X



Android Studio 2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/06/03(金) 17:10:20.38ID:sY/p26YF
とっても使い易い Android Studio

前スレ
Android Studio
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420550140/

ダウンロード
http://developer.android.com/sdk/index.html

ショートカット一覧
http://www.jetbrains.com/idea/docs/IntelliJIDEA_ReferenceCard.pdf

概要知りたい人向けリリースニュース
http://japan.cnet.com/news/service/35057619/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/09/news059.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141210_679759.html
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:17:56.47ID:tj7dSTW0
>>622
Git管理されたプロジェクトなら Version Control っていうツールウィンドウが表示されるから、そこからいろいろできる
通常のソース編集画面でも、コンテキストメニューにGitの項目があるし、ガータエリアから行付近のロールバックとか差分表示ができて便利
なによりオートセーブのおかげで、ファイルじゃなくてコミットを編集するという感覚でソースをいじれるのがいい
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:38:55.35ID:Zvq0cjpN
AndroidStudioインストールしたのにSDKがないって言われる
パスを設定しようにも、そもそもどこにもSDKらしきものがインストールされてないからどうしようもないんだけど
解決策知っている人がいたら教えてください
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:29:12.12ID:izb0mWhc
>>624
あ、AndroidSDKのほうか? 質問以前だから帰るか、本買うか、右上のアイコンを押すか、好きにしろ
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:11:41.55ID:bfwDINZz
無修正
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:46:16.61ID:7kdjCTsG
ダメな物はダメ
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:00:31.60ID:Q5blZvEe
サクサクですか?
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:57:26.99ID:CW5cSmWo
MacでSDKのアップデートを掛けたら、Google APIs Intel x86 Atom_64 System Imageってやつで引っかかって終わらないぜ・・・・
待ってりゃ終わるのか、止まっちゃってるのか、いまいちわからねえ
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:37:32.77ID:fMFMaNmR
まだ終わってなければエラーログを見るとよろし
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:57:31.37ID:LWGKRg8Q
3.0.1から3.1.1にしたら、Build APK(s)で作ったAPKからはインストールしたら実行出来るけども、
実機デバッグが出来なくなった。
Run tasksとjava.util.NoSuchElementExceptionでエラーが出る。
CleanProjectとRebuildProjectをやったけど、変わらないけど、何でだろ?
Run tasksの下でエラーになってるのはapp:transformDexWithInstantRunDependeciesApkForDebugだから、
D8コンパイラを使っちゃいかんのかな?
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:36:43.77ID:LWGKRg8Q
aapt2=trueにするとエラーになるんだけども、
フォルダ名に半角アンダーバー「_」って使えない?
ファイルやフォルダ名で全角文字は使って無いのに、unknown elementってなってしまいます・・・。
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:41:50.17ID:r1/f7Sud
使える
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:23:25.67ID:LWGKRg8Q
ですよねー。
なんか3.0.1から3.1.1にしたら、sdkのバージョン管理がすっげー厳しくなった感じ。
3.1.1で、API22や23で実機デバッグ出来た人っています?

android studio 3.1 Canary5
http://exception-think.hatenablog.com/entry/20180111/1515681000
>まあGoogle様が今年の夏には minsdk24以下を GooglePlayから切り捨てるアナウンスが有りましたが
>多分ココらへんが関係しているような気がしますね。
0640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:16:49.27ID:ca9kLrpU
> minsdk24以下を GooglePlayから切り捨てる

ってどこ情報?
targetSdkVersion を上げろってのは見たけど
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:46:06.08ID:LWGKRg8Q
あ、これはURL先(Canary5ですが)から拾ってきた文章をコピペしただけです。
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:08:02.76ID:RJ7T46vc
kotlin でソース書いてるとき、起こる可能性がある例外を教えてくれないのですが、なにか設定がある?
0646デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:34:59.45ID:I+03493V
ハローワールドまですすめた
実機でやろうとしたら
APIレベル20がどうたらエラーが出るんだが
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:04.74ID:sKfpAx2q
のちのちこれがビルゲイツ二世と呼ばれる書き込みになる

かも
0659636
垢版 |
2018/04/25(水) 09:51:49.13ID:ISSzbk/V
更新するの怖すぎる;;
0660636
垢版 |
2018/04/25(水) 14:26:51.27ID:ISSzbk/V
ちなみに>>636の問題は、3.1.1から3.0.1に上書きしたら直った。
原因が謎のままだから、もうアプデしない。
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:30:03.36ID:BD8IEA1m
ubuntu 18.04 LTSで使おうとしたら初っ端から
ttps://imgur.com/N6APDbb.png
こんな事になってるんだけど原因が全くわからん
3.1.2でも3.1.1でも全く同じ状況
同じ状況の人っている?
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:31:52.49ID:BD8IEA1m
補足
snappy(3.1.2)でもapt(3.1.2)でもバイナリ(3.1.2と3.1.1)でそれぞれ全く同じ状況
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:46:57.69ID:jlbAT9CY
字下げはTAB文字とスペースどっちにしてる?
それぞれメリット・デメリットあるよね
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:05:36.66ID:tVns8mCA
タブ文字にしてるけど
趣味なら好きな方でいいんじゃね?

タブ文字は環境によって幅が違うし半角2文字とか4文字とか
スペースはサイズ増えるしな
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:57:46.55ID:tkoZcags
linux向けってインテル用をARMで動かすのかしら電気代は得なのかもな
ぜんぶJAVA
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:14:56.92ID:9RMKXi9J
仮想マシンでLinux動かすみたいだから、メモリとCPUはそれなりのスペックにしないとなぁ
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:55:01.96ID:rIaaeZkI
PixelbookとかはCPUもIntelだし
重いWindows載ってないぶんPCより軽いとかすらあるだろ
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:25:38.11ID:m9+xRmK1
Android Studio が動きそうなハイエンドなChrome Bookってあんまなさそう、Pixel Bookはフリップがださい
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:47:48.47ID:vXp6O0Qr
resにフォルダーを追加しても表示されないのはなぜですか?
エクスプローラーで確認すると追加されてるのですが
バグなんでしょうか
ちなみに最新版使っています
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:30:50.27ID:5LRnF5GJ
いや、エクスプローラーで作成したフォルダーでもASに追加されるよ
ASでプロジェクト開いている状態で作成しても自動的に同期して表示されるはず
作成する場所が間違ってるんじゃないのかな
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:55:48.47ID:kSYXNupf
フォルダとかは明確に同期しないと出てこないことがあるよ。
右クリックで同期メニューあるでしょ。
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:28:06.97ID:Au5e7VGg
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DM34S
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:43:07.18ID:fdT5E622
最近何も入力とかしてないのにやたらIndexing...とかいうのがずっと動いてるんだけど
なんか変な設定しちゃったんかな
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:23:50.92ID:wfQjJZOq
android studioで
Log.d(taq: "a", msq "b");
このtaq:とかmsq:てのはバックスペースとかでも消せないけど
これは何なのでしょうか
最初javaにラベルつき引数があったんだっけ?と思って
Logクラスの宣言部をみるとtaqじゃなくてtag,msqじゃなくてmsgと宣言されているし
public static int d(String tag, String msg) {
return println(LOG_ID_MAIN, DEBUG, tag, msg);
}
ソースファイルをviで見たらtaqとかは消えてるので
android-studioが追加して表示してるようですが
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:11:11.83ID:uuLFF4N6
エラー:Execution failed for task ':app:preDebugAndroidTestBuild'.
> Conflict with dependency 'com.android.support:support-annotations' in project ':app'.
Resolved versions for app (26.1.0) and test app (27.1.1) differ.
See https://d.android.com/r/tools/test-apk-dependency-conflicts.html for details.

というエラーが出るんだが何をすればいいのか分からない
詳しくはURL先見てねって見たけどやっぱりよく分からない
どうしたらいい?
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:27:28.77ID:zOsbIbut
エラーメッセージが理解できないならまずは英語の勉強した方が良いと思うよ
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:20:20.08ID:sbzZsnBZ
これ言うほど簡単な話じゃないよ
このエラーの話は何度か聞いたことあるんだけど、なんで起きるのかよくわからないんだよね

dependenciesの一番下に
androidTestImplementation 'com.android.support-annotations:26.1.0'

と追加したらエラー解消するかな?
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:49:53.04ID:NUDhghzQ
ちょうど今、自分も新しいプロジェクトを作ったら、>>695と同じメッセージ出た
build.gradleでtargetSdkとか23に設定しても出る
でもコンパイルしたら実機で動くのが不気味
dependenciesのバージョンもtargetsdkに合わせないといけないのかもしれないが
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:28:17.47ID:IogEETOP
>>702
テストのためのビルドのエラーだから
テストしないなら関係無い

テストしないならテスト用のdependencies をコメントアウトしちゃえ
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:22:15.27ID:Pf9FV3jK
>>703
stackoverflowの回答ページでいいから貼ってくれよ
それともエアググってドヤってるだけ?w
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:49:39.32ID:pV5MzMmI
htt
ps://stackoverflow.com/questions/50120459/resolved-versions-for-app-26-1-0-and-test-app-27-1-1-differ
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:01:52.31ID:a5dXYQcJ
カメラアプリ作ろうと思って1年以内でググっても、
既存のカメラアプリを起動するとかばっかりだけども、
プレビューして画像保存するカメラアプリって、
最近のAPIだと作れないのかな?
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:23.69ID:a5dXYQcJ
なるほど、既存アプリを流用するのがAndroidの文化なのですね。
確かに機種によって調整が必要になるでしょうし、その方が安定しそう。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:54:14.22ID:pZbt2KIt
当初は機種依存大変だったけど、カメラAPI刷新されてそこら辺は楽になったんじゃなかったか?

ただその機種の機能最大に引き出せるのはメーカーが入れたアプリ。
写真の出来に文句言われたくなかったら任せちゃうよね。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:35:14.13ID:OdSPYtBq
へ?
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:06:18.82ID:2WBb4dZe
汎用カメラならここで camera とか入力して出てくるサンプルで十分じゃない?
https://developer.android.com/samples/
ここのサンプルは Android Studio の Import an Android code sample からダウンロードしてそのまま動作確認できる
変なブログをググるよりも先にここを調べたほうがいいと思うけどね
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:26:03.35ID:3XP4RHHy
少なくとも自分が実装したい部分については
ドキュメントに目を通すのが基本だしな
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:54:00.23ID:Eb6oSmpZ
前にもあったけど、カメラの権限はグーグルプレイの公開時にプライバシーポリシーが必要みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています