X



【初心者歓迎】C/C++室 Ver.101【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:07:27.20ID:vzMDiUgd
エスケープシーケンスやWin32APIなどの環境依存なものでもOK。
ただしその場合、質問者は必ず環境を書きましょう。

◆ソースのインデントについて
半角空白やTABでのインデントはスレに貼ると無くなります。
そのため、アップローダーに上げるのも手ですが直接貼る場合は、
全角空白か に置換すると見栄えだけはよくなります。

【アップローダー】(質問が長い時はココ使うと便利)
http://codepad.org/ (コンパイルもできるし出力結果も得られる[]privateをチェック)
http://ideone.com/ (時間帯によってはcodepadが重い事があるのでここも利用)

前スレ
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:19:40.37ID:bre1+bmg
てかpairなんて変数名使うなよ
誰か頭おかしいやつがusing namespace stdしたらどうすんだよ
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:21:58.56ID:bre1+bmg
てか細々とひどいね
こんな短いコードでよくもまぁ無能をここまで晒せるなと思う
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:29:49.09ID:USfv5Coy
>>151
make_pair知らないの?
なんでコピーコンストラクタ使わないの?
てかemplace知らないの?

ifのステートメントの中がひどい
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 13:20:13.10ID:FYOlqRfm
>>157
わけわかんないオレオレコードより、テスト済みの標準ライブラリ関数のほうが信頼できるから
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:25:53.36ID:wF9WnZrE
あと、自分がコメントできそうな話題になるとここぞとばかりに知識を披露しようとして、
主題からずれたことを言い出したり、
さらにそれに間違いがあって余計なツッコミや攻撃的コメントを呼び込むのも
よく見る風景。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:47:58.67ID:0zBFZ9bK
さほど広い範囲を読んでるわけじゃないけど、
C++関連は特に殺伐としてる感じはあるな。
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:15:28.13ID:mj0H/MXI
>>159
まずは意図が伝わるようにと言う意味でシンプルに書くことが重要。
標準ライブラリ使用は最低限のマナー。

チーム開発してると、上記を踏まえずオレオレ判断でパフォーマンスガー言っている人が、一番迷惑なんだよね。
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:56:37.35ID:USfv5Coy
パフォーマンスどうこうで、標準ライブラリ使わなくても許されるのは、mkl開発チームとか、eigenのコミッターレベル
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:19:42.35ID:mj0H/MXI
>>167
それが元ネタかー!

すみませんでした _orz
無理っていうか、>>143でおk派ですw
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:20:19.90ID:mj0H/MXI
てか、パフォーマンス関係ねー
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:24:23.71ID:E0esoNX5
>>169
答えられないから回答を逸らすんですねわかります
まさか「あるvalueを持つpairだけを別のmapに移す」なんて言わないことを祈る
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:26:24.48ID:mj0H/MXI
ん?
でも、よく見たら>>133割りとわかりやすいじゃん?
今、スマホの小さい画面で改行が多いから面食らったけど、2行(かな?)でみれば、とてもシンプルで意図も読み取れるわ。
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:30:02.48ID:mj0H/MXI
ちょっとテンパったけど、そのレベルなら正直どっちでも構わないな。
コメントがあれば。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:53:58.73ID:JdwUdvlQ
>>127
亀だがバイナリ書き込みは後で読み込むときに構造情報が欠けてることが多いからできれば避けたほうがいい
abcde が可変長になりそうなところとかな
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:25:43.33ID:w5RmXCUD
enum EMFType
{
MF_INT, // 符号付き整数
};

// いろいろなデータを1つの関数で表示します
void MultiFunc(EMFType type, unsigned int data)
{
switch(type)
{
case MF_INT : cout << (int)data << endl; break;
}
}

int main()
{
int a = -10;

MultiFunc(MF_INT , a);
return 0;
}

実行結果
-10

unsigned int にマイナスの値を渡してるんですが、そのまま出力されます。
これが仕様だとすると、パラメーターにunsigned int を指定する意味はなんなんでしょうか?
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:43:43.49ID:w5RmXCUD
>>181
ありがとうございます。コンバイラかバージョンの問題ですかね。

>>182
http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
ここで勉強してたら出てきたんですが、完全には書いてること理解できてないんで何でかはわかりません。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:21:54.63ID:wjBL4Xoh
>>185
よく見てくれ,cout << (int)x
の (int) のキャストが問題となっている,なぜ (int) のキャストをしているのかは読み取れないが
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:40:38.31ID:K4rJr1Oo
>なぜ (int) のキャストをしているのかは読み取れないが
ふむふむ、これがイケヌマと言う奴だな
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:49:30.37ID:9ZftmVJd
業務ではよくあるよ。

バグか仕様か分らないっての。書いた本人は既にいなくて誰も答えを知らない。
0193片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/30(日) 22:28:24.05ID:aW4ocSFO
型消し、type eraserだから、データ構造に意味が無ければ、悪い設計だろう。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:12:02.27ID:K4rJr1Oo
これはきっとロベールさんが知恵を絞って考えた、徐々に発展していく例題だったに違いない
と思って調べたら単なる型変換の説明だった
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:35:50.02ID:w5RmXCUD
>>187
すいません、よく見てませんでした。
unsigned intでひっくりかえった値はintでキャストしなおすと元に戻るんですね。勉強になります。
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:05:24.36ID:rlOfWFsH
int ⇔ unsigned intだからそれ程でもないけど
たかが型変換と思って単純そうに見えて実は深い
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:28.35ID:oDbItPw6
いつもの
・現実にはダメな処理系はない
けど
・仕様では保証されない
って奴じゃね?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:41:18.97ID:ULiYNE/a
この速さなら言える
unsigned intが分からない
少なくともunsignedの-10が10じゃないことは分かった
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:52:47.90ID:4+hbusvk
俺もunsignedに負数を代入した場合
どーなるのかわかってなかったわ
つーか、そんな処理入れる機会なくね?
わざわざバグったコード書いて
どうなるんですかって聞いているようなもん
0211片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 18:12:00.47ID:tXq0mJzu
intが32ビットの整数と仮定すると、
-1==0xFFFFFFFF。
これに1を足すと、オーバーフローして
0==0x00000000
となる。
-2は-1==0xFFFFFFFFよりも1だけ小さいので0xFFFFFFFEだ。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:23:58.10ID:2pZH8HVB
>>209,210
仮にこの範囲の整数を扱える型(X型)があったとすると
-4 -3 -2 -1 0 1 2 3 4
unsigned X型はこの範囲を扱える
0 1 2 3 4 5 6 7 8

X型の-1は-1
unsigned X型の-1は8になる

同じ数だけ(この場合9つ)表現できるのは変わらず
unsignedは最小値が0になる
0214片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:07:02.18ID:tXq0mJzu
符号つき(signed)の値の場合、一番上のビット(最上位ビット)を符号として扱う。そういう決まりになっている。
例えば、0x80000000は一番小さい符号つき32ビット整数になり、0x7FFFFFFFは符号つき32ビット整数で一番大きな数になる。
0217片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:18:53.77ID:tXq0mJzu
-30は、-1==0xFFFFFFFFよりも29だけ小さい数だ。29==16+8+4+1==0x1Dだから、-30==0xFFFFFFFF - 0x1D==0xFFFFFFE2となる。
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:50.58ID:9Hgupd7z
意外とハマるのはサイズが拡張される場合で

char ch1 = 0xFF;
unsigned char ch2 = 0xFF;

unsigned int int1 = ch1;
unsigned int int2 = ch2;

int1 と int2 は違った値になりよるよ
VCの処理系依存かもしれんが
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:21:38.34ID:aK6EDhQb
1の補数、2の補数、符号ビット+仮数
言語上はこれだけある

トラップ表現があったりもする
0220片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:37:10.30ID:tXq0mJzu
自動車やバイクには走行メーターがついているだろう。走行メーターは0〜9の何桁でどのくらい走ったかを表す。
9999の次が0000になる場合、9999を-1、9998を-2、と考えるとメーターで足し算・引き算を考えることができる。各桁が0〜9になるから、メーターの場合は10進数表示になるがね、
コンピュータの場合は2進数や、16進数で考えることが多い。
0221片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:41:04.34ID:tXq0mJzu
2進数の場合は各桁が0か1になり、2で次の位に繰り上げ。16進数の場合は各桁が0〜9、A〜Fのいずれかになり、16で次の位に繰り上げ。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:01:22.25ID:iTQXcHuD
>>220
それは10の補数で負数を表す場合でしょ
そういうアーキテクチャもあるだろうけど、それ以外がありえないわけじゃない
0225 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/07/31(月) 21:11:41.06ID:VQaCNCGS
1の補数表現ですか,教科書には堂々と載るんですけど,実際には見たことないね‥
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:44:09.51ID:zfEccCnj
auto i = -100;
auto u = static_cast<unsigned>(i);
int i2;
std::memcpy(&i2, &u, sizeof(int));

unsigned intを経由してintを取り出す方法はこれしか思いつかなかった
0228片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 23:31:24.17ID:tXq0mJzu
仮想世界の住人たちが全て同一人物の自演に見える病気に名前を付けるとしたら、何にする?
0235片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:05:37.08ID:iBC54dHR
2進数を下の位から4桁ごと区切ると、簡単に16進数に直せるぞ。
2の4乗は16だから、2進数の4桁が16進数の1桁に相当する。
0236片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:12:21.56ID:iBC54dHR
#include <stdio.h>
int main(void) {
int i;
printf("10進数と16進数\n");
for (i = 0; i < 30; ++i) {
printf("%d => 0x%x\n", i, i);
}
return 0;
}
0238片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:20:52.25ID:iBC54dHR
void print_binary(int n) {
int i;
for (i = sizeof(int) * 8 - 1; i >= 0; --i) {
if (n & (1 << i)) putchar('1');
else putchar('0');
}
}
0239片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:55:18.84ID:Oo5iWDLT
#include <stdio.h>
int main(void) {
int i;
printf("符号あり => 符号なし => 16進\n");
for (i = -10; i <= 10; ++i) {
printf("%d => %u => 0x%x\n");
}
return 0;
}
0240片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:56:59.82ID:Oo5iWDLT
>>239
訂正。
#include <stdio.h>
int main(void) {
int i;
printf("符号あり => 符号なし => 16進\n");
for (i = -10; i <= 10; ++i) {
printf("%d => %u => 0x%x\n", i, i, i); //訂正。
}
return 0;
}
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:14:43.24ID:TeM237FQ
class CManiac {
private: char* m_pc;
public:
virtual ~CManiac() {
cout<<"destr "<< this << " : " << &m_pc << endl;
delete[] m_pc;
}
CManiac() : m_pc(new char[1]) { cout<<"constr "<< this <<endl;}
void getAdrs(){ cout<< this <<" : "<< &m_pc << endl; }
};
int main() {
vector<CManiac> vecmaniac;
vecmaniac.resize(3);
vecmaniac[0].getAdrs();
vecmaniac[1].getAdrs();
vecmaniac[2].getAdrs();
  return 0;
}
constr 0x22fe40
destr 0x22fe40 : 0x22fe44
0x3b1678 : 0x3b167c
0x3b1680 : 0x3b1684
0x3b1688 : 0x3b168c
destr 0x3b1678 : 0x3b167c
destr 0x3b1680 : 0x3b1684
destr 0x3b1688 : 0x3b168c

vectorに自作クラスのインスタンスを入れるとき、このコードだとm_pc;が指すアドレスが2重開放になるとかで
デフォルトコンストラクタとコピーコンストラクタとデストラクタの3つが必須だと書いてあったのですが、エラー無しで出力できます。
デストラクタのところで<<m_pc;と書いても、何故か文字化けしてしまうのでアドレスが分からないんですが
本来、resizeを使ってインスタンスを生成したら、m_pc(new char[1])で作った領域は3つとも同じになるということですか?
あと、最初に呼び出されている0x22fe40 は何のインスタンスなんですか?回答宜しくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況