X



オブジェクト指向システムの設計 174 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:45:55.89ID:YZZKvgKX
>>912
作る人がいることの証明にはなってるが
使う人がいることの証明になってないよ

誰も使って無くても、更新し続けることはできるんだから
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:23:27.16ID:LPJ18IcZ
たとえばMatzはRubyをほとんど使わないけどRubyに変更を加え続けていたしそれは容易だ
Rubyに限らず通常の言語の場合たとえ使う人がゼロでもリリースし続けることは理論的に可能

しかしSmalltalkの場合、Smalltalkを使わずにそれに変化を加えることはできないんだよ
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:32:26.80ID:8wNEeXKm
>Smalltalkの場合、Smalltalkを使わずにそれに変化を加えることはできない

それが正しいとしても
Smalltalk処理系の開発者はその処理系を使い続けている
ってことになるだけで
Smalltalk処理系の開発者以外の人がその処理系を使い続けている
かどうかは分からないよな
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:04:24.09ID:MsWWfJyW
>>922
他の言語では 処理系開発者=利用者 には必ずしもならないが
Smalltalkではその特殊性から 処理系開発者=利用者 がほぼ成り立つ
したがって、Smalltalkは更新されリリースされていれば利用者は必ずいる

上にもあるがこれだけだよ君はいったい何と戦っていて何を証明したいんだ?
「利用者」の定義をしぼればいつかはSmalltalkの利用者はゼロにできるけど
それだと「俺ほどの人間のアンテナにひっかからないSmalltalkは死滅しているも同然」という情弱識者とたいしてかわらんぞ

もし本当にSmalltalkが実務等で使われているか知りたければ sorabito "smalltalk" とかでググるか
http://pharo.org/success/ にアクセスして事例を精査してみればいいと思うけど
実際のところSmalltalkがどうあろうが端から興味なんてないんだろ?
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:42:07.15ID:sTfZcU1Y
>>911
プロトタイプベースでもコンストラクタ定義すればいいだけだよな
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:15:31.78ID:MsWWfJyW
>>926
たぶん>>924 の = の誤りの指摘だと思うんで念のためお詫びと訂正しておくと、
これは「〜ならば」の間違いなので申し訳ないけど適宜読み替えてほしい
Smalltalkであっても利用者 = 処理系開発者 の関係は必ずしも成り立たない
ついSmalltalkのメッセージ式っぽく考えて交換法則を忘れてしまった^^;

まあ屁理屈をこねればSmalltalkにおける開発とはすなわち言語や環境の拡張に他ならないので
利用者はすべて処理系開発者だとも言えなくもないけどそれはさすがに言い過ぎだろうしここで主張したいことではない
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:22:42.82ID:ZnmviTnR
Smalltalkは
海外だと事例けっこうあるんだけどね
日本だとあんまり使われてない
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:39:28.53ID:8wNEeXKm
xがSmalltalk処理系の開発者ならばxはそのSmalltalk処理系の利用者である

というのが正しいとしても、処理系開発者以外に利用者がいるとは言えない
>>908>>920が言ってるのも「処理系開発者以外の利用者」についてだと思う
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:44:41.31ID:MsWWfJyW
>>929
こだわるね^^;
では処理系開発者をその言語の利用者にカウントしてはいけない合理的な理由を述べてよ
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:01:06.13ID:8wNEeXKm
>>931
>処理系開発者をその言語の利用者にカウントしてはいけない

誰もそんなことは言っていないわけだが

利用者が処理系の開発者だけの状況を、その言語は現役とか
その言語は普及しているとか言わないだろ
>>908>>920が言ってるのもたぶんそういうこと
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:48:03.10ID:MsWWfJyW
>>933
まず君の思う「現役」の定義を明確にしてよ
これまで誰も主張していない「普及」をいきなり持ち出してきたけど、それが答え?
もし一定のシェアをとっていない言語を「現役」と言ってはいけないって法があるなら
今のSmalltalkは誰が見ても明らかに違うだろうこれで満足?

ただシェアこそないがコミュニティはかつてないほど活発だしまして「死滅」からほど遠いのも事実
これをもって「今でも現役」と表現することも決して間違いではないと思うが違うのか?

そもそも>>900の「現役」は>>899を受けての「死滅」なぞしていないという意味でしかない
その文脈を読めてない>>901が自分の考える「現役」と違うってだけの単純な話を
なにをそんなにこだわって執拗につっかかり続けるのかわからん
Smalltalkが今も「現役」を名乗ると個人的になにか不都合でもあるの?
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:59:37.86ID:3wQ1F3ea
Objective-CがiOS絡みで再び出てきた時に自分が理解できず
「変態言語!変態言語!!」ってほざいてた頭ゆるいアンチApple老人が
いやあれはねとsmalltalkerが擁護するの見て
『ならsmalltalkも俺の敵だ!』ってやってるだけだからw
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:27:10.77ID:8wNEeXKm
>>934
912>更新(変化)し提供され続けていることは少なからぬ人に使われている証拠として十分だ

とか言い出すからおかしくなる
処理系が更新されてるから少なからぬ人に使われているのは間違いない、だから現役だって主張だろ
「少なからぬ人に使われている証拠」とかいうのがあるなら最初からそれを出せばいい

処理系が更新されているからと言って現役ということにはならないのだから
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:52:57.07ID:MsWWfJyW
>>936
なるほど「少なからぬ」を文字通り「普及」や相応のシェアを持っているという主張だと短絡して反発したわけね
これもやはり 「死滅」=利用者ゼロあるいは数名 に対し「そんな少なくはない」という程度の意味だと思うけど

では何人くらいが使っていれば「現役」を名乗っていいわけ?とにかくそれを明確にしてよ
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:58:53.40ID:8wNEeXKm
>>937
知らん
俺が言いたいのは

処理系が更新されているからと言って「少なからぬ人に使われている」ことにはならない
「少なからぬ人に使われている証拠」とかいうのがあるなら最初からそれを出せばいい

ってだけだし、>>908>>920が言ってるのもたぶんそういうこと
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:50:08.64ID:JkCTmz46
ってか利用者ゼロもしくは数名じゃないなら現役なんだったら、やっぱりDは現役じゃん
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:10:21.25ID:EuPCLdj/
>>938
改めて訊くけど処理系開発側になったらもう利用者としてカウントされなくなるのはなぜ?
利用者が処理系の気にくわない部分に手を加えてそれが採用されるパターンとかよくあると思うんだけど
それともその程度なら開発側とは考えなくても良いの?その場合の線引きは?
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:28:16.59ID:8wNEeXKm
>>941
なぜたったこれだけのことを理解できないのだろう

>処理系が更新されているからと言って「少なからぬ人に使われている」ことにはならない
>「少なからぬ人に使われている証拠」とかいうのがあるなら最初からそれを出せばいい
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:33:39.79ID:A2hg00U/
Smalltalk や Pharo をGoogleトレンドで調べてみると、Windows 95の 1/3 でWindows 3.1 やD languageと同等くらい
(なお、言語だけじゃなくOSと比較したのはSmalltalkは環境であるってのに敬意を評して)

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=Smalltalk,Windows%2095,Windows%203.1,Pharo,D%20Language

Smalltalk、もしかしたらWindows 3.1と同じくらいのユーザ数に使われてるかも知れんね。凄いね!
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:13:21.34ID:3wQ1F3ea
「売れてるアニメが勝ちなんだから売れてる証拠をおまえが出せよな!」
(相手にされない)
「ほらDVDの円盤の販売数を調べたぞ!ほっら売れてないからおまえの負け〜俺の勝ちー!」
(一同失笑)
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:39:10.60ID:BhlurXrp
脈絡なくアニメで例え出すのも意味不明でキメェし、
別のSmalltalkerがそれに普通に乗っかるのもキメェ
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:45:48.91ID:gJMJciRt
>>941
> 改めて訊くけど処理系開発側になったらもう利用者としてカウントされなくなるのはなぜ?
「処理系開発側になったらもう利用者としてカウントされなくなる」とは言っていない


話の順番が逆で
先にお前が「処理系開発側を利用者としてカウントする」などと
おかしなことを言ったから、お前の間違い指摘しただけ

ここでお前が言ったことを改めて言い直してみようか?

「利用者数がわからないので、処理系開発者を利用者に含めていいですか?」

良いというわけがなかろう?
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:19:42.41ID:f0JiZPxN
メーリングリストの投稿者数(重複除く)から見積もると
Pharo Smalltalkの利用者は数千人くらいはいる

Haskellのだいたい半分くらい
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:49:47.91ID:sP9L7wqi
それ人気が低い順にランキングで並べて表示してるだけで、利用者数の絶対値じゃないよ
Smalltalkは約20位でHaskellが約40位だけど、これはSmalltalkとHaskellの間に他の言語が20個あるという意味でしかない

そのリンクの下方にrawdataがあるけど(http://www.dataists.com/wp-content/uploads/2010/12/language_ranks1.csv)、
この中で絶対値はtagcountだけで、それだとsmalltalkが189に対しHaskellが1896で10倍の差がある
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:42:55.45ID:Of9pall5
複数のプログラミング言語を使いこなしてる奴なんて世界でも僅かだろ。
比較する資格すら持たない連中がシェアなるもので一喜一憂するのは何で?
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:44:56.97ID:Ohs7bjSh
>>924
"sorabito smalltalk" でググったら、

ベンチャーで最初にいたエンジニアがsmalltalkerでsmalltalkを採用したとか、
そのエンジニア(元CTO)は去年12月に辞めたとか、
いまの採用ページにはsmalltalkに一言も触れてないとか、

色々あったんだろうなって想像できて面白かったわ。ありがとうw
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:15:24.12ID:Bd8sR+xj
オブジェクト指向言語でメンバ変数やメソッドをpublicにすべきかprivateにすべきかは
長年議論されてきてることだけど、中には

「privateで変数やメソッドを宣言するくらいならその部分をクラスにまとめて外に追い出してしまえばいい」
「洗練されたプログラムは変数・メソッドともにpublicだけで十分」

という意見もあるんだけどこれってどう思う?
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:17:51.83ID:vVe4gpjb
pythonの方法は合理的
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:19:49.34ID:C4tJt4pN
> 「洗練されたプログラムは変数・メソッドともにpublicだけで十分」
洗練されて無くてもpublicだけで十分といえるので

「洗練されたプログラムである」という判断が別に必要になる
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:08:27.17ID:cSksy2F8
publicもprivateも両方とも有るのが良いよ
選択肢が無くなったり少なくなったりすると利用し難くなる事も有るし
使う人のレベルや理解度もまちまちなんだから
staticだらけでやる人がいても構わないし
どちらか一方になって片方が使えなくなる方がやだな
洗練されているかどうかは悦に浸っている人が勝手に浸かっていればいいし
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 03:06:46.30ID:AwbSOt+z
SmalltalkはTcl/Tk未満のゴミってことか…
オブジェクト指向の面汚しだな。死滅してくれて良かった
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:10:58.74ID:wpPEThCc
世のプログラム言語のほとんどがALGOL系といわれているがALGOLを使った事ない人がほとんどなのと同じじゃね?
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:18:41.53ID:/rBtvSvm
ちなみにSmalltalkが目指した遅延結合重視のメッセージングのオブジェクト指向は
C++で再定義され現在主流の抽象データ型のオブジェクト指向とはほぼ別物だから
アンチSmalltalkが「オブジェクト指向の面汚し」とか言ってもいまいち響かないよ
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:47:53.65ID:1hdMjitc
>>969
言語はもちろん、コンセプトも主流から外れちゃったって>>.970は言ってるよ
もう完全消滅だね
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:52:38.89ID:mEK/0CU7
そうなんだよすっかり主流から外れて久しいのにいまだにオブジェクト指向というと
メッセージを送るのがどうとか遅延結合がどうとか説明し出す自称識者が多くて困るよ
ほんと聞き手が混乱するだけだからやめてほしい

Smalltalkくらい遅延結合性を実践していればわからんでもないけどあれすら肝心のメッセージは非同期じゃないし
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:24:17.61ID:bG1z7LTF
意外とWindowsのCOMが上手い実装だった
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:33.38ID:mEK/0CU7
ゲイツもMSもGUIの模倣でこそジョブズやAppleに遅れをとったけどその後はSmalltalkから学んでいる
アラン・ケイも .NET のことは Java よりはマシと言ってた
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/members/ITPro/ITARTICLE/20030605/1/

ジョブズも表層のGUIだけパクって終わりにしたLisa/Macを反省してNeXTSTEPを作らせたけどね
http://web.archive.org/web/20121016134054/http://americanhistory.si.edu/collections/comphist/sj1.html#soft
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:53:12.46ID:mEK/0CU7
>>974
メッセージに関してはそうだろうね
ケイもAltoにもっとパワーがあったらErlangみたいなのを試したかったって言ってたし
ただシステム全体としての動的性に関してはErlangやそれで作られたものとは比較にならない
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:57:13.75ID:bG1z7LTF
>>975
藤枝あほだな
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:33.25ID:J12WoVZ9
「クラスにメソッド送るシステムなんていまじゃ壊滅してる!
21世紀の現代の主流はC ++!」って5ちゃんねるで喚いてる人とか
そりゃ誰も相手したくねぇよw
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:19:48.90ID:mEK/0CU7
メッセージングのパラダイムを持ち出しておいて
メソッドとメッセージの区別すらついていない人がよくいるけどここにもいたかw

あと現在主流なのはクラスやそれに準ずるエンティティで抽象データ型を実現することで
その出自がC++というだけだよその程度の区別もつかないのか

たった2行の煽りでここまで致命的に間違えられるとかどんな才能だよ…
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 20:33:03.91ID:J12WoVZ9
はいはい、「俺の宗教の教義では俺の信じてるものは俺の神から、
俺の信じていないものは敵の神からもたらされたと決まっているから。」
いただきましたw
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:16:38.37ID:W3CRQm5Z
>>979
まあまあ、しょせんSmalltalkのメッセージはニセモノの出来損ないなんだから
細かいことに目くじらたてるもんじゃ無いよ
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:50:54.59ID:c5UYloeC
メソッドとニセモノのメッセージと本物のメッセージの3パターンで説明お願いね
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:00:33.88ID:bfwDINZz
AngularJS
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:21:05.91ID:OewATdpF
メッセージはオブジェクトに送られる情報(多くの場合はエンティティ)
Smalltalk-72ではトークン列
Erlangなどではデータ列
Smalltalk-76以降はセレクター(多くは呼び出しが期待されるメソッド名)+引数(オブジェクト)
奇妙だけど他の言語でもSmalltalk-76以降に準じた解釈(メソッド名+引数)をそう称する場合が多い
一部の宗派でセレクター(メソッド名)のみをメッセージと称する場合もある(Objective-Cでよく見られる〕

メソッドはオブジェクトがメッセージを受けて行う操作
Smalltalk-72ではメッセージにパターンマッチする記述(リーダーマクロのようなもの)
Erlangには無いが、強いて当てはめればメッセージを受けたときの処理部分
Smalltalk-76以降ではクラスに属する関数がそれに当たる

もともと「メソッド」はメッセージを受け取った際に目指す状態である「ゴール」を記述する場とする予定だったが
Smalltalk-76でSimula-67スタイルのクラスとそれに内包される関数を用いる機構を採用したため
クラスに内包される関数とメソッドとの間に明確な差はなくなった

とか、とりあえずこんな感じで
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:29.87ID:+2RjvR+r
つまり、本当に非同期にメッセージパッシングしてるErlangは特別だけど、
Smalltalkのメッセージはメソッドコールと変わんないってことですね
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:28:54.61ID:pKim+X9U
メッセージがエンティティであることが重要で同期か非同期かは後付けでなんとかなる問題
たとえばIoなんかはそうなっているし、Concurrent Smalltalkという方向性もある

メソッドコールについてはさすがに静的に決定しているそれをメッセージと呼ぶのは滑稽だろう

動的メソッドコールについても例えば期待するメソッドが存在しない等で失敗したときに
メッセージを第一級オブジェクトとして参照可能な機構が組み込まれていないなどサポートを欠いていれば
その言語での動的コールをメッセージと称することはちょっと無理があるような
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:43:18.97ID:lUf8ZkQK
同期を非同期に変えるのに比べたら、静的なのを動的に変える方が簡単だし、後付けでどうとでなる問題だよ
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:04:27.08ID:QuE9cEqD
いずれにせよメッセージと称したい情報を必要なときにエンティティとして扱えるしくみがあればどうとでもできるよ
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:30:36.78ID:24eyc5OB
メッセージがメソッドコールだとしても、基底クラスに共通メソッドとして実装されているならそれはメッセージで間違いないだろ。
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:51.29ID:QuE9cEqD
メソッドコールと違いメッセージというからには送り手はその都合で情報を勝手に送りつけるわけだから
それを受け手がどう処理するかについて関知しないスタンスがとれなければさすがにダメだろう
0996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:39:38.86ID:YQSd9Cqd
そんなん待ち行列になってんじゃね?
つか、メッセージの実装って、結局メソッドコールなOSばかりだしな。
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:19:05.19ID:ybbP8EF+
Smalltalkのメッセージを全部非同期にしたら、信じられないくらい遅くなるかブッ壊れると思うよ

だからSmalltalkはメッセージの受け手が即座に処理してくれる事を期待してるし、何も関知してないなんてウソだよ
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:41:42.23ID:QuE9cEqD
「関知しない」は「どう処理するか」で「いつ処理するか」だけに限らない
SmalltalkでいえばdoesNotUnderstand:(Rubyならmethod_missing)相当の機構と
その際処理したいメッセージをエンティティとして扱える機構がないといろいろ厳しかろうという話
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 5時間 25分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況