X



くだすれPython(超初心者用) その34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:34:15.87ID:7AoJbiyO
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1490424742/
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:27:26.92ID:k6UVBo1S
>>76
listをいちいちsetに変換したら、単純に線形探索するより時間がかかるからね。
最初からsetで持っておけば?
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:32:07.45ID:u7MalF/7
setは順序を保持しないから、テストケースで失敗する事も有る
最後に結果をソートしても良いなら、気にしなくて良いんだけど……。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:36:26.64ID:ac0fXejp
>>78
順序を保持しないコンテナのテストで順序をテストしようとしてるのがそもそもの間違い
素直にソートしれ
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:50:41.20ID:gBIsA548
>>76
listはハッシュ値を返せないオブジェクトも入れられるので集合変換の条件満たせない
検索重視ならOrderedDictがいいんじゃない?(それかサードパーティ製のorderedsetとか)
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:59:15.81ID:ac0fXejp
>>82
OrderedDictをどうやって使うつもりや?言うてみい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況