キャリーフラグの典型的な用途
多倍長整数の加算

ADCを連続で行うが
この間にキャリーフラグを使う命令は入れられない

今時のCPUは整数命令を4個同時に実行出来るので
間に命令をいれないと性能の1/4しか活かせない
性能を活かすには4個パラにするか、
多倍長加算以外の処理を入れることになるが
キャリーフラグのせいでこれが出来ない

最大限に最適化する場合はSIMD命令を使うのだが
これにもキャリーフラグなんてものは無い