X



【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】

0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 16:35:38.19
>>257
文句言うのは好きにしていいけど、独りでやったら良いじゃん
他人の文句なんて聞きたくないし、絡まれたら面倒くさいわ
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 17:53:33.96
みんな詳しそうだから質問。
具体的にどう書くの?

web_cl:ベクトル同士の内積を1億回計算する。
web_gl:ポリゴンを秒間1億個表示する。

実際に動く完全なコードをよろです。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 17:57:58.77
個人的には、WebGL の技術的な話を淡々としていくスレになって欲しいのだが、
妙な熱意を持った人ばかり集まるのはどうしてだろうね・・・
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 21:38:40.43
技術的も何も、これからガンガン仕様変わるからはっきりしたことは言えない
としか答えられないよ
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 23:23:54.46
>>267
技術的な話をせず馬鹿みたいな事しか言わないから絡まれるんだよ。
そのくらいも分からない君は馬鹿だな。
0274268
垢版 |
2011/08/06(土) 23:48:53.35
だから技術的な話をしましょう。
具体的なコードはどう書けば動くの?ただの掛け算ですよ。こんなの書き方知ってる人なら一瞬でしょ?
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/19(金) 21:40:26.54
技術的に迂回できたら脆弱性対策の意味がないな
ラッパー通してればクロスドメインテクスチャ禁止に対応できたのかな
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 01:15:56.70
>>280
それでみて挫折
<script id="shader-vs" type="x-shader/x-vertex">
<script id="shader-fs" type="x-shader/x-fragment">
この部分は何?
void main(void) {
なぜメインが複数あって、だれが呼ぶ?どういう順番で呼ぶ?分からない事だらけ
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 03:03:39.85
WebGLは使った事は無いんだけど、大まかな仕組みはOpenGLと同じだろうから
ネットで"OpenGL 入門"でググって、普通のOpenGLの仕組みをまずは理解するといいと思う。

大ざっぱなOpenGLの仕組みは

頂点データ

Vertex Shader(頂点単位の処理)

ラスタライズ(3頂点の三角形から画素の集まりに変換)

Fragment Shader(画素単位の処理)

Zバッファ, カラーバッファ書き込み

表示

みたいな感じだ。
Vertex Shaderで射影変換というのをやって
遠近感をだす。
Fragment Shaderで陰影を計算したり
テクスチャを読み込んで貼り付けたりするよ。
Zバッファで隠れた面を見えないようにする。
0287 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
垢版 |
2011/09/17(土) 04:19:12.16
普通のデスクトップアプリでは, OpenGLやDirect3Dはハードウェアよりな低レベルAPIなので
そういったAPIを使わずに高レベルなライブラリを使う事が多い。
3Dにあまり詳しくない人でもUnreal EngineとかUnity等のゲームエンジンを使えば
GPUを使ったそこそこカッコいいCGのプログラムを作る事ができる。

WebでもWebGLを直接使わなくてもそこそこ3Dのできるライブラリが使われるようになるんじゃないかと思う。
WebGLはそういったライブラリを実装する基盤として使われると。
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 07:10:52.12
モバイル後方互換性とか win98 の比でないくらい
仕様というかスペックやら画面サイズに違いがががが
ガラケー含めなくてもその傾向はあるし

なんだこれ…このスレに書き込もうとして貼り忘れて残ってたな
実際のところはハードに依存してる部分も多いからね…opengl4.0…
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 03:55:46.03
「そこそこ3Dのできるライブラリ」もイッパイ出てきていて、
Three.js、J3D、PhiloGL、SceneJS、GLGE のどれが
シェアを獲得するんだろう? 他にもある?
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/09/19(月) 12:31:51.38
canvasにポリゴンのバッチ描画が付いて
組み込みのエフェクトがいくつかあれば十分
規格決めなくていいからさっさとどっかが独自実装して既成事実にしてくれ
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 00:13:24.73
シーングラフをもった3DAPIがことごとく惨敗しているのに?
シーングラフ付を喜ぶのは日本人だけだよ。
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 09:24:14.16
OpenGL ESに対応がかなりカバーできていてシェーダー周りもばっちり動くな
というようなライブラリはまだあまり…試行錯誤の段階かなぁ…この手のは
処理速度がボトルネックになりがちな印象 => 俺の実装がなそんなadhocに負けるわけが。黒魔ぐらぼー(南無参
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 21:37:04.55
真面目な話、MSがIEに載せる気ゼロなのと、JavaScriptな限り
WebGLが本格的に使われることはないだろ。デモコーダーの遊び場止まり。
実案件の現実的な選択肢としては今後5年くらいはFlash 11になるか。

IEが滅びそうな気配もないし
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share.html

>>287
> Unreal EngineとかUnity等のゲームエンジンを使えば

両方ともFlash行ってしまったね。HTML5陣営はなぜこいつらを逃したのか考えないと駄目だと思う。
まあ理由は簡単で、実装のシェアと、向こうはC++も使えるからなんだが。

>>289
作者的に推しなのはThree.js。なかなかの3D野郎だよ。
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 23:40:12.17
仕様がまるで固まってないものをMSが実装するわけないでしょ
MSのポリシー的にいったんサポートしてしまったら永遠に互換性を保ち続けないといけないんだから
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 22:33:18.84
>Windows 8のタッチUI用IE10は

極めて限られた使用状況の話をMSさんがどうこうと
一般論のように語るのはあまりどうかと思われ

大多数のPCで動けば当面は問題ないわ…wp7phone国内リリースとかもまだだっけか
と存在感が薄い気もするのだけど

>ASCII.jp - 2011年9月29日
>auから発売中の「IS12T」は世界初のWindows Phone 7.5搭載スマートフォン

いちおう出てたな…でも結局最後はシェアの問題だと思うよ(PC含めての
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/19(水) 22:48:35.46
確実にこの先も、セキュリティホールが見つかったからWebGL無効にしてブラウザのバージョンアップを待て
みたいなのは頻発するよ
IE関係なくどこでも無効にされる
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 11:21:00.58
>>300
[WebGL][Firefox][Chrome]FirefoxやChromeでWebGLが動作しない理由
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110325/1301015219

windowsだと about:config などでブラウザの設定書き換えないと
表示できないのと(ubuntuだと何も設定しなくても表示されるけど!)

cpu に係る負荷の大きさとか操作しやすさを cg と比較とするとつらいかなぁ
http://www.cg-site.net/users/login/

ただ技術的には頑張ってるとかんじる部分も多そうなので今後に期待。
対応フォーマットの数が多そうなのはいいことだと思う
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 13:26:36.85
クロスドメイン問題はFirefox5、Chrome13で修正済み。情報古すぎ
CPU負荷はポリゴン単位の描画発行をするCgほうが重いし、ライティングもできない
Zソートによるちらつきは以前からモデリングしている人間にとって不評だ。
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 14:01:31.94
ロードマップにIE8対応って書いてあるがFlash使って別に実装するつもりなのかな。
信者が張るようなサイトでも結局は2度手間になっちゃうわけか。
0307301
垢版 |
2011/10/20(木) 16:27:15.34
>>302
いや最新のfirefox7.01だ俺が試したのは。
なので張ったリンク先のサイトの情報は
それなりに正確なものだとは思う。
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 19:33:46.97
>>308
うんそこはデフォで false なんだけどグラフィックボードの種類によっては

http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110319/1300540751
>WebGL : webgl.force-enabled を検索して true に

強制的に enabled にするオプションを付けてあげないと webgl が効かないんだな
とじぶんもさっき試してみて知ったからあまり偉そうに言えないんだけどさ…

でもHTML5って webgl だけじゃないしね色々選択肢があるのはいいこと
だと思うよ
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/20(木) 19:40:47.26
最後の二行は余計だったかもしれん…
というかスレ違いだし…気に障ったらすまそ…
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/26(水) 15:35:38.38
というか android が蔵独活そのものだよ設計思考とか…
ひとによって定義は違うかもしれんけど
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/10/26(水) 16:21:59.51
>>317
信者であろうと平気で梯子外しするから恐ろしいわ。
利用料金を大幅値上げして大半のユーザで2倍以上、中には10倍になった人もいる。

9月になってこの新料金が知らされて、9月末には適用すると言いだしたもんだから大騒ぎ
AppEngine SDK使っていたから他にも逃げ出せず、サービス終了か値上げを受け入れるかの二択を迫られた。

当然、利用者から怒号飛び交う猛反発を受けて、準備期間できたけどそれももう終わり。
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/11/09(水) 10:35:40.89
C/C++のGLESの本買って勉強してきた方がいい
JavaScriptができるから、なんていうのは全くアドバンテージにはならん
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 01:50:05.87
three.js このスレで知ったけど WebGL と Canvas 両方使えるってすげぇな
GLGE も Collada 読めたり便利
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 11:46:36.08
一般的なウェブページ…………html5 で問題なし
プロモーションページ…………(動画さえ再生できれば)html5 で問題なし
ゲーム等の提供サイト…………大勢としては flash → html5 の流れ

ここまでは、結局既存の技術を置き換えるだけのもの。
つまり、上で記した分野に留まった html5 マンセー記事は、本人が意識していよう
がいまいが、ステマの域を超えていない気がする。

新しいユーザー体験を提供するという点では、やはりウェブアプリとスマホが
最有望の分野なんだろうな。今から新しく何かつくるとしたら、このどれかかな。
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 18:09:02.95
909 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2012/02/03(金) 09:18:21.52 ID:XuAwVa25
つか素朴な話、HTML5推す人たちって
最近のApp Storeのスゲーゲーム遊んだことあんのかな〜と
貧弱なモバイルのブラウザで同じことができるようになると本気で思ってるのかな〜みたいな〜

だいたい、iOSのJavaScriptはPCの数十倍遅いからな。
他にもCanvasやCSS 3Dの描画速度や特性にせよ、ゲームに関係のあることは調査済み(仕事だしな
その上でノーと言ってるんだよ俺は。クソが。

既存のウェブの延長線上としてのHTML5はそう悪くないものだが、
なんでもかんでもHTML5なバンドワゴンはひどすぎる。本当にひどいよ。
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:10:53.85
WebGL使ってるのですが、2点ほど小さな問題があります

一つは描画が乱れるというか、リフレッシュが上手くいってないのか
ビデオカメラで画面を撮ったときのようなブレができます

もう一つはずっと動かしてると
一時間に一度くらいの頻度でブルースクリーンになります

これは無理矢理非推奨GPUを有効にして動かしてる影響なのか
Chrome-webkitRequestAnimationFlameの影響なのか
別のなにかの影響か、はたまたWebGLはこういうものなのか分かりますか?


>>330
自分はCanvasも使えないガラケーブラウザでピクミンを再現したことがありますが
工夫に工夫に魔法に工夫を重ねればJAVAアプリ並のことができますよ
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:14:31.46
そりゃ環境依存でしょう
Webでこんな低レベルなAPIを使うなんていうのがいかに馬鹿な考えか分かっただろ?
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:20:11.49
環境は
VistaBasicノートCore2
Google Chrome最新β
標準でWebGLが動かないためenable-gpu-blacklistオプション付き
垂直同期やその他の設定は弄らず
(弄るとより頻繁にブルースクリーンになります)

WebGLは
2次元矩形1つを3次元空間でweblitRequestAnimationFlameを用いて60fps弱で動かすだけの軽いデモ
よりGPUに負荷がかかることをすればするほどブルースクリーンになりやすい気がします
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:23:27.04
>>333
楽しいからいいじゃありませんか
でもブルースクリーンは楽しくないので何とか安定させたいのです
せめて一日一度程度なら……
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:24:45.30
もしWebGLの仕様上、意図的に実行環境をブルースクリーンにする方法があるなら
とんでもないセキュリティホールだろw
環境が悪いんだよ諦めろ
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:31:43.54
環境が悪いのならそれはそれでいいのですがもうちょっと何とかしたいのです
ブラウザ起動後促ブルースクリーンから1時間持たすまではブラウザの設定を弄って改善させました
あとwRAFも原因の1つなのではないかとうっすら思ってます、2DCanvasでもこれを使うと何回かフリーズしたので

他にブラウザ間の差や、このメーカーのカスタムGPUは相性が悪いとかありますか?
環境が悪いのなら次のPC買うときに参考にしたいので
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 21:38:01.48
FFでは一度動いてたのですが
なぜか動かなくなってしまい原因調査中です
他は試してません

それでそのデモというのはMDNのデモです
皆さんの環境では完璧に綺麗にスムーズに表示されますでしょうか?
0343341
垢版 |
2012/02/16(木) 19:25:02.32
解決しました
Chrome(β)でもFireFox(α)でも設定を弄る事で安定に動かせるようになりました
基本はだいたい分かったので次はシェーダの事を詳しく学びたいのですが
JavaScriptプログラマーが学ぶのに良い方法等があれば教えてください


それでどちらのブラウザがより良いのかも確かめてみたのですが
サンプルデモのようなシンプルな(Canvas自体だけの)物だとだいたいFireFoxの勝ち
もっと複合的なものや安定度はChromeの勝ちと言うことでどちらか決めれませんでした

しかしFireFoxは場合によりテキスチャがきちんと貼られないバグ等がありました
それから重たい処理をさせるとFireFoxはChromeよりも遠慮なくCPUを独占してマシン毎不安定にさせます
でもツールは凄く便利なのでやっぱり両方使う感じになりますね
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 23:44:13.95
まずWebGLとJavaScriptを忘れます
OpenGL ESの本を買います
VC++入れます
ひと通り終わってなおWebGLに戻りたかったら戻ればいい
0345344
垢版 |
2012/02/16(木) 23:49:33.23
ESじゃなくてただのOpenGLの間違い
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 17:33:24.55
昔WindowsでDirectXが出始めた時と状況が似てるな。
ハード直叩きのDOSゲームが主流の時代にプロテクトモードで動いているOSで
ゲームがまともに動くはずがないとか言われてたなw
実際ハードを直で叩けなくなった分当時のゲームは面倒な事になったけど、
今それに文句言う人はいない。
WebGLもセキュリティの為に少しの不便を強いる事にはなると思うけど、
そのうちそれも当たり前になるだろうね。
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 01:23:44.39
>>349
そう、WebGLは逆のパターンだけど危険なシェーダーは実行させないとか
チェックを重点的にするようになるっぽいよ。
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 02:40:08.63
でも結局の所ソースを完全に隠蔽出来ない以上、クライアント側に重要な
コードは置けないよね。
シェーダーのソースとか見られても困らない使い方しか出来ないな。
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 08:53:36.20
画像ファイルのローダーを書かなくていいのは便利だけど、S3TC系の
圧縮テクスチャを使えないのは痛いな。
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 08:47:31.80
非リアルタイムな処理をやるときに、C++のようにはCPUの力業が通用しないのは痛いな
ブラウザによって速度に差がありすぎて事実上非互換になってしまうし
いくらjsが速いブラウザでもげんかいがある
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 13:03:18.26
できることをしたらいい
今でも大概のWEB上の需要には十分なパフォーマンスが出るでしょ
そういう文句は結局皆マシン語で書けと言うことになる

それに実際問題推論技術の向上によって一部の計算はCを越えつつある
CはCで複雑な計算はコンパイラと相性いい書き方しないとかなりパフォーマンス落ちる
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 01:37:49.86
>>348
ハード直叩きの隠蔽はまあいいというか仕方がないとして(納得はしてないぞ。バッチが異常に遅いとか)
GCのあるJavaScriptを基盤にされると、リアルタイムでサウンドを合成する音楽アプリとか作れないんだが
どうすんだよって思う。
ゲームもいまどき据え置きコンソール機は全部ソフトウェアでリアルタイム合成してるんだけど。
今のPCでできないことを5年後、10年後のスマホができるわけねーべ。
MozillaのHTML5ベースのOSだの、悪夢のようだ。ネイティブにアクセスさせろよ。

>>355
> それに実際問題推論技術の向上によって一部の計算はCを越えつつある

今のJavaScriptはCの最低でも5倍から10倍遅いんだが。V8で。
あと単純な演算速度だけの話じゃなくてね。MMOのサーバなどC++が好まれるんだが、
Cのせいぜい2倍の遅さまで速くなったJavaやC#じゃ駄目なんですか。2倍じゃ駄目なんですかというと
I/Oが絡むとオーバーヘッドがかなり効いてくるのね。

まして、貧弱でバッテリーの制約もあるスマホやスレートで、なんでスクリプト言語を基盤にすんだよ。
おかしいだろ根本的に。考え方が。現に今一方的に勝利してるのがネイティブを利用できるiOSだし、
Androidも完全にネイティブで作れるようになったのが割りと最近じゃなかったか。
この状況が短中期的に変わるとは思えないぞ。

Webアプリがいい場面があるのは分かる。主にエンタープライズ方面のクライアントとして。
そっち方面の人には特に不満ないでしょ。あと単純にこれまでよりできることが増えるウェブ屋。

>>356
MSはセキュリティにかこつけてるが、どう見てもWebGL導入する気ないよな。
OpenGLが嫌いというのもあるし、それ以前にWebアプリはあれこれ制限かけておいて
ストアに誘導する気だろう。Appleの真似。
Appleも同じ理由でWebGLやAudio等の制限を解除するとは思えん。
総括すると、標準だオープンだという旗印のもとに、いいように皆して牢獄に閉じ込められつつあると。
Flash、Javaアプレット、Silverlight、Unity等の締め出しも完了したしな。
この流れを最初に作ったのは悪魔的手腕のジョブズだけど、うかうかと乗った奴全員を責めたいよ。
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 01:46:41.05
あと、JavaScriptが基幹言語・基軸言語と化したのは痛い。
JavaScriptにうまくコンバートできない言語は壊滅的打撃を受けるだろう。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 06:11:08.48
Flasherにありがちなこと

・Flashの方がよっぽど脆弱度が高いのは棚に上げて、WebGLは危険!と聞きかじりでネガキャン
・AppleはAppStoreに誘導するためにウェブの進化を阻害しているんだよ!という陰謀論的妄想
・ジョブズとApple信者に対する異常なまでの被害妄想
・オープンはクローズドなんだよ!という破綻した論理
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 07:04:32.57
マシンパワーが余ってくると抽象度を上げて安全性を高めるなんて
流れは昔からよくあるけどそれに適応できずに大声上げる人も昔からいるね
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 09:50:35.80
CLRみたいなのをブラウザに組み込めばいいのに
静的言語を動的言語に変換て頭悪すぎるだろ
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/03/04(日) 17:19:17.19
安全性の問題は GLX_ARB_create_context_robustness, GL_ARB_robustness を使うように
なれば解決だろう。
0366営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/03/31(土) 14:42:52.54
もちろん CLR のような進化の方向性あるだろうが、まあこれも問題があるんだろう
もともとバイトコードの構造はプログラミング言語とかなり固く結びついてる

C# や Python やら好きな言語でコード書いてコンパイルしてバイトコード生成して、
ブラウザで動かすにしても、それはそれで、たぶん、ブラウザ側で最適化作業が要るんだろうw

それならもう、最初から、JavaScript の高速化に賭けるほうがいいかもしれない
0368営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/03/31(土) 20:44:49.07
>>366
Java, Jythonの関係みたいに些細な最適化をしなければできるっしょ。

シンタックスがちょいと違う似たような言語が
同じ土俵に立てないのがバイトコードなしの悪弊なんだよね。
CoffeeScriptとかDartが普及できん
0369営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 06:31:40.02
トランスレータとしては十分な速度出るようになってるし、別にええんちゃうか
コードがそのままで動くように成るならそれに越したことはないが
手元でバイトコードにコンパイルするんだったら現状と変わらんよ
0370営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/01(日) 08:58:09.98
JavaScriptって目一杯最適化済のC++のコードの1割くらいのパフォーマンスは既に出るようになってる
これがもう倍の倍くらいになれば十分なんだが
できるだけ抽象化して内服がCの高次機構どんどん導入して
なるべくJSでロジック組まなくていいようにすべきだな
WebGLも行列の処理がネイティブでサポートされればだいぶ希望が増す
ES7くらいで是非頼むよ
0372営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
垢版 |
2012/04/05(木) 11:32:01.00
初心者の質問でスマンコ。スレチなら誘導してくれオマンコ。

幅1で引くCANVASで引く線がにじむんだが、どうすれば避けられる?
アンチエイリアスを掛けたような滲みなんでオプションで消せるんじゃないかと思うんだが・・・
症状としては線幅1で滲んだ灰色がかった線、線幅2で濃い黒い線で、両者で幅変わらず。

使うのはPostscript互換というかGhostViewナシで図をプレビューするだけの素朴な使い方を想定している。
直線主体で白黒の理系二次元グラフだ。
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 02:16:24.06
ジョン・カーマックがQuakeCon 2012の基調講演で曰くJavaSciprtとWebuGLはクソ
あたしも完全に同意見だね。
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 02:37:53.19
>>361
> マシンパワーが余ってくると抽象度を上げて安全性を高めるなんて
> 流れは昔からよくあるけどそれに適応できずに大声上げる人も昔からいるね

問題はマシンパワーが余っていないことなんだよw

PCだけ見ていればもう十分に速いからだいたいJSでなんとかなると言えるかもしれないが、
スマホがPCの30倍くらい遅いのを忘れてやしねーかと。
実際、その辺をようやく思い出したように
低評価だったiPhone版のFacebookやGmailがハイブリッドからネイティブに切り換えるそうじゃないか。
ユーザーにしてみれば遅いHTML5でアプリを作るなど手抜きもいいところで
(App Store見ているとそういうレビューが結構ある)
開発側とユーザー側の感覚が乖離してる。

だいたい、Javaが10年20年かかって十分に速くなってもC++を駆逐できていないのだから
JavaScriptの10年後も同様だろうというのは容易に予想がつくわな。
そもそも最近CPUの性能が伸びなくなってきているからそれをあてにするのは危険。

>>365
> DartとかNaClとかあそこは何がしたいんだろうな

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 スクリプト言語の高速化とWebアプリの3D化に進むGoogle
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120803_550845.html
>> V8で高速化手法をやり尽くしたため、JavaScriptは、これ以上の飛躍的な高速化は望めないのではないか

ってことだろ。Dartは微妙だと思うけどなw

つかセキュリティが欲しいならNaClでいいだろうがと思うんだが
(速度的にはネイティブの3割ダウンといったところだったはず)
MozillaとBrendan Eichあたりが拒否してるんだよな。こいつらガンだわ。
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 02:41:51.05
>>370
> なるべくJSでロジック組まなくていいようにすべきだな

GPUに丸投げするというおぞましい解もあるぞw
実現性は知らんがw
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 02:53:36.71
>>361
ああ、あとマシンパワーが余っていないことに加えて、抽象化の仕方もおかしいだろと。
よりによってスクリプト言語をVMのようなものにすんなとw
局所最適解にもほどがあんだろ。冷静に考えて、何から何まで間違ってるだろHTML5って発想w

この辺はGoogleのNaClだけじゃなく、MozillaもLLJSを提案したりしているけれどね。

全世界のエンジニアがこんな愚かなトレンドに走ったのは歴史の汚点として残るだろうよ。
誕生した瞬間からクソレガシー技術とかアホじゃないの。
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 20:43:11.42
>>378
仮想マシンが吐いたコードの最適化技術は使い回しが効くんじゃないか
だいたい用途が違うにも関わらずc++と比較する奴がヴァカ
greeやmobageを見る限り、金を巻き上げるにはjsで十分だろ
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 20:54:12.54
>>342
unityは流行ってるだろ.java製のminecraftも一時期ブームだったし
普通の業務系のプログラマはわざわざゲームを作りたいと思わないし、
ゲームプログラマはc++を使えるのに製品で性能落としてまで
javaやc#で作るメリットが無いから使わないだけだろ
何より本業と片手間の趣味で言語のイディオムを切り替えるのは苦痛
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/04(土) 21:46:06.47
flash重いとかいってたヘボ環境ではそれ以上に重い
それ自体は事実

actionscript嫌いだけど
結局モバイルで使い物にならないなら一般のサイトでwebgl使うのはまだ先。
余裕があるならやればいいんじゃねって感じ
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/05(日) 02:46:30.65
会話がなりたっているようで実はそれぞれが思い思いの独り言書いてる
スレだったりする?
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 19:58:52.58
結局、Internet Explorer が対応しなきゃ使わないだろう

WebGL は実質 Google しか得しないプラットフォーム
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 21:21:58.33
みんなアンカーつけてこうぜ!なんか他のすれより頭のよさそうなひとばかりな
気がする
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 13:29:00.64
このスレ的にはWebCLってどうなの?
やっぱどうせJavaScriptとopenGLを半分無理矢理組み合わせるんなら
こういう他の技術も合わせていった方が有用に見られると思うんだ
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/09(木) 03:34:33.71
WebCLって計算する部分はGLSLみたいにCライクな別の言語で実装するんだな。
WebGLといい、CとかC++で1から実装する意味が段々薄れてくるな。
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/10(金) 08:13:11.38
WebGLのもうちょいましなラッパーライブラリがでないものかね
2d+cssとWebGLの差をもう少し埋めて欲しい
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/10(金) 08:24:41.78
自分はWebGLとOpenGLの差を埋めてほしいわw
現状でも拡張だのゴタゴタやってるんだから
いっそ2バージョン作ればいいのに
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 22:02:52.95
>>391
いや、IEにもCanvasのフレームバッファ機能が実装されているから自力で描画するライブラリを作れば問題ない
OpenGLだって、ハードの対応がない部分はソフトウエアによる描画になるわけだし
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/08/17(金) 03:00:41.63
このサイト、MacでSafari5 (開発オプションでWebGL有効)で踏むと
段々重くなって操作不能にならないか?
http://madebyevan.com/webgl-water/
スペック
Macbook Pro 13.3 2011 Late Corei7 (Sandy bridge)
Mountain Lion
因みに・・・
Chrome(バージョン 21.0.1180.79)だといじりすぎて重くなっても、一瞬描画が砂嵐になったり水槽がエラー表示になって消えるだけで、ブラウザ以外には影響なし。
Firefox 9.0.1でもブラウザが重くなって描画が止まったり操作が重くなるがブラウザを落とせば回復する程度。
Win7でも同様(Safari未確認)
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 03:55:10.18
このスレってもしかしてイタチ?
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 08:36:24.81
WebGL==オワコン
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 18:50:26.32
WebGLは、そのうちSilverlightに移植(DirectXで実装)されてIEでも使えるようになるだろうから、文字通りの「世界標準」になるよ

来年は、WebGLができなければ会社もやめさせられるようになるかも・・・
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 22:08:26.00
>>414
WebGLの実情として、WebGLの中でChromeでしか動かない機能があったり、
ブラウザーごとに使える機能や挙動ががどんどんマチマチになってるんだよねぇ。。
標準化とはほど遠いのが現状。
Silverlightに移植ってのがどういうことかわかんないけど
仕様のカオス化が進むってことでおk?w

>>415
2Dアプリは現実的で地味に生き残りそう。
それに付随して3Dもほそぼそと発展するのかな。
WebGLのメガデモに興味があるから廃れんで欲しいなぁ。
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 01:11:01.00
なんか勘違いしているけどMSはWebGLが技術的に作れないんじゃなくて
政治的に実装できないんだよ。
だからIEにWebGLが搭載されることは絶対ないよ。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 10:14:54.48
IEにWebGL実装しないの? って問われてもセキュリティ云々で現に否定してるからねえ
ActiveXを捨てきれないお前らが言うなって感じだが

Win版のFFもChromeも実装はライブラリ挟んでDirect3Dにブン投げてるだけじゃなかったっけ
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 19:47:18.26
MSのセキュリティ云々の言い訳を真に受けているのはどうかと思うよ。それに情報自体が古い。
MSはWebGLを実装しないってことは本当だけど、
それはセキュリティのためではなくDirect3Dを推進するため。
OpenGLのラッパーであるWebGLを推進することはない。
そのうちMSからDirectXをラップした3DAPIが出てくるから。
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 22:37:21.38
これからは、VRMLの時代だよね
XMLが創り出すセマンティックな3Dグラフィックが、新しい世界を切り開く

WebGLなんて、バカ丸出しだw
まずシェーダーのコード書いてコンパイルしろ、とか40年前の発想だよな
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 22:50:21.86
実際のところホビーユースやデモ用途以外の今後の展望は本当にあるのだろうか。
商業でつかいだしそうなのはヤフーモバゲーくらいじゃないか?
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 22:50:43.90
セキュリティが〜とか言っている人は病気だよね。
ずっとここ監視しているし気持ち悪いよね。仕事しているのかな?
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 22:54:48.88
>>431
当面はゲーム用じゃないのかな。
コンシューマやっているけどWeb系もやりたいという会社向けじゃないかと。
普段3D系のゲーム作っている会社にとってはOpenGLは慣れ親しんだAPIだし
WebGLで作るのも苦じゃないでしょ。
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 23:10:42.83
そしてグラフィックスAPI以上に整備も統一もされていない
オーディオや入力まわりのヘボさに幻想を打ち砕かれる、と
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 23:30:24.51
まぁ、おまえみたいに文句しかいわない奴のとこに仕事なんて来ないから安心しろよ
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 02:18:39.46
jsだとバイナリファイルの扱い遅いし、まともにパックされてない糞でかいリソースで帯域食い潰すんですよね
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 02:45:49.04
なんかjsでlinux作ったとかいうニュースなかったっけ?
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 05:05:16.34
実際のところWebGLのカウンターパートにあたる3DCGの宣言的記述言語が
全く手つかずなのが気になる。

VRMLは長らくお亡くなりだし、多分X3Dでまとまる方向なのだろうけれども、
標準化という意味ではWebGLよりも2周り以上遅れている。
今のところはまだ提案レベルでこれを標準としようとする動きがどのブラウザ
メーカーからも見えないのは辛い。
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 10:27:43.28
いっそFlas...
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 11:03:50.62
htmlを組むのにテンプレートエンジンが星の数ほど
あるように

3d組むのにそれ用のフォーマットが星の数ほど生まれてきて
しまうのも自然の摂理なのだ。

しかしブラウザのバージョンを揃えた所で

osが違うと、ハードウェア構成が違うと
レンダリング結果は異なる…その辺の足並みが揃うのはまだ先や
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 12:08:59.15
ハード構成はひとつの極論でしょ。
正論かも知れないが言い出したらキリがない事実上の空論。
ブラウザで標準化されることは必要かと思うな。

http://demo.bkcore.com/threejs/webgl_tron_godrays.html
(関係ないけど今朝見つけたデモ。)
0447デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 12:35:55.23
>>445
まあ、テンプレートエンジンについていえば、Json/jQuery のおかげでサーバサイドで HTML 生成する必要性が完全ゼロになった
ありがたや
0448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 13:29:43.51
>>443
EPSがあってもSVGが必要とされたように、COLLADAがあってもそれとは別に
Webと親和性の高い3DCGの記述言語は必要だと思う。
HTMLのDOMに直接ぶら下げられることとCSSへの対応は欲しいところ。
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 21:42:45.66
XML解析してWebGLで描画するJavaScriptのライブラリ作れば、全部解決

0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/10(水) 09:35:59.60
>>448
ちなみに言っておくが、3Dデータって膨大なデータ量なんで最終的な段階でテキストデータを使うことはあり得ない。
COLLADAもあくまでデータ交換用のフォーマット。
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/10(水) 10:50:38.54
>>446
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120615/1339782858
>他のマシン(OSはMac OS X)でGPUを確認するとこの様な表示になったのでコレなOKかな?と7
>思って期待して試したのですがこちらも上手く表示されませんでした

なんのためのblacklist。

opera:config#UserPrefs|EnableWebGL
opera:gpu

確認して動くかな

http://dev.opera.com/articles/view/raw-webgl-part1-getting-started/
http://devfiles.myopera.com/articles/8442/02-minimal-draw.html

動いた!

https://github.com/mrdoob/three.js/issues/672
http://mrdoob.github.com/three.js/examples/webgl_geometry_cube.html

Could not initialise shader とか three.js のサンプル軒並み動かない!

64bit の win7 radeon HD6720G2いう環境が悪いのか…前はもうちょい動
いてたような印象があるのだが…
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 09:28:08.54
>>455
見たところHTMLに含められる事以外はCOLLADAともろかぶりだけど。
COLLADAもXHRを使えば簡単にDOMツリーに変換できるし。
問題はそれをどう表示するかだけど、three.jsを使えば読み込みから表示まで全部やってくれるよ。
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 09:45:14.19
colladaは統一フォーマットの体をなしていないうえに容量も読み込み処理も重くなりがち
簡単にパーサが書けるから安易にゲームエンジンに用いられているだけというのが実情
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 22:34:40.00
まあ410以外、みんな普通に水をチャプチャプ出来てたから共感出来なかったんじゃないかw
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 22:58:15.20
こういうスレって最初は物珍しくて伸びるけど、その内飽きて放置される運命
たまに誰かが上げてちょっと伸びるけど、そのくらいで終わる。
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 11:07:29.08
俺が規制されてる間に世間の流れが変わっててワロタ

最新のネイティブアプリのゲームを見ると
この数年間HTML5HTML5盛り上がって、その実足踏みしてたやつらが
完全に置き去りにされたのがよく解るな。

ギルティドラゴン
https://itunes.apple.com/jp/app/girutidoragon/id561649266?mt=8

ブラウザに賭けてた連中、これと一体どうやって勝負する気だよ。無理だろ常識的に・・・
クソつまんねークリックゲームなのはもしもしゲーと一緒なんだが
だからこそパチンコ同様絵や音の派手な演出がモノを言うだろうし。

仮に今後WebGL対応が進んで、さらに、同じものが動かせるようになったとしても
先行してリッチゲームのノウハウ蓄積した連中が雪崩れ込んできて
押しつぶされるだけじゃないかな(´・ω・`)
つかUnityのようなゲームエンジンがちょいとWebGL対応するだけでおしまいだ。
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 00:24:26.92
>>462
主立ったゲームエンジンではflash、nacl寄りに流れててwebglはあまり相手にされてない
上位ライセンス下位ライセンスでapi制限つけたりするのにjsは都合が悪い
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/22(木) 03:58:45.05
Unityもがんばってるな。
http://www.youtube.com/watch?v=BwMu3PxHOEc
Flashはやはりパフォーマンス的にいつの時代もいまいちぱっとしない。。
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 20:33:22.51
Unity(Web)の主流は独自プラグインなんだよな
どうせPCのブラウザでしか動かないんだからWebGLとか意味なす
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 21:34:00.48
NaClは大した苦労なくMonoがそのまま動く。
ブラウザのJavaScriptだけで動かすのとは次元が違うよ。
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 21:44:38.94
Unityをちゃんと動かそうと思ったらMSのCLIを実装しなきゃいけないわけで
JavaScriptだけでそれやるのはさすがに非現実的すぎる話
スクリプティング言語をJavaScriptだけに制限して、ライブラリもかなり絞れば
超限定的な対応はできないこともないのかもしれないけど、そんなもん意味あんのかと
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 22:24:20.46
そんな大規模なゲームをWebブラウザで動かす意味がないわな
ダウンロードに長いこと待たされるんならネイティブでいい
現状、C#やJavaScriptでほとんどすべてのプラットフォームに対応したネイティブアプリを作れる環境があって
それ以上何が必要なのか
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 17:15:01.75
商業規模で開発するゲームで遊ぶ暇なんて学生かニートぐらいのもので、
社会人が息抜きに遊ぶには素人の遊びレベルで十分
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 22:31:04.32
商業的に使われるとしたら、
ソーシャルカードゲーム(笑)のエフェクトにちょびっと出てきたりする程度だろうな
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 12:27:33.07
>>473
本当にゲーム好きな人は社会人で多忙だとしてもやってるよ。
精神的なゆとりなさ過ぎだろw
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 20:39:36.73
大人にもなってどっぷりゲームやってるやつって終わってるよね
何ムキになってるの?
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 21:36:41.87
テンプレ乙www
ガキ過ぎwww
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/21(金) 22:31:24.83
HTML5でシリアル通信できますか?
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 17:28:59.46
もちろん、できますよ
HTML5に不可能はありません
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 06:42:24.65
最近触り始めたので覗いてみたんだが、>>1にある
>※ただし、マイクロソフトは否定的
ってどういうこと?
公式に見解を出してるのかな?
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/26(水) 10:47:40.97
>>486
セキュリティへの懸念を表明してるよ
もちろんセキュリティは大問題なんだけど、MSにとってそれより重要なのは
「仕様が安定していない」ということ。MSは過去の反省から、仕様が安定しているものでないと
IEには絶対に実装しないというスタンスをとってるからね。IEで一番重視されてるのは上位互換だから。
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/27(木) 22:21:35.44
>>487
セキュリティの懸念は表向きの理由で、本当はOpenGLを支持する訳には行かないから
否定しているんだろうね。
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2012/12/27(木) 23:06:22.15
政治問題以前に、サポートを拒否するのに十分な問題がWebGLにあるのは事実だろう
今IEが実装したら確実にIEネスケ戦争の二の舞になり、
古い仕様が未来永劫残り続けてWebGLにとっても有害
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 18:30:52.76
その観点でいうと現時点で完全に仕様が固まってないHTML5全体をを実装するのが間違いだろう
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 11:59:06.40
しかし、GLESって中々試す環境が無くね?
amazonでwebglで検索すると幾つか出てくるから、それでいいんじゃない?
何がお勧めかは知らんけど。
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 16:53:47.15
FileReaderとDOMParserで簡単にCOLLADAを読み込めんじゃね?と思って
やってみたら、DOM化するのは超簡単に出来たけどCOLLADA自体のパースが
なんだこれ?っていうぐらい尋常でなく面倒くせー…めげそう…

つうか、デカいCOLLADAデータを読み込むと一時的に滅茶苦茶メモリ食いそう。
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 23:51:32.41
COLLADAっていろんなフォーマットの全部載せみたいなもんって聞いたなぁ
パーサ書くの大変そう
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 14:43:54.53
とりあえず、COLLADAのmesh要素だけのパースは思ったよりは簡単だったけど1つ問題が。
COLLADAは頂点座標と法線データがそれぞれ別個にインデックスが振られていたけど、
WebGLでどうやって表示するんだ?
例えば、座標は(0,1,2)とすると法線は(0,0,0)みたいな感じ。
drawElementsってインデックスは共通な事が前提だよね?

座標のインデックスに合わせて再構築しないと駄目かね。
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 23:49:07.72
Javascript特有のバグでハマったんで一応書き込んでおく。

var offset = dom.getAttribute('offset');
console.log(offset); // => 0 と表示されているのを確認
array[n * 3 + offset]; // 何か値がおかしい…

まぁようするにoffsetが文字列のままでarrayのインデックスが10倍されてた
って事なんだけど…
今に始まった事じゃないと思うけど、何か予防策とかあるのかな?
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 17:01:06.05
TypeScriptはECMAScript6系だよ
そこそこ欲しい機能が揃ってる割には他の似たようなのと違って一切変なコード吐かないから
変な言い方だけどいつでもやめてJavaScriptに戻れる安心感が最大のメリットだと思う
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 23:36:10.62
質問
drawElements(mode, count, type, offset);
のcountの最大値ってどうやって取得すればいい?
俺の環境だと255ぐらいだった。そんなもん?
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/22(火) 04:45:36.98
>>513
オプショナルな静的型はIDEやコンパイラの支援が効いて便利よん。
オートコンプリートの打率が上がるし、大事なところは型つけて書けば実行時前に
静的検証出来るので堅牢にもなる。

あとprototypeを使ってクラス的なことをやる方法として何通りもの流儀が存在して
下手すればフレームワーク毎にクラス的な仕組みをバラバラに手作りしているJSとは
違って、言語仕様としてクラスを持っているのは車輪の再発明が無くてすっきり。
0517500
垢版 |
2013/01/24(木) 02:50:23.34
>>500
他のサンプルとか見るとやっぱり全て展開(ようするに位置と法線の数を同じにする)してたんで、
同じようにして読み込みと表示が出来た。
>>515
これはどうしても分からないんで、drawElementsは使わずdrawArraysにする事で解決した。

両方の結果を踏まえると、インデックスは使わずにTRIANGLE_STRIP化したデータを
drawArraysで描画するのが最適な方法だね。
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 12:34:09.34
TypeScriptは結局JavaScriptの問題を解決してないから萎えた。
ECMAScriptもだが、特にmodule、あれで大規模開発が可能だと本当に思ってるのか。

> 3. 次に挙げる ES4 の提案の一部はウェブでの利用において不適切と判断されたので、
> 今後二度と議題として取り扱わない。パッケージ、名前空間、早期束縛。この決定が
> Harmony の肝である。

つくづくバカな決定したなこいつら。
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 12:35:35.19
正直、断言するけどActionScript=ECMAScript 4ルーツのHaxeを使ったほうがいい。
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 12:42:09.83
TypeScript クイックガイド - phyzkit.net
http://phyzkit.net/typescript/

> この b2Vec2 クラスを使うときは、
>
> var v : Box2D.Dynamics.b2Vec2 = new Box2D.Dynamics.b2Vec2();
> のようにかけます。ただこのままではすべての場所で完全名でクラスを参照しなければならず、面倒です。
> そこでクラスのエイリアスが欲しくなるわけですが、JavaScript のように単なる変数としてエイリアスを
> 定義してもうまくいきません。
>
> // b2Vec2 のエイリアスのつもり……
> var b2Vec2 = Box2D.Dynamics.b2Vec2;
>
> // コンパイルエラー。b2Vec2 というコンストラクタはあっても b2Vec2 という型はない
> var v : b2Vec2 = new b2Vec2();
> コンストラクタの呼び出しだけならできるのですが、b2Vec2 は単なる変数で型の名前空間にあるわけではなく、
> 型注釈の位置では使うことができません。かと言って直接クラス名のエイリアスを定義する機能はないようです。
> このような場合、import キーワードでモジュールのエイリアスを定義することはできるので、これを使うと
> 少しは楽なのではないかと思います。
>
> import B2D = Box2D.Dynamics;
> var v : B2D.b2Vec2 = new B2D.b2Vec2();

これを読んでTypeScriptは却下した。アホだろ実際。癖のなくなったCoffeeScriptでしかない。
なおHaxeは普通にimportすればnew b2Vec2()でおk
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 12:47:25.05
そういうコンセプトなんだよ
・JavaScript互換
・綺麗なJavaScriptを吐く
JavaScriptを中間言語として使うんではないってことだ
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 00:51:04.94
約3万頂点5MBのCOLLADAファイルのmeshの読み込みでも表示までに1秒かからん。
他にも色々と処理する事はあるけど、COLLADAでも十分実用的な速度で使えるよ。
ブラウザのDOMを処理する速度は恐るべしだな。
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 07:44:50.04
ハードの側で対応してなきゃ描画自体ブラックボックスに入れられてて
そもそも動かんからな
モバイルもブラウザ種類色々あるけどwebkit使っててもwebglまで対応してるのは少ないし
そう考えると米steam社のlinuxへのopenglで移植とか合理的だわな…win8入れたらタッチパネルになっちゃうって思ってるひと大石内蔵助なんだな
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 16:59:27.83
あとはマイクロソフトがWebGLをサポートしてくれればな・・・
今までも、そしてこれからも、ブラウザシェアはIEがトップだろうし。
まあ、無理っぽいけどさ。
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 22:59:02.46
冒険しないからこその価値もあるんだよ
IEはただのブラウザじゃなくて膨大な業務クライアントを動かす超重要なプラットフォームなんだから
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/13(水) 01:16:37.29
"chrome"experimentsだからね。firefoxで動作確認してないものばかりだから仕方ない
俺はFirefoxで普通に動いたが
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/15(金) 05:41:03.54
QtWebKit bundled with Qt 4.7
https://github.com/QupZilla/qupzilla/issues/650
https://lists.webkit.org/pipermail/webkit-qt/2012-July/002972.html
>After that you have to run QtTestBrowser with the following switches:
>
> -graphicsbased -gl-viewport -tiled-backing-store -viewport-update-mode
BoundingRect -webgl <page name>

Qtwebkitも4.7までは簡単にテストできたけど4.8以降はこれだけ準備しないと
あかんからなぁ…まぁQtならopenglのほう使うほうがパフォーマンスもいいし
セキュリティホール空ける方向に進まなくて済むしでそっちのほうがいいんだろうけど。
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 12:41:47.41
googleの絵が太陽系儀の円盤みたいになってますね
一応ケプラーの法則に従っているようですが
これはWebGLで描かれているんでしょうか?
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 00:22:56.04
すんません。
CANVASでドットって打てるんでしょうか?マニュアル見た感じ命令無いみたいなんですが。

やりたいことはマンデルブロ図形を描くことです。
おすえてエロいチト。
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 07:15:03.34
swf みたいにソースの暗号化とあとi3よりレガシーなcpuとグラボ性能の
要求がなければもう少し開発者に受けそうだが使いどころは限られそうではあるか
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 15:50:26.88
回答有難う御座います。ImageData見てみます。

ついでにもう一つ質問なのですが、CANVASで線を引くとアンチエイリアスが
かかってにじむんですけど、アンチエイリアスかけないことはできるんでしょうか?
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 17:45:53.35
>>547
ttp://ex.osaka-kyoiku.ac.jp/~fujii/OJ/wz_jsgraphics.html
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/04(月) 13:27:04.61
658 デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 06:20:23.67 ID: Be:
    >>624
    > JavaScriptってうまく持ち直したよな。

    最近はやっぱりJavaScriptクソじゃんって流れになってると思うw
    Hacker Newsあたり最近そういう米ばっかだし、国内でもはっきり言うプログラマが増えてきた。

    だいたい、仮にも高級言語であるにもかかわらず
    CoffeeScript、Dart、Haxe、TypeScriptと
    変換言語が次々と出てくる時点でそのままで使えないと証明されたようなもの。
    「そこまでしてJavaScript書きたくないのか」と言うJSerがいるんだが、

       そ の 通 り だ

    そこまでしてでもJavaScriptを書きたくないんだ。

659 デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/04(月) 06:23:50.67 ID: Be:
    ついでにECMAScript 6はさらにクソ言語化が進むようだし
    将来にも期待できないという。
    根本的にJavaScriptは関わってる連中全員がクソ
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 17:40:48.87
消されたぬ
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 00:58:15.73
わざわざセキュリティリスク冒すほど特にメリットないからな
ゲームならどうせ長時間動かすんだからプラグイン方式かネイティブで十分なんだし
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 11:09:07.71
独自に組み込んだ中間言語を使って速くしました、って…
結局オレオレプラットフォームじゃないですか
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 11:48:54.02
>>567
Unity3Dとか前から普通にブラウザで動くじゃん
webでwebでというなら純粋に標準技術だけで作ることに意味があるのに
asm.js使うとか本末転倒
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 15:59:53.07
>>566
どんだけJSを早くしても、WebGLの仕様上それぐらいの表現が限界だろうね。
WebGL2.0(?)=OpenGL ES3.0になれば、PS3ぐらいの表現が出来そう。
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/11(木) 20:31:42.72
IE11の対応が確実になった
おめでとう
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 00:55:08.45
IEに載るってことはこの先10年は仕様変更できないどころか
初期バージョンの実装のクセが大事にずっと保たれ続けることを意味するわけだ
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 06:22:59.07
その前にIEもwindowsもMSも無くなってそう

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365638811/
米調査会社IDCは10日、今年1〜3月期の世界のパソコン出荷台数が前年同期比13・9%減の7629万台になったと発表した。
7・7%減の予想を超す減少幅で、1994年に四半期ごとの調査を始めて以来、最大の落ち込みとなった。減少は4四半期連続。

消費者の関心がタブレット端末やスマートフォン(多機能携帯電話)に向かっているほか、
米マイクロソフトが昨秋発売した新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の人気が振るわないことが主な要因。

IDCのオドネル氏は「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っているようだ」と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041101000904.html
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 09:19:14.01
だからって他のが伸びてるか? Windowsのシェアはどうなってる?
さらに業務PCも含めるとどうだ?
現実の数字見るのって大事よ
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 03:03:41.64
asm.jsとかparallels.jsとか皆気になる?
もしかするとOpenCLではなくてこういう方向性で進んでいくんだろうか

実際にそういう方向で進んで行った場合、ネイティブの半分のパフォーマンスってどう?
最近のCG作品ってCPUは実際そんなにフルに使うこと無いのかな

つうか何でネイティブで行列の演算関数用意しないのかとても不思議
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 17:00:12.72
>>553
> だいたい、仮にも高級言語であるにもかかわらず
> CoffeeScript、Dart、Haxe、TypeScriptと
> 変換言語が次々と出てくる時点でそのままで使えないと証明されたようなもの。

なかまがふえたよ。Zynga製のPlayScript

playscript/playscript-mono ・ GitHub
https://github.com/playscript/playscript-mono

JavaScriptどんだけ嫌われてるんだよ・・・

>>566
Epic Citadelだね。ずっと前に作られたFlash版↓と同じものだ。

Flash Game Development Engine by Unreal | Epic Citadel
http://www.unrealengine.com/flash/

一方、これが最新Unreal Engine 4のデモなのでやっぱり差はあるよな

Unreal Engine 4 "Infiltrator" Real-Time Demo - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=dO2rM-l-vdQ

あとJavaScript相変わらず遅すぎワロタ

Box2d Revisited
http://j15r.com/blog/2013/04/25/Box2d_Revisited

つか最近やっぱHTML5だめじゃね?って人が海外どころか国内でも急激に増えてる感あるし
控えめに言っても前途多難そうだね。
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 17:04:32.78
今のJSはネイティブ並みの速度が出るなどと寝言ほざいてた連中の感想を聞きたい
ttp://j15r.com/blog/2013/04/25/graph0.png
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 02:56:39.40
>>592
何が言いたんだ?
asm.jsは完全にJavascriptだからネイティブ並の速度が出てる事になるじゃん?
多分だが、Javascript⇒asm.jsにコンパイルするツールが出てくると思われる。
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 06:51:55.35
asm.jsはjavascriptにCのコードを埋め込んで
ブラウザ側でコンパイルして動かしてるようなもんだ
javascriptとして解釈しても実行可能なように工夫がなされてるが、決してjavascriptが速いんじゃない
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 07:54:03.29
asm.jsはJavaScript以外で作られたものをasm.jsにコンパイルして使うのが前提だろうから、JavaScriptとしては逆に立場が弱くなるよな
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 08:45:14.38
ttp://asmjs.org/spec/latest/
ttp://www.publickey1.jp/blog/13/javascriptasmjsccjavascriptjavascript.html

ttp://togetter.com/li/473420
JSには型固定配列が実装されていてそれを使えばかなり高速化されるので
型のある言語で書いたコードをTyped Array使ったJSコードにコンパイルすれば
手で書いた型なしJSコードより高速になる
JSでもn=n|0は常にintのように型を固定する書き方がある。
C等からそんなアセンブラ的JSに変換するコンパイラと
そんなJSを高速実行するよう改良したエンジンにより、
JSは後方互換性を保ったまま(略)

ttp://d.hatena.ne.jp/satox/20130329/1364484055
GoogleのNACLが高速であるにも関わらず、CPU依存バイナリが必要で汎用性に乏しく、
なかなか流行らないこの現状を変える新しい流れになる可能性がありますね。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 23:32:54.53
asm.jsはJavascriptとしても解釈できるというだけで、Javascriptとはまったく別のプログラミング言語
メモリモデルとか全然違うし、Javascriptにはできるのにasm.jsにはできないことが多すぎる
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 23:40:17.85
>>604
asm.jsをasm.js対応環境で動かした場合のみ速くなるんだから、「完全にJavascriptでネイティブ並みの速度が出ている」の時点で普通に嘘じゃん
普通のJavaScriptはasm.js対応環境でも結局従来と同様に扱われるんだから、速くはならないんだぞ
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 23:50:34.76
asm.jsは「新しい中間言語を専用のエンジンで動かしたら速い」というだけの話であって
JavaScriptよりはJavaアプレットとかFlash(AS)とかSilverlightとかDart(Chromeの)とかと同列に扱うべきもの
0608デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 17:58:08.40
人生狂ったのこれのせいかも
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw601040
ttp://info.cern.ch/
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/05(日) 04:02:18.12
>>605,606,607
なーに言ってんの?
行列処理やゲームエンジンには十分有効でしょ

あとシェーダをスクリプト内に書く方法載せとく

Function.prototype.toText = function(){
return this.toString().match(/\n([\s\S]*)\n/)[1];
}

var s = function(){/*
ソース
*/}.toText()
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/05(日) 05:59:47.42
>>609
頭おかしいの?
>>605-607は行列処理やゲームエンジンに有効じゃないなんて一言も言ってないよ

それと、そのサンプルの意味ほんとに自分で理解してる?
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 17:21:04.10
JavaScript+WebGLさえあれば、もはや不可能はありませんね

JavaScriptで開発されたHDビデオデコーダ登場 - OTOY&amp;Mozilla発表
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/08/043/

ORBX.jsはスクラッチからJavaScriptで開発されたメディアコーデック
で、1080p60のビデオをデコードする能力を持っている。デコードの
処理にはJavaScirptが使用され、レンダリングにはWebGLが活用されている。
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 11:39:38.02
Three.jsって商用利用できる?
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 20:02:51.27
まあIE11がちゃんと対応するならそのへんも伸びるでっしゃろ
MSことだから何かやらかしてくれるとは思うけど

ちゅーかなんでWin版はFirefoxもChromeも、わざわざDirect3Dへの変換かましてんだろか?
OpenGL対応がしょぼいOEMドライバとかのハードルを下げる効果は一応あるだろうけど…
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>618
http://ie.microsoft.com/testdrive/

win7 でも sp1 までパッチあてれば…(5GB-10GB必要だったのでうちの環境では無理だったという…)
…新規でPC購入かつi3以降のcpuで最初からwin7 sp1以降が入ってたらに訂正(atom積んでる win tabletじゃグラボが対応してなくて動かないと思う)

webglに対応してる ie11 が利用できるようだ

http://www.babylonjs.com/
http://www.i-programmer.info/news/144-graphics-and-games/6243-babylonjs-a-webgl-game-engine-from-microsoft.html
https://github.com/BabylonJS/Babylon.js/blob/master/Samples/Scenes/Customs/fog_test.js

ライセンスは ms-pl で babylonjs という
フレームワークもリリースされてる…ただあんま話題になってないのは
>* Warning: IE11 WebGL support is still in preview stage and some rendering may be incorrect

だからだろうな light のサンプルとか bumpmap のサンプルとか
まだ動かないわ。three.jsのサイトも半分くらいは動くけど何か
レンダリングの結果がおかしかったりするな…
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>今しがた WebGL で遊んでいたら、ある WebGL のサンプルのページで確実にOSごとクラッシュすることに気付いた。絶対に悪意のあるサンプルではないのだが、WebGL のセキュリティの脅威を思い知らされる。

WebGLでOSクラッシュ流行りそうだなw
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>確実にOSごとクラッシュする

パーティクル大杉でメモリ使い切ってOSごと死ぬパターンは経験あり
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
すべてドライバのバグだろうな。
一生懸命セキュリティを高めようとしても、糞ドライバのせいで全て台無しになる。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
バグドラ
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 09:45:34.12
Firefox Nightly にシェーダーのライブエディタが搭載された
こりゃ捗るわ
devtools.shadereditor.enabled=true
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 14:05:02.11
ボロandroidな上にgoogleplay非対応でchromeは入らなかったです

operaは入れられたので
webGL見られることを確認出来ました
本当にありがとうございました
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 14:12:46.24
見たのはここのサンプルで
wgld.org/s/sample_008/
operaだと動いて
標準というかの元から入っていたブラウザだと
うんともすんとも言わず真っ白で固まりますorz
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 14:28:40.86
えっと
hover!の方は重いと言うより
ページにIE11使えと案内だけ出て
ゲーム開始出来ません><
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 02:58:40.07
WebGL2.0とSVG2.0とCanvas2Dが十分に実装されてからHTML5のグラフィックの始まりだと思ってる
ということはHTML5.1の勧告がされたくらいからが本番だな
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 04:57:18.70
あと10年くらいか
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/15(金) 13:37:58.07
>>638
肝心のJSをどうすんだよ。まぁC++で書けばいいことだが、マルチスレッドどうすんねんつーのがあるし
emscriptenでWebGL叩いてるガチ3D勢が一様に
コンパイル超おせえ、WebGLのオーバーヘッド酷えと言っているのが気がかりだ。
MantleやG-SYNCのような新提案があるネイティヴの方が普通に面白そうだわ

まああと10年だな。最低でも。
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/15(金) 14:02:54.36
Moziila や Google にも凄いネガティブな人がいたりするのでいぢめないであげて;;
経験上、実際にブラウザのコードを書いてる開発者ほど楽観視してない傾向
一部の人達が期待もたせ過ぎたというか、調子に乗ってたのは否定できないだろうが・・・
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/15(金) 22:42:37.92
まずはOpenGLのオーバーヘッドを改善しないと駄目だね。
多分新規拡張機能が追加されて、それが標準になるんだろうけど。
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 15:14:29.43
速度なんて後から付いてくるもんは二の次三の次でいいよ
どうせグラボ積んでないとどうしても重たいもんだし
それよりも機能が大事
それにオーバーヘッドとかスレッドで困るのは機械的な変換に任せてるからだよ
そんなんはマイナーな使い方
一般はゲームエンジンやライブラリ経由で叩くもの
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 17:33:53.08
充電
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 21:09:05.34
多分、PS3版のPSStoreもJS+WebGLなんじゃないかな。
だからあんなに糞重いんだろう。
PS3には荷が重いんだよ。
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/22(金) 16:45:22.17
ごゆっくりどうぞ
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 15:30:54.01
ホームページでフォーム作りたいんだけど、書き込んだ内容を受信する方法がわからない
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/02(月) 21:55:50.30
http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/11/26/032352
http://www.slideshare.net/kawada_hiroshi/internet-explorerie?ref=http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/11/26/032352
http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/11/27/203728
http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/2013/11/25/014726
http://furoshiki.hatenadiary.jp/entry/guideline
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn384049.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/dn384051(v=vs.85).aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/ff986088(v=vs.85).aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/gg130949(v=vs.85).aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/hh920754(v=vs.85).aspx
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 07:16:00.02
HTML5の虫のいい話聞いていると
東方仗助のこのセリフを連想してしょうがないわ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/db42d2040c2ed15a3d03cb22de4e64b5.jpg

今の主流としては、Webはあくまで将来の実行プラットフォームの1つとして視野に入れつつ
実はネイティブがメインというあたりに落ちついてるんじゃね
Unityとかcocos2dとかCocoonJSとか。Emscriptenだって結局はそういう発想だろ。
100%Webオンリーはまずまともに動かないので死ぬし、マネタイズもできずに二度死ぬ
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 07:20:18.25
ネイティブで最高峰の速度を誇る言語環境はC/C++と言われるが、残念ながら
JSよりもかなり遅い。
この速度で次世代のリッチなUIをドライブするのは不可能と思われる。
その点、HTML5はJavascriptにネイティブ対応しているので非常に高速。
そのため、次世代のUIはHTML5一択と言われている。
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 08:15:23.07
Android + HTMLに変わって、Windowsは無くなるだろうね。
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 08:35:20.78
とはいえ、WebGLはほとんどすべてがHTMLと使われるわけなんですよね。
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 14:38:24.48
そういう頭の悪いどっちが勝つと負けるとかゲハの馬鹿どもみたいな話はよそでやれ
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 19:25:17.72
話題がないから仕方ない。普及率低いうちは実プロダクトに使えないし
来週あたりまたcoolなWebGLのデモが公開されると聞いているが
わりとどうでもいい
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 21:18:13.05
>>678
できればUbuntuでも・・・
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 12:06:01.97
sio29‏@sio29
Stage3D使いづらいわー。一時期Stage3DとWebGLどっちが凄いみたいな話で盛り上がっていたけど、Stage3D推していたやつは確実に触ったことないかラッパーライブラリ使って知ったかぶっている奴だ。
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 14:01:59.05
>>680
実際HDDとネットワーク越しじゃ桁が1つ違うからね。
最初に一気に読み込むやり方だときついだろうね。
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 14:04:29.13
HTML5 に「とても関心がある」開発者はピーク時の72.7%から59.9%に低下
― 2013第4四半期モバイル開発者調査 - インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20131224/3.html

> 同調査では、HTML5 への関心が低下している理由として、マルチプラットフォーム開発が思っ
> たほどうまく機能しない現実があげられている。(略)HTML5 に対して「ニュートラル」で
> あると回答したは39.5%に達している。そのように回答した人は、HTML5 はある種のアプリ
> 開発には有効ではあるものの、マルチプラットフォーム開発の難しさを解決する“万能薬”
> ではないと述べている。HTML5 に対して否定的な人も9.5%存在。これらの人々は、HTML5 は
> ネイティブアプリよりもユーザー体験が劣るだけでなく、プラットフォーム毎に最適化が要
> 求されるとしている。

> 「HTML5 は、一度書けばそのアプリがどこでも利用できると謳っていた。だが、ブラウザに
> よる HTML5 サポートの足並みが揃っていないため、この約束は実現していない。我々は
> HTML5 を格下げし、アプリ全体の一部を占めるプラットフォームに過ぎないものへと見方を
> 変えつつある」

今年はソシャゲ会社までネイティブネイティブ大合唱始めるわ
Flashの艦これが大ヒット飛ばすわでHTML5受難の年だったな
まあ来年こそ来るんじゃね?(棒)
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 21:44:32.99
>>682
フレッツ光で2倍速の Blu-Ray くらいの速度しかないし
ましてスマホ回線や途上国の回線考えたらまあ当分無理やね
何より大抵のユーザーはウェブページがパッと一瞬で表示されることを期待してる。

そんなこんなで、Firefox OS あたりもダウンロードアプリも作れるぜっつって最近はアピールしてるけど
それ結局 Web じゃなくて審査つきのストアアプリじゃんみたいな。
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/24(火) 21:52:09.65
で、結局ストアアプリのほうが UX 的にも好ましいということになると
わざわざ未成熟な HTML5・JavaScript で作る必要ないじゃんってことになって
(例えば Unity とか cocos2d とか優れたフレームワークが山ほどあるわけで。たぶん Flash も)
ワンオブゼムに成り下がってしまう、ということで>>684というのがまあ現況か。
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/12/27(金) 13:42:18.89
HTML5でも凝りまくって重いものほど時間かかって昔のJavaアプレットみたく
毎回ネイティブアプリダウンロードさせてるようなもんだからな
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 16:55:08.63
特にPCよりスペックの劣るタブレットなどでは絶望的かも…
まぁ、凝らなきゃいいんだけどね
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 14:25:22.73
Javaの方が速いよ
JSじゃ限界がある
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 15:51:35.75
JSも今やJITで動いてるし、
変数の型が推論できた場合、Javaと速度はあまり変わらなくなった。
今後問題が出るとすればやっぱりソースの肥大化だろうな。
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 16:05:13.81
java appletは既に絶滅危惧種だから、心配しなくても失うような職はもうないよ
COBOL化した分野でちゃんと食ってゆける
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/06(木) 20:51:36.78
大量のFlash Engineer, Adobe, nativeアプリ屋, Webデザイナまで職を失う
皆で、ネイティブマンセーすることで分業化され、Win-Winの関係が保たれるのだ
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/07(金) 20:38:39.64
個人的にはWebGL大好きでいろいろ遊びたいんだけど
どうも2.0が来るまで手書きする気が起きないな

それとES6で導入かと言われてたTypedObjectが延期されたのは残念
残ったES6での恩恵と言ったらTemplateStringでのヒアドキュメントくらいか

ES7になればValueObjectも入って行列演算とかがしやすくなるんだろうけどな
まあES7は一応あと3年で勧告予定だから腕を磨いて待つか
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 20:13:35.89ID:Y56ICSt6
WebCL1.0の仕様がリリースされた
OpenGL ES 3.1の仕様もリリースされてたが、コンピュートシェーダーをぶっ込んできた
つうことは、WebGL2.0でコンピュートシェーダーが使えるようになるのかね
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/10(木) 19:06:01.75ID:XrcFwqXA
アプリ86%、Web14%〜モバイル利用時間でアプリの優位が顕著に -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140402_642413.html

https://twitter.com/metaps_sato/status/454192485242527744
> アプリファーストの会社が、PC・Web中心の会社を凄いスピードで抜き去る事案が
> 世界中で増えているね。接触時間が違うからまあそうだよな。

> 消費者向けであれば、Webサイトすら作る必要なくなってきたしな。

WebGLもう1〜2年でだいぶ普及率上がって普通に使える状態になってると思うんだが
(Unityで対応ソフトも増えるだろうし)
その頃にはPCウェブオワコンになってるんじゃねーのか
モバイルブラウザも全然使われなくなってるし、
ゲームどころかライトな広告案件すら厳しいのでは。

このところウェブがすさまじい勢いで辺境になって行っている実感がある。
よく、いずれHTML5が戻ってくるだの、5年10年待てだの言われるが、それまで持つ気がしない
かつてのネットニュースのように、存在するが忘れ去られているという風になりそうだ
せいぜいLinuxのようなオープン界隈でひっそり生き延びるとか
エンプラ辺りはどうなのか知らんけど。

>>694
マジレスするとHTML5は高コストだよ。実機テストだけで大量の人手が必要
特にブラウザの自動アップデートが恐怖なんだよな。必ず何かがぶっ壊れてるから。

ネイティブでいえばランタイムをダイナミックリンクしているのと同じようなものなので
DLL Hellのようなことが起きる。これが「ウェブアプリは不安定」の正体のひとつ。
俺んとこもそれで結局匙投げたし。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/10(木) 22:50:37.46ID:HT4FHGvp
不安定なのは大抵JavaScriptコードのバグが原因と思われる
何しろ多少バグってても動いちゃうから気づかないことがある
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 21:14:13.91ID:saLC2V76
UnityもとうとうWebGL対応したけど、
Flashみたいに将来切り捨てられる可能性がありそう。
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/29(火) 13:48:08.72ID:NlKWryVs
それ心配してたら
他のも心配にならないか?
何も出来ない
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/17(土) 23:42:01.30ID:XDMbCqNm
Three.jsを使って、WebGLで3D表示をさせるプログラムを作っています。立方体の表示はできたので、
obj形式のファイルを読み込ませようとしたのですが、どうしてもうまくいきません。three.jsのサイトのサンプルの
コードを参考に、OBJMTLLoaderという関数を使っています。具体的にはobjファイルが表示されず、ログをみると、
***.obj、***.mtlが整形式になっていないとメッセージが出ています。ブラウザはFirefoxを使っています。
原因が分かる方いらっしゃいますか?
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 21:53:19.93ID:qxLwnAn+
>>703
レスどうもです。
別のmtlファイルと関連付けされたobjファイルです。OBJLoaderのほうも試してみます。
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/25(水) 00:31:08.06ID:Kf898Sq0
PC/モバイル両対応のコンテンツを作ってみたいのでHTML5+WebGLを検討しているのですが
習得にあたりどのようなアプローチが良いですかね?

用途は面を作ってテクスチャを貼って、それらを重ねて動かしたり、変形させたり
回したりして、リッチな2Dグラフィックスエフェクター的な使い方を主に考えています

現状
メイン言語はRubyでCUIメイン。JavaScript、Python、VB系とGUIは必要に迫られれば使う
CやC++の経験はほとんどなし。アセンブラは経験あり
3DCGはMMDとBlenderの使用経験あり
3Dアプリやゲームのプログラミング経験はない。Blenderのスクリプトをいじったことはある

パッと考えつくアプローチだと・・
1.DirectXから入ってみる。日本語資料たくさん。でも構造体の山と格闘する必要がありそう・・
2.GLUTから入ってみる。日本語資料は少なめだけど正攻法?
3.いきなりHTML5+WebGLに手を付ける。無謀?
1と2の場合はOpelGL ES 2.0との差異をどのように埋めるかも考える必要がありそうです

よろしくお願いします
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/25(水) 01:20:27.13ID:98yzdoNs
>>705
その用途ならCanvasでいいんじゃね?
WebGLをやるにしてもDirectXから入るなんて遠回りにもほどがあるわ

OpenGL触ったことない人にWebGLはお勧めしないわ。
Canvasで物足りなくなったらWebGLやれば?
0708705
垢版 |
2014/06/25(水) 20:30:15.99ID:Kf898Sq0
>>706
HTML5のCanvasについて調べてみたのですが、以下のような処理は
現実的ではないように感じました。自分の理解が足りないのかな・・・
1.Y軸(or X軸)回転で傾けた後にZ軸回転するアニメーション
2.ラスタースクロールアニメーション
3.モーフィングアニメーション
実際に使うときは、α値や加算合成も適用すると思います
PCでも動かすのでスクリーンサイズはWXGA以上になる可能性があります

WebGLをやるならGLUTあたりでなれてからの方が良いのか
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/25(水) 22:24:21.68ID:0y+R9Jh0
後出しでいわれてもな…やろう思えば全部できる。ただし面倒だけど
スピードに関しては機種依存だ。それはWebGLでも同じ。
あとGLUTを勘違いしていないか?ただのOpenGLのサポートライブラリだ。
GLUT使ったからOpenGLが簡単になるわけじゃない。GLUTはなくてもOpenGLは使える。

まぁ、そこまでWebGLやりたければWebGLからやればいいでしょ。
チュートリアルがあるんだし。あとはOpenGL ES2.0の本でも買っておけば?
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 00:43:30.38ID:deX0WWzA
はっきり書かなかった>>705もあれだけど、後出しというか
>>705をより具体的に書くと>>708になっただけでしょ。
ここは3Dのスレだ。3D関係をやっている人間なら>>705から>>708
想像するのは難しくないと思うが。「回転したり」「変形させたり」
とか書いてあるし。

そのようなアプリケーションを作ろうとした場合はDirect3Dなり
OpenGLの使用を検討するのが普通だろうし、その延長線上で
WebGLを使いたいという考えが出てきたとしてもおかしいとは
思わない。

>>706,709
Canvasで出来ると主張するなら似たような処理をしているデモや
サンプルを紹介してあげたら?
Canvasでテクスチャをなめらかに二軸回転とか、炎をゆらゆらとか
出来るなら俺も見たいわ。
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 00:55:40.02ID:cHGBETVz
>>710
三角形にテクスチャマッピングするルーチンを書けばできる。
あとはその応用。
Canvasで3Dモデル表示しているサンプルなんかググれば出てくるんだから
知らないのは無知なだけ
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 07:25:04.60ID:DsGyZECt
HTML5って未だ規格化されてないのな。
規格化されてないもんによく手を出すもんだわ。
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 10:57:31.74ID:WN1aARbC
HTML関連は2つ以上の実装がないと策定されない
策定された時にはアプリは既に実装済み
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 01:19:54.18ID:TeIEpv6c
>>697
やっぱ基本シングルスレッドのJavaScriptじゃPCはともかく
モバイルデバイスだと速度的に難有りだし
マルチスレッドで出来る処理は出来るだけGPU側に演算させる方向なのかね
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 08:42:05.88ID:iHYxz+qf
>>717
ブラウザの種類を判定出来て何が嬉しいんだろう?
普通にユーザーエージェント送っちゃってるし
後Flashは一応ローカルに何も保存しないように設定出来る
俺はそうしてる
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 09:36:13.59ID:SLj4nbIO
webgl経由でのGPUやドライバのレンダリング差異を検出するようです。
https://cseweb.ucsd.edu/~hovav/dist/canvas.pdf

この手のHWの差異をjavascriptで検出してIDにするのは目からうろこでした。

同じように、演算能力でCPUの違いを計ったり、GPUのレンダリング速度を使ったりできそうですね。
キーリピート速度、マウスの速度なども利用できないかな。計れないか。




http://www.browserleaks.com/canvas#comments
// text with lowercase/uppercase/punctuation symbols
var txt = "BrowserLeaks,com 1.0";
ctx.textBaseline = "top";
// the most common type
ctx.font = "14px 'Arial'";
ctx.textBaseline = "alphabetic";
ctx.fillStyle = "#f60";
ctx.fillRect(125,1,62,20);
// some tricks for color mixing
ctx.fillStyle = "#069";
ctx.fillText(txt, 2, 15);
ctx.fillStyle = "rgba(102, 204, 0, 0.7)";
ctx.fillText(txt, 4, 17);
// more explanation? see the Further Reading below...

とりあえずここはフォントと色とベースライン使ってますね
ただ色こそ環境依存しないだろうし、フォントがデフォルトでベースラインもそんな変な実装なのかな
ほぼ同じ環境のPCが複数台ある人じゃないので検証は出来ません

http://news.mynavi.jp/news/2014/07/22/258/
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 11:23:59.20ID:h3MTxNHL
>>719
GPUを特定出来るとドライバのバグを突くコードを仕込めそうだけど
危険性はかなり低いだろうね
悪用よりは、より良いコードを実行する為の場合分けに使ってほしいもんだ
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 12:08:13.20ID:oABrorNR
3Dいじれないからって重箱の隅をつつくことばくっかいって
使えない認定を必死でしようとしているゴミ虫
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 05:21:26.04ID:T59meZIw
617 デフォルトの名無しさん [] 2014/08/02(土) 21:40:31.68 ID:/0C/55ah Be:
>>609
Javascript+WebGLで作られたサンプルの方がそれより凄いんだけど
http://oos.moxiecode.com/js_webgl/water_noise/
http://jeremybouny.fr/ocean/demo/

Javascriptでシェーダーが使えるようになったから結構リアルなCGも描写できるようになったんだよな
EmscriptenっていうC言語からJavascriptに変換するプログラムもあるし低級化していってるなと思う
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 08:14:05.56ID:zU4sk6Ng
>>724
うちの Chrome で見たら (WebGL on にしてるはずなのに)
上のサイトはメッセージだけ出て表示されず
下のサイトは水が無くなって海底地形まで丸裸の陸だけが表示

firefoxなら正常
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 08:15:11.54ID:zU4sk6Ng
>firefoxなら正常

ちょっと訂正します

firefox だと表示は正常でしたが
しばらくしたら firefox が落ちました
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 04:02:19.11ID:P4UrXCNx
test
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 04:04:59.64ID:wpPYehVd
>>726
Windowsはドライバが腐ってる場合が多いので、Ubuntuを使うと良いです。
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 08:34:31.24ID:ADsfUycT
>>729
Ubuntsのグラフィックドライバの方がWindowsのそれより優れてるってこと?
メーカーはWindowsのグラフィックドライバに力を入れているように見えるけどな
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/27(木) 10:39:53.30ID:kRLD/q+H
javascriptで出来ないって言われていたのが実はできるんだ!って喜ぶのはいいけどさ
それまでJavascriptが優れているとか言っていたことトレードオフでやっているのだから
そもそもの趣旨が違ってるだろと。
ブラウザだけで出来る!と言っていたのにGLを実用的な速度で動かすにはハードがいるんだろ?
前提から違ってるじゃん。
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 04:13:13.87ID:bPTJ7mQh
wgld.org 久々に見たら
かなり更新されてた
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 05:02:41.58ID:6B5nAROD
age
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 07:02:33.15ID:2t3/vjAH
>>731
Ubuntuはオープンソースですから、世界中の開発者が日々更新しています。
従って、商用製品とは比較にならない良質な製品に仕上がっております。

100億人の開発者を抱える商用製品が一体どこにあるでしょう。
そんなものは無いのです。

従いまして、Ubuntuは世界最高であり続けるのです。
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 07:14:27.46ID:4bXcOge2
まあ、環境を選ぶ時点で使い物にならないってことだな
すっかり幻滅されちゃったね
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 08:17:32.78ID:UwQvP8mG
>>738
OSはそうだろうけど、各メーカーが出すドライバはメーカ依存ではないの?
UbuntuのOS標準のドライバが全てのメーカの全ての製品のドライバを監視して更新してくれる程のリソースがあるとは思えないのだけど
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 08:25:55.19ID:2t3/vjAH
>>740
ドライバはソフトウェアであります。
従いまして、ハードウェアメーカにとって製造が非常に難しいものでもあります。

その点、Ubunbtu開発者は世界最高峰のソフトウェア・エンジニアでありますから、
最高のドライバを製造できます。

以上の点を持ちまして、メーカー製ドライバは屑、Ubuntu製ドライバは最高と
結論付けられるのでございます。
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 08:28:32.87ID:2t3/vjAH
ちなみに、Ubuntu製ドライバはcrashmeテストを10年以上にわたり持ちこたえる実績があります。
聞くところによるとWindowsは3秒でクラッシュしたそうでございます。
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 12:57:25.24ID:sty7eOQL
わかりきったうそつくな。
Ubuntsuのドライバなんて、机上の好都合なテスト以外
ほぼいかなる実践的シーンでWindowsのドライバに勝てん。
Winの場合ドライバのチューニングだけじゃなく、
3D負荷が大きい大型アプリに、
ドライバ側が専用のチューニングまでしまくるから、
実質すごい差だぞ。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/18(月) 22:52:36.00ID:zOiPv9eQ
>>743
Ubuntsuってなんだ。
さてはお前ど素人だな?
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 08:02:09.64ID:iajmjkjM
WebGLは、Windowsでうまく動かないことが多いようです。
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 08:04:59.62ID:wfRY8uO9
Ubuntsuがまともに動いてる時点で、
比較的標準的な3Dグラフィックが使用できていて
比較的新しいマシンであるという条件をクリアしているからです。
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 19:57:47.48ID:/5r7kzZ8
>>743
741が嘘というのは同意だが
GPUベンダーのドライバ=Windowsのドライバ ではないし、
Valveのおかげで大型のゲームも動くようになってる。
ハードウェアの詳細な仕様の公開されていないGPUのドライバを外部の人間が実装して
GPUベンダーのドライバに匹敵するパフォーマンスを出すのなんてほぼ無理


WebGLがWindowsでうまく動かないことが多いのはOpenGLのサポートが弱いから。
特にIntelのオフィシャルドライバでOpenGLはまともに動かない。
そういうGPUの上でFirefoxのWebGLはまともに動かないことが多い。

一方ChromeはANGLEというOpenGLES2->Direct3D9ラッパーライブラリを作ってるからIntelのドライバでも動く確立が高い。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 06:57:32.96ID:IN0xpA8b
>>748
ただベンダーの優先度は圧倒的にWindowsだから
完成度ではどうしてもWindowsに劣るのよね
ValveのようにLinux側でパフォーマンス稼ぐには大金貢ぐしかない

ただLinuxはGUIになるとOSレベルでWindowsにパフォーマンスで劣る非効率的な仕組みだから
何か大きな変革が必要だと思う、正直そのためなら有償で支払ってもいいと思う
基本無料課金スタイルをさすがにOSレベルでやる気にはならない、androidみたいに個人情報収集スパイウェアになるし
そのせいでアイデアやソースをかすめ取られる可能性だってある
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 06:58:09.38ID:IN0xpA8b
>>747
そしてそんなスペックを用意するぐらいなら
Windows使った方が性能を効率的に使えてもっといろんなことができるよねっていう
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 01:25:43.28ID:Q6f0pH70
AwayJSでとあるプロジェクト作ってたけどゴミすぎて投げた。
急遽システムを全部three.jsに差し替え。
AwayJSの糞さに比べてthree.jsの簡潔さに感動しっぱなし。
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 18:05:39.58ID:bdlPZJI1
部分
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 19:53:56.52ID:gK0bV/VX
javascriptの遅さと動的型(変数)にキレる
どう見てもボトルネックGPUじゃなくてこっちじゃねーか

やっぱり高水準APIをブラウザに実装してもらう方向で
作ったほうがよかったんじゃね?
変なことばっかしてないでさっさとそんなの作れば人気出ただろうよ>M$
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 12:04:19.29ID:eH4IcMDe
同意します
0756uy ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2015/10/31(土) 15:50:34.01ID:h/fOQC4f
遅くなる場所分ってるレベルまでスクリプト言語とライブラリに精通しなきゃ無理に決まってるじゃん
処理系のソースコードまで全部読むんだよ
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 00:31:19.53ID:/ITRXTqw
IE11でwebGL実装したから過去形なんだろうけど

こうなったらwebGL2.0がopenGL ES3.2+ベースになって
コンピュートシェーターで負荷分散できるようになることに期待するしか
0758uy ◆Qawu9.2l1E
垢版 |
2015/11/02(月) 00:28:54.95ID:QQA4QdjN
つうかHTML/CSSでUI作れればなんでも良い
通常のゲームLibに最低でもHTML/CSS/jsを解析して表示する機能が入ってくれば
およそ理想に近づく
railsのメタでゲームのUI作れる
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 19:30:28.47ID:wqYthWEP
いいところもあってWindows版IE11,Chrome,Firefoxは内部でDirectXに変換して実行してくれる
windows用openGLドライバは各GPU向け最適化なんてしてないだろ?状態だから
DirectX覚えたりしなくてもいいのは助かるわー
0760uy ◆Qawu9.2l1E
垢版 |
2015/11/02(月) 21:37:38.74ID:3HTtD432
今どきDirectXを素で触ってるのなんてライブラリ設計者と知識のないバカだけ
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 14:05:43.55ID:C0Kah9v/
webGLじゃダメなん?
0762uy ◆Qawu9.2l1E
垢版 |
2015/11/03(火) 18:44:08.94ID:MpVRQF9C
自分で判断出来ないなら向いてない
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 21:06:07.67ID:VgCD8sle
Web系だったら直接はめんどくさすぎるはずだからThree.js経由おすすめ

(もしOpenGL+静的言語で開発経験あったらおすすめできない)
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 19:57:09.04ID:41diG5/T
質問です。

fc2でブログを開設して約1年が経ちました。
カテゴリーが増えてきており、毎日見て下さっている方のためにも
子カテゴリのみをそれぞれ画像表示にしてわかりやすくしてみようと
思いました。

しかし色々調べて試してみましたが無理でした。


こういった編集に詳しい方がおられましたら
教えてください。よろしくお願いします。
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 00:08:28.01ID:YOx+9I7g
>>754
WebAssemblyができあがるの早そう
(だってMS,Google,Apple,Mozillaが全部発表に来たし)
たぶんバイナリ部分はPNaClベースで
互換用javascript部分がasm.jsベースになるんだろうけど
そうなるとバイトコードをVMで動かすことになるからネイティブC++の70%は出るはず
ということで1年以内に状況激変と予想
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 00:14:28.24ID:nUt1rIip
当たり判定とか行列計算とか重そうな処理がけっこう高速で、jsでもここまでできるようになったんだと驚く
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 15:40:09.86ID:6x5+bHoL
なんでjsで書くんだよアホか
つうかお前がjsで書かれてると思って使ってるライブラリもC実装じゃねーの
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 01:45:11.94ID:rm2Pcfof
webブラウザでネイティブコードが動くとか

例外はChromeストア経由でNaCl動かすぐらい
PのつかないNaCl
ただしあっさり互換切られそうなんで使われない

>>766
ロジックはwasm
フロントエンドはWebGL
になると最大の使い道がデモな現状が変わるかも
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 16:16:17.10ID:uVehkYL0
jThreeやってる奴いる?
コンセプト的にJavaScript無しで
独自XMLで書こうって事らしいけど、
XMLのみでゲーム記述するっていっても
副作用なしのゲームプログラミングは修羅の道だと思うのだけど
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 19:56:09.92ID:+faOL4f6
それぐらいならXML解析より普通にJavaScriptのほうが速くない???



ところで話変わって
ホバー(windows98おまけゲームのWebGLリメイク)でもCPU内GPUでぬるぬる動いてちょっと感動しちゃったw
あれだったらゲーム以外もwasmもちださなくてもだいたい動くんじゃない?
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 16:24:19.68ID:8RLYRFXT
うざえあ
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 18:15:57.40ID:4YM2CMve
777
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 15:09:54.75ID:sOPRpDo9
WebGL2(OpenGL ES3)になると、シェーダーコードでプログラム本体も書けるんですよね?
OpenGL ES3でプログラムを書けば、ほぼそのままWebブラウザ(+Android 4.3以上/iOS8以上/Windows各ネイティブプログラム)でも動く、と
0778uy ◆Qawu9.2l1E
垢版 |
2016/01/04(月) 15:30:24.26ID:XM/1Dr6r
「ほぼそのまま」とかいう曖昧な表現大嫌い
変換を機械的にやりきれてない中途半端なコンバータなんていらないんだけど


>>773
あれは良ライブラリになっていく予兆が見える
まだサンプルですら長時間起動しておくとフリーズだけど
jThree以外使ってWebGL書くことに比べたら圧倒的に記述量少ない
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 21:20:39.20ID:dQET1/AT
WebGL自体未ださっぱり使われてないのにお花畑もいい加減にしろと言いたい
仕様ばかりが先行するとコケるんだよ、Mozillaとかあの辺の連中はいい加減学習してくれ
0780uy ◆Qawu9.2l1E
垢版 |
2016/01/04(月) 21:53:55.46ID:v+f3PUNz
WebGLが多く使われたり、仕様が先行してコケると何か君に不利な事でもあんの?

意味不明


死ね
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 18:41:56.99ID:1gRbMTOv
ロゴ回させたいとか需要は大きいはずなんだけど
(素のままだと)それだけで数十行コードになっちゃうのがね
もうデフォルトThree.jsでいいんじゃないかと
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 08:06:56.58ID:SVTT8uKw
3DのクロスプラットフォームゲームがVisualStudio+cordovaで作れるのは大きい。
残る問題はjavascriptだな。
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 16:34:45.70ID:tKi6j9CT
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw


The Covenant Project
概要

Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです

目的

インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します

特徴

Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)

接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません
1ー
0786NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2016/05/14(土) 20:58:02.10ID:yggrRSRp
ttp://nas6.main.jp/htm000.htm
x3dom サンプル集
0787NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2016/05/14(土) 21:01:06.84ID:yggrRSRp
x3dom、簡単でいいよ、興味があったら
ポリゴンテスト.htm
でも見てください
0788NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2016/05/31(火) 23:39:22.95ID:ZnwkUC0d
>>786
完璧な2/3D行列計算ライブラリに仕上がりました
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:29:45.96ID:ZPmHgmj0
DirectX12/11とどっちがいい?
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:35:54.46ID:ZV5SMkF2
GJ
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:11:13.26ID:ZZQl41L2
Unityとかマイクラとか動く?
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:32:31.93ID:ZUnF3Lay
OK
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:16:46.60ID:NbEA6P3R
threejs使ってんだけどカメラに追従(画面内に常に表示)させる方法ってどうすんの?
2d重ねるのも考えたけど何かやりたいことと違ったから3dだけで頑張りたいんだが
原点とカメラのatan2使って間に物置いてんだけどカメラ回したらどっかいっちまう
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:17:33.46ID:NbEA6P3R
すまんなageさせてくりゃれ
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:21:51.80ID:o9ggfTLY
カメラの前に板置く方法でやってる
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:59:48.13ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GCDBF
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:54:33.53ID:RfoszcD2
FUS
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:37:57.25ID:+4XRC5vp
最近どう?
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:18:38.01ID:hr7eujYV
canvas って、タグを絶対座標を指定してやると、他のHTMLオブジェクトの
上に重ねることができる。最初は全体が透明。それで、
ARGB 色を指定して fillRect() すると、今まで canvas に描いてあったものの
上に四角形を描いてしまうことになる。
そうじゃなくて、初期状態みたいに完全にその部分を透明に戻すことはできない
の?
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:00:10.80ID:Ks6Of172
質問お願いします。

<html>
<select name="add_select">
<option value="1">北海道</option>
<option value="2">青森</option>
</select>
</html>

として、北海道をセレクトして、DBにvalue値の"1"を記録し、
再び同じ画面を表示させたときに、DBから"1"を取得して、
<option value="1">のテキスト値の北海道を、デフォルトで表示させておきたい。

としたときに、value値から、optionを特定して、テキスト値を取得するにはどうしたらいいでしょうか?
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:32:08.24ID:lF7O1vpr
selected
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:18.76ID:XoyAGXHp
久しぶりにOpenGLやってみようと思うんですが、
WebGLってまだ選択肢として有効でしょうか?
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:11:36.22ID:cZFby2gr
ハゲめ
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:24:37.29ID:YwY0sV++
cinpo
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:28:04.10ID:HReD9Esj
おおおおおおい

Windows10
BBCのニュースサイトFIREFOXで保存して
PC再起動したら保存したHTMLファイル消える

なんだよこれウィルスかどうやってんだ
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:27:34.91ID:7DZGsroP
canvas2dなんですが専用スレがないようなのでここで質問失礼します
fillStyleなんですけど、色を直接指定する方法って無いんでしょうか
var r=255, g=0, b=255, a=1.0;
ctx.fillStyle = 'rgba('+r+','+g+','+b+','+a+')';
というように、数値を直接持っているのにわざわざ文字列にしてからパースさせるような回りくどい方法しか無いんですか?
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:53:19.20ID:OXIsS29o
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/Canvas_API/Tutorial/Applying_styles_and_colors

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/CanvasRenderingContext2D/fillStyle

すべて文字列で設定してる!

ctx.fillStyle = 'orange';
ctx.fillStyle = '#FFA500';
ctx.fillStyle = 'rgb(255, 165, 0)';
ctx.fillStyle = 'rgba(255, 165, 0, 1)';

ctx.fillStyle = `rgb(
${Math.floor(255 - 42.5 * 3)},
${Math.floor(255 - 42.5 * 5)},
0)`;
0815813
垢版 |
2019/06/20(木) 18:26:21.14ID:4PpR39zp
>>814さん
やはり文字列でしか変えられないみたいですね
グラデーション用のオブジェクトは受け入れるみたいだけど、そこでの色指定もやはり文字列なんですよね

CSSをベースに作られた仕様なのかな、WebGlはOpenGLベースみたいなのでこういうミスマッチは無さそうなんですが
こういう仕様というのは理解しました。ありがとうございました
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:05:51.72ID:3nr12AcX
test
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:15:19.66ID:V0scNR3C
>>766 WebAssemblyは良く知らんかったけど、かなり進んでるみたいだな。
iPhone アプリにも利用してるのが出てきた。

計算速度ではjsの3倍とか。 もっと差は開いていくだろうな。
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:44:18.08ID:/M3RKJCH
おわこん?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況