X



【初心者歓迎】C/C++室 Ver.101【環境依存OK】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 07:07:27.20ID:vzMDiUgd
エスケープシーケンスやWin32APIなどの環境依存なものでもOK。
ただしその場合、質問者は必ず環境を書きましょう。

◆ソースのインデントについて
半角空白やTABでのインデントはスレに貼ると無くなります。
そのため、アップローダーに上げるのも手ですが直接貼る場合は、
全角空白か に置換すると見栄えだけはよくなります。

【アップローダー】(質問が長い時はココ使うと便利)
http://codepad.org/ (コンパイルもできるし出力結果も得られる[]privateをチェック)
http://ideone.com/ (時間帯によってはcodepadが重い事があるのでここも利用)

前スレ
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.100【環境依存OK】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1478440682/
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:21:54.63ID:wjBL4Xoh
>>185
よく見てくれ,cout << (int)x
の (int) のキャストが問題となっている,なぜ (int) のキャストをしているのかは読み取れないが
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:40:38.31ID:K4rJr1Oo
>なぜ (int) のキャストをしているのかは読み取れないが
ふむふむ、これがイケヌマと言う奴だな
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:49:30.37ID:9ZftmVJd
業務ではよくあるよ。

バグか仕様か分らないっての。書いた本人は既にいなくて誰も答えを知らない。
0193片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/30(日) 22:28:24.05ID:aW4ocSFO
型消し、type eraserだから、データ構造に意味が無ければ、悪い設計だろう。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:12:02.27ID:K4rJr1Oo
これはきっとロベールさんが知恵を絞って考えた、徐々に発展していく例題だったに違いない
と思って調べたら単なる型変換の説明だった
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:35:50.02ID:w5RmXCUD
>>187
すいません、よく見てませんでした。
unsigned intでひっくりかえった値はintでキャストしなおすと元に戻るんですね。勉強になります。
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:05:24.36ID:rlOfWFsH
int ⇔ unsigned intだからそれ程でもないけど
たかが型変換と思って単純そうに見えて実は深い
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:28.35ID:oDbItPw6
いつもの
・現実にはダメな処理系はない
けど
・仕様では保証されない
って奴じゃね?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:41:18.97ID:ULiYNE/a
この速さなら言える
unsigned intが分からない
少なくともunsignedの-10が10じゃないことは分かった
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:52:47.90ID:4+hbusvk
俺もunsignedに負数を代入した場合
どーなるのかわかってなかったわ
つーか、そんな処理入れる機会なくね?
わざわざバグったコード書いて
どうなるんですかって聞いているようなもん
0211片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 18:12:00.47ID:tXq0mJzu
intが32ビットの整数と仮定すると、
-1==0xFFFFFFFF。
これに1を足すと、オーバーフローして
0==0x00000000
となる。
-2は-1==0xFFFFFFFFよりも1だけ小さいので0xFFFFFFFEだ。
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:23:58.10ID:2pZH8HVB
>>209,210
仮にこの範囲の整数を扱える型(X型)があったとすると
-4 -3 -2 -1 0 1 2 3 4
unsigned X型はこの範囲を扱える
0 1 2 3 4 5 6 7 8

X型の-1は-1
unsigned X型の-1は8になる

同じ数だけ(この場合9つ)表現できるのは変わらず
unsignedは最小値が0になる
0214片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:07:02.18ID:tXq0mJzu
符号つき(signed)の値の場合、一番上のビット(最上位ビット)を符号として扱う。そういう決まりになっている。
例えば、0x80000000は一番小さい符号つき32ビット整数になり、0x7FFFFFFFは符号つき32ビット整数で一番大きな数になる。
0217片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:18:53.77ID:tXq0mJzu
-30は、-1==0xFFFFFFFFよりも29だけ小さい数だ。29==16+8+4+1==0x1Dだから、-30==0xFFFFFFFF - 0x1D==0xFFFFFFE2となる。
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:50.58ID:9Hgupd7z
意外とハマるのはサイズが拡張される場合で

char ch1 = 0xFF;
unsigned char ch2 = 0xFF;

unsigned int int1 = ch1;
unsigned int int2 = ch2;

int1 と int2 は違った値になりよるよ
VCの処理系依存かもしれんが
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:21:38.34ID:aK6EDhQb
1の補数、2の補数、符号ビット+仮数
言語上はこれだけある

トラップ表現があったりもする
0220片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:37:10.30ID:tXq0mJzu
自動車やバイクには走行メーターがついているだろう。走行メーターは0〜9の何桁でどのくらい走ったかを表す。
9999の次が0000になる場合、9999を-1、9998を-2、と考えるとメーターで足し算・引き算を考えることができる。各桁が0〜9になるから、メーターの場合は10進数表示になるがね、
コンピュータの場合は2進数や、16進数で考えることが多い。
0221片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 19:41:04.34ID:tXq0mJzu
2進数の場合は各桁が0か1になり、2で次の位に繰り上げ。16進数の場合は各桁が0〜9、A〜Fのいずれかになり、16で次の位に繰り上げ。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:01:22.25ID:iTQXcHuD
>>220
それは10の補数で負数を表す場合でしょ
そういうアーキテクチャもあるだろうけど、それ以外がありえないわけじゃない
0225 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/07/31(月) 21:11:41.06ID:VQaCNCGS
1の補数表現ですか,教科書には堂々と載るんですけど,実際には見たことないね‥
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:44:09.51ID:zfEccCnj
auto i = -100;
auto u = static_cast<unsigned>(i);
int i2;
std::memcpy(&i2, &u, sizeof(int));

unsigned intを経由してintを取り出す方法はこれしか思いつかなかった
0228片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/07/31(月) 23:31:24.17ID:tXq0mJzu
仮想世界の住人たちが全て同一人物の自演に見える病気に名前を付けるとしたら、何にする?
0235片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:05:37.08ID:iBC54dHR
2進数を下の位から4桁ごと区切ると、簡単に16進数に直せるぞ。
2の4乗は16だから、2進数の4桁が16進数の1桁に相当する。
0236片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:12:21.56ID:iBC54dHR
#include <stdio.h>
int main(void) {
int i;
printf("10進数と16進数\n");
for (i = 0; i < 30; ++i) {
printf("%d => 0x%x\n", i, i);
}
return 0;
}
0238片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:20:52.25ID:iBC54dHR
void print_binary(int n) {
int i;
for (i = sizeof(int) * 8 - 1; i >= 0; --i) {
if (n & (1 << i)) putchar('1');
else putchar('0');
}
}
0239片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:55:18.84ID:Oo5iWDLT
#include <stdio.h>
int main(void) {
int i;
printf("符号あり => 符号なし => 16進\n");
for (i = -10; i <= 10; ++i) {
printf("%d => %u => 0x%x\n");
}
return 0;
}
0240片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/01(火) 22:56:59.82ID:Oo5iWDLT
>>239
訂正。
#include <stdio.h>
int main(void) {
int i;
printf("符号あり => 符号なし => 16進\n");
for (i = -10; i <= 10; ++i) {
printf("%d => %u => 0x%x\n", i, i, i); //訂正。
}
return 0;
}
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:14:43.24ID:TeM237FQ
class CManiac {
private: char* m_pc;
public:
virtual ~CManiac() {
cout<<"destr "<< this << " : " << &m_pc << endl;
delete[] m_pc;
}
CManiac() : m_pc(new char[1]) { cout<<"constr "<< this <<endl;}
void getAdrs(){ cout<< this <<" : "<< &m_pc << endl; }
};
int main() {
vector<CManiac> vecmaniac;
vecmaniac.resize(3);
vecmaniac[0].getAdrs();
vecmaniac[1].getAdrs();
vecmaniac[2].getAdrs();
  return 0;
}
constr 0x22fe40
destr 0x22fe40 : 0x22fe44
0x3b1678 : 0x3b167c
0x3b1680 : 0x3b1684
0x3b1688 : 0x3b168c
destr 0x3b1678 : 0x3b167c
destr 0x3b1680 : 0x3b1684
destr 0x3b1688 : 0x3b168c

vectorに自作クラスのインスタンスを入れるとき、このコードだとm_pc;が指すアドレスが2重開放になるとかで
デフォルトコンストラクタとコピーコンストラクタとデストラクタの3つが必須だと書いてあったのですが、エラー無しで出力できます。
デストラクタのところで<<m_pc;と書いても、何故か文字化けしてしまうのでアドレスが分からないんですが
本来、resizeを使ってインスタンスを生成したら、m_pc(new char[1])で作った領域は3つとも同じになるということですか?
あと、最初に呼び出されている0x22fe40 は何のインスタンスなんですか?回答宜しくお願いします。
0248片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/02(水) 22:27:48.20ID:tJX9Zx+g
new char[1]は、要素数1の動的配列へのポインターで、中身は初期化されていない。
0249片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/02(水) 22:33:06.29ID:tJX9Zx+g
<< m_pcと書くと、当然m_pcは、C文字列として解釈されるが、初期化されておらず、ヌル終端とは限らないので、
文字化けする。
0251片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/02(水) 22:46:24.97ID:tJX9Zx+g
resizeは、引数なしのコンストラクターでオブジェクトを作成して、それをvector内部にコピーする。
このコピーの際にコピーコンストラクターが使われる。コピーコンストラクターは記述されていないから、暗黙のものが使われる。
それはポインターの中身をコピーしていないから、問題がある。
0252片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/02(水) 22:57:09.01ID:tJX9Zx+g
よくわからなければ、
CManiac(const CManiac& cm)
{ ... }
というコピーコンストラクターを書き加えてみるとよい。
0255片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/02(水) 23:06:30.72ID:tJX9Zx+g
IDEのデバッグ機能を使えば、std::vector::resizeなどのソースコードも読めるよ。
0258片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/02(水) 23:11:05.31ID:tJX9Zx+g
符号ありよりも大きな範囲を扱える。ビット演算やビットフィールドで便利。
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:44:31.73ID:qU91jTb3
この実行結果を見て>>251の回答が瞬時に出てくるのはひょっとして凄い奴なのではないか?
と一瞬でも思ってしまった自分が恥ずかしい
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:59:09.86ID:qU91jTb3
ライブラリ仕様の変遷を理解した上で質問者に回答を合わせる
などという高度な対応がクソコテにできる筈も無かった
0263片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/03(木) 00:44:37.38ID:YO3k3fE8
>>262
あ、コピーコンストラクターは、C++03の方で、C++11なら、ムーブコンストラクターとムーブ代入が使えるから、少し動作が違うんだった。
0264ねこまじ
垢版 |
2017/08/03(木) 00:45:34.22ID:t0J1S2SM
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&;t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
誰でも参入可能だからおまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
ゲーム実況はニッチだから人気ユーチューバーのネタをパクればいい
0265片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/03(木) 00:48:11.43ID:YO3k3fE8
ってことは、C++11の場合は、
CManiac(CManiac&& cm)
{ ... }

CManiac& operater=(CManiac&& cm)
{
...
return *this;
}
を書くんだね。これで完璧。
0268片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
垢版 |
2017/08/03(木) 01:02:16.06ID:YO3k3fE8
C++11のemplace_backを忘れてた。コピーせずに、vector内部で直接構築されるんだった。
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 07:14:24.41ID:jHHnzd5n
>>266
「アドレス」でなく「ポインター」という言葉を使っているので正しくない
要素数1の動的配列の先頭要素へのポインター
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 13:14:53.27ID:vWCSRcUD
>>248
コピーコンストラクタ無しのm_pcが同じアドレスを参照している確認取れました。
丁寧な解説ありがとうございました。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 16:58:53.44ID:2WeFShGG
何もしないってのは吐き出されるコードが不変て意味ね
個人的にはキャストするけど
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:14:02.94ID:Wy5AX0em
intが32bitな64bit環境下だとして
printfの可変長引数で32bit整数を64bitに自動拡張するときの
拡張のされ方が変わるんじゃね?
ただし%uによって32bit分しか見に行かないから無視してよいけど
コード不変とはならないんじゃね?
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:28:36.06ID:D1Re6UdQ
int が32bit なら 可変長引数部でスタックに詰むとき
暗黙で 64bit に自動拡張はやらんのじゃないの?
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:29:16.77ID:2WeFShGG
保証は無いね
x64の場合でもキャストしようがしまいが0拡張になるけど
差が出るとしたらどんな場合?
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 08:30:27.75ID:oD3njs5y
64bit で引き出したうえで 32bit しか採用しないのか
32bit で引き出すだけなのか

後者は2個目いこう狂うわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況