X



師匠!1週間よろしくお願いするぞ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 05:20:29.49ID:kcD+huRU
頼むぞ
0157デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:32:03.71ID:5fSwiPFd
>>156
どういうことや

A='acjosahgfopawhzlshammnblkqtqqtgflsnadfhajsfdghonslrfsoiio'

これコピペすればええんやないの
0158 ◆ExGQrDul2E
垢版 |
2018/01/01(月) 21:35:09.29ID:cnVMMCUE
まさか俺が規制されるとは思わなかった。
スマホから ノ

az=[chi(i) for i in range(97,97+26)]
l=[]
[l.append([A.count(i),i]) for i in az]
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:37:22.31ID:kcD+huRU
>>157
aaaaaabc…みたくやるって事ンゴ!
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:38:47.39ID:kcD+huRU
>>158
君は誰ンゴ?
師匠?
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:38:47.63ID:5fSwiPFd
>>159
たぶん綺麗にソートしてくれる関数あるで
勉強目的ならそのソートも自分でやるんやで
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:39:58.89ID:kcD+huRU
>>162
次はなにをするンゴか?
師匠は何時に寝るンゴ?
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:42:21.92ID:kcD+huRU
>>164
おお!すごい!!!!
できた
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:42:53.19ID:kcD+huRU
これだといちいち入力する必要ないンゴね♬
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:43:10.18ID:5fSwiPFd
>>165
関数の使い方とその関数が裏でどういう処理してるか考えるのも大事やで
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:44:26.33ID:kcD+huRU
>>167
どうやったらわかるンゴ?
0169遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:48.64ID:cnVMMCUE
初心者は四捨五入の偶数丸めで一旦、休憩が入るのが鉄板w

※ 個人差有りww
0170遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 21:47:10.00ID:cnVMMCUE
公式の日本語DocumentかGoogle先生に聞く
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:47:55.91ID:kcD+huRU
師匠もう今日は終わりって事ンゴか?
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:49:17.09ID:5fSwiPFd
ソートのアルゴリズムはいっぱい落ちてるからググればでてくるで

あとまずはループ文、if文、配列をつかってプログラム組みや

関数の使い方覚えるのも大事やけど、それだけやと応用きかんぞ
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:49:44.66ID:5fSwiPFd
組んだプログラムここにのせろや
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:50:59.96ID:kcD+huRU
なんのプログラムを組めばいいンゴ?
for文って言っても沢山あるンゴよね?
0175遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 21:52:35.54ID:cnVMMCUE
ぶっちゃけ、
後は、標準入力ぐらいしか手を貸せない。

入力
abc

入力
123

入力
a bb ccc

入力
1 22 33

入力を受けとる練習でも?どう?
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:53:06.09ID:5fSwiPFd
>>138
でええで、
関数つかってはできたから次は関数つかわずにループ文とif文で
これできたらループ文とifは理解できたってことでええやろ
0177遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 21:57:57.02ID:cnVMMCUE
12歳からはじめる ゼロからのpythonゲームプログラミング教室

をggって、サンプルデータのダウンロードして来い。

後は単語をggって乙食い

面倒なら長いコードファイルは無視
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:59:58.12ID:5fSwiPFd
オブジェクト指向極めれば、if文使わないで条件分岐できるで
そこからプログラムの設計の幅がかなり広がる
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:00:05.58ID:kcD+huRU
わかったやで
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:01:36.10ID:kcD+huRU
>>178
if と elifとwhileとかンゴか?
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:02:46.61ID:kcD+huRU
初めて100レスガイジ達成や!
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:04:21.68ID:kcD+huRU
>>177
ダウンロードしたンゴよ!
0183遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:07:01.65ID:cnVMMCUE
その方法だと、
変数が26個、居るのかw
if分も26個居るなww

アルファベットの
aから4個ずつ、数えて個数の合計を数えて見たら?

aabcd 合計5 efgh 合計4 ……省略

出力形式は任せる。


ダウンロードしたら単語を検索ww
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:09:33.22ID:kcD+huRU
>>183
どうやるンゴ?
0185遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:12:40.18ID:cnVMMCUE
tk要素は無視して、

int input str float round import ???

split これぐらい抑えてたら

paiza Dランクを全てやるだけ!!!
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:14:45.04ID:kcD+huRU
>>185
わからないンゴ
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:15:24.44ID:kcD+huRU
今さっきやった%matplotlibで四角形作ったンゴ!
0188遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:19:03.18ID:cnVMMCUE
for i in 配列の名前:
if i=='a' :
xx+=1
........
......
elif i=='e':
xy=+1

最後にprint


append( ) はググる方がいい。
0189デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:23:00.47ID:5fSwiPFd
>>180
ifつかわずの条件分岐の話なら違う
ポリモーフィズムって概念をつかう
基礎マスターしたら勉強やで
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:23:24.89ID:5fSwiPFd
>>188
>>138の正解がこれやで
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:25:55.16ID:kcD+huRU
>>190
これ入力すればええんか?
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:26:31.38ID:kcD+huRU
>>189
早く基礎マスターして師匠に認めて貰いたいンゴ!
0193遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:27:36.37ID:cnVMMCUE
そろそろ、アレやるか?

int 型のX探し
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:28:08.03ID:5fSwiPFd
>>191
配列の名前のとこは変更して実行してみや
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:29:08.52ID:kcD+huRU
>>194
わかったンゴ
0197遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:33:38.30ID:cnVMMCUE
# 合計は49です 0はX値になります。
l=[4,5,8,3,0,4,2,9]

# 現在の合計です。
print(sum(l))

# 配列内の0を置き換えて 合計が49になるようにして下さい。


終わったら多次元配列のX探したとかww


  誰か暇な人、辞書型やitem経由の問題かける?ww
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:34:56.69ID:5fSwiPFd
>>197
pythonは専門やないンゴねえ…
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:36:56.51ID:5fSwiPFd
>>198
プログラムの仕事も勉強も最も時間つかうところはバグ修正とエラーチェックだ
そこは踏ん張って頑張るんや

この段階でわかんないのは基礎的なところを見落としてるはず
0201遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:38:12.09ID:cnVMMCUE
: が無い

あと、win10ならスクリーンショットの撮り方が有る。
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:39:02.83ID:kcD+huRU
>>201
スマホでなんJやってるから撮る時はスマホで撮ってるんやで
0203デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:40:24.93ID:kcD+huRU
>>197
それはリストや!
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:42:45.88ID:5fSwiPFd
pythonのリストもオブジェクトごと格納できるんけ?
0205遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:43:04.89ID:cnVMMCUE
>>203
ほんまやwww

pythonに配列は無かったwww ごめんw
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:45:11.61ID:kcD+huRU
>>205
リストはさっきやったンゴ!
でもまだよくわからん…
0207遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:47:16.22ID:cnVMMCUE
リストオブジェクト扱いじゃなかったけ?


zip関数とmap関数にさえ気をつければ、 

 辞書型{} 以外は可能と適当に解釈してる。

誰か詳細はよwww
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:47:16.64ID:5fSwiPFd
>>205
pythonに配列ないんか!!!
まあでもリストが上位互換みたいなもんやしな
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:49:37.46ID:kcD+huRU
師匠みてくれや!
素数のプログラミングできたで!
https://i.imgur.com/fH03OVTh.jpg
見てやったけどね
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:19.64ID:kcD+huRU
>>210
やったぜ!俺は富士山だ!
できるできる君ならできる〜♬
よし!お前は今日から太陽だ!☀
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:47.25ID:kcD+huRU
これでメルセンヌ素数見つけようずー
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:48.91ID:5fSwiPFd
もう教えることはない
お前は師匠を俺を今日超えたんだ
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:55:43.33ID:kcD+huRU
>>213
し、師匠まだ教えてくれよ…
できの悪い弟子を見捨てないでクレメンス…
0215遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 22:58:33.13ID:cnVMMCUE
メルセンヌ素数ならリュカ=レーマー判定法を使うんだ!!
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:00:06.48ID:kcD+huRU
>>215
な、なんだそれは
詳しく教えてクレメンス…
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:01:11.27ID:5fSwiPFd
たまごっち的な育成ゲームやシューティングゲームも作ってや
0218遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 23:01:46.05ID:cnVMMCUE
35歳が未だ来てないぞ!?

 大卒ぱわーは にゃんだふる でしゅぞ?  ( ゚∀゚)o彡゚
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:02:05.99ID:kcD+huRU
>>217
どうやるんや?
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:03:08.10ID:kcD+huRU
師匠!明日もよろしくお願いするぞ!
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:03:29.75ID:kcD+huRU
ワイは1時には寝るンゴ
師匠は何時に寝るンゴか?
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:05:24.63ID:kcD+huRU
師匠…どこいったンゴか?
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:07:10.59ID:5fSwiPFd
>>219
さっき貼ったurlにクラスってとこあるやろ?
そこに関係するんやけど、どっかからpythonで簡単なゲーム作ってるところ見つけてサンプルみるのもええで
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:07:34.75ID:5fSwiPFd
>>221
ねないぞ
0225遊園地
垢版 |
2018/01/01(月) 23:07:38.80ID:cnVMMCUE
リュカ–レーマー・テストの証明

 「任意の」大きな整数が素数かどうかを判定する実用的な判定


ジョン・ペル(ペルっち方程) ディオファントス方程式

何処から、言えば良い?wwwww
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:11:42.20ID:cnVMMCUE
リュカ–レーマー・テストの証明も言った方が良いなwww

 仕方ないwww 35歳 を 呼べwww


二項定理で最大公約数と最小公約を素因数分解して楽しむのも面白いぞwww
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:12:09.72ID:kcD+huRU
>>224
師匠寝なくても平気ンゴか?
明日ワイは何時に登校すればいいンゴか?
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:14:35.52ID:kcD+huRU
>>223
なるほどQiitaってとこンゴか?
0229デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:15:39.43ID:kcD+huRU
>>226
35歳ってなにンゴか?
ワイは数V終わったくらいやから難しすぎるのはわからないンゴよ
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:17:14.57ID:kcD+huRU
>>225
初めから
なにもわからない
数オリの問題ンゴか?
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:17:26.05ID:5fSwiPFd
>>227
何歳なんや?
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:21:27.03ID:kcD+huRU
>>231
16歳ンゴよ
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:22:52.31ID:kcD+huRU
師匠は何歳ンゴ?
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:26:43.34ID:5fSwiPFd
ふぁ!?
16でもう数3おわらせたって灘かどこかか?
わい21や
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:34:13.08ID:kcD+huRU
>>234
地方の高校や
師匠大学生やったんか!
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:36:25.84ID:5fSwiPFd
天才肌やな
うそンゴ
ほんとうは23ンゴ
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:38:17.90ID:kcD+huRU
>>236
なんで嘘つくンゴか
じゃあ大学院生ンゴか?
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:42:51.00ID:5fSwiPFd
社会人ンゴ
高校生ならプログラム部つくってや
0239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:45:22.82ID:kcD+huRU
>>238
ワイは運動部入ってるからパソコン部に入っても活動できないンゴ…
師匠は何部だったンゴか?
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:45:38.76ID:5fSwiPFd
バスケンゴ
なにぶんご?
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:46:07.62ID:5fSwiPFd
プログラムはじめたのも就活はじまってからやしな
いっても今2年のペーペーやで
0242遊園地 ◆ExGQrDul2E
垢版 |
2018/01/01(月) 23:47:31.57ID:cnVMMCUE
俺も23 同い年でワロタwww

 でも、今年で24だけどなwwww

35歳はマ板で有名な大卒さま

 希に 片山*** とかレアキャラも出る。


というかw

 ドラクエビルダーズの設計図,作り以外でpythonを使う事がないwww
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:47:48.07ID:kcD+huRU
>>240
バスケはモテるンゴよねぇ
ワイは柔道部ンゴ
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:49:46.32ID:kcD+huRU
>>241
いや師匠は立派なワイの師匠やで
ぺーぺーとか言うんアカンで
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:51:12.53ID:kcD+huRU
>>242
Pythonって今大注目の言語でAI開発にはPythonだっ!って書かれてたからPython選んだンゴ
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:51:22.53ID:5fSwiPFd
>>242
ドラクエのプログラムどこかでみれるん?
0247遊園地 ◆ExGQrDul2E
垢版 |
2018/01/01(月) 23:58:43.68ID:cnVMMCUE
ム板はともかく、マ板で、難しい数学は35歳が担当みたいなモノと認識してればOK

>>246
そうじゃなくて、
勝手にエクセル見たいな(LibreOffice Calc)に色付きで出力して、
手順(置き方)を レイヤーに見立てて書き出してる。

100均で打ってるレゴの説明書をモロパクリとかしながら、書き出したら
できた。その延長線上で遊んでる。

どうしても、画像や動画で無い奴は適当に作るしか無い。
http://fast-uploader.com/file/7070374268181/
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:01:52.87ID:a3Dh7m4/
師匠…もうワイ眠いンゴ…
0249遊園地
垢版 |
2018/01/02(火) 00:04:42.31ID:aDk8COb7
俺みたいな基地外を相手にせんと、さっさと寝るんやw
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:08:27.97ID:a3Dh7m4/
>>249
明日もよろしく頼むぞ…
9時には起きるから
宿題ある?
0252遊園地
垢版 |
2018/01/02(火) 01:54:13.39ID:aDk8COb7
マジレスすると、俺は中1の数学もできない。
16で数3 なら、定積分と和の極限 辺りかな?
第2次導関数もできちゃうのかww 凄いなw
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 04:00:00.18ID:ntvWvZK7
計算機科学と医学はどっちの方が高尚ですか?
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:37:32.12ID:a3Dh7m4/
師匠!おはようございます!
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:37:58.02ID:a3Dh7m4/
>>251
なんかかっこいい
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:39:53.65ID:a3Dh7m4/
>>253
わかんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況