X



Win32API質問箱 Build123©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/08(土) 12:33:02.29ID:0jaJMPXG
Win32APIについての質問はこちらへどうぞ。

■注意
・質問する前にMSDNライブラリやPlatformSDK、Google等で検索しましょう。
・日本語版MSDN Online Libraryは不完全です。
 英語版( http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ )の利用推奨。
・APIフックなど高度な事をしたい場合はできるだけAdvenced Windowsを読みましょう。
・言語特有の問題やIDE、MFCやVCLなどの質問はそれぞれの言語や開発環境スレで

■過去スレ
Win32API質問箱 Build122
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1451988219/
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 11:09:41.39ID:pFacwd6b
>>648
解説ありがとうございます。
エディットボックスの処理を信じずに、Ctrl+Aなどの動作を載せてしまいます。
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:36:52.51ID:/7Z8Xk53
CLIP STUDIO PAINTのようにツールっぽくする為にウインドウ全体を茶色に統一するようなWin32APIと言うのがありますでしょうか?
SKINかもしれないのですがSKINの仕方が解りません。

それとMediBang Paint Proのようにウインドウ全体でなくメニューとツールウインドウだけを茶色に統一する方法も
解りましたらお願いします。
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 10:30:01.91ID:0OdP20aK
中学生でもランサム作ってるんだから
がんがれ
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 05:45:55.83ID:AiSsJYjg
>>652
ランサムだけなら誰でもできる。ランサムウェアと呼ぶから重要なことが抜けて伝わってしまう。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:44:27.58ID:TJcGM6+6
警察は実績が欲しく、子供は有名になりたかったらしいので
両者の思惑が一致した最高の形なんだろう
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:30:11.33ID:AiSsJYjg
>>654
重要なのはWindowsの穴をついてプログラムを実行できたところだからね。
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:34:45.55ID:xexj0oOj
穴ついてたのかよw
どうせこのbat実行してね、だろうと思ってたんだが違ったか
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 16:33:39.46ID:WhQ0StjH
バッチファイルを書き換えられると危険が危ないと書いてある
朝日新聞の記事を読んだだけなのでよくわからないけど、
暗号化するプログラムをコピペで作ったんでしょう?
暗号化するバッチをコピペで作っただけなの?

どっちにせよ、穴は使ってない、ただのオナニーだった感じなんだが。
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:24:22.61ID:wnVI7vr5
>>665
じゃあどうやってファイルを書き換えたんだよ?
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:35:36.22ID:wnVI7vr5
ランサムウェアよりも前に穴をつくマルウェアが出てきて、そのマルウェアを参考にしたのが、今回のランサムウェアだと思うが。
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:17:51.52ID:gomAIGS/
nimda
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:03:09.80ID:mrQK8XKT
いい加減にしろよ
引っ込みつかなくなった奴のマウント取って喜ぶような
小学生並みの神経してんのかお前は
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:21:44.20ID:43L7ow5i
>>675
visual style、runa style...いわゆる ThemeAPI の話?
なら、いわゆるスキンの類だと思うので API とか GDI とかの階層の話じゃないと思う。

カスタマイズでどうにかって話になるか、
ttps://www.japan-secure.com/entry/how_to_customize_the_windows_10_to_windows_xp.html

XP から theme.dll をぶっこ抜き・・・うーんワスレタ
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:35:00.28ID:H+izVTcm
XP風は好きじゃないので
2000風にしたいな
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:01:04.05ID:SkJ0mgKG
>>675
GDIのAPI自体は変わってないと思うんだけど
Direct3Dを通さないで描画するとかならもう無理じゃね
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:00:01.81ID:EYZSSY+5
OS全体ならXP時代によくやってたtheme.dllの差し替えでいける・・・はずなんだが
XP時代でしか通用しない技なのかも知れんね
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:01:52.20ID:MYEGHP5e
GDI 描画と言えば FillRect とかの、HDC 用いるグラフィック描画で、
Windows 10 でも Windows 3.1 でも基本的に動作同じだよね。
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 14:27:13.10ID:NYSM+Urs
ウィンドウシステムの動作は GDI では規定されていないだろ。
以上、異論は無視する。
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 05:23:51.54ID:RYKjplhO
dwm.exe というデスクトップマネージャーのプロセスがGUI描画の番人になってるからXP再現は無理でしょ。
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:47:05.22ID:LierOJHW
xpからファイル持ってきてosにぶちこむのができないからって
>>675ができないというわけじゃない
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:55:09.30ID:SrP9qrPF
Win10SDKにまだ手を出していないんだけど、ようするに
Platform SDK、Windows SDK と思っていいんだよね?
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:14:34.18ID:pLc9U1QI
const WCHAR *className = L"MainWindow";

static const WCHAR *className = L"MainWindow"; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0710デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:00:50.05ID:QZMxmlWX
>>708
WM_NCDESTROY だか WM_POSTNCDESTORY が来るまで
window のインスタンスを消しちゃいけなかったような

PostQuitMessage の前に DestroyWindow しておけば良かったような
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:24:40.83ID:UJlaPfcf
VS2017でそのままビルド実行してみたけど例外など発生せずに正常に終了した
何か条件とかあるのかね
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:04:52.19ID:XS8CaxP/
とはいえ、
「ウイルスバスターを利用されている場合はエラーが出ます」
ってわけにもいかないだろうからこの先面倒だね。
健闘をお祈りします。
0714デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:37:05.07ID:48gcNEwZ
ウィルスバスター入れてても、その自作プログラム以外のソフトでは
そういう終了時に例外が出る問題は出ないんだよね?
とすると、そのプログラムが何かを踏んでるようにみえるけど
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:54:07.33ID:Qpg00Afa
>>708
>>710
while( GetMessage( &msg, NULL, 0, 0 ) < 0 )
じゃないのか
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:11:37.94ID:eR2pXU0u
ウイルスバスター側にしてみれば
DestroyWindow されてないのに SendMessage したら落ちたww
ということだろうな
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:13:43.60ID:Uj2/753t
>>712
static LRESULT CALLBACK proc( HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam )

wc.lpfnWndProc = &proc;

これはどういうことかね、くわしく説明してもらおう
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:40:21.92ID:u50+Yb/E
Windows10タブレットで、画面の右端のメニュー(?)でディスプレイの明るさを変更できるじゃないですか。
あれをプログラムから変更できるようにしたいんですが、Win32APIで可能ですか?
0722720
垢版 |
2017/07/09(日) 22:58:40.50ID:u50+Yb/E
>>721
ありがとうございます!
む、難しいですか・・・。
頑張ってみます!
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 10:34:24.01ID:x+ezuj+Y
ソケット通信でUDPでrecv関数でデータ取ってるのですが
これrecvでデータを取る前に何バイト溜まってるか確認するAPIあったら教えてください
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:50:08.62ID:scyI/W/6
#include <thread>
using namespace std;

・・・

SOCKET Sock = accept( ・・・ );

だとエラーになるんですが、

threadをincludeしない、あるいはusing namespace stdを書かないと、
正常なソケットを返します。

なぜこんなことが起こるのでしょうか??
0728726
垢版 |
2017/07/13(木) 19:49:38.44ID:NRXck0Ni
>>727
でも、エラーもなくコンパイル通りますし、VS上で定義を参照しても、
いずれの場合もWinSockのaccept()が参照されます。

同じWinSockのAPIでbind()がstd::bind()と衝突することはありましたが、
今回のaccept()はそれとは違う感じです。
0731726
垢版 |
2017/07/13(木) 20:44:11.52ID:NRXck0Ni
>>729
コンパイルエラーはありませんが、
実行時にaccept()がエラーを返します。

>>730

#include <winsock.h>
#pragma comment( lib, "wsock32.lib" )

#include <thread>
using namespace std;

int main()
{
WSADATA WSAData;
WSAStartup( MAKEWORD( 1, 1 ), &WSAData );

SOCKET SockListen = socket( AF_INET, SOCK_STREAM, 0 );

SOCKADDR_IN Addr;
Addr.sin_family = AF_INET;
Addr.sin_addr.s_addr = htonl( INADDR_ANY );
Addr.sin_port = htons( 1234 );

bind( SockListen, ( SOCKADDR* )&Addr, sizeof( SOCKADDR ) );

listen( SockListen, 1 );

SOCKET SockAccept = accept( SockListen, NULL, NULL );

closesocket( SockAccept );
closesocket( SockListen );

WSACleanup();

return 0;
}

これが、accept()がエラーを返すコードです。
#include <thread>かusing namespace std;のいずれか、あるいは両方をコメントアウトすると
正常なソケットを返します。
IDEはVisual Studio Express 2015 for Windows Desktopです。
0732726
垢版 |
2017/07/13(木) 20:49:20.67ID:NRXck0Ni
自己解決しました!
std::bind()とwinsockのbind()が入れ替わってました!
::bind()とすればaccept()もエラーを返さなくなりました。
以前はエラーが出たと思ったのですが、うっかりしてました・・・。

失礼しました!
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:21.02ID:rNsHAWgc
エンコードした動画データをWinSockを使ってUDPで送信しているんですが、
通信速度が妙に制限されている感じがします。

送信PC → (有線LAN GbE) → Wi-Fiルーター → (無線11ac) → Winタブ

有線の方はGbEなのに、データ量を増やすと8Mbpsあたりで頭打ちになり、
無線の方も11acなのに3Mbpsあたりで受信が頭打ちになります。
(いずれもタスクマネージャーのパフォーマンスタブで確認)

無線の方は最初もっと酷くて、調べたらワイヤレスアダプタが省電力モードになっていたので、
これを解除すると改善はしたのですが、それでも上記の通り3Mbps程度です。
実効帯域は理論値には及ばないとは思いますが、それにしても酷くないですか??
何かリミッターがかかっているのでしょうか?
それともこんなもんでしょうか?
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:33:44.05ID:UAO9e8fy
>>738
jumboフレームにしてないとかいうオチ
0744738
垢版 |
2017/07/17(月) 11:59:14.97ID:/eGUIGmm
>>739
XPのPCがないので検証できないですね。
DDOS対策だとすると、成す術なしでしょうか・・・。

>>740
ジャンボフレームの設定は、Surfaceではできないみたいです。
仮にジャンボフレームじゃないにしても、今の帯域は小さすぎる気がします。

>>742
送り側はsendto()で、一度に送れる最大サイズの65507バイトで送ってます。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 15:26:50.32ID:JChZsj9+
>>744
むしろ一度に送りすぎでは?
etherのフレームに入り切らないとipレベルでフラグメンテーションを起こして余計遅くなることもある。
1500-20-8=1472以下だとどうなる?
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:29:21.72ID:pxoS8Rlj
>>744
ソケットのバッファが溢れているのかもしれない。UDPだからsendしても黙って破棄されうる。これが原因だったらsetsockoptで送信、受信のバッファを大きくすれば良い。
また、UDPではOSが送信速度の調節をしないから、アプリケーション側で一定の速度でsendしないと途中のデバイスや受信側で破棄されることもある。
例えば、5Mbpsで送っているつもりでも、10ms間に500Mbpsで送り、後の990msは何もしていない可能性がある。その場合途中のWi-Fiルータのバッファが溢れるかもしれない。
送信用のスレッドを作り、send毎に経過時間と送信量を調べ、適当にsleepさせれば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況