>>478
売買を真面目に考えると面倒くさい。
弁当のクラス以外に、店と客が「持ってる弁当のリスト」を持つか、
弁当リストクラスを別に作って、弁当に持ち主「店」「客」を持つとか、そんなんじゃないの?
どこにも属してない弁当が存在し得れば後者だと思うし、今回はどこにも属してない弁当があったほうが便利。
食った=無くなった=オブジェクトをリストから削除するか、弁当の満たされる満足度を食ったら残り0にするかじゃないかな。
腹の空き具合と弁当の容量のコンバート関数でももたせりゃ便利じゃねえの?後々。
その空き弁当箱は、捨てるときに、持ち主無しにしといて、たまに持ち主無しの弁当箱をバサッと消したほうが楽かも。

客が来たら作る、となるとまた面倒くさい。
店の方の在庫数で、負在庫に突入しそうなら補充とか、残り○個になったら補充、そういう風にするんじゃないの?

業務アプリみたい。