X



くだすれPython(超初心者用) その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:18:42.82ID:iOcRvNll
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1496411341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:20:26.60ID:oz5Ycp/G
人に意見求めるばかりのやつは、結局いつまでたっても始められない
まず何でもいいから試してみて、人の意見聞きながら軌道修正していけばいいのに
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:44:59.87ID:rNdUW0Qr
>>676
ディープラーニング関連はソフトウェアエンジニアでない人
(ディープラーニングをする対象の専門家とか)が、
自分の目的のためにプログラミングをしている感じだからな。
対象のことが分かってないと、ディープラーニングで得た結果がどれだけ意味のあるものなのかを正しく判別できないし。
医学系の人がディープラーニングで病名を見つけぞとかをするときに
医学系の知識ないと病名が正しいのかどうかなんて判断すらできないからな。
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:34:04.04ID:lxzWoDph
ID:I3KxV3WP
ID:rNdUW0Qr
ID:oz5Ycp/G
ID:+c9NolkC
こいつらは超初心者というよりも只のバカ
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:03:43.53ID:Yv39lHPZ
3.6ですがリストのprintで[]やコンマなしで出力する方法はないのですか?
x=[0,1,2]
の時に0 1 2と出力したいです
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:03:57.32ID:WopWzyYp
ID:I3KxV3WPは初心者じゃないう
それなりにプログラミングが出来る奴だろう
C++との連携、__hash__ 、__eq__を実装する奴はこのスレのレベルを超えているよな
0691遊園地
垢版 |
2018/03/03(土) 22:54:31.75ID:9mjwXL/k
□ が インデント

class XXX:
□def __init__(self):
□□print(self.x_Surprised())
□x=[0,1,2]
□@classmethod
□def x_Surprised(self):#x_吃驚
□□return self.x

[print(i) for i in XXX.x_Surprised()]
0692遊園地
垢版 |
2018/03/03(土) 23:00:50.92ID:9mjwXL/k
出力結果が違うと言う痛恨の失敗ww
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:30:47.43ID:SiBmpxOC
ラズベリーパイ使ってます
Pythonでprint()文5行ぐらいを0.2秒ぐらいずつ出力するプログラムを書いています
IDLEのShellではスクロールして見づらいので、ラズパイに入っているThonnyのShellだといい感じで見られるのですが
もっと全画面表示にしたり 行ごとに色やフォントを変えて見やすくしたいです。

tkinterというのを使えばできるんでしょうか?調べてもGUIの入力の仕方は書いてあっても変数の出力の仕方がわかりません
0696遊園地_24
垢版 |
2018/03/04(日) 00:10:14.92ID:5if37KxE
まず
print()5行は

def aaa(??):
sleep(0.2)
[print(i) for i in ??]

コンソール画面については、入るか解らないけど、
fabric

インストール[例]   sudo pip3 install fabric
ラズパイOSは触った事ないので不明


tkinterが動くなら、そっちで表示した方が楽だな。
毎回ウィンド消すのが邪魔くさくなる、けどな。
ショートカットキーが使えるなら、それを利用


スクロールが嫌なら値を配列に突っ込んで、配列を表示な。
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:25:14.53ID:/zakn0zk
今年からWinのAnacondaで本格的にPython触り始めたんだけど、Jupyter Notebookがなんで流行っているのかわからない
ブラウザでやりたい人はできるよ!って意味があるだけで、
普通にエディタで書いてコマンドで実行するのが苦にならない人にとって、使うメリットがあるとしたら何だろうか?
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:27:17.22ID:DAVLACwj
なんか使いこなしてる感あるやん
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:52:43.17ID:8KjE9Kl8
あとは多言語とか markdown 組み合わせてそのまま発表資料作れることとかかなー
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:11:49.19ID:NfYAcbTL
コーディングだけならjupyterはやめたほうがいい
エディタとしてはクソ

セル毎に実行できるからデバッグしながらコーディングできるのがメリット
ただ、もともと科学研究での使用を想定しているので、グラフを描いて、そのまま保存できるのが一番のメリット
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:19:45.98ID:4EUNxouc
>>697
pycharm最強だけど
立ち上げるのめんどうな時があるんだよ、でもIDLEでは役不足なときJupyter notebookが活躍する
matplotlibのインライン表示もできて
pandas のdataflameもhtmlで綺麗に表示されるしセルごとコピーして試行錯誤できるしctrl enterでサクッと実行できて Markdownで文書で説明も一緒に保存できるし !をつかえばshellもつかえるから
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:04:37.81ID:tnQSriaY
複数のソース同時進行で動作確認しつつ書く時とか楽だからね
他にも便利なことは無数にあるけど使う人にもよるから、
使ってみて合わなけりゃ他にすればいい
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:07:12.24ID:/zakn0zk
ありがとう
AnacondaにSpyderというのが入っていて起動したらいい感じなのでしばらくこれメインで使ってみます
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:33:18.24ID:bIFflqoZ
業務でVSprofessional使ってるから、家でもcode使わずにVScommunity入れてる
VC++やVC#と同等の強力なデバッガが使えるのは便利
0707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:05:35.99ID:AsmaTBX4
>>696
ありがとうございます fabricでカラフルにできました!
tkinterでも出来るならもう一度勉強してきます
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:16:30.73ID:zoUnaQGz
ここで聞いていいのかわからないけど質問させてください。
非エンジニアですが、pythonを勉強したいと思ってます。
家族共用のパソコンを買い替える予定があるんですが、pythonを扱う上で最低限これくらいのスペックは必要とかありますか?
OSはWindowsで考えてます。
ちなみに、pythonを始める動機としては、税のシミュレーションサイトを作りたいです。
0714遊園地_24
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:42.53ID:5if37KxE
今使ってるpcで公式ドキュメント読んで、
100均でコピー用紙買ってきたら、良いんじゃねえ?

マジレスだと、
今使ってるPCにpython入れて勉強したら?

自分のやりたい事を試して(コピペ実装でも)したら、
どこまで、スペックが必要なのか自ずと解るもんなんだけどなー。

4,5年前にハードオフで購入した、のーと本体1080円+電源540円 合計1620円のPCで十分だな。[ウィンドウズじゃないけどな。] Kona linux 2.3  とかなーw

静的グラフ作成なら必要ないけど、動的グラフなら GPU積んでないとダメだな。
0715遊園地_24
垢版 |
2018/03/04(日) 20:39:45.38ID:5if37KxE
webサイトなら、jsで良いと思う。
pythonなら、ボトルとか言うネタフレでも入れとけよ。

今すぐpython入れてボトル拾って来たら
20分もしない内にhello world表示できるな。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:31:52.48ID:zoUnaQGz
レスありがとうございます。

>>710>>713-714
あんまスペック必要ないってことで理解しました。
いまのデスクトップを処分して、ノートに買い替えることは確定してるので、せっかくなら不自由しない程度のスペックをと思って質問してみました。
>>711
データ処理的な面で仕事にも活かせそうということと、VBAの次のステップとしてもいいかなーと。
>>715
ネタフレってことは、bottleはあまり評判良くないんですか?
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:24:37.53ID:5if37KxE
pythonでwebフレームワークなら、九分九厘とは言わないまでも、
7,8割は Django



話を聞く限りだと、winで業務効率化なら
C#とpython

Microsoft Visual Studio と考えるなら
CPU i5以上[第4世代以降] 4コア メモリ8G
ぐらいだな。

メモリが4gだと ソフト常駐中に がちゃがちゃ っとした時に
不安だな。 と言うかフリーズで再起動必須だぞ。


その他
ノートはグラボついて無い奴が多いからなー。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:02:30.41ID:24V4/Iiw
Webサイト作りたいならPHPの方がいいよ
PythonとかRubyとかC#とかでMVCで作るとなると本格的なWebプログラミングになってしまって、
半端な知識でやるとヘタしたら事故って家に警察くるよ
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:55:00.41ID:U444NXfL
>>717
ありがとうございます。
ミドルスペック程度のものを買っておけば大丈夫そうですね。
グラボは自分の用途的に必要になるかはわかりませんが、将来の拡張性も含めて検討してみます。
>>718
そういった法的なリスクは考慮していませんでした。ありがとうございます。
MWCが何かはイマイチよく分かりませんが...会員機能などは全く想定していないので、指摘されたようなリスクは低いかなと考えています。(的外れだったらスイマセン)

いろいろと教えていただきありがとうございました。
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:00:23.62ID:62GuhFZ7
開発用PC は、高スペック

CPU はi5、メモリは8GB が最低ライン。
まあ、CPU はi7、メモリは16GB、Windows10 Pro版が無難
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:28:52.85ID:Oh+Rb/cP
>>722
お前自身,pythonで何を開発している?
会社の業務でディープラーニングを使った何かとか?
0728遊園地_24
垢版 |
2018/03/05(月) 21:30:40.57ID:WgwF8A3f
高速化と精度向上を専門家に任せて、
画像検出で遊んでるけどな。

エクセルとテキスト操作できて、画像検出のデータ(数値&物質)
やる事なくて、暇すぎ。

てとぷよ理解できるなら、
2DのGUIぐらいなら、なんとでも成るだろ。

業務でディープラーニングやるなら、pythonなんて使わねぇよ。
信頼度の有る。アジュールやlot使うわ。夢見すぎ。
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:49:02.79ID:Oh+Rb/cP
>>727
WinならGUI部はC#にやらせて機械学習・データ処理部は現最強処理言語のPythonで
とで良いんじゃないのか。C#とPythonを連携させるライブラリあるだろう
と言っても、俺自身はそんなことはできるレベルにはほど遠いが。
なんたってPy2の勉強コードのprintをpy3のprintで動くように手で一つずつ修正しているレベルだからな。
こんなのは超初心者でもpy3のprintに自動変換するpythonスクリプト書いて
自動変換とかするんだろうが
0731遊園地_24
垢版 |
2018/03/05(月) 22:41:07.95ID:WgwF8A3f
>>729
金に糸目をつけなければな。

>>730
ファイル読み込んで、正規表現で加工な。
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:43:51.13ID:RAbUoWuy
パイ兄の性器加工したらパイさんになるって事やな
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:50:57.34ID:Oh+Rb/cP
>>731
それ、どんなコードにすれば
py2のprintコードをpy3で動くコードに変換出来るんだ?
>>728のようなことを書き込む奴なら簡単に出来るんだろうが
0734遊園地_24
垢版 |
2018/03/05(月) 23:55:17.31ID:WgwF8A3f
誰が全部しろって言ったんだよ。自動変換できなかった部分を加工しろ
って事だな。

公式ぐらい読んでから書き込めよ

26.7. 2to3 - Python 2 から 3 への自動コード変換
https://docs.python.jp/3/library/2to3.html
0735遊園地-24
垢版 |
2018/03/06(火) 00:13:29.13ID:UvYphTrh
知らなかったの?
0736遊園地-24
垢版 |
2018/03/06(火) 00:22:33.41ID:UvYphTrh
過去スレに
「自分より優秀な奴が他に実装してない」とか、「自分が初めて考えた。」
などと、驕るな。と、曖昧に書いてるだろ。


ggらずに考えも推測もせずに、手打ちで書き直してるのが一番の問題だけどなww
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:36:32.26ID:eAtg39Ci
>>734
こんな便利なのを提供していたのか、もっと早くきいとけばよかったよ,orz
イライラしながら手打ちで()をいれてたよ
こんなのがあるならPythonのIDEには1発変換機能が装着されているんだろうな
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:49:40.75ID:+FgUTbHT
クラスからインスタンス作る際に
引数をリストで入れることできる?

例えば

class Person:
def __init__(self, name, age):
print '[Person.__init__]'
self.name = name
self.age = age
def showinfo(self):
print '%s (%d)' % (self.name, self.age)

p1 = Person('Ichiro Suzuki', 37)

ここで'Ichiro Suzuki', 37をリストの変数名はできない?
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:28:15.65ID:S7SOUfbr
python 3のIDLEで()や♯をSHIFTキーを押さずに簡単に入力する方法ってありませんか?

気持ちよく文字を打っているときに()や#で毎回止まっちゃって気分悪くて…
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:25:59.85ID:S7SOUfbr
>>742
kとかtとかgとかみたいに、一つのキーを押して()って出したいです
()や#が入るとブラインドタッチ出来なくて…
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:39:20.43ID:Bu0xzM6t
>>741
なんかかなりPython出来る感じだな
そんな奴は自分で特定のソフトでのキー入力を,#はF1キー、(はF2キーとかにするPythonプログラムを作って
常駐させれば良いんじゃない? これなら他のエディタでも出来るようになる
俺はどうすれば実現できるか分からんが、分からない部分はこのスレやPythonクダスレで質問すれば
アドバイス貰えるだろう。
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:14:00.28ID:73e6LWFm
>>743
Shiftに慣れるしかないよ
左小指でShiftを押すのがつらいのなら、キーを入れ替えるフリーソフトで
ShiftとCapsLockを入れ替えれば少しは楽になるかもね
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:53:19.55ID:SxtyIWZu
変な癖を着けるよりタイピングの練習をしろ
まともにプログラム書ける人に記号や数字のブラインドタッチができない奴なんかいないぞ
0748デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:00:30.28ID:SVUFy878
俺はPC歴20年だけどアルファベットはブラインドタッチできるけど数字は若干怪しいw
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:43:06.22ID:rqe653kl
正直、('hello')あたりはだいぶあやしい
英語キーボードに切り替えようかと考えるけど、逆にそれに慣れてしまった後が怖い
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:50:57.14ID:fiBk/l1y
>>749
慣れる前に挫折するから安心しろw
英語配列の()は薬指と小指だぜ?聞いただけで無理だろ?w
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:27:29.92ID:+FgUTbHT
>>740
ありがと
うまくできた

試しに辞書のなかにリストいれて 辞書のキーからインスタンス
つくったら、できた。 この言語、ライブラリ含め柔軟性がエグイな
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:46:51.43ID:rqe653kl
>>751
最上段右小指つかわん
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:30:37.15ID:n5pGfiL2
タッチタイピングの話はあまりにも低レベルなのでやめましょう
そもそもPythonとは関係ないのでスレ違いです
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:55.45ID:fiBk/l1y
必死で話をそらそうとするブラインドタッチできない自称上級者がいるスレはここですか?w
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:54:29.90ID:rqe653kl
UIは大事だよ
0758デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:38:24.07ID:lZQLIDsd
思念した脳波スペクトルを検出して、文字入力できるpythonのコード、誰か書いてあげて
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 03:10:58.82ID:E3emjgTV
python 3.6.3 windows 10環境において、
pyinstallerをpipでインストールした状態でOpencv3モジュールを使ったスクリプトをexe化したいんですが、きちんとコマンドプロンプトでスクリプトのあるディレクトリに飛んで
pyinstaller なんとか.py
みたいに打っても、

>>>内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません

と出てなにもしてくれません
どうすれば、exe化出来ますか?
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 06:42:28.96ID:BqSevK/d
>pyinstaller なんとか.py
pyinstaller は、パス無しのコマンド名で、
このコマンド名の実行ファイルを探すには、探す順序がある。

このコマンド名の実行ファイルが、
探索パス(ユーザー環境変数PATH)に入っていれば探索できる

入っていなくても、コマンド名の実行ファイルを絶対パスで書けば、動く

絶対パス付きpyinstaller(拡張子も付ける) なんとか.py

「windows コマンド 検索 順序」で検索!
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:47:57.81ID:HtPqmhf6
>>730
C++で書こう。
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:48:43.59ID:ue18PqKi
wxWidgets と wxPython の相性いいね
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:31:53.63ID:E3emjgTV
>>760
ありがとうございます

絶対パスを取ってきてやってみたのですが、絶対パスが認識されていませんって出て何もできないです…
訳ワカメ
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:04:35.03ID:57cll93c
ロジックサマナーの筒の中のボールって問題で

a = int(input())
b = list(input())
#print(b)
c = []
for i in range(a):
j = int(i)
if b[j] == "L":
c.insert(0,i + 1)
elif b[j] == "R":
c.append(i + 1)
#print(c)
d = ""
for x in c:
d += str(x)
print(d)

試行錯誤してこんなの書いてみたのですが
これだと答えが

42135

ってなるんですが正解は

4 2 1 3 5

ってしないといけないみたいなんですがどうすればいいですか?
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:09:01.29ID:57cll93c
すいません
>>764の問題は

あなたは筒にボールを収納しています。N 個のボールを筒に入れていきます。筒には左右どちらからでもボールを入れることができ、筒にはちょうど N 個のボールを入れることが出来ます。

筒に i 回目に入れたボールには i という番号を振ります。

それぞれのボールを右から入れたか、左から入れたかが与えられる時、筒に入っているボールの番号を左から順に出力するプログラムをつくりましょう。

というもので

入力される値は

5
LLRLR

です
0766デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:44:13.25ID:57cll93c
インデントが消えてましたすいません

a = int(input())
b = list(input())
#print(b)
c = []
for i in range(a):
____j = int(i)
____if b[j] == "L":
________c.insert(0,i + 1)
____elif b[j] == "R":
________c.append(i + 1)
#print(c)
d = ""
for x in c:
____d += str(x)
print(d)
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:56:22.26ID:G4fiO8Mm
しょうもない
' '.join()でもやっとけ
たぶんエラーになるけどそのくらい自力で解決しろ
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:54:28.22ID:XBRt2eF2
print(*c)
で、スペース区切りでリストcが表示されるよ

あと、リストの両端から要素を追加するなら、リストでなくて、dequeを使うべき。collectionsライブラリに入ってる。
N回追加するとして、リストだと計算量がO(N^2)、dequeならO(N)で済む
0770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:44:19.26ID:E3emjgTV
>>760
環境変数に絶対パスを突っ込んでもダメでした
もうだめだー
他のモジュール探してきます
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:33:10.41ID:fVm8GBjs
>>768
この場合は問題文はの理解はどうでも良いんだよ
単に、正解の出力フォーマットにする仕方が分からんと言うだけ
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:18:12.93ID:2PlJUe+0
>>770
もう一回調べ直してやってみたら無事に出来ました
半日ずっと悩んでた…
初心者にしてはそこそこのコード量を書いたと思うので、完成してめちゃくちゃスッキリです

ありがとうございました
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:23:05.36ID:9PFeid8J
Python 3.4.2
IDLE 3.4.2

>>> a = 0
>>> if a == 0:
print("0ですが何か?")
print("0ではないです")
SyntaxError: invalid syntax

なぜかシンタクス・エラー。
このコードに何か問題がありますか?
教材にこういう書き方が載っていて。
もちろんこうすればいいんですが。

>>> a = 0
>>> if a == 0:
print("0ですが何か?")
else:
print("0ではないです")

0ですが何か?
0775774
垢版 |
2018/03/09(金) 18:25:09.02ID:9PFeid8J
わぁ、インデントに失敗。
シンタクス・エラーが出たコードの
2つめのprint文はインデントしてないです。
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:32:28.71ID:pN88KEeM
print("0で" + ("すが何か?" if a == 0 else "はないです"))
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:33:24.64ID:pN88KEeM
>>775
改行が足りないだけじゃね
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:38:40.01ID:TIzFZI0J
他言語の
if (a == 0) {
print("0ですが何か?");
}
print("0ではないです");
みたいなことしたいならpythonでは}の替わりに空行必要だろif文そこで終わりなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況