X



GCCについて part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 14:13:04.14
史上最強かもしれなかったツール、GCC(GNU Compiler Collection)について語るスレ。

GNU本家のGCCページ
http://gcc.gnu.org/

Binutils - Collection of binary utilities ←これも必要だぞ。
http://www.gnu.org/directory/GNU/binutils.html

GNU Binutils
http://sources.redhat.com/binutils/

GCC online documentation
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/

Installing GCC
http://gcc.gnu.org/install/

GCC Timeline
http://gcc.gnu.org/releases.html#timeline

Calendar
http://gcc.gnu.org/develop.html#timeline

前スレ
GCCについて part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1246059290/

関連スレ
【最速へ】LowLevelVirtualMachine【LLVM】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211547655/
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 22:58:41.46
おう、唐突なあ〜るスレやめろや
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 22:39:44.23
いろんなレガシー言語の墓場になってて面白いよね
0399 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2014/03/17(月) 18:34:12.34ID:rLCh2DtT
>>394
「ロボットじゃないよ,アンドロイドだよ」って応えないと
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/24(月) 14:20:24.04ID:4BzhBi/8
>>381
Solarisにccがないとかいう話が昔なんとかかんとか

> どうでもいいがCentOS最近入れたらデフォルトではインスコされてないんだな
> gccのないLinuxなんてLinuxじゃないやい
0403 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2014/03/25(火) 19:24:42.50ID:I6L0W68I
え?Linux ですら clang に移行したの?
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 20:57:10.65ID:gYecV8lQ
今日4.9をsvnからチェックアウトしてビルドしたんだけど、gfortranのopm_lib.modとかバイナリになった?
去年9月頃ははテキストだったけど仕様変わったのかなそれともビルド失敗したのかな
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 21:00:28.08ID:gYecV8lQ
あ、opm有効にしてビルドしたら実行ファイルは動いてるから仕様変わったのね
履歴にはなんも書いてないっぽい
同じく昨日ビルドした4.8.3のスナップは未だにテキスト形式なんだけどなー
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/25(火) 21:20:14.97ID:gYecV8lQ
更に勘違い。去年9月の4.9もバイナリだった、4.8はずーっとテキスト形式
あーんもう、ごめん!
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 00:54:07.95ID:+kV1DCY1
せやな
MacOSは-stdlib=libc++をつけるのがめんどくさい
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/04/29(火) 09:38:50.75ID:ysohpla1
GCC4.9ってOpenMP4.0フルサポートしてんの?
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/21(月) 12:35:34.97ID:a+/AEtW5
nmの出力結果とオブジェクトファイルを合成して表示する方法はありますか?
objdumpを見てもそれらしいオプションが見当たりません
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 19:12:27.24ID:pp47+FdL
>>417
% ./search_symbol.py -C NCursesWindow::scanw /lib/*
/lib/libncurses++.a: cursesw.o: 0000000000000100 T NCursesWindow::scanw(int, int, char const*, char*)
/lib/libncurses++.a: cursesw.o: 00000000000000b0 T NCursesWindow::scanw(int, int, char const*, ...)

みたいな出力が得られればいいてこと?
だったら
https://github.com/katonori/utils/blob/master/search_symbol.py
は?

自分はundefined referenceが出たときにシンボル検索するのに使ってます。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/02/19(木) 02:20:08.94ID:5auBdrhP
 
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 00:39:51.33ID:51Wd8GKc
  
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 11:17:37.83ID:hEHuYJX1
盗用対策でわざと読めないコードにしたらしいけど
いまじゃこんな時代遅れのコンパイラをパクる人はいない
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 15:21:54.99ID:wDOW6rTo
5でC++のABI変わるの?
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 04:36:33.22ID:UT3b9sCy
  
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 17:07:20.43ID:DQQjJ9NG
  
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 21:24:15.94ID:hk+PiOLT
   
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 20:35:49.10ID:VeopZaJ3
最近 C++ を勉強しはじめたのですが、
g++ のエラー出力の形式が gcc とものすごく違うのに面喰っています。
オプション指定などで gcc と同様の形式にすることはできないのでしょうか?
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 21:45:04.24ID:VeopZaJ3
すいません。
勘違いしてました。
cpp を gcc でコンパイルしたときの

>gcc -o sample sample.cpp
>/tmp/ccHobvfJ.o: 関数 `main' 内:
>sample.cpp:(.text+0xa): `std::cout' に対する定義されていない参照です

「sample.cpp:(.text+0xa)」に面喰ってたのですが、g++ でコンパイルしたら
ちゃんと知ってる書式で出ました。
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 07:59:05.63ID:Rcl/logk
Windows7でMinGW入れてCの勉強やってます
文字コードがcp932のソースコードをコンパイル・実行するためのオプション
-finput-charset=cp932 -fexec-charset=cp932
これを毎回コマンドラインに手打ちするのがつらくなってきたのですが
どこか設定ファイルに書いておいて自動適用する方法ってないでしょうか
ググっても見つけられませんでした
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 09:55:55.85ID:vGY68yUz
設定ファイルは分からないけど、
コマンドラインで打ってるならバッチファイルか
doskeyのマクロ機能を使えば手軽に簡略化できると思う。

個人的にはmakeの使い方を覚えてmakefileを書くことを勧めるが、
入門の難度と中毒性が高いのでちょっとした覚悟がいる。
0467463
垢版 |
2016/08/13(土) 11:54:22.45ID:Rcl/logk
さらにググりまくって何とか出来ました!
・コマンドラインで「gcc -dumpspecs > specs」と打つ
・出来上がったspecsファイルをテキストエディタで開く
・cc1セクションを探し、任意のコンパイルオプションを追加記入し上書き保存する
・specsファイルを「gccのインストールディレクトリ\lib\gcc\バージョン名」下にコピーする

>>464-465
ありがとうです
makeは今の自分には難解すぎて断念しました
将来の課題にしておきます
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 14:21:44.19ID:JpIG9eE/
cp932なんてsambaのPC側の文字コード設定ぐらいの時にしか出てこない気が。
Linux側では単純にutf8でやってるだけなんで。

え 全く別の話?
0470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 06:00:03.96ID:Ph8A1qTU
>>467
それだとその環境上で実行される全てのgccでオプションが付加されちゃわない?
思わぬバグやエラーを招くこともあると思うよ
できるなら他の人も書いてるようにmakefileを書く方が切り分けが楽で後々良いかと
大域的に影響がある環境の変更をするよりは、必要最低限の範囲にのみ影響するような変更に留めるのが健全な実行環境を維持するコツだよ
オプションを加えるだけのmakefileなら単純だし
もしくはこれも提案出てるけどエディタ変えてプログラミングはutf8でしかやらないようにするとか
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 16:51:42.46ID:L30gVEDx
エディタ変えようと-fexec-charset=cp932は外せないんだから何の解決にもなってないでしょ
0473470
垢版 |
2016/08/14(日) 22:25:03.53ID:Edad6EwT
>>471
たしかに
正直、-fexec-charsetの存在を忘れてた

でもこれってプログラム内の文字列をどの文字セットで扱うかってフラグだったよね?
win向けのプログラム開発をしてるのではなく、単にCの勉強をしてるだけだってんなら別にこのフラグなしでutf8でいいのではないかとも思う
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 06:37:15.15ID:bftlQCDN
確かに学習のためだけなら
「コマンドプロンプトの方をUTF-8環境にする」
という対処方法も考えられるね。

ソースも実行環境もUTF-8に統一してスッキリ。
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 15:09:18.91ID:0oBPA7Tv
ANSI版Win32APIのコードページを変更出来ると思うから一応対応済じゃね
アプリケーションの方が未対応だと問題あると思うけど
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 22:33:03.31ID:hHIn3p4U
6.2.0
メイン用、avr、rl78、rxのマイコン用をビルドしてみた
警告がカラフルになって、実行ファイルサイズが概ね小さくなる
avrのoptibootが -O2でビルドできるようになった
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 15:09:58.85ID:QUVRyXDh
イラネ
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 02:37:58.08ID:D+3Xw/UT
gccg......
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況