X



リーダブルコーディング技術スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 01:06:21.56
リーダブルコードとは

・読みやすさ、理解しやすさを追及したコードのことです
・読みやすいということはメンテナンス性も高いということです。
・理解しやすいコードはコードレビューも楽になります。
・理解しやすいコードはバグも少なくなります。
・短いほうが優れていることが多いですが、必ずしも短いほうがいいとは限りません。

俺ルール
・書き方の勝負であり、言語の勝負をしないでください。
・標準、非標準に限らずライブラリを使いましょう。
・なければ自分で関数を作りましょう。関数はなるべく汎用的に。

こういうコードを読みやすくするにはどうすればいいでしょうか?
というようなことを語るスレ。需要ありますかね?
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 14:40:57.90ID:dx70AcKS
あ、もしかして俺なら(上級者なら)時間内にできる仕事を
どれだけ時間があっても出来ないって言いたい人なのかな?
俺にはいくら時間があっても仕事できないよって。
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 14:50:49.21ID:dx70AcKS
まあ、ここいらでリーダブルコーディングの話に戻すか。

仕事が遅い人って見ていると、自分で自分を苦しめてるんだよね。

自分でぐちゃぐちゃなコードを書いて、
正しく動かない、バグが直せないって言ってる。
自分が書いたコードと戦っているわけさw

リーダブル、つまり読みやすいコードを書けるように
自分を鍛えれば、自分が書いたコードと戦うことは少なくなっていく。

でも仕事が遅い人って、自分が書いたコードと戦うことに精一杯。
時間がないを言い訳にしてレベルを上げようとしないから、
戦う敵を量産するだけで、更に時間をなくしてる。

コードは読むものなのだが、どうもレベルが低い人にとっては
解析する物になっているようだ。解析した後その謎を片付けないでそのままにして
さらにコードを追加するから、書けば書くほど謎が深まっていく
だから仕事をするばするほどかかる時間が増えていく。

あ、だから無限の時間って話になるのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況