X



くだすれPython(超初心者用) その35 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a36e-zUMb [106.72.44.32])
垢版 |
2017/06/02(金) 22:49:01.56ID:DAT8M7/R0
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1495971255/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104デフォルトの名無しさん (ガラプー KK0b-8ooX [05004032905992_gk])
垢版 |
2017/07/26(水) 16:26:23.53ID:58HNSsJoK
自分が使ってるアナコンダ3環境ではわざわざパスを切る必要なく使えたよ
そもそもconda listコマンドかあなこんだナビゲーターの一覧にsklearnが記載されてるかどうかの確認が必要じゃない?
そこに記載されてるのに通らないというなら再インストールじゃないかな
0108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eeaa-la7a [153.187.180.175])
垢版 |
2017/07/27(木) 01:02:07.09ID:N8dnmGQH0
確か「みんなのPython」にも、こう書いてあったような気がする

初心者の皆さんのPCには、Python が入っていないので、
Anaconda をインストールすれば、OK

既に、Python が入っている方は、この方法では出来ません。
誰か、詳しい方に聞いてw
0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e9b-ZO1u [121.87.14.51])
垢版 |
2017/07/30(日) 15:40:56.13ID:kTNMUJGz0
>>112
使いたいバージョンのPythonから
python3 -m venv env
0115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e9b-ZO1u [121.87.14.51])
垢版 |
2017/07/30(日) 16:17:35.40ID:kTNMUJGz0
入れてもいないバージョンの実行環境をどうしたら使えるというのか

1.使いたいバージョンのPythonを入れる
2.そこから仮想環境をつくる
3.有効化する
4.好きなライブラリなりフレームワーク入れるなりして環境構築する

OS限らずこんな流れ
0118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e9b-ZO1u [121.87.14.51])
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:08.75ID:kTNMUJGz0
それはcondaを通して>>115をやるか、自分でやるかだけの違いしかない
>condaの環境からもvartualenv使えないですかね?
やってみたらできたよ。ていうか、これcondaでもVirtual Environment使ってるんじゃないですかね
ちなみに何をみながら進めてるの
0119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e9b-ZO1u [121.87.14.51])
垢版 |
2017/07/30(日) 17:19:43.53ID:kTNMUJGz0
あぁ、これは仮想環境じゃなくて実行環境まるまる使ってるのかな
どちらにしろ、anacondaからのVirtual Environment構築もできたよ
0120デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e9b-ZO1u [121.87.14.51])
垢版 |
2017/07/30(日) 17:32:53.35ID:kTNMUJGz0
できたやつ
https://pastebin.com/6XQtZzfD
0122デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e9b-ZO1u [121.87.14.51])
垢版 |
2017/07/30(日) 17:59:05.66ID:kTNMUJGz0
>>121
公式のドキュメントみながらやったら、すぐできましたよ
0128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a80-cqqg [211.1.157.126])
垢版 |
2017/08/03(木) 11:27:16.74ID:nz4DQzhN0
皆様の知識をお借りしたいです。

例えばC#にて、整数型を用いた固定小数点表示を行う場合

int v = 123456;
v.ToString("##0'.'00");
// 1234.56と表示

と記述しますが、
これをPythonで行う場合、
どう記述すればよろしいでしょうか?
0131sage (ワッチョイ 0411-FJki [126.141.35.114])
垢版 |
2017/08/04(金) 21:21:39.87ID:3jmctwjH0
かなり初歩的なところなのですが皆様のお知恵をお借りしたいです。
C:\>python
と入れても
SyntaxErrorと返ってきたり
dirと入れても
<built-in function dir>
と返ってきて
本に書いてある結果が返ってきません。
いくら調べてもわかりませんでした。
よろしくお願いします。
0132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ee3-dE0h [153.201.208.44])
垢版 |
2017/08/04(金) 22:38:34.83ID:vuZIQLpQ0
ちゃんとインストールができていると、
【スタート】⇒【すべてのプログラム】でみると、【python 3.6.2】のようなフォルダができているだろう。
そのフォルダの中にIDLEとpythonがある。
IDLEはトップにメニューバーがあるタイプ、ただのpythonはDOSライクのタイプ。

インストール時にパスの設定にチェックすると、環境変数にPATH設定があるみたい。
0136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4aaa-BhWa [153.187.180.175])
垢版 |
2017/08/05(土) 07:27:50.47ID:Zex8il510
where python

Windowsのコマンドがどこにあるか調べる:Whereで
http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20110116/1295182950

コマンドプロンプトで、python と打つと、
そのコマンドに関連付けされた、実行ファイルが起動する

例えば、メモ帳なら、以下のように、実行ファイルのある場所がわかる
where notepad
C:\Windows\System32\notepad.exe
C:\Windows\notepad.exe

まず、コマンドについて勉強すべし
0140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0411-FJki [126.141.35.114])
垢版 |
2017/08/05(土) 13:37:34.67ID:1aXDduMK0
度々の質問で申し訳ないのですが
C:\pythonにtest.pyというテキストドキュメントを置きました。
test.pyにはprint("hello")という文章が保存されています。
C:\python>python test.pyと入れても
そんなファイルはもディレクトリもないというエラーが返ってきます。
何が違うのか分からなく教えていただけると助かります。
0143デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 19:07:28.31ID:njvy6Vx90
python3.6 minicondaでインストールしました。
pipで仮想環境下でのみパッケージをインストールする方法を教えていただけますか?
condaでは仮想環境下でのみパッケージをインストールすることが出来ますがpipではグローバルになってしまいます。
仮想環境はcondaで作りました。
0145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 19:31:11.48ID:njvy6Vx90
>>144
回答ありがとうございます。
windowsを使っています。
仮想環境をactivateしてもグローバルになってしまいます。
0146デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 569b-/FH4 [121.87.14.51])
垢版 |
2017/08/05(土) 20:03:03.78ID:l33haf9p0
>>145
仮想環境をアクティブにした状態でwhere pipの結果
仮想環境を作成してからアクティブにした手順
書いて
0147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 20:17:50.16ID:njvy6Vx90
>>回答ありがとうございます。
・仮想環境をアクティブにした状態でwhere pipの結果
C:\Users\username\Miniconda3\Scripts\pip.exe
・仮想環境を作成してからアクティブにした手順
1. conda create -n envname
2. activate envname
3. pip install pygame
0148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 569b-/FH4 [121.87.14.51])
垢版 |
2017/08/05(土) 20:22:40.18ID:l33haf9p0
>>147
それでアクティブにしているのはcondaで作ったPythonの環境で仮想環境ではないです
C:\Users\username\Miniconda3\python -m venv my_env
してから
my_env\Scripts\activate.bat
実行してみてください

これで解決したら、miniconda使うことを選んだ理由とかあれば教えてほしいです
0149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 21:16:09.47ID:njvy6Vx90
>>148
C:\Users\username\Miniconda3\python -m venv my_env はコマンドプロンプトで実行すれば良いんですよね?
my_env\Scriptsにactivate.bat がなかったのとセキュリティチェックが働いてpython.exeが検知されるのは関係ありますか?

minicondaを選んだ理由は管理がしやすいそうに思ったからです。
0150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 569b-/FH4 [121.87.14.51])
垢版 |
2017/08/05(土) 21:18:07.85ID:l33haf9p0
>>148
>それでアクティブにしているのはcondaで作ったPythonの環境で仮想環境ではないです
この認識が間違ってるっぽいですね。。


>>147
virtualとglobalという意味では
>C:\Users\username\Miniconda3\Scripts\pip.exe
もvirtualですね

>>143でグローバルだと思っている環境がvirtualな環境です

適当なこと書いてすいませんでした
0151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 569b-/FH4 [121.87.14.51])
垢版 |
2017/08/05(土) 21:25:13.12ID:l33haf9p0
>>149
セキュリティチェックとは?
自分のユーザディレクトリであれば特に求められないと思う
0153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 21:40:27.12ID:njvy6Vx90
>>150
activateしてないときのconda listやpip listにあるものをグローバルという意味で使っていました。

>>151
ウイルススキャンで誤検知?して隔離されます。

>>152
(envname) C:\Users\:username>となっています。

試しにactivateしてるときにpipでpygameとbeautifulsoup4をインストールしたところdeactivateしてもconda listとpip listにpygameはあるのにbeautifulsoup4はないのはどういうことだと思いますか?
0156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 22:00:16.22ID:njvy6Vx90
>>154
pip freezeでテキストに出力すれば良いということでしょうか?
deactivate時はpygame有 bs4無
activate時はbs4のみでした

>>155
パッケージによって違うということなのでしょうか?
0157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 22:19:34.57ID:njvy6Vx90
理由はわかりませんがpygameを再インストールしたらdeactivateした時のlistに載らなくなりました。

回答ありがとうございました。
0159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e6f-sdOd [60.35.64.202])
垢版 |
2017/08/05(土) 22:27:35.56ID:njvy6Vx90
>>158
pip 9.0.1です。
もしかしたらセキュリティか何かで引っかかってたのかも知れません。
理由はわかりませんがとりあえず解決しました。
回答ありがとうございました。
0161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d91-bj1p [58.138.17.82])
垢版 |
2017/08/06(日) 03:00:26.84ID:DJiue1z90
Pyenvで入れたAnacondaのレポジトリが汚れて来てしまい、全く新規に同じバージョンで入れ直したくなりました
そこでPyenvの方のuninstallコマンドについて教えて欲しいのですが、これは後からCondaで追加したパッケージ等も全て綺麗さっぱり消してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします
0164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0411-FJki [126.141.35.114])
垢版 |
2017/08/06(日) 19:47:36.39ID:7Qj7h8TF0
初歩的な質問で申し訳ないのですが
pip install scrapy
と入力すると
error: command 'cl.exe' failed: No such file or directory
と返ってきます。
どうしたらいいのか分かりません。
数時間詰まっているので教えていただきたいです。
0167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2c54-CJ76 [118.241.250.58])
垢版 |
2017/08/06(日) 21:01:12.06ID:unprRusr0
>>164
コンパイルが必要なライブラリだがコンパイル環境が無いというエラー
Windowsで超初心者がPythonライブラリのコンパイル環境を整えるとなると数時間どころか数日掛かるだろう
基本的にはWindowsでプログラミングをしようなどと夢は見ない方がいい
往生際が悪いなら以下を試すといい

公式のPythonを完全にアンインストールする
Anacondaをインストールする
Anacondaでscrapyをインストールする
トラブルが起きないようならAnacondaをそのまま使う
公式のPythonも入れて両方使えるようにしようなどと欲張ってはならない
欲張ると破滅するぞ

トラブルが起きたらAnacondaは諦めてアンインストールする
公式のPythonをインストールし直し、Python Extension Packages for Windowsから
必要なコンパイル済みライブラリをダウンロードしてきて、ちまちまインストールする
0169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4aaa-BhWa [153.187.180.175])
垢版 |
2017/08/07(月) 01:32:15.73ID:76ycnzjh0
>>164
コマンドプロンプトで、cl と打ったら、どう表示される?
cl を知らない人が、プログラムを作るなんて、無理

「cl コマンド」で検索!

>>108
も読んで
0170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4aaa-BhWa [153.187.180.175])
垢版 |
2017/08/07(月) 01:44:14.31ID:76ycnzjh0
企業では、プログラマー募集とは書かない。
プログラミングが出来ても、OSを知らないし、環境構築も出来ない

コンピューターリテラシーが必要と書く。
この意味は、素人お断り!
つまり、コンピューターのすべてを知ってる人だから、少なくとも数年はかかる

bash, PowerShell, tmux, 数十のコマンドも必須。
環境変数PATHの仕組み、
コマンドと実行ファイルの対応付けのルール

コマンドプロンプトで、
where notepad

と打つと、どうなるか、
こういう知識が必要

初心者は環境構築しないで、paiza.IO, codepad などのサイトで、
プログラミングするのが簡単
0173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bcc4-CJ76 [157.192.206.42])
垢版 |
2017/08/07(月) 06:57:23.89ID:YpvioRh60
AppEngineくらいしかないですが
あらかじめAppEngineの制約を考えずに作ったWebアプリケーションなんてほぼ動かないので
たぶんVPSを借りることになるでしょう

Pythonは貧乏人に厳しいんですよ
どこぞの安っぽい宝石言語とは違うんです
0183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1c8b-Bl7f [202.157.117.36])
垢版 |
2017/08/08(火) 22:28:21.87ID:nMbSEPQO0
日本語フリーダムだな
0184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 426d-5y+o [221.171.18.222])
垢版 |
2017/08/10(木) 12:27:29.96ID:gRtJQB3d0
anaconda環境で
from sklearn import datasets
from matplotlib import pyplot as plt, cm
digits = datasets.load_digits()
data = digits.images[0]
plt.imshow(data.reshape(8, 8), camp=cm.gray_r, interpolation='nearest')
plt.show()
を実行すると

Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\pyplot.py", line 3157, in imshow
**kwargs)
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\__init__.py", line 1897, in inner
return func(ax, *args, **kwargs)
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\axes\_axes.py", line 5122, in imshow
resample=resample, **kwargs)
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\image.py", line 753, in __init__
**kwargs
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\image.py", line 241, in __init__
self.update(kwargs)
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\artist.py", line 885, in update
for k, v in props.items()]
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\artist.py", line 885, in <listcomp>
for k, v in props.items()]
File "C:\AN\lib\site-packages\matplotlib\artist.py", line 878, in _update_property
raise AttributeError('Unknown property %s' % k)
AttributeError: Unknown property camp
>>> plt.show()

と出るんですがどうにかなりませんか?C:\ANはanacondaのインストールフォルダです。
0188デフォルトの名無しさん (エーイモ SEc2-N0rP [1.115.2.143])
垢版 |
2017/08/11(金) 09:19:35.94ID:f0eaaW99E
ウィンドウを透過してるやつは厨房
透過していいのは未成年だけ
0192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 426d-5y+o [221.171.18.222])
垢版 |
2017/08/11(金) 13:30:09.38ID:/5CS+8si0
>>185
>>> from sklearn import datasets
>>> from matplotlib import pyplot as plt, cm
>>> digits = datasets.load_digits()
>>> data = digits.images[0]
>>> plt.imshow(data.reshape(8, 8), camp=cm.gray_r, interpolation=nearest)
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
NameError: name 'nearest' is not defined
>>> plt.show()
0194デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ae2a-lt+t [119.238.148.202])
垢版 |
2017/08/12(土) 07:47:58.76ID:zWeU8d9+0
185です。Jupyter Notebookで確認
エラーなコード

plt.imshow(data.reshape(8, 8), camp=cm.gray_r, interpolation='nearest')

動作したコード

plt.imshow(data.reshape(8, 8), cmap='gray_r', interpolation='nearest')

plt.imshow(data.reshape(8, 8), cmap=cm.gray_r, interpolation='nearest')


パラメータ cmapをタイポ

interpolationはクォーテーションが必須でした。



>>193さんの指摘に従いドキュメントを見ると

https://matplotlib.org/api/pyplot_api.html#matplotlib.pyplot.imshow

cmapはoptionalかつdefault: Noneなので以下のコードでも実行可能

ただし色付きになります。

plt.imshow(data.reshape(8, 8), interpolation='nearest')
0195遊園地 (ワッチョイ e696-6KBD [153.186.108.75])
垢版 |
2017/08/15(火) 17:20:19.34ID:q71OxfG40
TensorFlow

TensorBoardで視覚化

どうやるの?
0196デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e6aa-W16a [153.178.139.36])
垢版 |
2017/08/15(火) 23:11:31.30ID:zRk/yixE0
平面の方程式 ax+by+cz=d を使って

3点A(50,600,900)、B(385,630,905)、C(260,30,915)
を通る平面の傾きを最終時に求めたいのですが。

50a+600b+900c=d
385a+630b+905c=d
260a+30b+915c=d

上記のような式をpythonで解くにはどのようにすればいいのでしょうか
0201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb97-W16a [106.73.145.160])
垢版 |
2017/08/16(水) 14:23:21.10ID:wkNIASRz0
scrapy + seleniumで次のコードがあるのですがこれ ニ重にリクエストしてますよね?
def parse(self, response):
self.driver.get(response.url)

Middlewareでprocess_request内に組み込めば重複リクエストせずjs実行後のソースが取得できますが
そうすると今度はspider内でクリックなどの処理ができないので意味がないし結局二重リクエストしてしまうしかないのでしょうか
0203デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa13-92Bi [36.12.95.243])
垢版 |
2017/08/18(金) 00:05:20.75ID:l2UwpO6da
コマンドプロンプト上で
5+5
と打つととちゃんと10って出てくるのに
フォルダに保存したtest.pyみたいなファイルから読み込むと何も表示されないのはなぜ?

test.pyの中身をprint("hello")を書き換えたときにはちゃんと表示されるから、パスが違うわけじゃないんだけど

今日から初めて早くもつまづいてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況