>>755
再帰と同じようにループを実装すればオーバーフローしますけど。

>>756
実現できるのは外部仕様の話。
内部仕様の話だとこうなる。

ループを使って再帰を作ることはできる。(そもそも内部的に関数はニーモニックの段階でそう作られている)。
関数や再帰にまで抽象化 (いろいろ処理) されたものから、内部仕様としてのループを再現することはできない。


まずこうゆうときは、E(電力)あたりの最小可能処理数を考えるとわかりやすい。
あとはその処理 (抽象概念) にあなたがどのような名前をつけるか。

再帰を再帰だと思うのは、誰かが再帰に再帰という名前をつけた上、あなたもそれを再帰と思い込んだから。
実際にはループで実装されている。