X



Android Studio 2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/06/03(金) 17:10:20.38ID:sY/p26YF
とっても使い易い Android Studio

前スレ
Android Studio
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420550140/

ダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html

ショートカット一覧
http://www.jetbrains.com/idea/docs/IntelliJIDEA_ReferenceCard.pdf

概要知りたい人向けリリースニュース
http://japan.cnet.com/news/service/35057619/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news059.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141210_679759.html
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:18:41.84ID:sY/p26YF
Android Studio 2による初めてのAndroidアプリ開発
http://codezine.jp/article/detail/9341
Android Studio 2によるAndroidアプリ開発の環境構築
http://codezine.jp/article/detail/9245

古いやつ
http://tools.android.com/download/studio/builds/1-5-1

eclipseからの移行ってどうしてこんなにややこしい?
https://developer.android.com/intl/ja/sdk/installing/migrate.html

最近は experimentalプラグインも通常プラグインと同じタイミングで
バージョン上がるようになってきてんね
https://bintray.com/android/android-tools/com.android.tools.build.gradle/
https://bintray.com/android/android-tools/com.android.tools.build.gradle-experimental/
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:20:26.38ID:tUMDOVAV
>>1
乙乙
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 05:23:48.17ID:vbRf/bzL
Android Studio のNDK関連でとても役に立つ資料
Mastering the NDK with Android Studio 2.0 and the gradle-experimental plugin
http://www.slideshare.net/ph0b/mastering-the-ndk-with-android-studio-and-the-gradleexperimental-plugin
このスライドにも下のリンクにも書いてあるのだが、
experimentalプラグインと通常プラグインを両方同時に使うテクニックがあるらしい
https://github.com/googlesamples/android-ndk/issues/119
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 12:43:01.85ID:+gZU9aMj
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ロック解除パターンなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 18:17:11.07ID:DlnDvjYz
>1
紛らわしい番号付けんなω
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 12:08:53.07ID:LE9F52CG
前スレ埋めはよ
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 12:36:11.78ID:x/D51Twd
落ちるべきはこっちのスレのほうだよ
スレ使い切る1ヶ月以上前からスレ立てなんて削除依頼通るレベル
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 09:05:18.65ID:bvoRHpWs
メモリ8GBでも他アプリとじてないときつい?
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 15:49:35.06ID:jNIgV4f2
Android Studio 2.1.2でエミュレータでネットにつながらなくてググったら
Run - Edit Configurations… - EmulatorのAdditional command line options:に-dns-server 8.8.8.8,8.8.4.4を入れるとあるけど
Emulatorってどこにあるのかな?
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 13:58:57.10ID:x42yTdhj
さんくす

AMDのCPUだから重すぎる
起動してブラウザを開くとネットがつながらず(ERR_NAME_NOT_RESOLVED)
調べたらターミナルでdnsを設定する
最初はつながるようになったけどしばらくするとERR_NAME_NOT_RESOLVEDが表示
エミュレータの端末を電源を切るをすると動かなくなる(1時間放置しても変わらず)
?で閉じて再び起動すると設定が戻ってる

諦めるしかないか・・・
端末がないから各OSでどうなのか見たかったんだけど他にないかなぁ
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 16:06:30.36ID:tyRZjvOf
>>16
エミュレータはASから起動する必要無いので
コマンドプロンプトから好きなオプションで起動すればいい
デフォルトのパスやオプションはRunウインドウの最初の行に表示される
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 16:30:47.36ID:Iwj1Mg8+
コードのエラー箇所でカーソルを合わすとポップアップするヒント文をコピーする方法を教えて下さい。
グーグる翻訳にかけないと読めないもんで
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 16:42:53.51ID:S4DZzZUO
コンパイルするとMessagesに出るエラーメッセージはコピー出来るし、日本語化されてる場合もある。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:20:55.95ID:/Z0vOBaC
一応特殊表現なので覚えりゃなんとかなるかも
でも基本は英語なんとか読める人向けだよね
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:32:26.58ID:6IGfESdg
>>18
ステータスバーに同じメッセージが表示されたままになるので
そこで右クリックするとコピーメニューが出る
0025デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:49:02.74ID:6IGfESdg
ごめん、赤くなってるとこをクリックすると、ポップアップと同じのがステータスバーに表示だな
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:11:14.64ID:VCBlqBnl
●起業したいプログラマに1000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=771213

『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス
有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加されています。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 16:40:21.62ID:svjyiTaI
初心者です。
Exception raised during rendering: Binary XML file line #-1: Error inflating class <unknown>とプレビュー画面ででます。API23にすると大丈夫なんですが、、
Radio Button にエラーがでてるようなのですが、よくわかりません。
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 13:27:45.59ID:pIsM0+uE
>>33
24です
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 17:13:58.86ID:QJG+catG
AS2.1を使っていて、その中で立ち上げたandroidエミュレータがネットに繋がらない…
調べるとDNS設定をターミナル上から行えばいいらしいけどパスが見つからなくて困ってる
プロパティファイルどこにあるんだよ……
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:01:06.05ID:YiHHCaAv
Win7にて
SDK Managerでダウンロード中
マウス(カーソル)動かさないでPC放って置くと
ダウンロード失敗(停止)するんだけど・・・、気のせい?
マウス(カーソル)動かしてる時は大丈夫なんだが・・・。
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 18:12:57.60ID:YiHHCaAv
SDK Manager起動直後30秒間以内での話

SDK Manager起動直後すぐマウス手から離す↓
更新確認とかの動作↓
下の方にある青ゲージが途中で止まる↓
しばらく待つが、青ゲージ全く動かず↓
ん??、変だな?、マウス持ってシャカシャカ↓
マウス動かしたのと同時に青ゲージも動きだす

何この挙動?

PC放って置いてダウンロード失敗するのも
この挙動のせいのような気がしてる

ちなみに各スリープ設定は無効にしてある
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 18:53:21.58ID:CMm68lGP
Android Studioクソすぎる。
Eclipse+ADTで作ったプロジェクトをインポートしてビルドするとエラーが出るので、そのエラーをネットで調べてみるとAPI23まで上げないと解決できないとか。
確かにAPI23にするとビルドは進んだが、API変更でエラーが出る。
そこを修正してエミュで起動すると今度は起動してすぐに強制終了。
デバッガで調べないと原因は不明だが、そもそもAPI23(Android 6.0)で作ったアプリなんて配布してたまるかよ。
未だにAndroid 4.x 使っている人も多いのに。
それなのにADTはもう配布していないみたいだし、最低すぎる。
ADTとの互換性もっと上げろっての!
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 20:58:46.66ID:uobUShb4
>>53
インポートした時点でその3点もインポートされているのだから意味のない質問じゃないか?
インポートした時点で何もしなくてもビルドできて動作しないとおかしい訳で。
結局、ADTとまともに互換性の取れていないものを強制するGoogleがおかしい。
企業なら一日中試行錯誤できるが、個人でビルドできない状況になると非常に困難
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 11:01:39.92ID:kpHWBhkV
Studioはビルドが遅い
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 11:39:20.44ID:UTRMGA4h
>>58
もっと速いマシン使えばよくね?
あるいはgradleの設定をdaemon化してないとかじゃないのか?
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 12:04:40.43ID:ze3pChqQ
>>55
ニートとか独立した人ならともかく、働きながらやるのは辛いよな
特に仕事でAndroid以外のことをしていて、日曜プログラマーでやっていると変更の激しいAndroidについていくのは至難の技
>>50は最初から手を出すべきではなかった。
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 12:15:12.33ID:7OT8oV49
sdkアプデー
sdkアプデー
本体アプデー
まあsdkはホールドするという考え方もあるが
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 16:10:42.71ID:O7WLwsPH
>>50
エラーの種類によるかもだがうちはアンスタ1.5.1でAPI14のプロジェクトビルドできてるよ
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 17:44:05.11ID:uq2VI27C
てか1年の移行期間無視して今更何騒いでるのか
そのままEclipseと心中すればいいのに
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:02:52.16ID:kpHWBhkV
>>66
移行期間とか言ってもJNI未対応であの安定性で移行しろと言われてもプロならともかく趣味でやっている人は様子見になるでしょ。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:25:47.54ID:kpHWBhkV
>>68
>道具のメンテくらい自分でやるのがプロ

だから「プロならともかく」って書いているんだけど
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:39:14.01ID:uq2VI27C
移行期間ずっと様子見してました
って単なるアホだろ

趣味が言い訳として通用するなら
趣味を理由に切り捨てられても理不尽ではない
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 09:20:24.26ID:iKKTxLgO
>>70
Google 「お前らプロだろ?Studioに問題あっても工夫してくれよな」って言う甘えもどうかと思う。
もちろん素人に合わせてられないのは理解できるが、だからと言っていい加減なものを出す口実にされてもねえ。
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 09:31:29.05ID:JojdUYPe
いい加減な出来のものだという割にはめちゃくちゃ使われてますね
不思議です
あれ、ひょっとしてもしかしていい加減な出来だなんて思っているのはあなただけなのでは
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 11:38:33.15ID:+4NY3Car
質問

Tortoise Svn で作成したローカルマシンのリポジトリからチェックアウトしたプロジェクトをStudioで連携してみた。
もちろんコマンドラインのSVNも入れている。
Studioでcommitすると何故かローカルマシンのリポジトリなのに認証を要求されるのでコミットできない。
認証なんて必要ないはずだが。
もしかしてStudioはサーバーのリポジトリしか想定していない?
ローカルマシンのリポジトリは使えない?
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 09:50:15.24ID:EcFtkx2W
それはAS自体のパスワードだと思う。
intellijだとIDEのパスワード認証、初回のみ -> 保存済みのパスワードでDBやssh,githubにアクセス

という流れ。色々なサービスの認証情報持ってるから当然と言えば当然。

android開発だとあまり恩恵なさそうだが
008075
垢版 |
2016/08/26(金) 17:31:54.20ID:ypKca45z
>>76
>>78
>>79
ありがとうございます。
確かにリリースAPKを作るときにMaster PWを要求されました。
するとcommit時にパスワードを聞かれなくなりました。
しかし、リリースAPKを作らないとMaster PWが設定できない仕様だとしたら不思議な仕様ですが。

ちなみにTortoiseSVNが1.9.2でコマンドラインのSVNが1.8.16であるせいか結局うまく動作しませんでした。
まあ、TortoiseSVNを使えばいいので特に問題はないのですが。
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 22:58:45.52ID:yAfcJhBr
これはデバッグするたびにエミュレータの起動を待たないといけないのでしょうか?
それだとすごく遅いです。
エミュは起動しっぱなしで次々と実行したいんてすがその方法がわからないです……
0092質問
垢版 |
2016/09/16(金) 06:51:03.73ID:eEsdqal5
androidstuioのソースファイルが真っ赤になるんですが
誰か治し方知ってる人いませんか?お願いします。
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 14:31:02.09ID:q39qStvN
遮光レンズを使う
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 04:57:42.30ID:YHPJtdr/
cmakeでのNDK環境が中途半端なままでstableになっちまったな
2.2 statbleでも、experimental-plugin使ったプロジェクトの方がCの関数名とかまともに認識される
cmakeのプロジェクトはCの関数名が赤くなっちゃうよ
0099デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 10:53:47.92ID:/jcShbYv
>>98
これ予備の環境アップデートしたら問題でなかった
メイン環境の方は何か壊れてるっぽい
010198
垢版 |
2016/09/20(火) 23:01:59.35ID:YHPJtdr/
Android SDKのとこにインストールするCMakeを3.6から3.6.3155560に更新したら問題無くなった
JNIのJava側とC側をクリックで行ったり来たりするのも完璧に動くようになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況