X



OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/08/27(木) 18:12:51.54ID:VxmGCqDu
クロスプラットフォームの3D API OpenGL 及び次世代のローレベルAPI Vulkan に関する話題を扱うスレッド。
現在の最新バージョンは4.5
https://www.opengl.org/
https://www.khronos.org/vulkan

== OpenGLと一緒に使われるツール&ライブラリ ==
苦労したくなかったらとりあえず入れとけ。
・glx:    XからOpenGLを使うためのライブラリ。普通は直接は使わず意識する事はない
・glut:   クロスプラットフォームなツールキット。でもさすがに古くさい
・GLFW   より新しいマルチプラットフォームなツールキット
・glew:   これを入れないと拡張機能が使えないor使いにくい
・glxgears: 歯車が回るベンチマーク。-infoでOpenGLのバージョンが見られる。OpenGLの動作確認はこれで
・glxinfo:  自分の使っているカードのOpenGLの機能が全てリストアップされる。
・OpenTK  C#からOpenGLを簡単に使えるようになる。VC#の強力なIntellisenseとあわせてサクサク開発可能。
・OpenSceneGraph: OpenGL を高度に抽象化し、利便性を高めたラッパー。C++ ライブラリ
・OpenGL Mathematics (GLM): GLSL 文法ライクの C++ 数学ライブラリ

== チュートリアルサイト ==
床井研究室: http://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/oglarticles.html
OpenGL de プログラミング: http://wiki.livedoor.jp/mikk_ni3_92/
NeHe:    http://nehe.gamedev.net/
Tutorials for OpenGL 3.3 and later  http://www.opengl-tutorial.org/
Learning Modern 3D Graphics  Programming http://www.arcsynthesis.org/gltut/

== 前スレ ==
OpenGLスレ Part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1409581958/
== 関連スレ ==
【O3D】HTML5用 3D API WebGL 【Canvas:3D】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1308761577/
OpenGL 2.0 専用スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 18:13:59.79ID:Ifj661nZ
== 必読書 ==

-- CG入門 --
OpenGL以前の普遍的なCGの概念。
CG-ARTS協会の3冊は初心者向け。あとの2冊は上級者向け。
・コンピュータグラフィックス (CG-ARTS協会)
・ビジュアル情報処理 (CG-ARTS協会)
・ディジタル映像表現 (CG-ARTS協会)
・ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術
・ビジュアルコンピューティング 3次元CGによる画像生成

-- 初心者用 --
・GLUTによるOpenGL入門
・GLUTによるOpenGL入門2 テクスチャマッピング
・OpenGL ES 2.0 プログラミングガイド

-- 上級者用 --
・OpenGL Shading Language (橙本)
・Shader Xシリーズ
・GPU Gemsシリーズ
・GPU Proシリーズ
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 18:14:34.65ID:Ifj661nZ
== 必読書2 ==

-- モダンなOpenGL --
シェーダーベースの最新のOpenGLの学習
・OpenGL 4.0 シェーディング言語 -実例で覚えるGLSLプログラミング
・OpenGL SuperBible: Comprehensive Tutorial and Reference
・OpenGL 4.0 グラフィックシステム

-- 数学 --
・ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学
・実例で学ぶゲーム3D数学
・ゲーム開発のための数学・物理学入門

-- 過去の書籍 --
有名だが古いバージョンのOpenGLをもとに書かれているためすでに時代遅れ
通常は買う必要はない
・OpenGLプログラミングガイド 原著第5版 (赤本)
・OpenGL Reference Manual (青本)

== チュートリアルサイト2 ==
OpenGL Step By Step:    http://ogldev.atspace.co.uk/
OpenGL Samples Pack:    http://ogl-samples.g-truc.net/
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 00:40:51.72ID:J/FclS9C
今、点と線を描くプログラム↓を書いています

glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT);
glColor3f(0.0, 1.0, 1.0);
glEnableClientState(GL_VERTEX_ARRAY);
glVertexPointer(2, GL_DOUBLE, 0, point_data);
glDrawArrays(GL_POINTS, 0, point_num);
glutSwapBuffers();


そこでline_data[]内にある頂点データを使っていくつかの直線を描く関数を上のプログラムに追加したいのですが、どうすればいいでしょうか?
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 15:20:19.68ID:J/FclS9C
>>8
はい、点の方はちゃんと動いています!
ここに線を加えようとしても上手くいかず困っています
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 20:15:55.51ID:J/FclS9C
>>10
はい、繋がっていない線をいくつか描きたいのでLINESの方を使いたいです

glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT);
glColor3f(0.0, 1.0, 1.0);
glEnableClientState(GL_VERTEX_ARRAY);
glVertexPointer(2, GL_DOUBLE, 0, point_data);
glDrawArrays(GL_POINTS, 0, point_num);

glVertexPointer(2, GL_DOUBLE, 0, line_data);
glDrawArrays(GL_LINES, 0, line_num);

glutSwapBuffers();

↑のように付け加えてみましたが、この書き方はだめなようです
直線を描くにはどういう書き方をすればいいのでしょう?
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 20:40:54.15ID:J/FclS9C
あ、原因が分かりました
>>12も含めて見直していると型がdoubleでなくshortになっていることに気が付きました
ありがとうございました
(昨日あれだけ見直しても気付かなかったなんて・・・)
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 01:28:36.62ID:NZelf7lm
シェーダ初心者です
フラグメントシェーダで出力するベクトルはwが変わるとxyzにも影響が出るものでしょうか?

gl_FragData[2] = vec4( pos.xyz, w );

上のようにFBOを利用してテクスチャに座標情報を渡してみようと思い
フラグメントの出力に頂点シェーダから受け取ったポジションを渡して
余ったwに適当なデータを含めて試していたのですが
続く描画パスで出力結果のテクスチャを参照してwに触れずxyzのみ参照する場合でも
前の描画パスでwに設定した値が変わると最終的な描画結果が変わってしまうようで
シェーダの仕様かプログラムのバグかも分からず参ってます。
001614
垢版 |
2015/09/04(金) 01:06:59.54ID:WA4Vuouz
>>15
ご指摘の通りでglDisableでブレンド切ってみたら期待した結果が得られました
複数テクスチャ使う場合のブレンドの設定とかまた調べてみます ありがとうございました
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 23:59:15.25ID:zlL3a7qU
FBO使う場合にRBOかテクスチャか関連付けて使いますよね?
後から効果付けるの便利なのでテクスチャばかり使ってて
RBOってどういう時に使えばいいのか分からないのですが 上手い使い分け方とかあります?
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 11:35:53.77ID:fr07wZLl
>>17
https://www.opengl.org/wiki/Renderbuffer_Object

今後描画結果をOpenGLで使うつもりがあるならテクスチャ
そうでなければレンダーバッファ

カラーにはテクスチャを使うが
デプスにはレンダーバッファを使う事なら普通にある

テクスチャはレンダーターゲットとして使うのには最適じゃない事があるかもしれないが
レンダーバッファはレンダーターゲットとして使うのに最適なものになっているという
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 15:22:12.26ID:HMzU4nPJ
Chrome 45.0.2454.85のANGLEを使うと
Intel HD Graphicsでだけテクスチャが変になるな
昔懐かしのR5G6B5の16bitカラーテクスチャみたいな色になる
44.0.2403.157だと普通
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 19:52:48.19ID:nW8KHDe7
スレタイにVulkanが入っているので質問したいのですが、
これから3Dグラフィックを独学で勉強し始める場合、
OpenGLをやった方がいいのでしょうか?それとも、
いきなりVulkanをやっても大丈夫でしょうか

別の言い方をすると、Vulkanというのは、OpenGLを使えることを
前提としているのでしょうか?それとも、新しいAPI体系なのでしょうか?

3Dグラフィックスの知識はありません。
学部レベルの数学は大丈夫です
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 20:00:27.33ID:ni7Sx5as
Vulkanはまだ資料もすくないから必要がなければとっつくこともないかと
そもそお3Dの知識なしには多分キツイはず
OpenGLは覚えること多いけど、資料も多いから勉強するならこっち
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 23:37:01.54ID:iBP99bbY
Vulkan対応ドライバやOSがまだそもそも出てなくね?
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 20:00:14.04ID:DcCV9f4N
Vulkanは薄いレイヤーだからドライバに優しい仕様だ
OpenGLドライバよりは楽だろう
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 10:17:29.98ID:ppyDSJna
その分ハードウェアの癖が出やすくなったりしないのかね
ま、どうせチューニングせざるを得ないなら薄いほうが良いな
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 11:37:36.41ID:W0H8rt0f
OpenGL ESのドライバ実装の違いによる不具合ってどう言うのがあるんだろう
WindowsデスクトップではANGLEに違いを吸収してもらうとして
問題はスマホなんだが

この2つは知ってる

・iOSで勝手にミップマップ用のメモリを確保するバグがあったらしい
・NVIDIAだと他社ドライバではコンパイル出来ないGLSLのプログラムがコンパイル通る

iOS Textures Taking 33% Extra Memory - Stack Overflow
http://stackoverflow.com/questions/9438009/ios-textures-taking-33-extra-memory

>>29
OpenGLみたいにぶ厚い方が
ドライバ依存の部分が多くなって予測不可能な動作をしやすい気がするが
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 12:34:08.41ID:9sOZdp6w
異なるハードウェアの差異はOpenGLのレイヤーで吸収
それ以上に低層で扱いたい場合はVulkan
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 14:57:05.05ID:LJD7mjJ9
>>30
自分が当たったのは

Adreno 205でdiscardの後にtexture使うとOSごとクラッシュ

Adreno320でUBOの変数をそのまま計算に使用するとshaderコンパイル時にアプリクラッシュ(なぜか一時変数に代入してから使用するとクラッシュしない)

Adrenoはエラーログ出さずにすぐ死ぬからマジでデバッグが地獄
しかも今Androidで一番使われてるシリーズ

ほかはここに色々
ttp://cpplover.blogspot.jp/2013/09/dolphinopengl.html?m=1

薄かろうがAdrenoがまともなドライバを作れるとは思えない
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 00:42:42.41ID:Kj2opw9V
>>32
その駄目AMDがいまやPC系のOpenGLでは最も安定動作し性能が良いんだからな
おかげでOpenCLのスタンダードになり、そして、Vulkanを後続規格に出来たんだからな
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 06:53:50.45ID:14VyAGI9
>>34
性能はいいけど・・・って感じだよね、
nVIdiaとVulkanはMantle的に相性は悪いがそれでも今のスマホGPUよりかはよっぽどましな挙動をすると思う
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 19:09:44.31ID:0lL32CsL
しかもモバイルのドライバ更新されないからな
Nexus5使ってるけどOSの更新はされてるけどドライバのバグずっとそのまま
まぁ、AndroidはOSの更新すらされないデバイスだらけだから一部の端末だけ更新されて新たなバグ埋め込まれても困るけど
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 15:49:19.14ID:FtZHMHGY
Vulkanはドライバーがシェーダーをコンパイルする必要がないから
それだけでも安定性は増すはず
それとkhronos自体がデバッグしやすくする為のツールを作ったりしてるから期待できる
当然GPUの状態を取得する為のAPIも追加されてるはず
あとドライバがアプリが想定しているバージョンより古いと自動的にダウンロードして
更新するみたいな事をするとチラッと見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況