>>877
多分そもそもオブジェクト指向を「学ぶもの」と思っている時点で間違い。
あれは悟るものだ。

>>861
おそらくOOPの練習なのだろうけど、そもそも題材も悪い。
オブジェクトの切り方は例えば .NET でも見てみればいいでしょ。
Graphicクラスに全部メソッドが付いている。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.graphics(v=vs.110).aspx
というか、線分と半直線と直線を別のオブジェクトにする意味が分からない。
余計使いにくくなるだけだ。何をどう抽象化(共通化)すべきなのか、全く分かってない。

ただな、OOPを「初心者」が理解するのは不可能なんだよ。
心は>>873に書いてあるとおりだが、要するに、

・なかなか複雑になってメンテが辛くなってきた物を、多少なんとかするもの

であって、
初心者が組める範囲で複雑になることなんてあり得ないから、理解しようがない。
だから、「頭でっかち」方式で最初に学ぶのはかなり無理。
デタラメでもいいからやってみて、
自分で「ああこういう事をすると苦労するのか」と地雷を全部踏んでみれば納得するだろうし、
おそらくそっちの方が早い。そうしているうちに上達もするだろうし。

OOPで一番重要なのは「分割」だ。(粗結合化)
ところが初心者が組める規模では「分割」する必要なんてないから、
初心者は常に「継承」をこねくり回して練習しようとするが、それは明確な間違いだ。
それをいくらやっても意味がない。
「分割」しないと手に負えない規模の物を早く組めるようになり、
それを上手く「分割」出来るように努力することだ。
ここら辺の話は「プログラミング言語C++」に書いてある。
(今のOOPはC++作者が再定義したものだから当然ではあるが)