X



Android Studio 2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/06/03(金) 17:10:20.38ID:sY/p26YF
とっても使い易い Android Studio

前スレ
Android Studio
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420550140/

ダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html

ショートカット一覧
http://www.jetbrains.com/idea/docs/IntelliJIDEA_ReferenceCard.pdf

概要知りたい人向けリリースニュース
http://japan.cnet.com/news/service/35057619/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news059.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141210_679759.html
0473デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:09:47.77ID:tyxdZvxZ
あおりたまへ
さけびたまへ
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:27:16.70ID:WAqEL0ud
ちょっと質問です。
Dockerでandroid studio使いたいのですが、参考になりそうなdockerfileか解説サイト、どこかにありますか?
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:39:11.99ID:RFRRa2Hk
どっかいった
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:40:23.72ID:WAqEL0ud
ええ、今は自力で組んでいるんですけど、あんまり自動化できないので、参考になる資料ないかな、と。
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:57:45.21ID:kCt/SA4n
https://developer.android.com/studio/preview/index.html

Android Studio 3.0 RC 2 now available

Friday, October 20, 2017
Android Studio 3.0 RC 2 is now available in the Canary, Dev, and Beta channels.
This update includes general bug fixes, including a fix to properly update
from previously installed versions of the IDE on Linux and Windows.

Android Studio 3.0 RC 1 now available

Saturday, October 14, 2017
Android Studio 3.0 RC 1 is now available in the Canary, Dev and Beta channels.
Note: This release does not include patches. So, you must download a full installation.
This update includes fixes for the following public issues ...
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:22:52.03ID:AZK8dLvo
Android studioをインストールしたのですがandroid64.exeを実行しても起動しませんどうすれば起動するのでしょうか?
インストール先はデフォルトのまま
でCドライブ直下に保存しています
またOSはwin10を使用しています
どうかよろしくお願いいたします
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:35:27.59ID:QKnEuIrp
いまのWindows版にはJDKついてるよ
何もしなくても起動だけはするようになってるよ
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:56:52.16ID:x/HEGvVY
OpenJDK同梱でOracle JDKインストール不要になってからもう1年以上になるのに、未だに恥ずかしいのがいるんだもんな
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:01:20.23ID:H8TRd91T
うん、まあ、ご愁傷様という程度の感想しか沸かないな
今度買い換えるときはデファクトスタンダードを選びましょうね
0498デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:46.44ID:GaL8JzkO
xamarinはちょっとしたアプリを両プラットフォームに対応させたい場合とかに便利そうだけども。。やってる時間ねぇな。クローンがほしくなるときがある。そして、そのクローンとオリジナルの意識を統合することは果たしてできるのだろうか。
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:52:50.35ID:kpose7xL
Android Studioでアプリ開発をしようと思うのですが第3世代i5メモリ8GB程度のnote pcでも大丈夫ですか?
0505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:36:39.98ID:nBrsJZxT
モバイル向けCore i5でも超低電圧版とかだと辛いかも
末番がMのものなら大丈夫だと思うけど
0507デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 02:24:50.97ID:62jcVwgO
SSDならSWAP頃して16Gメモリーだなうちのノートはそれでやっている
根拠のない数字だがこなれてる価格帯で積むとこうなった不具合もない
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:46:58.54ID:CIEdzSqc
SSDをおすすめするのは、ビルドで頻繁にファイルアクセスが発生するからだよ。あいつ、ちょっとしたことでsyncしろだの何だのでビルド走るし。。複数マシンもってるけどSSDのマシンはCPU若干古くてもビルドは早い。fusion driveとかいうのでも良いと思う。
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:24.54ID:ITOjwyDn
タスクマネージャー見たらメモリ消費具合は以下。

ASが838MB
qemuが1991MB
OpenJDK Platform binaryが829MB

合計3658MB

メモリ8GB搭載しとけば十分な気がするね。
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:47:27.69ID:LzZ0+RG4
バージョンいつのまに3.0になってたのか
ころころ変わってわけわかんねー
なんかエラー吐いてるし
2対応とかいってる本終わったな
そりゃ数でないし糞高いはずだわ
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:41:36.55ID:0rgaayaP
ふと気になってこんな時間にこのスレを見直していてちょっと気になったこと

>>1
> とっても使い易い Android Studio
このスレタイ文は果して何割が本心で何割が皮肉なのだろうか・・と。
0518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:16:15.30ID:D/jpowi/
早く、kotlinベースのASテキスト作ってくれんかいな

まあ、書く能力のある日本人がほとんどいないから、しばらく無理か
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:23:56.70ID:D/jpowi/
つか、英語圏に比べてテキストの購買層が薄い国では、
自国語のテキストを商業ベースで作るのは厳しくなりがちだから、
一定、国が税金使って、その分野の学習者に適切なテキストを供給し、
その分野の競争力を維持する必要あるんじゃね?

まあ、ボンクラ文科省には期待するだけ無理か

元事務次官もどうしようもないクズだし、有能な一種合格者は文科省選ばないんだろうな
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:53:53.37ID:6mbl3sek
使いたいから使うんだ
これはもはや原初の衝動であって理屈ではない
もしkotlinを使うべき理由が思い付くのなら、それは全て後付だ
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:38:35.48ID:N9BEf+5s
asのデザイナーって使いにくい。
思い通りの場所に配置できないんだけど、みんなどうしてるの?
サードパーティの使いやすいデザイナーあったら教えて。
0528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:01:11.60ID:svkVDlGw
ASっていまどきActionScriptかよ

で、ConstraintLayoutは考え方を変えないと便利に使えない
わかってしまえばうっひょうってなるんだが、考え方とそれを適用する使い方の両方の学びが必要
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:28:13.13ID:0U01kWHh
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:02:19.07ID:kl8n9Pj5
途中で送信されてしまった。。

PCを新しくしようと思ってるんだけど上の方でRyzen駄目ぽって出てるけど
Intel cpuの方が無難かな。8コアって魅力的なんだよね。
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:50:33.72ID:/uZ+4J8h
道具の選択間違えてない?
Androidエミュレータ使うならIntel一択でしょ
使う頻度が低いならいいのかもだが
それにしてもArm版使うとか罰ゲームかよ
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:48:25.56ID:E5DVFTo4
色々調べてみたけどRyzen使うのは難行苦行でしかないね
ここは無難にi7かなぁ。。

スレ違いだけど、DELLがゲーム用にRyzen PC出してる。
DELLがAMD扱うなんてInterlの牙城が崩されてますなあ。
0551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:05:39.81ID:XyG920Zj
538デフォルトの名無しさん2017/11/18(土) 17:35:07.64ID:rK9d7ATz>>540
開発環境にAMD選ぶ奴は仕事のできないバカ
うちに居たらクビにするわ
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:33:03.09ID:E5DVFTo4
自宅のPCをLinuxメインにしようと思ったことは何度もあるが
Windows、.NETにどっぷりと浸かってメシ食ってる身分としては踏ん切りがつかぬな。
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 04:00:28.41ID:kKfP1Fpq
仮想化支援もインテルと互換にすればよかったのにね
それともインテルがわざと違うもの作ったのかそこらの経緯は知らんけど
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:42:08.60ID:u8uenPE/
AndroidStudioのスタックトレースってバグるんですか?
ブレークしたところから逆に辿ろうとしたら、明らかにコールされてない無関係ぽいコードの行がでてるんですが・・・
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:07.17ID:qHO2bK42
AS側で表示しているSDK部のソースと実際のコードにズレがあるのはよくあること
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:30:56.27ID:QGRJCkdA
>>564
SDKのソースコードのバージョンが合ってないと正確に一致はしないね
実機だとSDKに独自修正が入っている事すらあって、その場合はソースコードの入手が難しいけど
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:14:41.46ID:xwm/ZMvW
過疎ってるなぁ
AS3準拠版のKotlinメイン解説の入門書はまだ発売されないのかな?
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:24.55ID:osBfrwJ+
出たばかりだしまだまだJavaだと思うけど、Kotlinメインに変わっていくのか
今更他言語入る脳みそ持ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況