X



Swift part11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b11-WRiT)
垢版 |
2017/06/28(水) 17:58:29.74ID:KUDOoNV30
WWDC2014で発表されたAppleの新言語Swiftについて語りましょう

関連スレ

プログラミング言語Swift Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484763495/

[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/

Xcode part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1476190499/

Swiftアンチスレ part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458491343/


前スレ
Swift part10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487552413/

スレ立て時は1行目に「!extend::vvvvv」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d06c-Oo8n)
垢版 |
2017/07/19(水) 00:14:23.59ID:9uIEKdpP0
>>102
wikipedia見ただけだと凄そうなんだけど、どんなところがクソなの?
0105デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp39-e5K2)
垢版 |
2017/07/19(水) 12:36:23.74ID:BtGwiF1+p
>>103
1. 目標として掲げた言語仕様に対する完成度がswift betaくらいに未完成
2. nimソースを他言語ソースにコンバートして、他言語ソースをネイティブバイナリにコンパイルという微妙なコンパイル手法
3. 1, 2に引きずられているのか書いたコードが仕様通りに動かない(バグったコードがバグるんじゃなく、正しいコードがバグる

Python好きだし期待してた頃もあったけど、一向に完成度が上がらないから諦めた
大企業スポンサーがつかない新興言語はどうしようもないんだなって, Apple/IBMがついてるSwiftはまだマシ
0109デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-M4aJ)
垢版 |
2017/07/21(金) 13:51:26.30ID:aL8S5b5tp
一応、GCが付いてたりとランタイムに独自機能は乗ってるけどな

SwiftもObjCへのトランスコンパイラとして実装すれば良かったのかもしれないとふと思った
その程度だとApple公式PJになる意義はなかったかもだけど、今のSwiftランタイムの存在意義と比べてトントンじゃね
0112デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-O7UX)
垢版 |
2017/07/21(金) 21:32:57.35ID:vpGxs76Rp
呼び出しのオーバーヘッドもなにもクラス実体があるポインタアドレスに
まるっとデータ送ってるだけだから逆にリンカがコンパイル時に
「ここ」って指定してるのとどこがそんなに違うんですか?的な
0120デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-3PLk)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:59:40.76ID:WZvf35Ulp
Cocoa, UIKitで他の言語が使えないからなぁ
ObjCだったから発展したんじゃなく、発展に合わせてObjCが普及したのが事実よな

Swiftでないと使えないという環境がないから普及しねぇ
Carthageも流行らなかったから普及に貢献してないし
0125デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47d1-29Ea)
垢版 |
2017/07/22(土) 23:41:33.63ID:QZvpiOv/0
>>122
CarbonがいつC++だったのよ。Cだろ
>>123のいう根本から変わる過渡期にどうするかで出てきたCarbonなんて最初からいつか無くなる運命だし、Carbonよりも先にObjective-Cあったので切り替えでもなんでもないだろ
いつまでもOSネイティブなObjective-Cにしなかったアホが悪いでしかないのに、ゴリ押しとか基礎も結論も妄想がひどすぎ
0130デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2748-dkZs)
垢版 |
2017/07/23(日) 08:39:16.33ID:b9v3bw3F0
C/C++が拒否されてるなんて全く感じたこと無いけど
C/C++でバリバリ書かれてるコードにちょっとCocoa APIをObj-Cで呼び出せばプログラムが完成するって感じだと思うけど
ObjCに強制誘導って思うのは、単にMac OS XのAPIを学びたくないからじゃないの?
0131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47d1-29Ea)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:21:23.34ID:FXaeC0G60
強制誘導ってアホか?
Objective-CのベースだってMac OS X/OS X/macOSのバージョンアップによってC++に書き換えられてるし、CoreはCのままだし、OS X/CocoaはほぼNEXT STEPのまんまと言っていいくらい元々Objective-Cだし、IO KitはC++で書けだし
0132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6d-29Ea)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:40:38.80ID:wBdpKyPw0
>>128
推しというか、Macの開発(ほんとの生み出す開発)はPascal/Assembleで作っていたんだなあというのは、どこぞの博物館で公開されたQuickDraw/MacPaintのソースでわかる
推すも何もそうだったらそうなるだろ、ドキュメントとか。だが、サード開発ではCが大多数(&CでPascal形式API呼ぶのにほぼツーカーで何も問題ない)で、Appleもそれにならうでしかないな
0134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 477e-48IU)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:29:34.74ID:+emKkgEz0
Google Search
Google Trends
Twitter
GitHub
Reddit
などなどを"X programming"っていうテンプレートで検索し、hits countsをrankingしたって事らしい。
0135デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-M4aJ)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:31:12.51ID:m5jMFDpep
>>130
ObjCをちょっと書かないとmacOS, iOSアプリが作れないように
Swiftをちょっと書かないとモノが作れないくらいのゴリ押しして欲しいなぁと

Appleは作りっぱなしで押さないし、信者はジョブズの聖遺物(ObjC)を崇めるし
Appleがゴリ押しした製品に寄生して銭稼ぎしようとbetaの頃に始めたのに悲しいよ
0136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6b-29Ea)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:40:43.51ID:+M2gaImH0
世界初のWebブラウザはObjective-Cによって産み出された
まあどーでもいいけど、いまやWeb全盛の時代にそういう言語で最新のアプリが作れる環境が与えられてんだから少しくらい感慨というものを感じてもいいんじゃないの
0138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6d-29Ea)
垢版 |
2017/07/23(日) 13:19:23.25ID:wBdpKyPw0
>>130
C++を拒否というならSwiftによって/Swiftがだろうな、現在はw
macOS上のSwiftでは、まあ、Objevtive-C++でラッパー書いてそれをSwiftでだが、Linuxでぼちぼちっとじわっと使われているので、はよSwiftでC++のブリッジを(まあ、Cのインターフェースでラッパー作ればいいんだろうけど)
C++ブリッジの予定ないのかなあ
0140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf60-ST9I)
垢版 |
2017/07/23(日) 13:26:14.58ID:KVqGyOG90
Uiview.アニメーション関数を使いたいのですが、uiviewanimationoptionsの選択肢が
でてきれくれません。Youtubeを参考にしながら、optionsの部分をcurveLiniearに
したいのですが・・・cを入力しても候補が一切表示されず途方に暮れています。
どういった原因が考えられますか?助けてください。ゲーム作りたいです。
0147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47a9-bWGY)
垢版 |
2017/07/24(月) 07:40:43.41ID:UKDzlT7I0
でも静的にメモリ管理を解決するって
どんだけ良いものか気になるんだよね。
どうせswift5辺りで採用されんだから、先にrustに触って先行学習してても良いかもね。
多分swiftに採用されたら下位互換性また壊れるぜ
0149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 09:18:58.69ID:mOlqqWbM0
>>139
時々見る、この「つ」ってどういう意味?
0151デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFff-ea0C)
垢版 |
2017/07/24(月) 09:52:25.50ID:LhEoev6pF
>>149
「つ」は、差し出す手のイメージ
0153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:27:01.25ID:mOlqqWbM0
>>151
俺には「つ」が手に見えない。手のひら?手の甲?
0154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:29:33.52ID:mOlqqWbM0
>>152
オブジェクトへの参照が1個、複数の別で、
unique_ptr, shared_ptrを使い分ける。

参照するだけで、所有しないweak_ptrってのもある。

要するにリファレンス・カウント式のメモリ管理なのだ。
Objective-Cの設計をC++が取り入れたのかな?
0155デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:30:53.63ID:mOlqqWbM0
ちなみに、俺はC++を最近全然使ってない。C++詳しい人、
unique_ptr, shared_ptr, weak_ptr
の解説、よろしこ!
0157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6717-M4aJ)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:49:27.16ID:d8RjP+270
逆だよ、C++のshared_ptrをObjCのARCに文法糖衣で取り込んだんだよ

>>152
unique_ptrは元々C++ boostのライブラリとして提供してたから出来るでしょ
ObjCもSwiftもそういう機能はライブラリじゃなく文法で取り込みたがるから言語更新待ちになるだけで
0158デフォルトの名無しさん (フリッテル MM4f-bWGY)
垢版 |
2017/07/24(月) 10:49:41.82ID:1TXRI9GxM
リファレンスカウントは全然静的に解決しているメモリ管理機構じゃない。
rustのやり方はコンパイル時に指摘してくれるけど、リファレンスカウントはけっきょく動的に解決するわけだし。
それならとっくにswiftで実現してるし。ARCだろ。
0159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:07:27.25ID:mOlqqWbM0
>>157
Boost Software License - Version 1.0 - August 17th, 2003

って事は、Boostの方が歴史が古そうですなぁ。ObjCよりも。
俺、誤解してたわぁ。
0160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:11:24.98ID:mOlqqWbM0
Apple Inc. deploys ARC in their operating systems, such as macOS (OS X) and iOS.
Limited support (ARCLite)[5] has been available since Mac OS X Snow Leopard and iOS 4,

with complete support following in Mac OS X Lion and iOS 5.[6] Garbage collection was declared deprecated in OS X Mountain Lion,

in favor of ARC, and removed from the Objective-C runtime library in macOS Sierra.[7][8]

ref. en.Wikipedia://ARC
ARC Liteの出現は、2009, Snow Leopardからみたい。
0161デフォルトの名無しさん (フリッテル MM4f-bWGY)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:00:46.09ID:1TXRI9GxM
rustのメモリ管理の仕組みを見てきたけどプリプロセッサで何とかなるというものじゃなかったから、
c++ならあると言うものじゃなかった。
言語仕様から改変か必要なものだったよ。

簡単に言えば、メモリの参照は一箇所に制限されて、そこからしかアクセスできないようにする。

たから、もしswiftでrustのメモリ管理機構が導入されたら、
100%既存のコードでは動かないし単純に変換もできない。
ロジックの見直しが必要だからね。

例えば配列にループアクセス中は
配列に対する変更操作はすべてコンパイルエラーになる。とか。
0164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 15:17:51.01ID:mOlqqWbM0
>>161
「メモリの参照は一箇所」
まあ、そうかもしれんけど、俺の理解では参照カウントを1以上に上げない
様なメモリ管理ポリシーを実践する事で、メモリリークは防げると思う。

それから、Instrumentsとdebuggerを活用するのが吉。
最近気がついたのが、command+IでInstruments leaksを起動して捕捉出来なかったメモリリークが、不思議な事に、break pointで一旦止めてdebuggerからInstruments leaksを起動すると捕捉できるんだよねぇ。
0169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e711-ea0C)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:24:01.06ID:J5SFZDQ/0
>>153
手の平。
https://nanapi.com/ja/25657

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1410591729?__ysp=MmNoIOOBpA%3D%3D
[つ]は手を表現しています。

例えば、[( ・∀・)つ旦]というAAでしたら
旦はお茶のAAですので、
お茶をハイ、と差し出している様子を表しています。
2ちゃんねるでは省略形をよく用いますので
顔文字が省略されて[つ]のみで使用されます。

>>165
まじっす!
0170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6797-cAwC)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:35:48.08ID:pCPhayDn0
つ⌒□

馬券、車券、くじ券をすてている
0171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2)
垢版 |
2017/07/25(火) 11:28:49.52ID:uSdVU4/I0
>>170

そんな、補足説明が必要なAAなんて、不要だわぁ。
0173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2748-dkZs)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:36:52.92ID:MoMVyAkE0
>>135
つまりは皆が出来ないうちに自分だけはSwiftを沢山書けるようになっておけば、Swiftがゴリ押しされたときに先行者利益を得られると思ったけどそうはならなかったから悲しいってことだろ?
別にAppleが推してないなんてことないと思うし、Obj-Cを崇めてる奴なんていないと思うし、Swiftはまだまだバージョンごとに変更がある割には十分普及してると思うけどな

大体Swiftをちょっと書かないと作れないぐらいのレベルだったら大してSwiftの知識もいらないと思うし銭稼ぎできるようなもんでもないと思うんだけどな
はじめにObj-C使わなきゃいけなくなったときに本1,2冊ぐらいしか買ってないし、Swiftに関してはお金まったく書けてないし、金稼ぎできる要素がある気がしない

>>138
C++をブリッジするとなるとC++の複雑な機能全てをブリッジ出来なきゃ有用性が落ちそう
限定された機能で書かれたC++コードだけブリッジしてくれるとかだと結局C++側がそれ以外の機能使ってたらラッパー書かなきゃいけなくなるし、落とし所が難しそう
0175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:11:09.32ID:GZGsW4rL0
C++ブリッジってそれもうwith C++だからな
テンプレート除けばそれなりに出来るだろうけど
テンプレート除いたC++に対応したところでだから何なのって話になるし
0183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df0d-wITz)
垢版 |
2017/07/26(水) 16:59:40.71ID:2aPuu4440
むしろ、Objective-Cの「インスタンスは母体クラスに[おまえのインスタンスを作れ]命令で作成します」とか
「クラス間の通信はクラス[命令:引数]で明示的に他のクラスに実行させてるとわかります」が好きだったので
そのあたりswiftが「退化」しちゃったのが嫌。

言語仕様とクラス仕様が分離しててクラスライブラリだけ進歩してくとか
ソース内で自他の表記がしっかり別れてて「ここであいつがこれやって次…」
と読めるのが気に入ってたのに
他のグチャグチャモダン言語と同じ言語仕様変更地獄と
ソースになんだかわからない誰かが作った記号が普通に混じりますって
これ、ずっとプログラミング文化の発展阻害してた奴だ…と
0186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6c-HXaS)
垢版 |
2017/07/26(水) 17:17:39.81ID:X3I7XP0c0
>>183
>ソース内で自他の表記がしっかり別れてて

これ何のことを言ってんの?
自他の区別がつかない言語なんてあんの?
そんな精神病みたいなプログラムあっても実行できなくね
0189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ed-M4aJ)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:22:50.49ID:0VRUk0dC0
一方俺は、ObjCの言語仕様にクラス変数が追加されて、既存フレームワークのクラスメソッドがクラス変数に変わって発狂していた

>>188
$0, $1, etc.として複数引数の場合でも引数記述を省略させるためでしょ
シェルスクリプトを書いたことないとなんぞこれってなるが、it0, it1よりはスマートだと思うが
0192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe3-E/h9)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:44:28.65ID:Q9Wh0Ukp0
>>189
いちいち引数に名前つけさせて、
省略できるのはひとつまでって感じで今まできてたじゃん!

ここにきてこれ
itですら多少は意味があるが、$ってなに?
なんで急にドル記号が出てくんの
0194デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6c-HXaS)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:11:05.37ID:X3I7XP0c0
俺はitより$nの方がマシだと思うけどね

「名前を省略する」ためのものに「名前をつけた気になる」ために$nをやめてitにするってかなり本末転倒じゃない
どうせ具体的な名前が無いなら、極めて曖昧なitなんて単語じゃなく、どこまでも記号的な$nでいい
敢えて単語にするならanonymousArgumentとかclosureArgumentとかにして、クロージャの名前がない引数であるという意味を表さないと
itなんて、$nと同じぐらい何も意味を表さないのに、無駄に単語の体をしてるだけタチ悪いと思うわ

逆にwillSetの引数名省略時のnewValueみたいに、最低限あらかじめ意味が限定されてるところでは、$nでもitでもなくちゃんと最低限の意味を表す省略形になってる
0199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ afa9-8N1R)
垢版 |
2017/07/27(木) 00:19:52.29ID:YcR0VV5Q0
swiftでrxSwiftさわったらすごくRxがわかりやすくなったのは良い思い出。
objcだとわけわかめだった。
構文って結構学習コストに関わるんだなって理解した瞬間でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況