X



【初心者歓迎】C/C++室 Ver.102【環境依存OK】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:22:38.51ID:pTq2TJuj
あちらこちらでC++はひどい言語だって叩かれてるけどその割に広く使われている
つまりこれはC++を頑張って覚えればその分見返りも大きいということではなかろうか。なにしろ人の嫌がること高いスキルが必要なことはそれだけ報酬も高いはずで
0890 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/06/23(土) 00:11:02.67ID:OlLfOCSW
C++ はひどい言語だ。これは、多くの平均以下のプログラマーが使ってるために
さらに輪をかけてゲロゲロになっていて、どうしようもないゴミが
簡単に生産されるようになってる。正直いって、C を選ぶ理由が C++ プログラマーを
追っぱらうため *だけ* だったとしても、それ自体、C を使う強力な理由になりうる。

C++ はトンでもなく悪い設計の元になりうる。どうせこの言語ではいつも STL やら
Boost やら、その他ゲロゲロベロベロの「素敵な」ライブラリの機能を使って、
それがあんたのプログラムに「役立つ」んだろうが、以下のことが起きる:

- うまく動かないときにもたらされる際限のない苦痛 (あと STL とか、特に Boost が
安定してるとか移植性があるとかいう奴は、どいつもこいつも大ウソつきで、
もはや笑えるレベルを超えている)

- 非効率な抽象プログラミングモデルで、2年たった後にこれらが実はそんなに
効率的じゃなかったことに気づくケース。でもそのときにはすでに全部の
コードがその素晴らしいオブジェクトモデルに依存していて、直すためには
アプリ全体を書き直さなきゃなんない。

言いかえれば、唯一まともで、効率がよくて、システムレベルで使えて、移植性がある
C++ ってのは、基本的に C で使える機能だけに限ったときなんだ。そして C だけに
限定するってことは、他の人がそれをめちゃくちゃにしないってことで、
ついでに沢山のプログラマが実際に低水準の問題を理解することができて、アホらしい
「オブジェクト・モデル」のたわごとを持ちこまないってことだ。
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:45:24.39ID:NcXYPjUn
alignas(32)とかalignas(64)とかつけなくても大体アライメント揃ってる気がするんですけどつけた方がいいんですか?
0894 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/06/23(土) 13:53:36.35ID:OlLfOCSW
>>893
linus は昔から C++ を批判していたが、git 開発に関する 2009 年のこれが、最も効果的な批判になっていますね
これを読むと C++er は一瞬自分がわからなくなりゲシュタルト崩壊に陥りますね、もう c++11 over を追いかける気力も失せてしまいました…
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:43:13.01ID:DOoRmJ6H
抽象的な思考ができる人とそうでない人が居るというだけだな
>>890もSTLやboostの使い方が理解できない、良い抽象モデルが作れない人が愚痴ってるだけにしか読めんが
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:54:08.05ID:UiVIxiJp
抽象化が目的になって
パフォーマンスとか使用リソースとか工数を軽視する人が実務経験の浅い人に多い

ってのが問題であって
言語自体には罪はない
0897 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/06/23(土) 15:32:24.63ID:OlLfOCSW
>>895
>良い抽象モデル
が役に立つとは限らないのでは?
抽象化を目的とするあまりに YAGNI を忘れてしまうのでは、これは重大な思考的欠陥なのでは?
あれほどもてはやされていた GoF は、すくなくとも C++界では、もうみるかげもなく凋落の一途をたどっているのは、どうみるのでしょうか?
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:46:26.83ID:8e5n022B
デザインパターンって廃れたんですか?

だとすると、なぜ、デザインパターンは流行り、そして廃れたのでしょうか?

一度は流行ったということは確かに役に立つものだったのではないでしょうか?

一度は役に立つと認められたものがなぜ、否定されたのでしょうか?
0900はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/06/23(土) 17:00:49.94ID:/E9OfcV+
>>898
デザインパターンってのは典型的なパターン (に名前を付けたもの) ってだけだよ。
基礎として押さえておくと便利だし、価値が失われたわけではないけど、
何もかもが既存のパターンに当てはまるわけではないという当たり前の話。
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:15:09.64ID:DOoRmJ6H
>>897
抽象化とYAGNIは関係ありません
こういう意見が出てくるあたりが良いモデリングを理解してない証拠ですね
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:29:02.45ID:ul2D0Jgq
>>898
別に廃れたわけではなく、使われるものは当たり前に使われてて取り立てて言われなくなっただけ。
0903 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/06/23(土) 17:30:40.89ID:OlLfOCSW
>>901
たとえば、iostream をどう思う?これは良い抽象化の例ですか?
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:31:54.13ID:wjw7dXXk
Visual C++6.0です。 Windows7でやってます。
ツールバーを作ると、ボタンを押すとペコってへこんで、また押すとまた戻りますが、見づらいので
押したときと戻ったときとで色を付けたいのですが、どこかにサンプルはないでしょうか

また、私は未だに6.0でやっていてこれで十分にプログラムできるので特にこれで不満はないのですが
もしバージョンを上げれば出来るのであればバージョンアップも考えたいと思っています
最新のバージョンで出来るのなら、そのサンプルも教えて頂けるとありがたいです
0908デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:14:04.63ID:wjw7dXXk
ツールバーに色を付けることもできないとか。ちょっと貧弱ですよね
最新のバージョンのVC+でも出来ないのかな。結構そういう要望はあると思うけど
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:24:24.28ID:8e5n022B
2分探索木を実装したC++プログラムを読んでいますが、分からないところに出くわしました。

ノードは以下のクラスです:

template <typename T> class BinNode {
private:
T data;
BinNode<T> *left, *right;
BinNode(T d, BinNode<T> *l = NULL, BinNode<T> *r = NULL);
friend class BinarySearchTree;
};


2分探索木のクラス BinarySearchTree 内のメンバ関数 insert の引数としてノードを渡すのですが、
なぜ、

BinNode<int>* tree

ではなく

BinNode<int>*& tree

となっているのかが分かりません。本の説明によると、木構造の変形を可能にするためにそうしているとのことです。

bool BinarySearchTree::insert(int data, BinNode<int>*& tree) {

}
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:25:19.09ID:8e5n022B
>>899
>>900
>>902

ありがとうございました。

一時は、もてはやされすぎたということですね。
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:29:33.57ID:8e5n022B
insert 内に、

if (tree == NULL) {
tree = new BinNode<int>(data);

}

というコードがありましたが、これのことでしょうか?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:30:15.04ID:8e5n022B
>>912

あ、そのようですね。
0916 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/06/23(土) 19:54:24.54ID:OlLfOCSW
>>909
これは C の課題ですね。
適当な二分木ないし二分探索木に対して、ノード(節)を追加したり削除したりする関数を書く場合、
C ならば add_node(node **root, ...) と書きます。@
これを C++ ならば add_node(node *&root, ...) と書くこともあります。node *&root は「ポインタ変数の参照」です。A
@とAとではプログラムの表現もかわります。

これは一度、白紙の状態から自分の手で書くのが、理解するのに一番です。お試しあれ。
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:09:04.41ID:nmsTY6vF
0,115200
1,38400
2,19200
3,9600

こういう関係がある時に配列を作れば1から38400はダイレクトに求められるが
検索を使わずに38400からダイレクトに1を求める方法はないだろうか?
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:29:09.89ID:b0QIE6qX
9600の倍数であることがわかってるなら割ればテーブルは減る

でも4個なら素直に検索した方が速い
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:41:29.91ID:EyvIrgyz
検索については同意
元質問は検索使うなって条件なので、まぁ

数値からRS232Cのボーレート設定を想定しちゃうけど、
それなら検索を嫌うようなもんでもないし… な…
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:07:27.68ID:V32XRqjB
>>920>>919を見る前に書いた
たまたま同じ発想になっただけ

浮動小数数に直すってのもある
LSB側から数えて1になるビット位置を返す命令があるのでそれとシフトを使う
115200は(900, 7)
38400は(300, 7)
19200は(300, 6)
9600は(300, 5)

RS-232Cだと300x2^nと900x2^nしか普通は使わないから

オーディオのサンプリング周波数にも同じような方法が使える
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:09:33.77ID:5Wb6fwhK
n = (x/9600 > 4) ? 0 : 3 - log2f(x/9600);
入力を検証する手間を考えたらテーブル逆引きと大差ないけど
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:19:10.79ID:V32XRqjB
>>924
メモリアクセス速度を考えても>>918の方が速くて簡単

>>923
なんかおかしかった

115200は(225, 9)
38400は(75, 9)
19200は(75, 8)
9600は(75, 7)

ビットスキャン命令とシフトとテーブル
変換しなきゃならないデータが多量にあって
パフォーマンスが非常に重要ならこれを使うかな
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:23:08.99ID:ZZklpiyn
普通、最適化でも、8個までは線形(全)探索・if 文

それ以上で、ジャンプテーブル・switch-case
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:47:49.24ID:UiVIxiJp
>>927
ただのテーブル逆変換だぞ
なんでジャンプテーブル?
なんでswitch case?

リニア検索で問題なら2分検索
それでも遅ければハッシュその他のテーブル
簡単な演算を併用出来るものはする
じゃないか普通
0929927
垢版 |
2018/06/24(日) 00:50:44.41ID:chBT6m1a
コンパイラの最適化について書いた

if 文を8個以上書くと、ジャンプテーブルに変換されるってこと
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:15:02.59ID:cbD8du/l
>>916

ありがとうございました。
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:44:32.50ID:8StK2ZXu
class clsAにconst member 変数を登録したいのだけどうまくいかない。
クラスコンストラクタでconst char *mes[] を{"abc","def"}のように
初期化するにはどうやるの?
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:57:11.49ID:8StK2ZXu
//そもそもC++は文字列の配列を扱うことができるのか?

constexpr auto str1 = {"abc", "def"};
これがエラーするんだがなんでなの?
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:00:18.70ID:8StK2ZXu
constexpr string[] str1 = {"abc", "def"}; コンパイルエラー
constexpr string str1[] = {"abc", "def"}; コンパイルエラー
クッ、、、どうしてもうごかない。
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:15:54.16ID:8StK2ZXu
string str1 = "abc"; //OK
vector<int> dat(100,3); //ok

vector<string> str2("aaa",4); //error
こういうのもうごかない。
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:23:27.77ID:8StK2ZXu
自分としてはストリングを多用するのでストリング配列が使えないと厳しい。
検索をしても例がなかなか出てこないので、Effectiv Modern C++という本
をamazonで買ってみたんだが、届いたので今見ているところだが、ここでも
string配列の記述を巧みに避けている。皆目出てこない。

string配列の扱い方ってどうやるの?
0936デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:52:20.14ID:/GbiIoLW
文字配列って良く分からないけど、Javaみたいに一文字だったりして?
{"a","b","c","d","e","f","g"}みたいな?
0937はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/06/24(日) 12:32:00.67ID:StWe8jKY
>>932
定数式じゃないから。

>>933
string は constexpr に非対応のはず。 現時点では。
new が constexpr 的に扱いが難しいので、
内部的にヒープを使うようなクラスはほとんど constexpr 非対応だと思う。
ただ、制限を緩和する提案は出ているので将来的にはなんとかなるかもしれない。

>>934
string に一文字づつ入れたいってこと?
std::vector<std::string> str2 = {"a", "a", "a"};
でいけるよ。
0940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:13:44.88ID:8StK2ZXu
string str1 = "abc"; //OK
vector<int> dat(100,3); //ok
//vector<string> str2("aaa",4); //error

// string str1[] = {"abc", "def"}; //error
// const std::vector<std::string> str3 = {"abc", "def"}; //error
// constexpr char *mes1 = "abc"; //error
const char *mes1 = "abc"; //ok
// vector<char *> ch(10,mes1);//error
vector<string> ch(10,str1);//ok

ここまで確認できた。ただしコンパイルが通っただけだから、動くかどうかは不明。
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:37:02.58ID:8StK2ZXu
//C++はchar *[]のコンストラクタでの初期化はできるのか?
class clsA
{
private:
const char *m_name[];
}
//clsA::clsA(char *name[]) : m_name(["mike","tetu"]){};//だめ
//clsA::clsA(char *name[]) : m_name("mike","tetu"){};//これもだめ
//clsA::clsA(char *name[]) : m_name({"mike","tetu"}){};//これもだめ
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:41:38.91ID:8StK2ZXu
>内部的にヒープを使うようなクラスはほとんど constexpr 非対応だと思う。

constexpr char *mes1 = "abc"; //error
これもだめですね。ヒープは必要ないとおもいますが、、、
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:42:37.94ID:8StK2ZXu
>>サイズ不明だし無理だろ

コンストラクトする時点でサイズは確定していますが、、、
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:12:06.73ID:8StK2ZXu
//C++はchar *[]のコンストラクタでの初期化はできるのか?
class clsA
{
private:
const char *m_name[];
clsA(char *name[]);
};

//clsA::clsA(char *name[]) : m_name(["Bike","tetu"]){};

/*だめだが可能性がありそう。 Invalidはでていない。
--error message--
#29 expected an expression
*/

//clsA::clsA(char *name[]) : m_name("mike","tetu"){};//これもだめ invalid
/*
Multiple markers at this line
- #2125 invalid initializer for array member
"clsA::m_name"
- #18 expected a ")"
*/

//clsA::clsA(char *name[]) : m_name({"mike","tetu"}){};//これもだめ
/*
* Multiple markers at this line
以下省略
*/
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:20:47.48ID:p8F2e5jx
すまん、そっちはエラーメッセージじゃ分からん。
string str1[] = {"abc", "def"}; //error
とか
constexpr char *mes1 = "abc"; //error
とかの話。
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:38:12.08ID:iIKq/Q4Y
string関数の第二引数には何の意味がありますか?
試しに文字列を2つ引数に入れても、第一引数しか出力しないみたいですが
↓です

string readFile(const char *filename)
{
ifstream ifs(filename);
return string(istreambuf_iterator<char>(ifs),
istreambuf_iterator<char>());
}

https://www.miraclelinux.com/tech-blog/1n4hgx
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:46:22.41ID:iIKq/Q4Y
すみません自己解決しました>>948
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:58:47.68ID:8StK2ZXu
>>947
string str2[] = {"abc", "def"}; //okでした。

constexpr 文字列は諦めました。多分相当難しい。
でおもうのだが、結局は普通の人は誰もconst char *配列の初期化について解らない。
というか、ファーム開発にC++を使う場合には文字列の配列はかなり重要でしかも
Ramが少ないのでこれをRom配置できないと致命的だ。ということでファーム開発
ではconst char *mes[] = {"zzz","aaa"}; こういう処理が必要になる。
しかしファーム開発をやらない人にとってはconstである理由はないので、この重要さ
には無関心なのだろう。

もちろん分かる人もいるが教えるのは恐ろしくめんどくさいか、非常に苦労して
マスターしたので簡単には教えたくない。
それほどC++において const char *配列 のクラスでの初期化は難しいのだろうと思う。

いやそもそもできないのかもしれないが、、、(そんなはずはないだろう)。しかし
できないとすると、クラス内で初期化するのは諦めてCで初期化してるのだろうか?
多くのファーム開発者は諦めてCで初期化してるのだろうな。
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:43:14.02ID:zWtoG2OO
配列の初期化の時には()いらないぞ{}だけ
>>941の最後の行の()はずせば通るけどたぶん環境依存じゃないかな
意図してる動作がname使ってm_nameの初期化ならめんどくさそう
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:11:08.57ID:zWtoG2OO
あれコンパイル通るけど未指定だと動的確保してplacement newでもしないとだめかなこれ
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:11:30.09ID:8StK2ZXu
class clsA
{
private:
const char *m_name;
clsA();
};
clsA::clsA() : m_name("Bike"){};

これはOK、しかし配列はできない。
0954sage
垢版 |
2018/06/24(日) 16:24:15.11ID:zWtoG2OO
class a
{
public:
const char* name[]; ここで非標準だなんだの警告でる

a():name{ "aaa","bbb" }
{
}
};

vsだとこれでコンパイルは通るしぱっと見正常だけどそのまま使うとたぶんどっかでメモリ壊すんじゃないかな
配列の数指定しといたほうが無難な気がするけど
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:39:11.76ID:Q9QWMZ9P
C++にはサイズ不定の配列は無いからサイズ指定しないと無理だよ
コンストラクト時にわかってるじゃないか、って話もあったけど
中身の配列数が変わったらそれは違う型になる
つまりテンプレートが必要になる

配列の要素数を推定させるのは、C++17で入ったクラステンプレートの引数推定を使えば一応出来るけど
0956デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:24:18.36ID:8StK2ZXu
//C++はchar *[]のコンストラクタでの初期化はできるのか?
class clsA
{
private:
const char *m_name[2];
clsA():m_name{"aaa","bbbb"}{}
};
これでもエラーします。
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:54:03.23ID:8StK2ZXu
//C++はchar *[]のコンストラクタでの初期化はできるのか?
class clsA
{
private:
char *m_name[10];
clsA();
void init();
};
clsA::clsA() : m_name{"Bike","bbb"}{}; //エラーする。
/*
Multiple markers at this line
- #66 expected a ";"
- #171 expected a
declaration
- #126 expected a "("
- #176-D expression has
no effect
*/
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:01:33.16ID:8StK2ZXu
それconst つけるの忘れてたが、つけた場合もエラー表示は同じだね。
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:04:27.08ID:p8F2e5jx
あなたの使っているコンパイラは、おそらくC++11未対応です。
constexprはC++11の機能なので、そのコンバイラでは使えないか、
使えたとしても標準とは異なる動作をする可能性があります。
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:18:27.13ID:8StK2ZXu
>>960
あっ、そうなの? ごめん、それはうっかりしていた。今年の2月にインストール
した最近のコンパイラなので当然C++11以上だとおもっていた。
一寸調べてみる。
0962はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:43.69ID:StWe8jKY
>>961
対応していてもデフォルトでは C++11 の挙動にならない (オプション指定すると対応する) ようなものも有りうる。
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:36:49.63ID:8StK2ZXu
>>962
おお、ありがとう。全然気が付かなかった。これは一つ前のバージョンでプロパティを
みてもC11++がない。
最新のバージョンはC++14をサポートしてるみたいなのでUPDATEしてみる。
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:24:29.32ID:8StK2ZXu
>>964
凄い!!。まさにそれです。こちらでもコンパイル通りました。
難しいなー。
もうコンストラクタでの初期化はすっかり諦めて代替案を作っていたところだけ
ど、それを丁重に拝借いたします。ありがとう。
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:08:30.10ID:8StK2ZXu
>>966
もらい受けたいところだけども、意味が理解できるかどうか? あなたは意味が
わかりますか?
clsA() : clsA((const char* const []){"mike","tetu",nullptr}) {};

(const char* const []){"mike","tetu",nullptr}
これは何を意味してるの?
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:15:08.68ID:RQXh1ivn
void func1(int a) { printf("%d\n", a); }
void func2(int a, int b) { printf("%d,%d\n", a, b);}

template<?????>
class Test
{
public:
void method(void) { (templateの引数で func1(int a) か func2(int a, in b)を呼ぶ) }
private:
int a;
in b;
};
のような事をしたいのですが、引数が1つか2つの関数をそれぞれ名前でtemplate引数にして
記述したいのですが、うまくいきません。どうすれば良いでしょうか?
例えば template < void F(int)> とすると Test<func1>() でいけるのですが、func2の場合が
表現出来ません。
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:49:02.18ID:Gwlgg6/B
class class1 {
private: int m_a;
public:
class1(int a) : m_a(a) {}
class1(class1 const& rhs) { m_a = rhs.m_a; }
void method(void) { printf("%d\n", m_a); }
};
class class2 {
private: int m_a;
int m_b;
public:
class2(int a, int b) : m_a(a), m_b(b) {}
class2(class2 const& rhs) { m_a = rhs.m_a; m_b = rhs.m_b; }
void method(void) { printf("%d,%d\n", m_a, m_b); }
};

template<class _Myclass> class Test {
private: _Myclass m_myClass;
public:
Test(_Myclass myClass) : m_myClass(myClass) {}
void method(void) { m_myClass.method(); }
};

int main() {
Test<class1> x(class1(1));
Test<class2> y(class2(2, 3));
x.method();
y.method();
}
意味があるのか分からないがとりあえずコレで
もしくはTest::methodを可変引数にしてprintfにその可変引数を渡すしかない
まずなにがやりたいのか分からないからテキトーに書いてやったぞ
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 03:37:15.06ID:3f3crQyZ
const char *[]の初期化だけれども

clsA(const char* const name[]) : m_name(name) {};
これはまあ何となく意味が解る。m_name <−−nameってことだよね。

clsA() : clsA((const char* const []){"mike","tetu",nullptr}) {};
しかしこれはどういう意味だろうか?
clsA <−− (const char* const []){"mike","tetu",nullptr}
ラムダ関数?かとおもったが、前半はcastだろうか?
m_name <−−name
clsA <−− {"mike","tetu",nullptr}
この二つがセットで意味を持つんだろうな。
const char *[] の初期化が3つくらいあったらどうするんだろうね。
まるでクイズを解いてるみたいだよ。
いくらなんでも言語仕様としてやはり不味いよね。
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 04:00:03.54ID:3f3crQyZ
わかった。コンストラクタに引数がないディフォールトでは
clsA <−− {"mike","tetu",nullptr}
そしてm_nameは一つしかないから、m_name= {"mike","tetu",nullptr}となる。
引数を持つ場合は
clsA(const char* const name[]) : m_name(name) {};
m_name <-- name;
になる。

じゃあconstのメンバ変数が二つある場合はどうするんだろうか?
clsA:clsA( {"xxx"}),clsA({"yyy"})
{}
とは書けない。変数を明示しないといけないから、、、
clsA:m_name1( {"xxx","abc"}), m_name2({"yyy","def"}){}
必然的にとなる。
じゃあ最初から
clsA:m_name1( {"xxx","abc"}){}
こう書いていた方が分かりやすいし、これが成り立たないと論理破綻する。
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 04:04:26.64ID:3f3crQyZ
class clsA{
private:
const char* const* m_name1;
const char* const* m_name2;
public:
clsA() : m_name1((const char* const []){"mike","tetu",nullptr}), m_name2((const char* const []){"mike2","tetu2",nullptr}) {};
clsA(const char* const name[]) : m_name1(name) {};
void put(){
for(const char* const * p=m_name1; *p!=nullptr ;++p ) {
printf(*p);
}
};
virtual ~clsA() {};
};
実験したみたが、コンパイルは通った。
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 05:56:57.36ID:MAmRCfEQ
>>964のソースをclangでビルドしたら最初の結果が文字化けする。
環境依存で動作が変わるようなソースコードを参考にしてはいけない。
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 09:01:37.25ID:6tjGTw22
>>969
template<class ... args>
class clsTest {
public:
void func1(int dt) {}
void func1(int dt1, int dt2) {}
void func2(args...) {

}
};
int main()
{
clsTest<int, int, int> a;
clsTest<int, int, char *> b;

a.func2(2, 3, 4);
b.func2(5, 6, (char *)"test");

a.func1(2);
a.func1(2, 3);

return 0;
}
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 10:37:33.14ID:dRU/pr3A
c++です
LNK2005 DllMain は既に vstplugmain.obj で定義されています
1>vstplugmain.obj : error LNK2005: DllMain は既に vstplugmain.obj で定義されています。

左と右が違うファイルだったら順序を入れ替えるだけでよかったのですが
両方vstplugmain.objで困ってます
どのようにすれば解決できるでしょうか?
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 11:09:44.92ID:9ql/FcZD
自動でリンクしてるライブラリと明示的にリンカに渡してるパス違いの同じライブラリで衝突してんんじゃないの?
知らんけど
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:06:53.39ID:dRU/pr3A
もしかしたら関係あるのかもしれないので参考までに記述します
以下のようなエラーも同時に発生しています

vstplugmain.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""class AudioEffect * __cdecl createEffectInstance(__int64 (__cdecl*)(struct AEffect *,int,int,__int64,void *,float))"
(?createEffectInstance@@YAPEAVAudioEffect@@P6A_JPEAUAEffect@@HH_JPEAXM@Z@Z)" は未解決です。
LNK2001 外部シンボル ""class AudioEffect * __cdecl createEffectInstance(__int64 (__cdecl*)(struct AEffect *,int,int,__int64,void *,float))"
(?createEffectInstance@@YAPEAVAudioEffect@@P6A_JPEAUAEffect@@HH_JPEAXM@Z@Z)" は未解決です。 Dll6 source\repos\Dll6\Dll6\vstplugmain.obj 1


よろしくおねがいします
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:53:16.69ID:OiiVA+37
ロベールのC++の本の typedef の説明ですが、よく分かりません。

typedef int* IntPtr;

int n = 0;
const IntPtr p = &n;
IntPtr const q = &n;

はどちらも、

int* const p;
int* const q;

の意味になるそうです。

分からないのは、ロベールさんの解釈の部分です。

const int* p; → 「const の右側にあるものが const になる」
int* const q; → 「const の右側にあるものが const になる」

と解釈すればよいと説明してます。

この解釈が

const IntPtr
IntPtr const

の場合にも通用するというのです。
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:53:56.86ID:OiiVA+37
const IntPtr = const int*
IntPtr const = int* const

ではないのでしょうか?
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:55:12.72ID:OiiVA+37
const IntPtr p = &n;
IntPtr const q = &n;

↑「const の右にあるのは p や q なので、 p や q が const になるのです。」

と説明していますが、これが意味不明です。
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:56:58.22ID:OiiVA+37
>>985
の論法を↓に適用すれば、

const の右にあるのは p や q なので、 p や q が const になるのです。

となってしまいますが、 p は const ではないですよね。
q は const ですが。

const int* p;
int* const q;
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:34:56.01ID:rwm1MJ+D
>>983
マクロで IntPtr を int * と定義した場合は >>984 のように展開されるけど
typedef はマクロじゃないので int * 型のシノニムとして IntPtr 型を作る
const int と int const もどちらも const の int であるのと同じように
int を IntPtr 型に置き換えて考えれば どちらも int * const と同じ意味になると思うよ
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:00:29.81ID:nFp4wdEK
i.csvには1行に名前と整数値で点数3つ書かれているのが10行あり、読み込んで点数の和を加えて表示しようとしましたが和が出てきません。また¥nを打っているのに改行されないです。理由を教えてください。配列にしたのはこの後にも操作をするためです。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int main(void)
{
const char ifname[] ="i.csv";
int a,b,c;
char name[30][100];
int sum[30];
int i;

FILE *ifp;

ifp=fopen(ifname,"r"); /*読み込み込みモードでopen*/
if(ifp==NULL){
printf("ファイルが開けない");
exit(1);
}

for(i=0;i<=29;i++){
if(fscanf(ifp,"%s%d%d%d",name[i],&a,&b,&c)==EOF)
break;
else
sum[i]=a+b+c;
printf("%s %d %d %d %d\n",name[i],a,b,c,sum[i]);
}
fclose(ifp);
}
0990デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:10:17.92ID:OiiVA+37
>>987
ありがとうございました。
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:45:38.42ID:+YHimQiw
Windows10で、デスクトップのアイコンと壁紙の間のレイヤーに描画したいです。
どのように設定すればいいでしょうか?
VisualStudio2017/C++
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:49:34.96ID:DjTQOr6S
無理でしょうか?
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2018/07/01(日) 01:15:06.26ID:UA/DrxK6
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 8時間 41分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況