X



【Delphi】Embarcaderoオッチャ その33【C++ビルダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 22:34:28.73ID:SAUV2i1i
< `∀´>ニダー
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 07:35:56.92ID:ul3qqDLz
前スレで突如湧き上がった「ビルダー君」粘着
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その32【C++ビルダ】 [無断転載禁止]©2ch.net

49:デフォルトの名無しさん2016/03/26(土) 20:07:13.86 ID:vbQLAemi
ビルダー君の悪口はそこまでだ。

彼はこのスレで数少ない真性な人なんだ。

55 : デフォルトの名無しさん2016/03/27(日) 15:40:38.68 ID:lJAligAX
まだ居たのかウンクシービルダー君

61 : デフォルトの名無しさん2016/03/29(火) 07:35:53.28 ID:/SdHeF01
ビルダー君大活躍!

64 : デフォルトの名無しさん2016/03/31(木) 00:59:15.74 ID:GHXfOI9k
ビルダー君が来なくなったら急に寂しくなったね
今はC#屋さんに喧嘩売りにw
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 07:39:04.11ID:ul3qqDLz
116 : デフォルトの名無しさん2016/04/15(金) 01:27:37.67 ID:0KrYtmdQ
またビルダー君が元気になるね!

128 : デフォルトの名無しさん2016/04/15(金) 03:29:36.53 ID:SJCpeDFx
俺をビルダー君と呼んでいた奴が他のいろんな人にまでビルダー君と呼んでいるけど
ビルダー君って複数人いるものなの?
それとも誰か個人を言いたいの?

161 : デフォルトの名無しさん2016/04/16(土) 00:55:03.09 ID:9GNUe8D+
ビルダー君の快進撃も1日で終了、か。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:32:22.47ID:ul3qqDLz
225 : デフォルトの名無しさん2016/04/30(土) 23:07:56.79 ID:WZHy18FA
>>221
前に全員リストラになるというレスを見た気がする。
確かにその直後ぐらいからビルダー君の書き込みが無くなってきた。

267 : デフォルトの名無しさん2016/05/28(土) 16:25:05.74 ID:LWfCmmxB
あーあ
みんなわかって黙ってたのに

ビルダー君の本名ださなくても

271 : デフォルトの名無しさん2016/06/06(月) 17:25:18.07 ID:CeRjEx16
ビルダー君はここだけの話クビになったらしい

273 : デフォルトの名無しさん2016/06/07(火) 00:58:53.00 ID:sodm4qDf
クビになる前のビルダー君だったら、ここらへんでちゃんと反論してた。

347 : デフォルトの名無しさん2016/07/11(月) 19:49:41.61 ID:AU3jceXp
だってビルダーくんがDelphi無くなるって言ってたもん

965 : デフォルトの名無しさん2016/11/22(火) 12:38:12.02 ID:4uP3bjKm
ビルダー君も解雇されてからこのスレに書き込みしなくなったんだよな。
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:40:04.91ID:ul3qqDLz
Borland / 大野さん時代ならともかく、ここ数年の Embarcadero で C++ の話題を
していたのは高橋さんしかいない。
高橋さんがケンカしてやめたことは御本人自ら吹聴されているので事実。

だから高橋さんのことを指して粘着しているんだろうなぁ。
多分外しているとおもうけど。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:33:17.46ID:RC/rZnAt
            ようこそエンバカ へ。
       ∧_∧  このテキーラは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /

        ∧_∧
         (´・ω・)
         (つ と彡 /
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 02:19:01.35ID:dihcCIc+
Yone澤さんも転職活動に大忙し。今より良いとこが見つかることを祈ります。
このあと親分の首が入れ替われば日本法人の中身入れ替えが完了か。
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 01:41:04.63ID:dKFH3rgM
C++Builder10.1Update2、プロジェクト終了時に一般保護違反が出るのはバグなのかおま環なのか・・・

こういうのが無ければちょっとしたものを作るのに便利なんだが
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:22:39.32ID:6281CK1u
Linuxなんて、ディストリやカーネル乱立で、なんか泥沼の道いうか、大変だな
ビジネス系の活路だな もうコンシューマ相手は切ればいいのに
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:28:32.94ID:WzPfJn5T
Linuxアゲインってサーバー、クラウド、データセンター用なのかな
でも、いまさらって感じだよな
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 20:15:10.17ID:mgNYGssL
金曜日行くことになった。よろしく!
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:09:54.58ID:KAis/i9i
え、また Linux サポートすんの?
Lazarus で間に合ってはいるが、選択肢は多いほうがいい。
またすぐやめられても困るけどねー。
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 15:39:32.69ID:fFn/5RI7
まあ、今回のLinuxサポートはIDEごとじゃないからKylixとは根本的に違うよね
クロスプラットフォーム開発を掲げたから自然な流れとは思うが、MSが本気になった今、エンバカの存在意義は再び消えたって感じだな
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 16:47:21.58ID:bs397cCW
>>23
サーバーサイドがターゲットだからGUIはサポートされないだろうな

https://community.embarcadero.com/blogs/entry/2016-8-2
サーバーサイドのコード(Apache拡張、コンソールアプリケーション、WebBrokerプロジェクト、DataSnapサーバー、RAD Serverモジュール、カスタム中間層アーキテクチャ)
を使用し、データーアクセスコンポーネントを保持、Linuxオンプレミス・マシンやクラウドインスタンスに配置することが可能となる

GODZILLA
・Linux Server 64bit向けDelphiコンパイラとRTLを提供
・FireDACのLinux サポートとすべてのプラットフォーム向けのドライバアップデート(サポート中の多数のデータベースエンジンが対象)
・RAD Server Linux版(Apache統合、Delphi/C++でLinux RAD Server APIモジュール作成が可能)、RAD Server Console UI の強化、マルチテナント機能
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 19:52:50.17ID:Na+PGHZv
デブキャン参加してきた。
なんかいつも(定年後のおじさんが目立つ)よりもスーツを着ている人が多いような気がする。
Linuxのサポートのおかげかな?
Tさんがいないのは少しさみしいが、Aさんはわかりやすかった。
萌えキャラはアリだと思う。しかし、グローバルなのだろうか、日本だけのキャラなのか。
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 01:44:18.18ID:Wl0txDWO
オレも行ってきた。
たしかに四十代までのスーツを来ていた人たちが少し増えていたような気がする。
しかし、全体的には人数が減ってるみたい。
20年前にたくさんいたときがなつかしい。
内容的にはアプリ開発事例がしょぼいやつしかなかった。
市販アプリはむずかしいんだろうな。
1年前はカシオとかアニメ作成ツールとかあったね。
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 11:11:30.15ID:Vx0wXR+l
>20年前にたくさんいたときがなつかしい。

時代の流れってやつ、
あちこちのデベロッパーカンファレンス行くと技術者がどっちの方向に
流れてるかよくわかるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況