X



推薦図書/必読書のためのスレッド 82©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:18:12.87ID:r6rgI00h
Naoya Ito‏ @naoya_ito

京都で車を買うとき色々わがままなことを言ったのを全部対応してくださったディーラーさんに、
ようやく「実は免許を更新し忘れて失効しちゃって、車乗れないんです」と告白することができた・・・。
ずっと黙っていてごめんなさい
18:43 - 2016年2月2日
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:47:17.05ID:Hre7EUXe
全ての価値観が相対的なら、全ての考えは無意味・・・?
「考えた人」と、「何も考えずに生きている人」に
本質的な違いはなかった・・・?
考えたことで得られるメリットは存在していなかった・・・?
考えた挙句これまでも、これから先もスッキリすることはなく永遠に
何も知り得ない、ということか??
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:07:07.75ID:6g0Hffoz
>>165
>考えたことで得られるメリットは存在していなかった・・・?
考えることの直接的なメリットはたぶんないでしょうね、でもみんなそれを覚悟の上でそれでも考えているんじゃないでしょうか
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:52:11.57ID:Mks7wIHf
図書
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:19:33.69ID:uNjwF8Nu
分厚い本読むときに
読み飛ばしたりとか、実際にコードのサンプル
自分で書かずにざっと眺めるだけとか
じっくり読むときと、詳細に読み込まないなどの基準って
どんなのがある?
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:13:25.35ID:L29KtZnG
マジレスだが、やはり教科書が一番良い。
共立出版に色々と良い書がある。
時代は共立出版と下記に北だけ
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:18:37.92ID:sZ5dw5E+
>>170
概ね同意
情報科学・計算機科学をちゃんとした学問として勉強したいのならば(つまり理学部や工学部の他の学科と同様に)、
その手の教科書として良書・好著と呼べる本は共立がたくさん出している、情報数学講座とかアルゴリズム:シリーズとかね
他にもKleinbergらのアルゴリズムの教科書の訳書とかシリーズ以外の良い教科書もかなり出してくれている
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:28:29.51ID:r/XZn+1q
>>171
今読んでるのは、深層学習による自然言語処理と双曲線幾何学って本
前者は深層学習の書で、自然言語処理を題材に深層学習を掘り下げる内容。数式少なめ、文章多めの講談社出版
後者は双曲線幾何学の教科書。まんま数学。共立出版。
どっちも面白い。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:35:18.51ID:7ZFpwLg0
あと深層学習の方は、かなり分かりやすい。
アプローチから入って、深層学習の基礎にニューラルネットの学者に連鎖律から機械的に(劣)微分する方法、訓練データと入力データをGPUに流し込むために、どのように入力データをベクトルに変換するかも説明されている。
ニューラルネットは理解済前提みたいだから深層学習のみを知る上で入門書に適しているように感じた、
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:36:12.23ID:7ZFpwLg0
スマホだからid変わってもうた。すまん
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:57:54.82ID:9Pi3iRyF
業界を正面から扱ってて有名なのは『なれるSE』くらい?

他にあるならちょっと知りたいかも。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 04:01:24.46ID:ZO9w1WqM
STARTUP(スタートアップ):アイデアから利益を生みだす組織マネジメント
https://www.amazon.co.jp/dp/410507041X/

起業についての小説
搾乳の話が出てきたり、主人公が女を孕ませたりして
なかなか面白い
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:52:49.38ID:0Yj5j2A/
pascal の教科書を教えてください。網羅されているのがいいです。

目的:コンパイラを書く
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:38:57.63ID:qKGwT6zL
googleapis.com/books/v1/volumes?q=
で本を検索するスクリプト書いてるけど、ISBNコード取得でエラーが出た。
古い本ならコードがなかったりするけど、JavaScriptでコードがないなんてと思って
ぐぐってみたら、Amazonに商品が置いてあり、見てみると電子書籍だった。
そっかー
電子書籍にはISBNがないのかー
管理大変だなー
って思った。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:51:11.98ID:lLNQK0M2
10年学校で勉強してても9割の人間は英語なんて
ほとんど読み書き聞き取り話すことが出来ない社会で
数年早く英語を始めてもなんの変わりもないな。
なぜなら日本は、英語が必要に迫られない社会だからな。
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:20:52.60ID:r213LFsX
>>187
日本人の英語能力が低い原因は、日本で英語を教えてる教員の質が低いからです。
例えば、インドの英語教員は大学院卒で厳しい競争を勝ち残った人だけがなれるので
インドの平均的英語能力は日本に比べて著しく高いです。
教える人間の能力をいかに担保するかが、プログラミングや語学を含めたあらゆる分野で
共通の課題だと思います。
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:25:37.82ID:JHJOvcP0
ドラゴン・イングリッシュの竹岡広信が言ってる

英検は、200人の外人が問題を作っているけど、
大学入試は、英語ができない日本人教師が作っているから、
外人から見ておかしな問題ばかりだから、各大学の英語の問題を解くなって

英検で勉強しろって言ってる

日本人教師は、外人の中学生レベルだろ。
そもそも大学入試問題など、作れない
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:55:15.24ID:Urw6glMI
>>190
インドにおける英語は第二公用語みたいなもんじゃん
日本とインド比べたって仕方ないでしょ
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:45:57.97ID:Unmvh7aQ
なんかレスがつくと伸びる
スレチェックは怠ってない優しい人らがいるのさ
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:10:51.36ID:tNAfEAYV
>>190
お前らは、英語教師よりも質の低い教師にプログラミングを教えて貰ったが
プログラミングに不自由していないだろ?
必要がなけりゃ人間はなんも覚えんわww
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:23:47.74ID:SaCoHWaY
>>196
プログラミングガチ勢はみんな洋書読んでるよ
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:07:30.33ID:tNAfEAYV
>>197
プログラミング学習の必要に迫られて英語を独学し洋書を読む。
必要が先だな。

それ以前に洋書を読まなきゃロクにプログラミングも出来ない。
日本語版StackOverflowは役に立たず、英語の方を見なきゃならない。
日本は寒すぎるわ。プログラミングに於いて極寒ツンドラ地帯だ。
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:50:20.06ID:Q+ke5UIG
江添亮
https://cpplover.blogspot.jp/

2017-10-13
C++17の参考書を書き上げた

C++17の新機能のほぼすべてを解説した参考書を書き上げた。
GitHub: EzoeRyou/cpp17book: textbook for C++17
GitHub Pages: C++の新機能
この参考書は、後ほどアスキードワンゴから出版される予定になっている。
内容としては2017年に制定された新しい標準規格、C++17に追加された新しいコア
言語と標準ライブラリのほぼすべてを解説した内容になっている。
C++17には数学関数も追加されていて、これの執筆には読者から多大な貢献を得た。
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:05:41.98ID:2Glba8SI
「Designing Data-Intensive Applications」Martin Kleppmann (著)

洋書もいいならこの本良かったぞ
データベース周りの技術を俯瞰できるようになる
特定の製品紹介じゃなく技術要素を解説した本は少ないので貴重
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:33:03.25ID:y0fiNdyH
江添は、任意の警察の職務質問を拒否して、拘束されたから、警察を訴えてるw

見た目だけで、江添は絶対に犯罪者だって、
10人ぐらいの警察官に、取り囲まれて拘束されたw

人権侵害やろw
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:15:18.90ID:CLzJby6t
日本人が英語能力低い原因の一つは
「難しい」概念もそれなりに日本語で考えられてしまうから
があると思う
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:18:39.93ID:CLzJby6t
一緒に仕事してるインドの人達を見てると
英語取得で能力・エネルギーを使い果たしてる
と邪推してしまう事がままある

論理的な思考が今一つやね
定型的な思考は得意なんだけど
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:23:59.77ID:sEif56rl
多少は英語できる奴じゃないと、信用できねぇ。
検索、推測、理解、とか色々。
調べものさせても、役にたたないんだぜ。
0213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:06:38.15ID:hgYX0k8x
>>209
データ構造の問題かな
母国語だとまた違うかも
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:25:13.24ID:mCEi21fi
>>209
日本でも英語を勉強して外資系の企業に入ったら給料3倍になるんだったら英語を必死で勉強するだろ。
進駐軍の米兵が日本語ペラペラだったらしいが、
日本語を覚えて終戦して安全な日本に行くか、戦闘の収まっていない最前線へ行くかの2択だったら日本語を覚えて日本に行くだろw
0220名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:29:54.80ID:ZsHOZNag
俺は読まずに批判してる。
0222名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:47:27.43ID:hgYX0k8x
Cなら独習でええやん
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:03:04.64ID:ZsHOZNag
高橋マナ著やさしいC。
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:47:42.07ID:LgdKtgNd
JavaとAndroidの勉強をしたいのですが、他の言語の経験者向けの本はありますでしょうか。
当方C++、C#、Pythonの経験があります。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:47:35.40ID:lNQDdmd1
いまAndroid開発をするには
Eclipse+ADT pluginでやるのと
Android Studioでやるのと
どっちがいいですか?

本では前者で解説しているものを複数冊持ってますがなにやらこれからは後者が主流らしいけど。
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:36:52.32ID:lNQDdmd1
>>233
あなたわたしを怒らせてしまったようだな
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:16:04.63ID:lNQDdmd1
しかも>>233のURLはJane Styleに登録できないし。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:59:01.09ID:sM9ZOliL
>>238
洋書も全然翻訳進んでないしな
旧仕様止まりの本多すぎ
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:19:25.02ID:DWcwb7Jn
書店に気を使ってるのか、IT系なのに電書にもまったくと言っていいほど力入れないしな。

出しても印刷用のデータをそのまま転用しただけの読みにくいものだったり。
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:26:52.19ID:tSUEoAUf
固定レイアウトはわざとかというくらいだからな
まぁ技術力がないから仕方ないか
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:47:23.49ID:3Pmpj/f5
自炊すると気が付くが、
オライリーの本は段組とか、
ページのギリギリまで書かれた模様とかの
本文以外の余計な装飾がない。

PDFで取り込んでから、Acrobat とかでフチを切れば端末で見やすくなるんだよ。

技評だと余計なものばかり。
(まあ、落としちゃうけど)
毎日コミュとかも、意味なく白黒でない本多いな。

Markdown で書けるくらいの装飾でいいと思うのだけど。
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:52:16.02ID:RZNIwvSq
真の電子書籍の時代は来るのか?
紙の本を画像にしただけのモノは撲滅出来るのか?
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:10:13.26ID:5J9eZD00
そういやチャプターページだけ1ページ全体が1つの図になってる本があった
そこだけレイアウトへのこだわりとかあったんだろうか
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:17:40.87ID:ubXcHz5s
最近、UNIX の本出なくなったね。
まさか、こんな時代が来るとは思わなんだ。
BV/C++がWindows で前より影が薄くなったし。
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:11:23.49ID:/tu4rJA6
1冊買えば固定レイアウトとリフロー両方で読めるようにしてほしい
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:55:28.31ID:7fJDQyWy
電子書籍って出版社にとっては、
下手したら紙の本より経費がかかる。
主に人件費。

将来は各社のノウハウが溜まって、
システムもある程度統一されてきて、
オートメーションが進むとは思うけど、
今のところはかなり厳しい。

それを知ったら、紙より安く販売するのは、
本当に大変なんだと思えてきた。
とても有り難いことだ。

(文句を言うなって言ってる訳じゃないからね)
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:31:54.45ID:7fJDQyWy
>>254
考えるきっかけは提示したんだから、
まずは自分で調べてみようよ。

「電子書籍 作るの大変」や「電子書籍 出版社 苦労」でググってみるとか。
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:35:38.25ID:h06FOTLs
>>255
買う方としては業界の都合なんて知ったこっちゃない
ですわ。
イメージ画像の本なんて漫画以外はとても読めたもんじゃない。
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 06:16:01.53ID:z0hiuj6n
本としてのDTP要らんから、作者がWordで書いてたらWord、TeXで書いてたらTeX でくれたら HTML でスマホでも読みやすくして読むよ
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:07:46.68ID:KsL0hymg
作家側がデジタルデータで入稿してんなら、それ売ってくれりゃいいんだけどな。
出版社は校正だけしてりゃいいだろ。
技術書ならmarkdownでいいよ。
この前、秋葉原の技術書典3ってのに行ったが、けっこうな数が電子だったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況