X



JavaScript の質問用スレッド vol.123 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 73c8-oPzN)
垢版 |
2017/04/03(月) 00:31:25.68ID:82yaJsi70
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-6のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) ライブラリ関連の質問は禁止です。関連スレにあるライブラリ質問スレで質問して下さい。
(10) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
※前スレ
JavaScript の質問用スレッド vol.122
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0240デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 678c-bwHs)
垢版 |
2017/05/21(日) 22:26:43.45ID:8o9mWviY0
>>237
要素数が0であっても配列であれば何の問題もない
パフォーマンスは問題が出てから解決すればいい

大きな影響ないことなのに、ブラウザごとに挙動が違う問題を
いちいち考えるのは時間の無駄
0241デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM3a-lo86)
垢版 |
2017/05/21(日) 22:55:20.58ID:fcCJNl/UM
そのレベルで効率化ガーは本当に間抜けな話だとおもうよ
何も変わらんさ考えるだけ時間の無駄でただのオナニー行為

最近流行のHTML5でのパーティクル表現なんて毎秒数百オブジェクト新たに生成して一定時間生存させ消していく
その管理の配列がどんどんインデックス追加でオブジェクトがあるかないかのif判定を毎秒数万、数十万とかやってるプログラムとかよく見る
馬鹿げた設計だとおもってもそれで普通に動いてるから笑える
今はそんな時代だよ
0243デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM3a-lo86)
垢版 |
2017/05/22(月) 00:04:03.94ID:FRIGOkgNM
>>242
効率化というより、ソースのわかりやすさ、管理のしやすさを考えればいいよ
判定文を入れることで皆がわかりやすくなるなら入れれば良いし
今度どう使われるかはっきりわからないモジュールならエラー処理をしっかりいれるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況