X



将来的にPGになりたいんだが、やっぱCから? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:25:58.23ID:ZcaiOdIO
>>97
知合いの中学生はlinux kernelのコミッタをして、
ocamlで分散型のOS開発に取り組んでいたよ
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:39:25.29ID:ZcaiOdIO
知合いの叔父さんはリーマンショックだかで、
勤め先の銀行のシステム会社をリストラされて出家していたよ
彼と話をしてみたけど、tomcatやapacheのマニュアルを読んだこともないみたい
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:44:42.58ID:nkzU0v9F
そりゃそうだろ
銀行の世界なら 免責事項? 何それ美味しいの? だろう
0104デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 19:28:56.33ID:ZcaiOdIO
言語処理系作るとか競技コーディングが一時期はすごく流行ってたよね
総合的に考えると木をトラバースできたら十分なんじゃないだろうか
0105デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 19:36:36.34ID:nkzU0v9F
Linux はモノリシックで肥大化し続ける悪い設計と聞く
本来OSカーネルなんてコンパクトで見通しのいい設計のはず
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 09:39:19.37ID:K+tP/W6A
Cよりマシン語
アセンブラすら後回し
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 12:07:40.96ID:K+tP/W6A
作者がそう言ってるよね
あの有名な師弟対決で
0109デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 12:27:29.37ID:23c2ZC8H
最近のLinuxのコードってデバイスドライバが大半っていうじゃない?
そういう所がモノリシック何だと思うよ。

今後、ハードの種類が増えるたびにカーネルのコードが肥大化していく。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 16:33:40.90ID:K+tP/W6A
> 用途に応じてペンを変えるようなもの。

行く先や積み荷に応じて車種を変えるようなもので、
運転に慣れるのはそれなりに意味あるぞ
0112デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 14:01:26.36ID:5jguUvgK
C言語に入る前に基本情報の本でも買ってリスト構造とか配列、オブジェクト指向についての予備知識つけといた方がいいかもしれんよ
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 11:58:18.72ID:H2vy5pyI
C以外勧める奴のほうが無責任な老害。
老害だからいろんな言語触れるのだから。
もしくは、初心者。

Linux + C で始めるのが現状ベスト。
他にどんなツールどんな言語を覚えなければいけないか環境そのままに分るから。
逆にシステムの体系を知らずして、言語の中に環境を求めるような覚え方をしても、
何がなんだか分らない部分や、何故そうしてるのかなど、埋めれない知識の部分が多く、
見当違いな事ばかりしたり、変なツールや環境に永遠振り回されたりする。
Cをまともに書く為に覚える必須科目がドバーーーーっとある事を知るだろうけれど、
現状プログラミングってそういうものだからしょうがない。
そして触れる事になるツールも立派にプログラミングと言えると思うし、他の言語が
どうのこうの考えなくていいと思うよ。というか考える余裕がもてるかな。
まあそうなったらたいしたもんだよ。
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:14:23.10ID:1mq6giV1
>Cをまともに書く為に覚える必須科目がドバーーーーっとある

だからダメだっつってんだろ
何が足りないかすらわからなくて頓挫するのが C だろ
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:23:06.36ID:H2vy5pyI
だからLinux + Cと書いてる。
まずはシェルに触る事になるでしょうよ。
0118片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2016/04/16(土) 12:55:47.72ID:t80kC8bk
カスタムアロケータのちょっとした練習です。
http://ideone.com/ZmTMFB
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 11:07:01.40ID:5lvb9JgW
Windows上ならgcc入れてアルゴリズム辞典でもつらつら動かしてみればいいんじゃね?
Expressっての?ただのVisual Studioが手に入るんならそれでもいいし
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 19:28:31.81ID:w5Z3WEgD
cは便利なライブラリとかないから、サボり脳が働かなくていいね。
勉強するには。
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 20:18:28.00ID:aq+pbE0C
プログラマは怠惰であるべきだと思うから同意できないな
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 09:58:22.17ID:3Ef5QZbj
Cに罠なんてないでしょう。
コンピュータの原理を理解していないから誤るだけで。
逆にCをやることでコンピュータの原理について嫌でも考えるようになる。
アセンブラならもっと深くコンピュータを知ることになる。
レジスタやアドレスさえ知らないでプロと呼べるのか。

ただし古い言語なのでネットワークや新技術に対する弱点は辛い。
ツール等の開発効率の面でも簡易言語の習得は必要だろう。
ネットも参考書さえも碌に無い時代を考えたらインテリセンスは神だよなぁ!?
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 13:14:42.74ID:3Ef5QZbj
そうやってプログラミングを簡単にしてくれてきたプログラマはプログラマにとっても偉大ですね
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 23:13:47.56ID:D+WslEY/
>>126
Cにあるのは罠というより
ミスしない集中力だねw

メモリリークしてないか。
バッファオーバーフローはしてないか。
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 13:31:05.45ID:gCVN8fbQ
スクリプト系クソ言語なら
変数のスペルミスで新しい変数(値0)が即座に得られて便利だよ
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 07:04:24.36ID:tKi6j9CT
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw


The Covenant Project
概要

Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです

目的

インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します

特徴

Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)

接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 12:13:42.51ID:XK54YETY
cとasmとwinAPIあたりがPCの仕組みを知れて良いな。敷居も低いし
誰も何の保証もしないクラスを積み木のように組み立てるのが今の流行りなのかもしれんが
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 23:50:44.30ID:c96zFw3z
ブラックボックスはありがたく使わせていただくのよ
Windows APIだって保証は無いでしょ
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 07:39:14.22ID:5xFs3i7R
ソフトウェアに限ってもCのコンパイラもOSも誰が何を保証するんだって話だしね
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 10:31:52.99ID:50MP5ems
まあブラックボックスなものをいじくるのは働くようになってからでもいいと思うし、
やっぱ C だよ。
>>134
C のコンパイルがおかしい場合はアセンブラ見ればたいてい分かるでしょ。
ループ処理を最適化しすぎてたりとか。
他の言語に比べたら C が保証する範囲なんて凄く明確というか分かり易い方だと思うよ。
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 11:27:33.02ID:5xFs3i7R
>>135
おかしいことがわかれば保証されてる事になるの?
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 11:31:23.89ID:50MP5ems
>>136
保証はされてなくても直すことはできるでしょ。
なんでもかんでも保証されてなきゃできないってんだったら
そもそもこの仕事向いてないよ。
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:04:38.46ID:0EiVc3To
プログラマが保障すべき範囲と言語・OSが保障すべき範囲の乖離がでかすぎることは内緒
絶対に内緒
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:39:31.76ID:5xFs3i7R
>>137
保証の有無の話をしてるのに直せる直せないに持ってくんだ。
そんな話だったらオープンソースのものなら簡単に直せるよね
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:44:39.68ID:TEQEM2qu
>>139
オープンソースなら簡単に直せるってマジで言ってるの?
ちょっとMinixを使いやすく直してくれよ。
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:50:05.88ID:5xFs3i7R
>>140
なんでやりたくもないことしなきゃならんの?
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 13:19:42.97ID:e7FUVg4v
>>139
極論でいってやるが基本的に世の中は誰も何も保証なんかしてないよ。
だから直す話をしてやってるのになんでそういう突っかかる言い方するのかね。
そういう人間は向いてないよ。
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 13:14:15.87ID:8IyAbL6n
最初はHTMLかエクセルのマクロでいいだろ
関心か必要があればそこからCまで行き着く
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:22:39.65ID:och3r7HO
逆な何が逆なんだ?
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 13:53:22.88ID:71GbDeiF
直すことが理論上可能だって話と、
実際に、簡単に直せるって話をごっちゃにしてない?
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 22:16:33.42ID:ye4EAN+q
>>145
仕事で、これ出来ますか?って聞かれて出来ると答えて、
じゃあ期日までに宜しくって言われるやつだなw
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 01:47:58.65ID:/RNlf0h0
結局何が言いたいのかわからん
オープンソースでも修正できないと言いたいの?
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 03:07:08.71ID:BxH3pzV6
オープンソースだと出来ない言い訳しにくいからクローズドソースの方がいいんだよ
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 10:40:39.02ID:DRM/51U4
>>149
オープンソースだとしても、修正できないケースは幾つもある。
ソースが1000万行くらいあって修正箇所も修正方法も分からないとか(例:Linux)、
オープンソースだけどソースを購入するのに何万円も掛かるとか(例:昔のUnix)、
修正箇所が多すぎてスクラッチから書いた方がマシだとか(例:Mozilla)、
修正出来たとしてもライセンスの都合で修正版を公開できないとか(例:Minix)。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 11:21:59.32ID:BxH3pzV6
>>151
技量不足
一般的にオープンソースと言わない
それでも出来ない事はないし、0から書くより失敗例がある分マシ
修正内容を公開出来ない事と修正出来ない事に直接の関係はない
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 11:22:58.37ID:BxH3pzV6
行毎に対応してるからそのつもりで読んでくれ
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 11:41:56.66ID:DRM/51U4
>>152
(4番目について)確かに修正する意味が無いことと、修正出来ないことは違うね。
ごめんよ。

ソースが手に入る手段が用意されていることがオープンソースの定義であって、
それが無料である必要は無い。
「一般的にオープンソース」と呼ばれる概念は何を指してる?

君の才能が無制限に高いのなら1番目と3番目は撤回するよ。
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 13:36:36.32ID:BxH3pzV6
>>154
Linuxの修正に無制限に高い才能が必要なのか。初めて知ったよ。
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 14:27:43.95ID:DRM/51U4
>>155
例が悪かった。確かに調べたら昔のUnixは現代ではオープンソースとは見做されていなかった。
ソースコードは公開されていたし、妥当な値段で配布されていたし、他の条件も満たすように思えたけど
Wikipediaにはプロプライエタリだよって載ってたわ。

>>156
要点はそうじゃない。
論理的に不可能だという話ではなく、コストが掛かり過ぎて現実的じゃないケースがあるって話。
これが、もし君が無制限に高い才能を持っていて、タダ同然で働いてくれるなら
論理的に可能な修正は実際に現実的なコストで可能になる。

話を132の頃に戻すけど(俺が横槍を入れたのは140からだけど)、
PCの仕組みを知るにはC/asm/WinAPIは良いものだ、十分に使い込まれていて深刻なバグはもう無いから。
それなのに最近は作りたてで深刻なバグが有るかどうかすらはっきりしない部品を使うのが流行らしい
>>132は言っているように俺は思える。
それに対して、
完全に正しく動く保証なんか何処にもないよね?とか
バグってても直せる?オープンソースでありさえすれば「簡単に」直せるから同じじゃね?とか
見当違いの事を言ってんのが>>139
オープンソースなら「簡単に」直せるってマジで?って聞いてるのが俺

バグは直すのもそうだけど、見つけるのもそれなりにコストが掛かる物なのよ。
その見つけるコストを古くからあるソフトウェアはその目玉の数と時間で補ってる。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 15:29:19.99ID:MKx7b8X/
そして、動作の保証の話をしているのに
> ちょっとMinixを使いやすく直してくれよ。
とかいうわけのわからないウザ絡みをしだすのが>>140
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/12(木) 21:37:56.38ID:R6+MliT1
>>151
そのminix の記述は minix1とminix2 の初期の話だね
minix3 はBSDライセンスだ
minix は今でも続いているプロジェクトだから,その辺誤解を招かないようにしてほしいよね
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 03:42:10.37ID:pClCooS2
JavaはポイーでC/C++とPython
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 11:11:04.84ID:kgSqiShJ
素のCという案件は少ない。
しかも単価が高いわけでは無い。
かけるコストとリターンを考えたら別の言語を選ぶべき。
その別の言語を使いこなせるようになってからCに手を出すでも十分。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 11:18:14.53ID:UFikrM32
仕事についてから勉強ってことならそうだろうけれど、
学生の頃から勉強するならそれくら基本からやってもいいんじゃないの。
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 11:22:50.25ID:fLeelvLJ
実際に使わない・使えない前提なら機械語からやるべき
Cはどっちつかずで基本でもなんでもない
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 11:55:41.16ID:BG/cR5Mx
C言語からやるべきかなぁ
上手くプログラムが書けるようになるためというよりは、
コンピュータやプログラムが内部で何をやっているかを理解できるようになるために。
例えばGCが内部で何やってるかとか、
C(とかC++)の経験があればある程度想像できるだろうし...
多分そっちの方が色々と近道な気がする。

プログラミングが上手くなりたいならSchemeとかやればいいのかな?
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 12:12:07.56ID:BsF9lC3v
Schemeやアセンブリは超簡単。
頭の出来が良ければ1時間で全部覚えられる。
Cは少し難しく、基本だけで20時間は掛かる
LuaはCよりは簡単だが、Luaから始めるなら半年はかかるだろう
Rubyは使うだけなら簡単なんだろうが全部覚えるには3年掛かる。

溶岩みたいな名前のクソ言語は理解するに値しない
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 13:27:29.58ID:8701OXOx
覚えるのが簡単なのと開発が楽になるのは別の話。

ソフトウェアに限らないが、
すぐに覚えられる程度の少ない知識量だけでは開発は楽にならない。
より多くのことを覚えることで開発は楽になる。

覚えることが少ない言語は、その言語を覚えることが目的であれば
少ない言語の方が簡単だと思うだろうが、
多くの人にとってはその言語で開発することが目的。
だから覚えることが簡単な言語が優れているとは言えない。

もちろん例外もあって、そもそも他の言語では覚える必要がない物というのがある。
他の言語ではそういうことを言語自体が隠蔽化してくれてる。例えばポインタみたいにね。
アセンブリやCは言語が隠蔽化してくれてないことが多いので、
とりおり覚えることが多いうえに開発も楽にならないと言う逆転現象が起きる。
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 22:05:42.96ID:fyPwqNfS
最近のプロセッサの機械語ってどんなんだろw
考えただけで目眩がしてきたww
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 23:11:20.78ID:anWwAKnO
機械語はハードメーカーなんかの技術部の社員でもなければやらんでいいと思うけど
アセンブリは最低どれか一つはやっといた方がええやろな
長い目で見れば
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 11:36:46.85ID:0ndBRKVS
使いやすさは
MS-DOS上の16ビットx86がオススメ
intが便利

機械語の覚えやすさで行くと
MIPSとかMMIXとかがオススメ
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 12:16:21.59ID:yR7vUuiR
どれも実用的ではないというね
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 01:13:26.51ID:zFXtMIoH
>>173
mipsに一票
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 05:04:19.59ID:TG9Juz8a
VBAしかやったことないんだが、最終的にIE上で動くWebアプリケーションを
開発できるようになるために次に覚える言語って何がいいかな?
ちなみにHTMLは学生の頃、多少覚えた程度のレベル
0182uy ◆e6.oHu1j.o
垢版 |
2016/05/26(木) 22:25:27.25ID:Z1TdUIbU
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんなPHPでプログラミングできるわけ?
普通の人ならRubyの知識があるはずなんだけど
このこと知ったMatzは悲しむぞ?
現実見ようぜ
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 11:05:39.91ID:82PeGMWr
>>182
マジレスすると、PHPはテンプレートエンジンに特化してるから
rubyとはそもそも用途が違う。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:08:41.20ID:3YXkjDmH
最近は箱物に使われるプロセッサでも
開発環境が要アセンブラ部分をブラックボックス化してるからなぁ
まぁトラブルが発生するとその部分でこじれたりするんだが
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 05:33:01.79ID:Oy0UZRX6
Sunabaでいいよ
(´・ω・`)
0194アフィ転載禁止
垢版 |
2016/08/05(金) 11:28:38.91ID:OxmFBmId
車でATかMTかと議論するのに良く似ていると個人的には思う
何故ならC->他の高級言語は割と楽だが高級言語->Cはこんな事も出来ないのか(自分でやる必要があるのか)!だらけで死ねるからだ
要するに漢だったらC言語っしょって事だ
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 11:31:44.22ID:IsHQZY3F
本質的な部分をやりたいなら Java とか Python をやればいい
遠回りでも基礎的なことを身につけたいなら8086とOSの仕組みを学ぶべき
Cからというのは愚かな選択

ただし宗教的な理由により1つしか言語を身につけられないならCで行くしか無い
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 20:22:59.92ID:vQakO6Ev
とりあえず問題集解きまくればいいだろ。
体で覚えつつ対応範囲を広げる。
初学者なら何の勉強にでも通用する基本。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 21:51:29.58ID:49+4Al1q
構造体の配列を作ってポインタの値を見てみるとか
構造体の中に関数ポインタを入れてみるとか色々やってみると
わかってくるよ
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 11:30:48.64ID:vimzZkSi
実践を積むのが一番だがね。
言語はなにがいいんだろね。
自分がプログラミング始めた時は、BASIC (インタプリタ) か
アセンブラしか選択肢なかったけど。
でもアセンブラやってたから、C でもポインタで躓かずにすんだ。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 02:52:45.14ID:D4RF+Hn1
アナログ回路からはいると
デジタル回路はジミーヘンドリックスのギターだということがわかる
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:28:43.98ID:W1XJdyx1
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:36:23.15ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J1QOY
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:30:29.62ID:gFgZc5FG
FXY
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 03:47:59.70ID:WTjyx5rp
まず英語から
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:57:00.28ID:XE3bmMwX
ぅむ
プログラミング言語より制御対象のデータシートを読めるほうが重要だったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況