X



お前らプログラミング言語どうやって覚えたんや? [転載禁止]©2ch.net

0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:16:57.90ID:+3HpdUPY
>>285
これ以上それを続けてもお前が惨めになるだけやで
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:20:06.16ID:zf/Fc8Vs
なんか二人とも似てるぞ
特になにも言いたいことはないだろうに、
適当に相手を馬鹿にしてるところが似てる
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:22:22.92ID:+3HpdUPY
>>288
なんや新たな刺客登場か?w
適当とは失礼なやつやなお前も異次元から読みとる派か?w
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:26:41.12ID:+3HpdUPY
>>290
自分から絡んできて参加する気はないて無責任なやつやな
そうやって上から目線で余裕かましてられんのもここだけやでw
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 22:30:06.58ID:DFwXwRkO
>>287
さあ、語れ。
語るがよい。

てか、独白しちゃってるけどね>>263で。
自分はわかってないけど噛みついてますって。
惨めになるというか既になっているのはオマエ
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 15:07:52.28ID:rz423/mN
>>295は昨日暴れてた人かな。だとするなら、
上なんじゃなくて、あまりにレベル低い君が下なんだよ、恥ずかしいことに早く気づいて消えなさい。
ってことじゃないでしょうか。
つまり嫌がられていると言うわけです。

そしておそらくあなたは、自分のレベルに合わせてもらった上で、相手に対等に付き合いたいと考えているのではないでしょうか。
低い位置から自分視点でしか考えられないあなたは、それが正常な関係だと思っているのです。
ちょっと鼻水噴き出すレベルですね。

まあ後半は想像ですけどね。
もちろんわざわざ挑発的な書き方してみました。(笑)
私も画面を見た瞬間NG設定したくなった一人なんでね。誰かのおかげで。
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 17:41:08.04ID:LE9gD0k3
論理的な思考力を身につけるには数学かプログラミングをやるのがいいんだけど、プログラミングは自力学習度が数学と比べて遥かに高いわな
参考書とか教則本とかに書いてあるプログラミングのやり方なんか覚えても屁のつっぱりにもならんし
プログラミングできるようになりたいんなら、数学をやったほうが実は遠回りのようで近道なんだよね
(´・ω・`)
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 17:42:09.60ID:G4TEirIP
>>295
2chごときだから上のポジションぽく振る舞まえると思って来るんやろな
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 17:52:59.41ID:vKY1cXgo
>>297
論理的思考の出来ないやつがプログラミングをやろうとしても
言語の仕様に振り回されてるおわるだけ。
言語仕様のわかっているもの=日本語で論説文でも書かせる方がよい。
国語教育が謎の文学的表現に偏りすぎなんだよね。
感想文なんてやらせずに解説記事書かせりゃいいのに。

数学というか算数でも計算ドリルは出来るが文章題が解けません系は論理的思考能力なしだし。
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 18:17:50.48ID:G4TEirIP
>>299
> 国語教育が謎の文学的表現に偏りすぎなんだよね。
> 感想文なんてやらせずに解説記事書かせりゃいいのに。
なにこの論理的とは程遠い超個人的恨みつらみw
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 18:23:51.23ID:vKY1cXgo
>>300
客観的に見て日本の国語教育がおかしいと思わないかなぁ。
新聞が論理構成破綻してるのも、国語教育があれでよしとしちゃってるからだと思うけど。
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 18:29:56.69ID:G4TEirIP
>>301
新聞はどうか知らんが国語教育で論理的思考力を養うという考えの方が論理破綻しとると思うでw
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 18:37:45.27ID:vKY1cXgo
>>302
あー、それは間違った考えだな。
そんなこったから文系=論理的思考の出来ない奴みたいになって
日本の文系のレベルが低いんだよ
0304デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 18:40:59.55ID:G4TEirIP
>>303
またおかしな事を言っとるなw

国語教育で論理的思考力を養うという考えの方が論理破綻しとる

文系=論理的思考の出来ない奴

これは論理的飛躍が大きすぎてお世辞にも論理的とは言えんわw
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 20:05:49.92ID:6aK1vqr5
>>304
で、国語で論理的な教育をやるのがなぜ間違いなんだ?
説明できないことを思わせぶりに語って非難だけするいつものパタン?
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 00:45:45.62ID:C/PwvmyG
プログラマの適性として「美しい母国語を扱えること」を挙げたのは誰だっけ
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 01:06:16.68ID:JW2ZVS+p
母国語でアルゴリズムを書き下せない奴が
プログラミング言語で書き下せるわけないがな
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 10:08:20.59ID:dWRdvcOy
自然言語はプログラムが出来るどうこうではなくて、
チームや社会の中での活動ができるかどうか、だと思うがね。
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 10:16:23.12ID:nN3bC/Wo
>>308
そりゃ社会人として普通だろ
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 23:15:14.49ID:wN+HuPEq
>>310
このての「頭の中ではなんか論理を組み立ててるんだろうけど
口に出させたらなに言ってんだかわかんない」やつ多いよな
プログラマに
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 23:25:26.03ID:eBfGtRhY
絵とか図なら理解できるってパターンはよくある。
日本語の概念で論理構造を作らないから、対応する日本語がないんだろうね
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:12:04.90ID:qBedSm6K
言語可不能な概念を脳内にかかえているとは
よっぽどの天才なのか、単に語彙が足りなすぎるのか
それが問題だw
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:15:43.79ID:KsB4AdEi
プログラミング言語というかチューリングマシンにどうせ至るもんだけど、
自然言語でできない奴が、そういうもんに落とせるかというとね。
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:32:02.06ID:cPmu964k
言語で何かを説明するための想定範囲が、数学なら自然言語の500倍以上。
プログラム言語はチューリング完全であれば宇宙で起こりうる全て。
とかなんとか後輩が言ってた。
便利か不便かを度外視すると、だろうが。

とは言っても、新しい概念を作るといつの間にか勝手に言葉が出来てるはずなんだよね。
オブジェクト指向用語が最たる例。
逆にこの用語を使わず自然言語でそれを相手に分かるように説明できると、自然言語が使いこなせてるってことかもよ。
たぶん君らでは全滅だろう
0316デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:34:28.52ID:cPmu964k
まぁプログラム専用の概念を使わずに、自然言語(日常言語)でプログラムの説明をする意味はうすいと思うが。
それをお互いが理解できるためにプログラム設計を分かりやすく管理するソフトやらなんやらがあるわけで。
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:43:31.78ID:XEh08EyA
>>313
小学生の頃からプログラムをやってる人は、たぶん全員プログラム脳で物事が始終完結してる。
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 02:49:14.40ID:Y3pR6RbY
プログラミングというもの説明するのに
日本語だと言葉足りないなーと思うことはある
少しだけ英語できるから
英語での説明見るとわかりやすかったり
することはあるな
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 08:15:22.83ID:KsB4AdEi
自然言語で説明できないのは単に全てを尽くしてないだけ。
実際に動かしながら書いてると、事前の詰めが甘かったってのがよくある。
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 10:00:20.94ID:plZ5Vm8L
まあプログラミングの場合は、「言語」ってより、「表記」の方が正確な表現んだけどね。
プログラミングでは例えば、Cを使ってPythonを作る、とか出来る。
これは表記だと考えれば辻褄は合う。
数学で、基本概念を使って、より抽象度の高い概念を組み立てるようなもん。
自然言語では、例えば日本語を使って英語を組み立てる、とかは無理。
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 10:35:45.85ID:I1J0hQVV
いや出来るやろ
なんで自然言語だと処理系と処理される側を混同すんねんw
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 12:27:05.19ID:GB9vZ4v4
1〜10行でまとまる処理なら脳内で考えてコードをすぐ入力する
10行〜100行単位になると、日本語・英語でコメントを使って大枠を一通り書いてから実行可能なコードに書き直す
1000行とかになると書いたことないけどどういう風に書くのかな?
まずコードから一旦離れて、図解で要素の結びつきを概念化してからコード書きに戻ってくるとか?
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 12:43:53.40ID:9cyWjwPC
プロット書いて章立て決めてから書く
コンテ切ってコマ割り決めてから描く
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 13:33:12.34ID:H44dytRz
最初に動的な構造や処理が頭の中に存在して、それあとからコードに直す感じ。
日本語や英語には一度も変換しないことが多い。
0326325
垢版 |
2016/09/25(日) 13:34:50.76ID:H44dytRz
ちょっと付けたし。
思いついたり、作ったものでもすぐ忘れるので、
メモとかコメントとかそうゆうのは最後に書くことがけっこうある。
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 13:39:52.19ID:H44dytRz
と言うか、言語仕様で抽象化の手法ってのはほぼ決められてるんだよね。
そしてもちろん、それに対応する用語も決まってるんだよね。最初から。

Cなら関数への入力と出力とかだけど、
理論上ほぼ同じことを実現する別の新規な抽象概念、なんて物はニーモニックやアセンブラを使ってるときは日常的に作る。
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 07:39:19.60ID:/verdR3z
「実行」なんてどうでもいい。
一度完成してしまったものにそんなに価値はない。
書いてる時の方が楽しい。「書くこと」自体が。
ちょっと苦しくなるのが既に完成しているものに対して手を加える
必要が出てきたとき。
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:58:47.76ID:9rJgS/+d
経験上、プログラミングを覚える為にプログラミングの勉強をするよりも
高校数学の勉強をしたほうがプログラミングはできるようになるよ
なんでなのかはよく分からないけど
(´・ω・`)
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:37:17.42ID:wOPOWerl
Cを初めて覚えてjavaを少しやったけど覚えられなくてUnityやるために多少C♯して今は機械学習のためにpythonやってるけどpython が現状1番使いやすいかなぁライブラリが使いやすい
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 05:37:54.57ID:AkI5gm0t
C、Fortran やったけど、覚えられなくて、
次に Lisp でようやくプログラミングを理解できた。

今は Python 使ってる。
書きやすさ、見易さ、IDE、豊富なライブラリ。
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 22:15:48.37ID:1yBf7pJE
>>332
Cをdisってんの?
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 23:50:03.79ID:54rD0dcg
言語に馴染む前にライブラリが豊富すぎるとどこから手をつけてよいやらわからなくなるけどな。
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 00:16:47.35ID:QQ9DSNrL
ライブラリが豊富というのとはまた違うけど、統合環境が高機能すぎて、その統合環境を勉強してんのか言語を勉強してんのか
どっちか判らん様になってしまう。設定がどーたらこーたらで^^;
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 20:43:57.84ID:tahkcmdx
「データ」についての知識が薄いままに、
いきなり「プログラムミング」をさせようとする入門書が多すぎる。

for や while みたいなループが初歩的みたいな位置づけはおかしい。
確かにループや関数がなきゃ実際のプログラムは動かないが、
データ構造や型のシンタックスや型をほとんど把握してないような奴に
ループや関数やオブジェクト指向をすぐに触らせるのは間違ってる。

ライブラリの記述を「おまじない」みたいに誤魔化すのも最低の教え方。
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 20:52:22.68ID:wjrX//6G
なんだ型のシンタックスって?
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 17:19:05.69ID:aq8QyIXa
やれやれ…そんなこともわかんねーのか…だからハゲるんだよ
俺もわかんないけど
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 00:51:55.37ID:g0n0E2Q3
ああそうか…ますますハゲそうだ…
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 02:56:24.91ID:qG6cH5DD
蓄積する事が大事な気がする
やたらめったら書いてたときは何にもできなかったけどgitのブランチにに過程やコメントしっかり書いてevernoteに構文やパターンストックしまくりながら書いてったら上手くいくようになった。新しい物作るときでも常にevernote開きっぱでやってる
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:22:43.17ID:C6SyBzly
OSをlinuxに変えてコンソールをよく使うようになってから
プログラミングの習得が楽になった気がする
pythonで作ってもC言語で作っても結局出力されるのは同じコンソールだから
別々の言語のプログラムを組み合わせて使える

やっぱインプットとアウトプットの機会の多さって大事だわ
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 15:25:15.53ID:5js5K5jU
CやJavaが全然わからなくて一度挫折したけど、
PythonのインプリでPythonを覚えた、
→Pythonを覚えてからJavaに戻ったら、Javaもわかるようになった。
Pythonのインプリはほんとにありがたい。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 18:53:36.08ID:6buzm0vy
>>336
そんなあなたにLinux
初歩的な動きを覚えるのに総合開発環境なんていらん
端末使ってvimでプログラム書いたら

gcc ファイル名
javac ファイル名

とか打ってれば自然と覚える
総合開発環境なんてなんか作る段階になってから使えばいいと思うよ
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:51:31.35ID:gR2v5o0/
いまさらCUIなんてって風潮あるけど
根本的理解はこっちの方がいいと思うわ

上から順に命令が読み込まれるってところを
理解するのが先かと
GUIだとゴッチャゴッチャになるわ
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 04:55:06.72ID:8mLCLPOF
 仕事にしないで、趣味で30年以上やってきたけど、色々文献読み漁って分かったのは
データ構造がまずあって、そこから振る舞いが総て決定していく事かな。
 構造化もオブジェクト指向も、まずどんなデータを取り扱うか、から始まる、と。
 俺のキャリアはBASICで始まって未だCだけど、まあそれ知ってから精度はそれなりに向上したね。
 それの経験談を読んだ直後は意味分からなかったけど(^^;
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:21:35.73ID:fg2IyOSU
高校とかで物理や化学の代わりにプログラミング言語習うようにすればいいのにな
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:17:14.48ID:q4gPAcgc
うちの学校はプログラミングの授業があったけど、
プログラムができるようになったやつはほとんどいないな
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:21:40.02ID:1soQTFv6
プログラミングなんて適正のあるやつがやればいいわけで
それにしたってマトモな英語力、
論理的な文章書ける能力の方を優先すべきだと思う

適正があるかどうかの検査は学校でやってもいいと思うが
単一の授業としてやるのはどうかと思う
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:56:48.22ID:fanUw3Wt
学校のプログラミング授業は全く理解出来なくて暇な奴と、既に経験済みで暇な奴しかいない
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:40:56.01ID:DPCIiEzI
最初に本格的に(かつ、本格的な)プログラミング言語を覚えるなら今(±10年なら)python一択だ。
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:56:21.77ID:dx8OkxnU
マインクラフトでプログラミングもどきさせるぐらいで
興味持たせる程度でいいわな
0364デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 00:54:22.06ID:mUYwed62
最初に覚えるならCだろな。綺麗だもの。3日で覚えられる。
あとはRubyかな。おれは使ってないけど。これもすっきりしているとおもったことが
ある。
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:15:09.45ID:3EcmPvcc
意表を突いて、まさかのCOBOL(゚ω゚)
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 03:49:51.65ID:+FNIhciz
でもさ算数の=と混同しちゃうから
やっぱだめだとおもうわ
普通に算数に悪影響だし
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/11(金) 11:11:48.38ID:4NXZomhC
お前らどうやってアセンブラ覚えた?
あーいや、エロゲのゴニョゴニョを解除するため……
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 06:13:45.35ID:CH4KlgUL
写経は同じプログラムを500回、1000回やればプログラミングを覚えるのに役に立つとは思うよ
まぁ、普通やらないだろうけど
(´・ω・`)
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 12:04:33.85ID:/qY7Fe9v
学生ですが将来ソフトウェア開発エンジニアになりたいと思っています。
今現在ソフトウェアを作ってみたいのですがいろいろと調べたところC#がよさそうでした。
C#でおkですか?C→C#と進んで、Windows32APIをいじりたいんですけどそれも調べると「修行」や
「初心者はまずC#を触っとけ、機能に不足を感じたらほかの言語に乗り換えろ」とおっしゃってました。
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 12:26:22.19ID:x4E8HTQB
win32はいじれるから安心していい
それよりもC#を触りながら、なぜwin32が必要なのかゆっくり考えよう
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:04:47.79ID:/qY7Fe9v
ID変わりましたが>>381です。
お二方回答ありがとうございます。取り敢えずC#を触ってみます。
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 13:33:36.92ID:5D/kJ823
「ほら吹き男爵の本を5冊調べました(中略)
ブーツの紐を引っ張って湖の底から脱出する
という話は、書かれていません(中略)
ブートストラップ(bootstrap)とは直訳すれば、ブーツのひもである。しかし、
独力でやるという派生した意味を持ち、そこから、
コンピュータが電源投入時に自動的にOSを読み込む方式を指したり、
コンパイラが自分自身を記述したりすることを指したり(中略)
bootstrapを靴紐とした誤訳である。
Bootstrapとはブーツを履くときにブーツを引っ張る上げるためのつまみ革」
ブートストラップを引っ張って湖の底から脱出する
というエピソードは書かれていない。しかし類似の話として
馬ごと沼に落ちた Munchausen が手で自分の髪の毛をつかんで自分自身と馬とを引っ張り上げて沼から脱出する
というエピソ−ドが書かれている(挿絵つき)。岩波文庫版」

http://suzuki-tokuhisa.com/ushigome/hinoue.html
2000/12/24(Sun)
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 18:23:29.89ID:xjLvPpvL
やっとschemeで自分なりの書き方で数当てゲームがつくれるようになったよほほほぉぉぉ><
ここまで長かった・・・ほんとに長かった
いままで学習目的の局所的な関数しか書いてなかったが
ようやくまともなアプリケーションの(最小の)体裁ととのえてるものが書けた;;

次はもう少し複雑なものつくってから倉庫番にでもトライしてみよう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況