通過させられると思わないか?
あらかじめ内部から接続要求を模倣したパケットをルーターに通過させてやれば
ルーターは馬鹿だから応答じゃない普通のデータも通過させるかもしれねいよな
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 04:58:29.78
ッモルピグ!
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 21:46:38.30
FAQのURLあるテンプレなくなったんだな。

>>111
UDP hole punchingだな。
問題は内側からじゃなくて、外側から通信が開始される時。
典型的なのがreceiving phone call。だから>>110
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/05/20(日) 05:33:06.83
内側からpnp弄って全開放とか挿せる凶悪なアプリも有る鴨なw
なんにせよ内側からの協力に非常に弱いのは弱点だと思う。

メール添付で内側からセッション貼ってくれるソフトでも送りつければ簡単に実行してもらえるしねえ。
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/02(木) 16:09:48.19
SSHで通信するソフトを書きたいのだけど、Windowsで使えるライブラリはありませんか?
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 20:19:19.30
>>118
Python おぬぬめ
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/03(金) 20:20:02.98
pycrypto + paramiko
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 00:58:49.95
どなたかMAC上でTCP timestampsは無効にするけどwindow scalingは
有効にしたままにする設定のやり方を知りませんか。
net.inet.tcp.rfc1323を0にしてしまうとどっちも無効になってしまって
困っています・・・。
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/24(金) 20:49:55.73
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87N03W20120824
東証で7日に生じたシステム障害では、TOPIX先物やJGB先物など
東証が提供しているデリバティブ商品のすべての取引が停止した。
東証のシステムは、稼働中の機器が故障した場合に予備機に切り替わる仕組みに
なっている。2月の障害ではこの切り替えがうまくいかなかった反省から
システム総点検を実施し、稼働中の機器の電源を切って予備機への切り替えを
確認していた。しかし8月の障害では、稼働中の機器の一部で不具合が
生じただけで機器自体の稼働が停止しないうちに予備機が稼働したため、
機器間の通信が混乱する事態になったという。
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 14:02:13.92
自分で設置出来る Dropbox 的な PHP やら Windows プログラムやら
作ってる人っていない?
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 09:14:20.26
マジか。どっかで公開してない?
軽くググってもいまいち出てこないし、自分で作るか悩んでたんだ。
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 05:02:16.50
複数のスレッドを作成して、並列で一つで送信、一つで受信するというのは、良くない方法なのでしょうか?
送信、受信はシリアルで順次行った方が良いのでしょうか?
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 10:27:08.18
>>135
--
どうか力を貸してください
ご存じの方もいるかも知れませんが
イナズマイレブンの人気投票(http://www2.inazuma-movie.jp/ranking/index.php)で
運営側に票の操作をされて困っています。

どうやら運営は
IPで投票制限1日1回かけているみたいです。
さらに不動明王というキャラの票は
壁山?吾郎などと他のキャラに投票すると連動して入るようです。

そこでPC連投ツールを作っていただけないでしょうか
(あと連動もどうにかしてほしいです)

突然ですが、皆さんの力が必要なんです。
お願いします。
--
馬鹿かこいつ。
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 10:59:42.42
「馬鹿」とは考えが足りないことを言うのではないのか?
だとすれば「十分馬鹿」とは「十分考えが足りない」と言うことになってしまう。
なので、敢えて言うなら「全くの馬鹿」といったところではないだろうか。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 20:21:55.34
UDP通信の信頼性について質問です。
UDPはTCPと比べると信頼性がないとは書いてありますが、
実際の数値で言うとどれくらいでしょうか?
例えば、1KBのUDP packetを100個相手に送った場合、
何個ぐらい相手に届くのか知りたいです。
もしくは、検証した海外のblogなど、ご存じでないでしょうか?
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 20:52:24.15
たとえば平均的に90個のパケットが届くという情報があったとしても
1個も届かなかったり100個届いたりすることはあり得る。
つまり平均的にどれくらい届くかという情報にあまり意味はない。
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 20:54:38.24
>>141
規格的に到達保証をしていないプロトコルが UDP

まぁ、ぶっちゃけ、物理網がどれだけ到達性を確保してくれるかによる
ローカルなイーサネットで考えれば
最近の全 2 重のスイッチ経由だと到達率は高いだろうし
衝突が発生するような昔ながらのハブだと到達率は低いだろう

広域網になるとさらに状況は複雑になる
定量的に把握しようと思えば、経由している網全体の特性の把握が必要となる
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 20:56:07.44
同じPC内でアプリ間で通信するだけならほぼロスしないだろうし
Wi-Fiとか3Gとか不安定な電波環境で通信したらロスしまくるだろうし
実際の通信経路次第で一概には言えないんじゃない
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 20:57:17.78
つまり、実際の数値で言うとどれくらいになるんですか?
もったいぶってないで教えてください。
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 21:02:10.13
定量的な尺度はないといっても、UDPのパケットの個数は有限ですよね。
誰も数えていないとはいえ、すべての世界と時間の流れの中で、
送信されたUDPのパケット数と、到達したUDPのパケット数というものは
決して定性的なものではなく定量的に測れるものであるはずです。

もちろんそんな測定結果はないでしょうが、それをより小さい世界で
とらえた時に、それは定量的な世界ですから定量的な尺度の縮図が
できるはずです。
なので定量的な回答は必ずあると思いますので、ぜひ回答ください。
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 21:21:56.59
>>151
HOST-A から HOST%-B までの網の信頼性次第だってみんなが云ってないか?

どこかに経路障害発生して、迂回経路通った場合は送ったパケット以上届くことも
あるだろうし、全滅することもある。

お前さんが言ってる内容は網内のすべての装置が健全に動作している場合にしか
定義できない

ところが、現実は、毎日世界中のどこかで何箇所かの経路障害が発生している
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 21:27:53.45
何個届くという情報があったとしても、それが信用できないのが
UDPなので、知ったところで意味はない。役にも立たない。
0157141
垢版 |
2012/11/13(火) 21:34:08.86
私が投稿したのは>>141,154です。
他のは全て私を装った愉快犯が書いたものです。

私は外部環境でどれくらいの確率で、
UDP通信が出来るか知りたかったのですが、
環境について条件を付けていませんでした。
失礼しました。

何となく資料は出てこなそうですので適当に検索してみます。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 21:37:11.03
>>155
網の信頼性は具体的数値で表せるはずですよね。
ということはUDPが網の信頼性に従うならば、網の信頼性の具体的数値が
UDPの信頼性の具体的数値ということになりませんか?
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 22:03:12.14
>>158
だよね

でも、どんな経路(どんなキャリア)を通るかってことまではその時の状況によって
異なる可能性は十分あるし、キャリア間の接続がどのようになっているかにも
影響されるわけ

つことは、通る可能性のあるキャリアの信頼性をすべて考えなきゃいけない、って
ことじゃないか?

例えば、うちから 2ch だと普段は
NTT光地域網 -> OCN -> OCN(verio) -> カリフォルニア
と通っていくわけだけど, 今日は
NTT光地域網 -> KDDI -> カリフォルニア

ってな、 OCN に行く前に迂回経路を通ってる
すべて、の迂回も馬で考慮できるかい?
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 22:16:15.13
> UNIXドメイン上のUDPでさえパケットロス
大量にメモリーとコア積めよ、でもって高速なバックプレーン >貧乏人
# 実際には、なにがしかの保険は入れておくが…
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 22:28:51.39
>>161
バカは引っ込んでろ。

> ということはUDPが網の信頼性に従うならば、網の信頼性の具体的数値が
> UDPの信頼性の具体的数値ということになりませんか?
これへのレスだ。網の信頼性だけじゃない。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 08:25:56.61
UDPでパケットロスする理由探しに必死なんじゃね
インターネットは昔からベストエフォート言われてる理由もよーわかっとらんのじゃ
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 11:27:51.81
>>141 >>148
一応やってみた人だけど
マジレスしとく
同じ PC でやっても
同時に重たい別のソフトが動いてると
パケット全ロスしたケースがある
UDP の到達信頼性は全くアテにならない
0166141
垢版 |
2012/11/14(水) 11:34:08.68
>>165
試験ありがとうございます。勉強になります。

もう少し情報を下さい。
通信環境、PCの負荷やNICのドライバに依りけり、
という理解でよろしいでしょうか?

通信環境はLANでしょうか?それともインターネットを経由しましたでしょうか?
NICのドライバはメーカ専用のドライバという理解でよろしいでしょうか?
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 11:54:25.74
同じPCというのは、同じ受信PCに対し負荷をかけた・かけてないであって、
受信・送信はそれぞれ別のPCで実験したのかなと。

送受信共に同じPCでlocalhostに送受信したってことでしょうか?
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 11:57:29.49
馬鹿には無理
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 13:24:16.36
しかしUDPの信頼度って、実感としてどんなもんなんだろ?

届かない事もある
だいたい届く
届いたり届かなかったり
あんまり届かない
届いたらラッキー

5段階に分けたとして、どんな感じ?
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 13:47:00.78
ダーツくらいな感じだ
投げる人にもよるし体調にもよる
ある程度条件を決めてやらないと論じる意味も無いし
条件が決まってるなら実測しろという話になる
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 19:50:05.15
>>172
用途と環境によるとしか言えない

Unix ドメインの DGRAM でもスラッシング起こる程度にメモリー足りないと
バコバコ落とすし, 10M イーサでも周りが静かで自分も暇だととほとんど
落とさないし,k 網にボトルネックあると, ハードリアルタイムな音とか絵とか
だとアプリの方がが積極的に捨てちゃうし.......
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 20:37:22.19
>>172
あなたが、川の上流からボトルに手紙を入れて流して、
下流にいる友人に届けるとしたときに、
あなたが考えるこの手紙配送の信頼度がUDPの信頼度と
ほぼ等しいです。
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 20:45:30.51
>>148
同じPC内でアプリ間で通信するだけならほぼロスしないだろう
Wi-Fiとか3Gとか不安定な電波環境で通信したらロスしまくるだろう
TCPで通信したら、100%で届くんだぜ?!凄いだろう♪

こうですか?
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 21:28:32.38
TCPは末端でハンドシェークだから
確実に届く工夫がしてあるってだけでしょ
即時の応答は期待できないような
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 23:48:13.24
あなたが、川の上流からボトルに手紙を入れて流して、
下流にいる友人に届けるとしたときに、TCPだと確実に届きます。
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 23:53:54.96
TCPは互いに通信しなきゃならんのに川の上流下流一方通行って例えはどうよ
ボトルに水中モーターでもつけるのか
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 15:28:16.65
WinINetAPIについて質問があります。
クライアント側からサーバにデータを送る際に、
HttpSendReqestのOptionalにデータを指定して送信しようかと思ったのですが、
リソースの制限で少ししかバッファが取れない場合の送信方法を教えていただけないでしょうか?
※FTPは使用できません。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 19:52:27.20
>>187
なにやらサーバにファイルを書き込むようなことが書かれてたので機能が違うなと思いスルーしてました。
その後ちょっとづつWriteFileすればいけるのでしょうか?
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 22:14:06.26
◆じゃあのさん来た◆

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]
2013/03/25(月) 21:38:20.88 ID:Ve4zDpxT0
おうwwwおまいらwww
俺見参wwwwさあ、今日はなんの話題にすっかなあwww
タイムリーなアレにすっかwwww

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364200789/
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 23:32:28.41
ネットワークプログラミングとはまた別になるけどSDNのスレが欲しいわ
ググっても情報少ないしフレームワークにメソッド実装されてなかったりdocが糞だったりの愚痴を言いたい
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/14(木) 07:34:42.18
Windows (Vista) 7 / 8 の
secpol.exe で表示される
「ローカルセキュリティポリシー」の
「ネットワーク リスト マネジャー ポリシー」で
「操作」「すべてのネットワークを表示」を選択すると出てくる
ネットワーク名の一覧から不要なものを削除したいのですが
右クリックしてもコンテキストメニューには「プロパティ」しかなくて削除出来ません

このリストから不要なものを削除する方法はありますか?

レジストリにアクセスする方法でも構いません
ム板的にプログラムで削除できるのが理想です
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/14(木) 08:12:07.07
>>193
レジストリキーはここかな
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkList\Profiles\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}
消したい場所と名前が一致するものを消せば一覧からは消えると思う
その結果システムにどんな影響出るかは知らん
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/14(木) 08:20:56.46
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkList\Signatures\Managed\....
この中からGUIDも消した方が良いな
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/14(木) 08:49:07.37
Windows 8 から自由にいじれなくなってるな。
ここが一番まともな回答っぽい。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/ja-JP/362f9b86-416d-4573-b6e6-bddb3662d067/windows-8-how-do-i-merge-rename-delete-network-locations?forum=w8itpronetworking

Okay. Windows 8 truly removed the user-friendly script which allows you
to instantly merge, rename, and delete network locations.
I also find this as inconvenience since my network locations
always get another numeric suffix.
However, network locations can easily be managed using the Registry Editor.

1. Run Registry Editor. (press Windows button + R, type regedit, click OK)

2. Go to this folder: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkList\Profiles.

The Profiles folder will eventually give you all the network locations (past or recent)
that you have used. Each network location is represented by a subfolder.

If you want to set up again the network locations when the network adapter
connects to the network, delete all the subfolders of Profiles folder.

If you want to rename the network location, click on the right subfolder
and edit the key named ProfileName and input the name you desire for the network location.

I hope this helps. Thank you.
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/24(月) 20:27:52.32
一般家庭は非固定のローカルIPアドレスが増えてるんかね?
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 17:03:40.09
マンションとかは基本的にそうじゃねーの
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 22:11:22.41
bpsって結局byte/secに直すといくらなんですかね?
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 22:34:08.19
bpsって単位の必要性が分からない。
いらないだろ。
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 23:50:07.84
>>203
・・・・え?
それだと光100Mbpsは12MBpsちょっとってことになってしまうけど・・・
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 17:23:33.28
>>208
100MBpsだと思ってたから今作ってるMMORPGの設計をし直さなきゃならない・・・
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 23:34:17.57
HDDのシーケンシャル読み書き速度くらいか>100MB/s
5400rpmものとかの内周だともっと遅いが
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 10:21:04.99
高速なリバースプロキシを作りたい
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 21:18:23.46
リバプロはApacheについてただろ。
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 01:28:50.16
どこからがネットワークプログラムミング?
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 17:44:42.96
P2Pチャット
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 06:17:15.00
ネットワークアプリケーションのテストって面倒だよね
みんなはどうやってテストしてんの?
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 10:51:26.69
>>221
テスト用のプログラムを書く
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 11:32:14.71
テスト用のプログラムをテストって面倒だよね
みんなはどうやってテスト用のプログラムをテストしてんの?
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/10(月) 20:59:50.78
nyの金子さんがまず最初にやったのが、nyによるネットワークのシュミレーションらしいのですが、
どうやってシュミレーションしたのか分かる人いますか?
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 08:58:26.80
2ch閉鎖騒動の頃、UNIX板でp2p掲示板の話題が盛り上がっていた
その時p2pネットワークをシミュレータにかけたと言ってた人がいたけど、
あれが47氏だったんだろうな。今となってはもう確認できない。
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/15(土) 03:26:10.14ID:NYsB/u9e
ネットワークの受信はポーリングで送信は割り込みでやることってできる?
disable_irqでNICの受信割り禁すると送信できなくなってこまってる。
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/15(土) 07:43:57.90ID:pCr7b4IM
>>239
そもそも送信に割り込みなんて必要ないんだが。
送信完了割り込みならあるとドライバ書くのが少し楽になるという程度で。
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/15(土) 22:06:37.30ID:NYsB/u9e
>241さん
そ、そうなの?
disable_irqをしている間送信できなかったんですけど(udpです)・・・
ドライバとかによるのかな?
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 12:03:29.57ID:FRZaT020
openssl
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 13:39:47.97ID:QGh49XkA
>>241
割り込み無いと困らん?
DMAにしろ何にしろ、デバイスが転送終了した通知って意味論的にも物理的にも割り込みが最適じゃないの?

Unixだとちがうん?
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 14:00:31.74ID:Uc1D9s7R
>>224
だから送信完了割り込みならあると楽って書いてあるだろ。
なくても困らないし、ないチップも珍しくない。
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 14:45:26.16ID:Uc1D9s7R
送信完了割り込みがないとCPUを食う?勘違いしているか技術がないかのどちらかだな。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 14:46:19.86ID:tCJ2yelK
別に送信完了割り込みがないからと言ってCPUを食べやしないだろ。

って冗談はさておき、デバイスにあるバッファが充分大きいならCPUが悩むことは何もないよ。
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 23:51:23.62ID:hh7KqCRP
生半可な知識で得意がるいつもの奴だよ
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 00:24:49.33ID:n4Ff6SZu
NICのドライバのソースをいっぱい読んでもっと勉強するんだね。
そうすれば送信完了割り込みがあるときにどんな処理をしなければならなくて、
ないときには何をどこでしなければならないか、そのうち理解できるよ。
送信完了割り込みがなかったらCPU食ってポーリングしなきゃいけないんだ!
なんて顔から火が出るほど恥ずかしくて頓珍漢なことだってわかるよ。
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 09:07:42.30ID:qNk9k2tQ
昔はIRQがないなんて普通だったが。
チップにはあってもバスにのらないとかもあったし。PCMCIAみたいな。
そういう時はさすがに受信処理はpollingだったな。遅かった。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 19:59:52.18ID:AatfYxHX
NE2000やプリンタポートにつなぐLANアダプタですら割り込みあった
PCMCIAなカードだって普通に割り込みあった
P&P以前ではIRQがぶつからないように設定してやらなきゃならなかった
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/30(水) 00:49:06.11ID:RKEixZj5
>>239
最低10Mのスピードの受信をポーリングで処理したいと言ってるみたいですが
頭大丈夫ですか
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 00:01:36.74ID:bsbjCRzy
NFCに関する質問なんだけど、ここでも良いのかな?
もし違ってたら誘導をお願いします

Windows8からNFCが標準でサポートされるようになり
Windows.winmdという形でライブラリも提供されていますが
これを使ってカードのIDmを取得するサンプルがなかなか見つかりません
やはりSONYが提供しているFelicaライブラリを使わないと無理なのでしょうか?
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 17:02:18.28ID:j6RWSvqR
最初にこちらに書き込みましたが反映されなかったので相談スレにも書き込んでしまいました
結果的にマルチになってしまいましたが解決したのでスルーして下さい
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 12:58:45.94ID:tVi0pfE8
アマチュアだとSSL通信が難しい
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 20:32:53.82ID:9NNy2+rQ
ちょっとお聞きしたいことが
一般にUDPは高速通信に適してるって言われてますが、逆にリアルタイム性を重視してるアプリケーションでUDPじゃ不十分な物もあると聞きました
その理由とはなんでしょうか?
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 21:13:19.94ID:GQGRXtvK
>>271
>一般にUDPは高速通信に適してるって言われてますが、

どこで言われてるの?

>逆にリアルタイム性を重視してるアプリケーションでUDPじゃ不十分な物もあると聞きました

誰に聞いたの?

間違いとまでは言わないが言葉の上澄みだけすくい取った伝言ゲームの結果の話だよ、それ。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 21:33:58.13ID:9NNy2+rQ
>>272
すいませんレポート課題でほぼそのまんまの文章で出てきたんです
通信の信頼性はともかく、UDPの通信効率がよいことまでは理解できたんですが、余計にリアルタイム性を求めるならUDPでなければならないと思ったのもので・・・
UDPを使うと逆にリアルタイム性が損なわれるってことなんでしょうが、そんな例あるんでしょうか?
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 21:48:55.76ID:GQGRXtvK
レポートっていうのはね、それを出した先生が何を答えて欲しいか、
という話であって、技術的な正しさではなく講義を聞いていたかが
問われるものなの。
僕が思うに、君の世界はTCPとUDPしかないみたいな感じだけど、
先生はそれ以外の別のプロトコルの講義もしてたんじゃないかな。
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 22:06:13.83ID:9NNy2+rQ
確かにRTPの話もしてましたが、今回のレポートは上記の通り、UDPが不適切な理由答えろとのことなので、UDPに関する質問をさせていただきました
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 23:03:41.94ID:LMH7nFF4
>>273
>リアルタイム性を求めるならUDPでなければならないと思ったのもので・・・

まず、リアルタイム性という用語の定義を間違って理解しているよ
もしも正しくリアルタイム性を理解しているのなら、
そもそも伝統的な TCP や UDP がリアルタイム性を想定して設計されていなかったことを
何の迷いもなく理解できていたはず
で、これら技術的前提とマルチメディアネットワーキングの普及というニーズを背景にして、
リアルタイム性を保証できる XTP や RTP 等の新しいリアルタイム通信プロトコルが誕生した

詳しくは、以下のページにある報告書の「第 3 部 リアルタイム通信」という PDF 文書を読め
・1994年度 研究報告書
 http://www.wide.ad.jp/project/document/reports/pdf1994/

最後に、ここは宿題スレじゃないからレポートは自分で考えなさい
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 23:17:15.79ID:9NNy2+rQ
>>277
ありがとうございます
講義ではほんの触り部分しかやらなかったので、私の学習不足で理解が足りませんでした
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 17:32:26.60ID:w8uUQPas
ヘッダサイズが小さいからってUDPが通信効率が良いとかw
現実はそんなに単純ではない
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 18:59:59.34ID:YMcDW7oP
>>285
ネットワークの規模などを入力すると、IPアドレスの割り当てや接続方法を表示したり、
ネットワークの増設方法を提案してくれたりするといいな。
馬鹿でもネットワークエンジニアができるようなソフト。
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 04:08:44.00ID:DoW5IRIV
>>286
端末4万台、国内300拠点、国外100拠点というインプットに対して
理想の構成図を提案してほしいの?

作れなくはないだろうけど、提案に至るまでのインプット情報が
バカなネットワークエンジニアには入力しきれない代物になるんじゃないかな。
インプットがなければただの当たり前の組織別多段ルータの構造になるだけじゃないかな。
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 09:48:36.90ID:99vGqvsT
家庭用ルーターで作られる、1セグメントのプライベートネットワークですら
自力で理解できない、ネットワークエンジニアの名刺を持たされているだけの
人間のごみクズみたいなのが多いのが現実。
救いようがない。
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 13:31:49.24ID:rxnPKvOr
ぼ〜くの〜ため〜に〜♪
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 01:09:17.80ID:EGaoA1IZ
ネトゲ鯖プログラムってどういう仕組みなの
たとえば100人接続してる状態で一人が発信すると鯖が受け取って100人に配信するってかんがえると
とんでもない処理になるきがす
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/25(火) 01:14:34.09ID:z6u1eIbg
C10Kってのは象徴的な数字ってだけで、
処理内容によっては100で頭打ちになっても不思議はない。
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 13:54:38.52ID:8RLYRFXT
応募したひといるん?
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 18:23:11.06ID:THHI+nfG
100人くらいなら大丈夫だろ
試しにメッセージを送受信するだけのチャットみたいなやつ作ってみたらいいんじゃないか

100人にしろ何にしろ、少ないにこしたことはない
だからMMORPGではちょっと離れただけで相手が見えなくなる
ゲームにもよるけど50〜100メートル離れたらもうそのキャラは見えない
0302超音波テロの被害者
垢版 |
2016/06/05(日) 10:05:07.61ID:1rLHtTaT
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中の多数の振動源・発信源が
システム化され、 ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

形のあるもの、ないもの、壊され、奪われ、
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
卑猥な内容、卑劣な内容、脅しやいたぶり。
0303超音波テロの被害者
垢版 |
2016/06/05(日) 10:05:27.85ID:1rLHtTaT
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
臓器不全やがん、命に関わることまで。
人間の身体を壊そうとする超音波テロ。

日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

人や社会が超音波で襲われ、
罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
被害を訴えても信じてもらえない。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。

叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 14:33:34.54ID:eJoj7htq
昔の Wi-Fi ってもっと速かったよな
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:06:06.63ID:+ad05VVs
bluetoothならwindows標準搭載
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 18:59:57.04ID:NeGJpebt
特定厨
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:04:51.21ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UN8PY
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:58:43.21ID:gFgZc5FG
WO9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています